ガンダムまとめ速報
フォローする
シェアする
2019年11月02日 18:02 94 総合レビュー
名前
実際、正解だと思う
ただし、Zはつまらないので見ない方が良いものとする。 と一文つけ加えたまえ
Wと00もそこに入れていいやろ。
人気投票TOP3とお台場に立つガンダムだから合ってる
ガンプラ売上は初代>SD>Z種ってソースあるからSDも入る
Zはヒットしたんじゃなく初代の人気を食いつぶしただけの印象
Zは「あのガンダムの続編!」って鳴り物入りで始まったのに内容が意味不明過ぎてy 一年後にはZZっていうスーパーロボット路線にされてしまった失敗作の印象しかないわ
Zが売れた言うなら、Wと00は入るだろ
妥当 SDは入ってもいいと思うけど別枠扱いのイメージがあるので妥当かと
その通り W00はこれに並べるにはちょっと壁が高いかな
ガンダムシリーズの海外進出のきっかけを作ったWはZより上だわ
Z、種、種死、UCの四天王 W00はその下
Ζ、W、種、種死、00 プラモと同人とキャラグッズで考えるとこれで間違いない
seedはいらんでしょ。イキリネットガノタがはしゃいでるだけで。
週プレなんて読んでるのかよお前ら…
うーーん、Zがガノタに人気なのはある程度認めるが1stの続編っていう圧倒的有利な下駄掃いて他ガンダムより数段上の条件で放送開始したのに同年、同社の完全新規新作の蒼き流星SPTレイズナーに全国で平均視聴率負けてる上に、更に続編のZZで路線変更してる時点でなぁ。 そこ迄手放しで素直に人気と認めれる作品ではないんじゃね?
※16 視聴率15%→5%だからね でも団塊ジュニアの5%ってかなりの数だから、Z関連の売り上げだけはいいんだと思うわ
SDガンダムも加えて給え
初代、Z、SEED、UC→逆シャア、W、OO このイメージ
判定厳しめで種UCでいいんじゃね ここまでは皆同じ意見やろ SDはSDというカテゴリーで一括りにするのは正直どうなのよ?
売り上げだけなら A 初代、SD、です種、UC B Z、0083、W、種 C ZZ、逆シャア、00、ビルド D F91、V、G、鉄血 E X、AGE その他OVA F ターンA Gレコ って感じかな
SDガンダムは全てのシリーズが地続きだよ リアルワールドのSDユニットさえも騎士ユニコーンに召喚される始末 コマンドガンダムに至っては、SDコマンド戦記を始め 騎士、武者、ガンドランダー、SDガンダムフォース、Gチェンジャーと さまざまな世界を渡り歩いている
※17 確かに、その時期で5%は悪くはないのさ。 同時期には圧倒的に上位だった「夕やけニャンニャン」が放送されtるしさ。 ただ、完全新規オリジナルのレイズナーは平均7%だしてる時期に(レイズナー放送時にも夕やけニャンニャンは放送されてる)大ブーム起こした1stの続編で鳴り物入り天にも届く高下駄履いて始まったZが負けてる時点でな。
※22 一部の例外上げてくと宇宙世紀から異世界に流されてきた設定もってるやつがいるから際限なくなるんだけどええんか?宇宙世紀SDに含めるか?
※23 今どきレイズナーのファンなんかいないけど(ゴメン!)、 Zの視聴率5%キッズはそのままこどおじになってZを買い支えてるからねえ やっぱり継続は力だよ Zが今売れてるのはシリーズを続けてきたバンダイの企業努力の賜物だね もしガンダムシリーズがZで終わってたら、今頃Zなんてレイズナー以下の扱いだよ 新巨人の星とかキン肉マン二世みたいに黒歴史扱いだろうね
正しいと思う、特に文句ないわ
※21 それ、半分はGレコって言いたくて書いただろw
まぁWや00がでしゃばるには格が違うわな
ソースがプレイボーイw って思うわ なんでわざわざ日本人が日本の作品について議論するときに海外のエロ雑誌の記事なんざ気にせなあかんねん ネームバリューの事しか考えてへんやろ
※14 SEEDはネットだけじゃなくいつも人気ランキング上位にいるだろ
※29 プレイボーイは日本の雑誌だろ
この手の売り上げ記事で、なんでデスティニーだけいつも無視するの?? 売り上げだけならデスティニー〉種なんですけどお!? 内容よりも売り上げで語れよ!!
