-
437:それも名無しだ (ワッチョイ 573d-rk3r [222.158.5.143]) 2019/11/08(金) 17:14:05.13y9W3xVMi0
-
体験版組は買うの決定的になった?それとも思ってたより微妙?
-
439:それも名無しだ (アウアウエー Sadf-NP3M [111.239.178.184]) 2019/11/08(金) 17:15:43.88t5wSIMaba
-
>>437
想像通りって感じ
switchで買おうとしてるやつは参考になったんじゃね
-
442:それも名無しだ (アウアウカー Sa2b-U/RA [182.251.34.200]) 2019/11/08(金) 17:16:09.659oF9CJjAa
-
>>437
ps4は分からんがスイッチで戦闘開始にフリーズしたり
シナリオクリア後にブラックアウトしたりちょっとパッチ待ちの可能性
-
451:それも名無しだ (ワッチョイ ffba-umMH [153.129.15.111]) 2019/11/08(金) 17:23:09.06zcRyDrRc0
-
>>437
想像どおり神ゲー
-
452:それも名無しだ (ワッチョイ bf02-PZmI [111.104.247.131]) 2019/11/08(金) 17:24:16.887f4mvMi50
-
>>437
最高だよ、買うの決定してたけど神ゲー確定した
でもちょっとエラーが出る時あるからそこはちゃんとしてほしいかな
エラー時はしっかり報告して製品版時には即アップデートしてもらおうと思う
-
445:それも名無しだ (ワッチョイ 97da-acGn [60.35.205.195]) 2019/11/08(金) 17:17:00.14xEqLIUFc0
-
満足してるけどオリキャラが作れたらなおよかった
-
446:それも名無しだ (ワッチョイ 5701-EJQs [126.242.207.121]) 2019/11/08(金) 17:18:54.278i3s5X3Z0
-
L1+R1+オプションで手元リセットできるな
そのあとオプション押しっぱなしで即ロードもされるスパロボでよくやる事できる
-
454:それも名無しだ (ワッチョイ 9f90-DaD1 [131.147.28.117]) 2019/11/08(金) 17:24:36.61q1SPuZ750
-
>>446
そのステージでのセーブが一番上のをロードしてるからそこら辺上手くやるといいね
何回か前のロードしてると思ったら最新の1個前のデータが上だったし
-
450:それも名無しだ (ワッチョイ 1751-DaD1 [118.87.139.77]) 2019/11/08(金) 17:22:49.30FxIRyYK30
-
switchの携帯モードでやってるけどものすごく綺麗だな
switchも頑張ればできるんだな
-
455:それも名無しだ (ワッチョイ 9f02-tmTp [27.94.89.50]) 2019/11/08(金) 17:25:09.19NCcY7HF90
-
PS4版もエラー落ちとグラフィック抜け?のバグでるから、ゲーム内容よりバグ方面だけが不安だな
内容はこれで機体バリエが増える製品版でれば神ゲー
-
464:それも名無しだ (ワッチョイ 5701-EJQs [126.242.207.121]) 2019/11/08(金) 17:32:12.478i3s5X3Z0
-
あと中断データの仕様ちょっと特殊だなこれ
毎ターン始めにオートセーブされる分と任意でセーブできる分10個まである
ステージクリアして次に新しいステージを開始するとそこまであった中断データは全部破棄される
きちんと通常データの方も記録つけないと思わぬところで巻き戻し食う事になるから注意な
ちなみに通常データはいまのところ1つしかつけられないが引継ぎの事もあるし体験版仕様だといいだが
-
430:それも名無しだ (スップ Sd3f-fcaf [1.75.5.22]) 2019/11/08(金) 17:10:21.67VU/jagUkd
-
この機体育てとけってあるのん?
