-
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 18:14:25.9356OXJSe9A0
-
いくら強いって言っても圧倒的物量には敵わないだろ・・・(´・ω・`)
-
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 18:15:06.825S7r2mUvVp
-
だから途中で負けたじゃん
-
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 18:16:48.181YQjOk9ECK
-
1期の構成はホント完璧だった
-
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 18:21:37.089DM8R5APr0
-
テロリスト側の発想としてはわりとありがち
-
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 18:23:35.5805LaeKcvX0
-
基地ばかり攻めてたイメージ
-
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 18:24:39.951hF3QIXHa0
-
現代でいうと戦争しようとしたら核爆弾打つからなって脅すようなもん
-
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 18:26:45.1960INhN2Ysd
-
無双系のゲームやればわかりやすいだろ
-
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 18:27:14.7490INhN2Ysd
-
四機で無双できる程に戦力差が初期にはあったわけよ
-
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 18:27:46.680S7r2mUvVp
-
どんなに強くても遠くから弩連打されたら負けるからな
-
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 18:28:17.753z3XBd333a
-
実際世界変えたじゃん
-
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 18:33:00.498S7r2mUvVp
-
Wも似たような感じだけどあいつらすぐ弾切れで自爆したがるからな
-
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 18:37:27.985nY5lX0Qe0
-
ガンダムが自動でエネルギー源生産するから余った分を戦艦に回し
戦艦が動力源のないエネルギータンク状態という艦載機に依存する母艦
もうガンダム高性能すぎて頭おかしなるで
-
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 18:38:20.9010INhN2Ysd
-
あと初期は人類バラバラだから余計に無双できる
-
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 18:42:41.977tTV6Y7S4d
-
こんだけ大がかりな準備したのに
結局宇宙人の対応はガンダム任せになっちゃったね
-
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 19:05:42.456NUa9Ayus0
-
>>26
あと200~300年先の備えとして地球統合政府を作ったりするのが目標だから想定外
本編でも言われてるけど
-
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 18:45:53.773lu0u7XGe0
-
イオリアがヤバすぎる
-
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 18:51:08.5250INhN2Ysd
-
三大国家の団結と技術の向上で苦戦するようになった
ほんで一期は最後に負けた
-
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 19:18:16.875LgD/mN0S0
-
イオリアの狙いは元々ガンダムっていう共通の敵に対して世界を団結させる事だったんじゃなかったっけ
それが計画を私物化しようとした連中のせいで歪んでしまった
でもイオリアは生前からそれも想定しててガンダムにトランザムシステムという切り札を仕込んでた
-
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 19:19:10.739528KGQWn0
-
>>34
イオリアの真の目的は、宇宙人がきたとき友達になれなければ不幸だろって思想だぞ
-
38:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 19:24:09.414NUa9Ayus0
-
>>34
ガンダム投入して統合政府作らせてついでに紛争根絶もできれば良し(これが一番だった)
次に世界中にバラまいたGN粒子でイノベイター覚醒を促して
それを政府主導で法整備までやって管理して増やす
それで何世紀後かに宇宙人とかやってきても対話できるようにって準備したかった
(ついでにGN兵器で戦力強化も含まれてる?)
-
39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 19:29:38.6660INhN2Ysd
-
なんだか為になるスレだなあ
-
40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 19:31:48.273NUa9Ayus0
-
>あの時代の世界観自体がすでにイオリアが用意した舞台だから
補足すると
・軌道エレベーターと大規模太陽光発電(の提唱)でエネルギー問題解決と宇宙開発の足場作りを誘導
・軌道エレベーターの建設場所と費用の都合で世界が3つに割れるけどそれで建造できる
・↑太陽光発電への切り替えを後押しするために原発事故起こさせる(初期CBの工作員)
・太陽光発電で石油事情変わって戦争になるけど、技術進歩とどさくさに紛れてガンダムの投入実験させる
・3大国の冷戦状況に落ち着いたとこでガンダム投入して強制的に統合政府作らせる
-
42:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 19:35:25.702NUa9Ayus0
-
>>40
ついでにリボンズがイオリアが生きてる頃から作られてる可能性あるけど
リボンズはこの陰謀劇を200年も見続けさせられてる上に
その最期に統合政府作られたときに討たれて死ぬ役割だった
-
43:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 19:48:39.875NUa9Ayus0
-
ちなみにWはOZって一部門潰すだけの予定だったけど
OZがクーデターで軍すべてを乗っ取って取り込んだから実質不可能になった
だからもし戦うなら黒幕である総帥のトレーズを討つべきだって
ごひが首を狙いに行ったりトロワが潜入したりしてる
でもそのトレーズが失脚してOZのスポンサーのロームフェラ財団が実質乗っ取ったので
トレーズ討っても終わらない泥沼化した。おまけに内紛勃発
-
48:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 20:00:21.367VDNagva40
-
イオリアいなかったら木星に探査船が行かないから
ELSが地球に向かうこともなかったんじゃない?