リアルタイムでZを見てた世代としては これをガンダムの代表作と言われると首を傾げる 今の若者が見ておもしろいと思えるかというと… これよりはGレコの方がだいぶマシ
※32 そりゃ種って言ったら種&運命の事ですし
さすがにそれはないってw Zは面白いかどうか別にして内容が分かるもの Gレコは土俵にすら立てないからどうあがいても不戦勝
※35 仮面ライダーと一緒で 内容が意味不明でもカッコいいアクションがあれば若年層の支持はある程度得られる Zは動きがないからストーリー云々以前につまらない 特に今のグリグリ動いてるロボアニメを知ってる層には辛い
Gレコのアクション カッコよくないじゃん…
※37 つ 比較対象がZ
カッコいいアクション 若年層の支持 両方Gレコに全く関係ない むしろ逆
だからなんで何十年も前のアニメと比較したがるの?
当時zは、ワシのクラスや友人で観てるヤツは皆無。放送スタート前に、今更ガンダムやって流行るわけないとか話してた記憶がある。あくまでもワシの周囲の話。全国的にどうかは知らん。
羽交い締めだらけのΖの戦闘は酷いと思うがさすがにGレコと比べるのはかわいそう
※41 面倒臭いやつだから話合わせてくれただけだろ
種はooより桁が違うヒットした 公式が言ってるからそら格が違うわな
GとWもヒット扱いにしないのはおかしいですよ皆さん
初代と肩並べて語れるのはSEEDとUCしかまじでないやろ
※45 WとOOが候補にあがるのはわかる でもGはXと売り上げが大差ないからどうだろう
残念ながら種推しの子達の言うように売り上げで考えるなら初代と肩を並べて語れるのは 無い って結論になるんだなそれが で、売り上げで考えないなら別に種やユニコーン以外でも普通に同列に語れるんだわ
アナザーは知らないから解りませんw
※43 わかるわかる。お前の中ではzガンダムは大ヒットだもんな。
こういうのって版元のサンライズにも見せて記事にしてるから公式の見解ってことだぞ この面子は昔からガンダム特集記事で名指しにされてんだからサンライズが入ってる
まずガンプラ100万個売れる人気機体のあるガンダムはぶっちぎりでやばい それに比べたら他は有象無象の雑魚でしかない
Wは入れても良いと思う。 そういやプレイボーイは中興の祖はSEEDとしっかり書いていてGガンの立場なしだった。
ここのまとめってZと逆シャアを叩いて反感コメ稼ぐところで合ってる?
ぶっちゃけWと00は受け手側からしたらムーブメントをそこまで感じなかった 対抗馬としてエヴァやギアスがあったから尚更 受け手がそう感じるなら製作側やスポンサーはもっとシビアだろう
※55 まあ作品としてはエヴァとかギアスの方が上なんだけど、 ガンダムはプラモが売れるかどうかだからね てか作品の質なら同時期のマクロスプラスとFにも負けてる
※54 別にZを叩いてる訳じゃないでZの本放送時の視聴率が開始15%が最終話で5%だったのも事実だし、それで失敗扱いされてスポンサーから指示されてZZで路線変更したのも事実。 同年、同社の完全新規オリジナルロボット作品のレイズナーに全国平均視聴率が1stの続編って言う最大級の下駄付きで始まったのに負けたのも事実。 叩いてる訳じゃないで今本放送時に大人気だったと事実を捏造してる事を具体的な事実で否定してるだけ。 言い方悪いけど1stの続編でガンダムシリーズじゃないなら今の評価はZは放送当時の評価からしたら絶対にない作品だぞ。 実際放送当時は、スポンサーの問題で打ちきりになったレイズナーはファンからの要望でOAVでカットされたエピソードが製作された位人気だったがガンダムはZ以降リアルガンダムはCCAで一時盛り返す迄右肩下がりが続いて種放送迄リアル等身作品は徐々に高度おとしながらガノタが騒ぐだけで一般からは低空飛行状態だったからな。
※56 それ言い出したら欧州、北米、ブラジル辺りじゃロボッテクの影響で作品評価事態がマクロスシリーズ>>>>ガンダムシリーズだからなぁw 実際マクロスプラス当時で作画品質で比較対象に出来るガンダム作品って0083位だったし。 SFとして比較した時に世界観構築や設定からして宇宙世紀ガンダムシリーズがマクロスシリーズに勝てた事ってないからさ。 シリーズ通してのシナリオの整合性等でもさ。
※53 >そういやプレイボーイは中興の祖はSEEDとしっかり書いていて 知っている者からすれば分かってねーなって思うけど
※59 ガンダムは80年代の逆シャアで一度終わって、 「夢よもう一度」で作ったF91とVはこけて、 リアルロボット路線はOVAに逃げた リアルロボット()は90年代にしんだ そんなキッズ人気ゼロ状態からSD→G→Wって新規客を獲得していって、 その成果が花開いたのが種だよね いきなり種やっても絶対にヒットしてないよ SDから徐々にリアルロボット風にしていったリレーがあったればこそ
認めたくないマン多すぎて草
Zなんてコレといった功績見当たらないのだけど いろいろと展開したW以下だよ
※59 それでG出した場合本当に何も分かってないになるぞ 中興の祖の意味で言えばGではなく種になるから雑誌の書いてるのは正しいぞ ファンが言ってることと言葉の意味は必ずしも一致はしないぞ 作品舞台などでの雰囲気で言ってるのがほとんどだぞ 作品的立ち位置では革命者というべき存在がGなんだと思う
※59 まあ一般的に見れば中興の祖は種ってことなんだろ
どうも思わん、当たり前やろ むしろこれがおかしいとか言うやつが頭おかしい判定機やんコレ
俺は00がガンダムを救ったんだって思ってたけどこれって間違いだったの???