-
50:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 20:08:37.843NUa9Ayus0
-
>>48
ヴェーダがあるからいずれ地球に来る
これがなくても人革なりが裏で超兵作るから来る(ピーリスに反応したみたいに)
-
51:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 20:10:12.28728P5LhhH0
-
>>48
そこはあんまり関係なくて00の人類は遅かれ早かれソレスタの介入なくてもイノベイターになってたし人革が超兵研究してたから放っておいてもELSの到来は避けられなかった
-
49:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 20:05:30.9910INhN2Ysd
-
そういえばグラハムがELSと融合したって事はCBがみんな寿命で死んでも刹那とグラハムは二人きりで生きるわけか
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
CBから裏切り者が出ないで疑似太陽炉含め技術が流出しなければ世界替えられたんかな
この構成を完璧だというからオタクのシナリオ考察はアテにならん
下手な政治描写に現実味が無い周りくどい計画、外人から幼稚だと評価されるのもわかる
というよりリボンズがいなければ世界がまとまらない
また各国の利益のためにばらばらで争いが起こるだけ
信者が必死に説明してるけど見れば見るほどクラスを襲ったテロリストを撃退する俺みたいな妄想そのまんまの糞寒い設定
裏切り者が出ずにイオリアがコールドスリープから生き返ってたら
何したかったのか気になる
24世紀の設定なのに石油の代わりのエネルギーが太陽光ってのがすげぇウケる
太陽の活動低下で氷河期が来るなんて昔から言われてるのにようやったな
どうやって倒される予定にしていたのか倒されたあとどうまとめる予定だったのかそれがないとものすごいイオリアの計画が速攻破綻してると思えてしまう
ほんまヒーロー物語やな(笑)
前提が糞すぎて笑うわ
テロ行為と地球を救ったことは別問題なのでちゃんと罪償ってね
まさか地球救ったからノーカンと子供みたいなこと言わないよね
セリフの言い回しをネチネチ遠まわしにボソボソ独り言のようにしゃべらせておけばオタクは喜ぶっていういい例のガンダム
何でそんなに00が憎いん?
圧倒的物量の前に破れた云々言うが、2期になったら結局、世界相手に立ち回れるようになってるので説得力なし
てっきり実行部隊はあれだけかと思ったら
2期で本部が出てきて結構人が居て驚いた
※10
まぁぶっちゃけ旧体制はソレスタルビーイングに負けたので
負け犬が謝罪しろとか迫っても滅ぼされるだけだわな
ここの奴らは00まで種の二の舞にしたいのか?
その点Wはすぐにボコられて撤退するところが秀逸。しかも5人をチームにしなかったのも大胆過ぎる。
OOは良くも悪くも発想が単純。
ほんとガノタって足の引っ張り合い好きだよな
※11
なにそれ嫌いなんだけど
お前どこの作品見てんだ?キモッ
モリゾー湧いてて草
まだ生きてたんか
ただのオタクが作ればこうなるという悪い例
似た者同士には受けるけどそれ以外には受けない仮面ライダーでいうと剣みたいな作品
※21
んなモン全てのアニメに言えるわボケナス。
ガンダムは例外だとでも思ってたかダァホが。
リボンズは計画終了後の役割が白紙だった事とGNドライブ製造者達が機密保持の為に殺されていた事などから自分自身も処分されると思って計画を乗っ取った説
トレミー? ブトレマイオス?
が非武装だったのって 理由付けあったんだろうか?
現実では旅客機2機で世界が変わったぞ
出来んじゃね?
∀なんて1機で文明滅ぼせるそうだし(笑)
所詮はおもちゃ屋の意向に逆らえませんねって話
ドイツはこれに近い構想だったよね、数よりも性能で世界を圧倒した
結局物量に負けるとこまでそれっぽい
※17
Wガンダムも後半チームだったんだが
本スレの最後のコメで色々吹っ飛んだwww
三国同盟に主人公達がやられるまでがイオリアの計画。
だったのだがイノベイターとELSの到来まで予測していたのに、
主人公がELSと対話してELSと共存するまでは予測できなかったのか
※4
クラスって誰?
そちらの方が糞寒いけど
※1
ソレスタルビーイングが世界の共通敵として世界が団結した訳だから、
世界は変わったでしょ。
まあその後また戦争が始まるかもしれんから、
三国が1つになる前にソレスタルビーイングがあそこで退場は早すぎるな。
※4
テロリストを撃退する俺ツエー主人公って言う別モンじゃねぇかw
※6
太陽が死ぬのは何十億年も先だぞ。
西暦2300年辺りの話だしおかしくはないだろう。
途中で太陽炉が出来て太陽炉で半永久発電できるようになったから、
それでよいだろう。
※10
罪を償えっても刹那以外もう死んでるしなぁ。
数世代先の技術のMS少数精鋭で無双>バラバラの人類にCBという共通のヤバい敵を作る事で団結させる>最終的にCBが団結した人類に討たれて完結。その過程でGN兵器による戦力増強やGN粒子によるイノベイターの覚醒を促す>来るべき外宇宙からの訪問に対して対話の準備
て想定だったって劇中でも言われてるじゃん
CBが無双して世界の軍力を駆逐するのは想定してないし、劇中でもできてない
>>来るべき外宇宙からの訪問に対して対話の準備
来るのが早過ぎた模様・・・
世界共通の敵やで! 団結して対抗してクレメンス!