間違いだよ。 むしろ種や種死が盛り返したガンダムブランドを地に落としたんだよ00は。
UCやる前の別の雑誌ではファースト、w、種が出てたな
※66 00もZもそこそこ売れたのは前作のおかげ でも前作より売り上げ相当減ってる
ぶっちゃけ間違った評価では無いね 他を上げるとWとOOが確定で 更にG・X・ZZが続くと思う(SDシリーズを含めなければ) ちなみに最下層はGレコだよね
にわか俺「初代、G、SEED、UC、ビルドファイターズはヒットした」
だいたい妥当なんじゃない? その次にWと00が続く感じ
※67 やたらOO叩きたいようだけど完全に下げたのは鉄血(アー糞、けもフレ2と並ぶ糞アニメと言われる)と底辺どころか地底の遥か深く迄下げたのはGレコ(放送時覇権と言われるが実際は「なろう」作品のスマホ太郎以下でアンチが叩く以外は話題にもマトモにならない)な。 それらと比較したら今現在のプラモやその他の展開からしてOOを、そこまで叩く意味が不明すぎるんだが?
そこはZじゃなくてSDの間違いじゃなかろうか? 別格の初代は別として種、UCとに肩を並べられるのはSDくらいだろう ZはGと同じでターニングポイントとしての評価なら分かる
カトキハジメも三大ガンダムは初代、Z、種と言ってるから間違いない
※73 AGE忘れてるぞw
みんながバトンを託してる間に わけわからんことやって爆死してるのが富野 特に∀は酷い
00はガンダムを救ってくれた英雄だぞ
種死で地に落ちたガンダムの評判を持ち直させたのも00だもんな
OO褒められてるインタなんてほとんど見たことないのに持ち直すも何も落ちてるやんけ そもそも一期で人気のあるフラッグシップはないから人気出るようなの作ればんだいにいわれるぐらいだし 種死からいかに下がったかがわかるだろ まぁその後のAGEで笑えなくなるけどな!!
今月出るGジェネの収録作品が、 W系、種系、00系なことから分かるだろ。 て、鉄血は新しいからだよね・・・
まあ00の評判が高いのは種死が糞だった反動はあるかもな
>>82 そんなことない00は単体で凄い面白いぞ
もう休んでええぞ、ダサクオーさん
00は傑作だよな
ガックリ来ちゃうな、もう。
SDとかGガンの功績が無かった事にされてるような印象で 正直不満だぞ、この見出し。
00は当時ギアスどころかマクロスにも劣ってたからな…今でもギアスに及ばないし
>>87 公式が90年代のガンダムを褒めているのを聞いたことがないんだよな。 ガンダムシリーズを語るとき初代、Z、種を中心にヒットしたってよく聞くし。たまにWが女性層にヒットしたっていうのはあるぐらい。
そこは痛い所だな 富野、安彦、大河原 等の1stスタッフや川口のコメントは あくまで個人的な見解だしな
数字だけでしか語られないのも寂しい気がするが
終盤やらかさなければ、鉄血もその輪の中に入れた筈…
※88 ガンダムの話をしてるのだ、誰もギアスマクロスの話なぞしとらんぞ
00とWは入るっしょ
コメント一覧
実際、正解だと思う
ただし、Zはつまらないので見ない方が良いものとする。
と一文つけ加えたまえ
Wと00もそこに入れていいやろ。
人気投票TOP3とお台場に立つガンダムだから合ってる
ガンプラ売上は初代>SD>Z種ってソースあるからSDも入る
Zはヒットしたんじゃなく初代の人気を食いつぶしただけの印象
Zは「あのガンダムの続編!」って鳴り物入りで始まったのに内容が意味不明過ぎてy
一年後にはZZっていうスーパーロボット路線にされてしまった失敗作の印象しかないわ
Zが売れた言うなら、Wと00は入るだろ
妥当
SDは入ってもいいと思うけど別枠扱いのイメージがあるので妥当かと
その通り
W00はこれに並べるにはちょっと壁が高いかな
ガンダムシリーズの海外進出のきっかけを作ったWはZより上だわ
Z、種、種死、UCの四天王
W00はその下
Ζ、W、種、種死、00
プラモと同人とキャラグッズで考えるとこれで間違いない
seedはいらんでしょ。イキリネットガノタがはしゃいでるだけで。
週プレなんて読んでるのかよお前ら…
うーーん、Zがガノタに人気なのはある程度認めるが1stの続編っていう圧倒的有利な下駄掃いて他ガンダムより数段上の条件で放送開始したのに同年、同社の完全新規新作の蒼き流星SPTレイズナーに全国で平均視聴率負けてる上に、更に続編のZZで路線変更してる時点でなぁ。
そこ迄手放しで素直に人気と認めれる作品ではないんじゃね?
※16
視聴率15%→5%だからね
でも団塊ジュニアの5%ってかなりの数だから、Z関連の売り上げだけはいいんだと思うわ
SDガンダムも加えて給え
初代、Z、SEED、UC→逆シャア、W、OO
このイメージ
判定厳しめで種UCでいいんじゃね
ここまでは皆同じ意見やろ
SDはSDというカテゴリーで一括りにするのは正直どうなのよ?
売り上げだけなら
A 初代、SD、です種、UC
B Z、0083、W、種
C ZZ、逆シャア、00、ビルド
D F91、V、G、鉄血
E X、AGE その他OVA
F ターンA
Gレコ
って感じかな
SDガンダムは全てのシリーズが地続きだよ
リアルワールドのSDユニットさえも騎士ユニコーンに召喚される始末
コマンドガンダムに至っては、SDコマンド戦記を始め
騎士、武者、ガンドランダー、SDガンダムフォース、Gチェンジャーと
さまざまな世界を渡り歩いている
※17
確かに、その時期で5%は悪くはないのさ。
同時期には圧倒的に上位だった「夕やけニャンニャン」が放送されtるしさ。
ただ、完全新規オリジナルのレイズナーは平均7%だしてる時期に(レイズナー放送時にも夕やけニャンニャンは放送されてる)大ブーム起こした1stの続編で鳴り物入り天にも届く高下駄履いて始まったZが負けてる時点でな。
※22
一部の例外上げてくと宇宙世紀から異世界に流されてきた設定もってるやつがいるから際限なくなるんだけどええんか?宇宙世紀SDに含めるか?
※23
今どきレイズナーのファンなんかいないけど(ゴメン!)、
Zの視聴率5%キッズはそのままこどおじになってZを買い支えてるからねえ
やっぱり継続は力だよ
Zが今売れてるのはシリーズを続けてきたバンダイの企業努力の賜物だね
もしガンダムシリーズがZで終わってたら、今頃Zなんてレイズナー以下の扱いだよ
新巨人の星とかキン肉マン二世みたいに黒歴史扱いだろうね
正しいと思う、特に文句ないわ
※21
それ、半分はGレコって言いたくて書いただろw
まぁWや00がでしゃばるには格が違うわな
ソースがプレイボーイw
って思うわ
なんでわざわざ日本人が日本の作品について議論するときに海外のエロ雑誌の記事なんざ気にせなあかんねん
ネームバリューの事しか考えてへんやろ
※14
SEEDはネットだけじゃなくいつも人気ランキング上位にいるだろ
※29
プレイボーイは日本の雑誌だろ
この手の売り上げ記事で、なんでデスティニーだけいつも無視するの??
売り上げだけならデスティニー〉種なんですけどお!?
内容よりも売り上げで語れよ!!