で生まれたのが虐殺すら辞さないアロウズやからな
アロウズが出来た時はもうソレスタルビーイングは世間からは忘れさられてるしなぁ。
5年前のエクシアが雑魚化したのに、
さらに前の0ガンダムは最終話で強いとかなんなん?
>さらに前の0ガンダムは最終話で強いとかなんなん?
実戦配備型で改装されてたのに加えてリペア2共々ドライブ載せ替え直後で粒子残量がカツカツだった
ので性能差が反映されにくかったんじゃね?
どっちも十全のコンディションならさすがにリボンズでもあそこまで粘れないんじゃないの?
※10
あの世界の世論が英雄に祭り上げちゃったしなぁ
とは言えその後も表舞台に出ることもなく裏方として活動して、ELS襲来時とかにはしっかり防衛も行う献身ぶりだし良くね?
それ以外だと自殺くらいしか手がないし
タリビアとモラリアに武力介入して民間人に多数の死者出したことって無かったことになってるよな
まあこのアニメ石油が枯渇→輸出規制とか重要な設定放映中に捻じ曲げたりするけど
レベルはガンダムWとたいして変わらんやろ、中盤でスタッフがワザと全滅させかけて、援軍機体くれって騒いでくれてやったらサーチェスがイキってあのざまだし、スタッフ自体はたいした事無いよ、最後のいい訳が酷かったし
そもそも後ろに軌道エレベーター利権とかあったし
※42
今度のアニメでグラハムがソレスタルビーイングに入り、
愛しのエクシアに乗るし。
人間とイノベイターの戦いの時にソレスタルビーイングはまだ存在してるのか?
※43
指摘すると「ソレビ挑発した方が悪い、住民を早く避難させなかった方が悪い」ってのが信者さんの認識やで
※46
その辺は語られてないからわからんけどその戦いの中で命を落としてるかもね。
ただ刹那が帰還するウン十年後の世界では外宇宙に人類初の旅立ちの戦艦にスメラギの名を冠する名前をつけられるくらいには英雄的な扱いになってる模様。
※48
英雄的扱いとは限らんけどね。そこもハッキリしてないと思うけど
一番の最重要機密のマイスター個人情報まで漏れてるからCBの過去の悪行も含めて全部暴露されてるだろうし
キリコ「数に頼るようでは、俺は殺せん」
アレだGATE自衛隊が中世レベルのヨーロッパ風異世界で無双するやつ
※49
個人情報ってなんだ?
あいつらに住所も電話番号もないよね?
劇中で劇場版上映してたが、
今度はちゃんとした本とか販売されてそうだが・・・
※49
劇中でソレスタルビーイングが主役の映画まで作られてる世界なんだから悪行と取られてないんだろ?
4機のガンダムで世界を変える、と捉えるから変に見える
4機のガンダムが世界を変える引き金となる
こう考えればよろしい
どんな時代にも世界に変革をもたらすにしろある程度の数の人間を切り捨てた事実はあるわけで
その咎は受けるとか口でいくら言っても世界の抑止力となるとか言い訳して具体的にどう責任取るとか考えてなかったんだろうな
背負う業が大きいので
精神が潰れないようにそう思ってるってだけだろ
※51
あれ、実際は異世界チートしてる一方で異世界に介入する日本ズルイとあの手この手で妨害介入工作してくるアメ中ロシとの水面下での戦争がメインだからなぁ…
00はなろう小説みたいでどうもなぁ・・・
>アメ中ロシとの水面下での戦争
アメリカ
メキシコ
中国
ロシア
し…シリア?
※58
MSで超絶優位なのにパイロットがクソ雑魚だから、
荒熊やらグラハムやらに苦戦しまくってるだろ。
苦戦なんてしてないけどな
目立ったダメージすら受けたことがない
アインの腕切り落としたのが非GNマシン最大の戦果
もちろんパイロットの技量としてマイスターは作中でもいいとこ上の中程度なんだけど
マシンの性能差がエグすぎてGN-X登場までまともに対抗できてない
緊張感あったのはジンクスあたりだけに感じたな。
トランザムも奥の手という感じもなくなっていったし。
荒熊ハムコーラよく対応したよな
※7
>どうやって倒される予定にしていたのか
→イノベイド用にトライアルシステムが用意されてますんで
本来はティエリアポジションのイノベイドが頃合いを見計らって寝返るとかでしょう。
>倒されたあとどうまとめる予定だったのか
→むしろまとまるまで、もしくはその見通しが確定的になるまで、上記の寝返りは行われないんじゃないですかね。
※62
まだ数に限りのあったジンクスⅠより
2期のトランザムしないと数と性能にやられかねない頃の方が危険度高いよ。
※60
ターンエーガンダムでザクに苦戦しちゃうロランみたいやな
コメントする