リアルタイムでZを見てた世代としては
これをガンダムの代表作と言われると首を傾げる
今の若者が見ておもしろいと思えるかというと…
これよりはGレコの方がだいぶマシ
※32
そりゃ種って言ったら種&運命の事ですし
さすがにそれはないってw
Zは面白いかどうか別にして内容が分かるもの
Gレコは土俵にすら立てないからどうあがいても不戦勝
※35
仮面ライダーと一緒で
内容が意味不明でもカッコいいアクションがあれば若年層の支持はある程度得られる
Zは動きがないからストーリー云々以前につまらない
特に今のグリグリ動いてるロボアニメを知ってる層には辛い
Gレコのアクション
カッコよくないじゃん…
※37
つ 比較対象がZ
カッコいいアクション
若年層の支持
両方Gレコに全く関係ない
むしろ逆
だからなんで何十年も前のアニメと比較したがるの?
当時zは、ワシのクラスや友人で観てるヤツは皆無。放送スタート前に、今更ガンダムやって流行るわけないとか話してた記憶がある。あくまでもワシの周囲の話。全国的にどうかは知らん。
羽交い締めだらけのΖの戦闘は酷いと思うがさすがにGレコと比べるのはかわいそう
※41
面倒臭いやつだから話合わせてくれただけだろ
種はooより桁が違うヒットした
公式が言ってるからそら格が違うわな
GとWもヒット扱いにしないのはおかしいですよ皆さん
初代と肩並べて語れるのはSEEDとUCしかまじでないやろ
※45
WとOOが候補にあがるのはわかる
でもGはXと売り上げが大差ないからどうだろう
残念ながら種推しの子達の言うように売り上げで考えるなら初代と肩を並べて語れるのは 無い って結論になるんだなそれが
で、売り上げで考えないなら別に種やユニコーン以外でも普通に同列に語れるんだわ
アナザーは知らないから解りませんw
※43
わかるわかる。お前の中ではzガンダムは大ヒットだもんな。
こういうのって版元のサンライズにも見せて記事にしてるから公式の見解ってことだぞ
この面子は昔からガンダム特集記事で名指しにされてんだからサンライズが入ってる
まずガンプラ100万個売れる人気機体のあるガンダムはぶっちぎりでやばい
それに比べたら他は有象無象の雑魚でしかない
Wは入れても良いと思う。
そういやプレイボーイは中興の祖はSEEDとしっかり書いていてGガンの立場なしだった。
ここのまとめってZと逆シャアを叩いて反感コメ稼ぐところで合ってる?
ぶっちゃけWと00は受け手側からしたらムーブメントをそこまで感じなかった
対抗馬としてエヴァやギアスがあったから尚更
受け手がそう感じるなら製作側やスポンサーはもっとシビアだろう
※55
まあ作品としてはエヴァとかギアスの方が上なんだけど、
ガンダムはプラモが売れるかどうかだからね
てか作品の質なら同時期のマクロスプラスとFにも負けてる
※54
別にZを叩いてる訳じゃないでZの本放送時の視聴率が開始15%が最終話で5%だったのも事実だし、それで失敗扱いされてスポンサーから指示されてZZで路線変更したのも事実。
同年、同社の完全新規オリジナルロボット作品のレイズナーに全国平均視聴率が1stの続編って言う最大級の下駄付きで始まったのに負けたのも事実。
叩いてる訳じゃないで今本放送時に大人気だったと事実を捏造してる事を具体的な事実で否定してるだけ。
言い方悪いけど1stの続編でガンダムシリーズじゃないなら今の評価はZは放送当時の評価からしたら絶対にない作品だぞ。
実際放送当時は、スポンサーの問題で打ちきりになったレイズナーはファンからの要望でOAVでカットされたエピソードが製作された位人気だったがガンダムはZ以降リアルガンダムはCCAで一時盛り返す迄右肩下がりが続いて種放送迄リアル等身作品は徐々に高度おとしながらガノタが騒ぐだけで一般からは低空飛行状態だったからな。
※56
それ言い出したら欧州、北米、ブラジル辺りじゃロボッテクの影響で作品評価事態がマクロスシリーズ>>>>ガンダムシリーズだからなぁw
実際マクロスプラス当時で作画品質で比較対象に出来るガンダム作品って0083位だったし。
SFとして比較した時に世界観構築や設定からして宇宙世紀ガンダムシリーズがマクロスシリーズに勝てた事ってないからさ。
シリーズ通してのシナリオの整合性等でもさ。
※53
>そういやプレイボーイは中興の祖はSEEDとしっかり書いていて
知っている者からすれば分かってねーなって思うけど
※59
ガンダムは80年代の逆シャアで一度終わって、
「夢よもう一度」で作ったF91とVはこけて、
リアルロボット路線はOVAに逃げた
リアルロボット()は90年代にしんだ
そんなキッズ人気ゼロ状態からSD→G→Wって新規客を獲得していって、
その成果が花開いたのが種だよね
いきなり種やっても絶対にヒットしてないよ
SDから徐々にリアルロボット風にしていったリレーがあったればこそ
認めたくないマン多すぎて草
Zなんてコレといった功績見当たらないのだけど
いろいろと展開したW以下だよ
※59
それでG出した場合本当に何も分かってないになるぞ
中興の祖の意味で言えばGではなく種になるから雑誌の書いてるのは正しいぞ
ファンが言ってることと言葉の意味は必ずしも一致はしないぞ
作品舞台などでの雰囲気で言ってるのがほとんどだぞ
作品的立ち位置では革命者というべき存在がGなんだと思う
※59
まあ一般的に見れば中興の祖は種ってことなんだろ
どうも思わん、当たり前やろ
むしろこれがおかしいとか言うやつが頭おかしい判定機やんコレ
俺は00がガンダムを救ったんだって思ってたけどこれって間違いだったの???
間違いだよ。
むしろ種や種死が盛り返したガンダムブランドを地に落としたんだよ00は。
UCやる前の別の雑誌ではファースト、w、種が出てたな
※66
00もZもそこそこ売れたのは前作のおかげ
でも前作より売り上げ相当減ってる
ぶっちゃけ間違った評価では無いね
他を上げるとWとOOが確定で
更にG・X・ZZが続くと思う(SDシリーズを含めなければ)
ちなみに最下層はGレコだよね
にわか俺「初代、G、SEED、UC、ビルドファイターズはヒットした」
だいたい妥当なんじゃない?
その次にWと00が続く感じ
※67
やたらOO叩きたいようだけど完全に下げたのは鉄血(アー糞、けもフレ2と並ぶ糞アニメと言われる)と底辺どころか地底の遥か深く迄下げたのはGレコ(放送時覇権と言われるが実際は「なろう」作品のスマホ太郎以下でアンチが叩く以外は話題にもマトモにならない)な。
それらと比較したら今現在のプラモやその他の展開からしてOOを、そこまで叩く意味が不明すぎるんだが?
そこはZじゃなくてSDの間違いじゃなかろうか?
別格の初代は別として種、UCとに肩を並べられるのはSDくらいだろう
ZはGと同じでターニングポイントとしての評価なら分かる
カトキハジメも三大ガンダムは初代、Z、種と言ってるから間違いない
※73
AGE忘れてるぞw
みんながバトンを託してる間に
わけわからんことやって爆死してるのが富野
特に∀は酷い
00はガンダムを救ってくれた英雄だぞ
種死で地に落ちたガンダムの評判を持ち直させたのも00だもんな
OO褒められてるインタなんてほとんど見たことないのに持ち直すも何も落ちてるやんけ
そもそも一期で人気のあるフラッグシップはないから人気出るようなの作ればんだいにいわれるぐらいだし
種死からいかに下がったかがわかるだろ
まぁその後のAGEで笑えなくなるけどな!!
今月出るGジェネの収録作品が、
W系、種系、00系なことから分かるだろ。
て、鉄血は新しいからだよね・・・
まあ00の評判が高いのは種死が糞だった反動はあるかもな
>>82
そんなことない00は単体で凄い面白いぞ
もう休んでええぞ、ダサクオーさん
00は傑作だよな
ガックリ来ちゃうな、もう。
SDとかGガンの功績が無かった事にされてるような印象で
正直不満だぞ、この見出し。
00は当時ギアスどころかマクロスにも劣ってたからな…今でもギアスに及ばないし
>>87
公式が90年代のガンダムを褒めているのを聞いたことがないんだよな。
ガンダムシリーズを語るとき初代、Z、種を中心にヒットしたってよく聞くし。たまにWが女性層にヒットしたっていうのはあるぐらい。
そこは痛い所だな
富野、安彦、大河原 等の1stスタッフや川口のコメントは
あくまで個人的な見解だしな
数字だけでしか語られないのも寂しい気がするが
終盤やらかさなければ、鉄血もその輪の中に入れた筈…
※88
ガンダムの話をしてるのだ、誰もギアスマクロスの話なぞしとらんぞ
00とWは入るっしょ
コメントする