-
434:それも名無しだ (ワッチョイ b7b3-DaD1 [114.161.123.131]) 2019/11/08(金) 17:12:11.11yYJ/nHIU0
-
>>430
アブルホールF、射程短いけど移動力あってミサイル強いし
育てればキュリオスも作れるようになる
-
436:それも名無しだ (ワッチョイ 9701-tp7K [60.108.193.98]) 2019/11/08(金) 17:13:32.19bPWsbcGI0
-
>>430
体験版の範囲だけならアブルホール
機動が高くて命中回避安定しやすいのと空宇宙適性A移動力7の可変状態でずっと運用してればいいからSFSいらずで使いやすい
あと実弾あるから鉄血ステージでも戦いやすい
-
459:それも名無しだ (スップ Sd3f-fcaf [1.75.5.22]) 2019/11/08(金) 17:27:57.79VU/jagUkd
-
>>436
サンクス、育てとこ
- 466:それも名無しだ (ワッチョイ d702-jCOF [14.101.58.169]) 2019/11/08(金) 17:35:37.91qwuUAwhO0
-
今から帰るんだけど最初やるのはどれからがいい?
-
472:それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-Pt/K [106.129.212.35]) 2019/11/08(金) 17:41:12.17m/eFoQj/a
-
>>466
00F
-
473:それも名無しだ (ワッチョイ 777d-qmoe [160.248.161.78]) 2019/11/08(金) 17:41:24.42CIUCo6cU0
-
>>466
好きなのやればいいけど、あえて言うならアブルホールFが手に入る00F
フォンも強いから突っ込ませてもいいし囮にしてもいい
-
469:それも名無しだ (ワッチョイ 5707-DaD1 [222.10.227.91]) 2019/11/08(金) 17:40:17.58n+48TLLK0
-
ターン開始の回復表示テンポ悪ない?
-
474:それも名無しだ (アウアウエー Sadf-NP3M [111.239.178.184]) 2019/11/08(金) 17:41:30.37t5wSIMaba
-
>>469
設定で一括に変えられるよ
gジェネは設定弄るのが第一だぞ
-
481:それも名無しだ (JP 0Hdf-T6ct [103.90.19.221]) 2019/11/08(金) 17:45:30.48J4xGLlnnH
-
しかし力入ってんなー
ジェネシスとかマジ踏み台じゃん
-
492:それも名無しだ (ワッチョイ 97da-acGn [60.35.205.195]) 2019/11/08(金) 17:56:11.34xEqLIUFc0
-
遊撃これ次回作だと回復量減らされそう 便利すぎんよぉ
-
497:それも名無しだ (ワッチョイ fff2-DaD1 [153.232.211.141]) 2019/11/08(金) 17:58:49.42/d4V9r0m0
-
字小さすぎだろ
65型モニターでも使ってんのか
-
511:それも名無しだ (ワッチョイ 573d-rk3r [222.158.5.143]) 2019/11/08(金) 18:04:02.47y9W3xVMi0
-
まだ体験版だからなんとも言えんけど評判聞いた感じ上々だな
約束された神ゲーか?
これは俄然楽しみになって参りました
-
516:それも名無しだ (ワッチョイ bf02-PZmI [111.104.247.131]) 2019/11/08(金) 18:06:27.657f4mvMi50
-
>>511
まあちょっとエラーがあるのが気になるがそれ以外は素晴らしいできだと思うよ
Gジェネの進化を実感したね
-
514:それも名無しだ (ワッチョイ f7ce-msxt [218.40.82.109]) 2019/11/08(金) 18:05:28.37zBkjCRT80
-
やっぱ面倒そうだわ
鉄血の機体も全体的に面倒w
-
519:それも名無しだ (ワッチョイ 5701-EJQs [126.242.207.121]) 2019/11/08(金) 18:07:05.728i3s5X3Z0
-
そういえばアストレイ1話のGETできる機体でイライジャ専用ジンじゃなくて普通のジンが登録されるから
今回は専用機はそのキャラ乗せて変化するタイプか
-
521:それも名無しだ (アウアウウー Sa5b-+2V+ [106.130.45.250]) 2019/11/08(金) 18:07:27.35yKTOXy3Ja
-
生産登録できるアブルホール、ジェミナス、アスタロトはそれぞれ強いっぽいけど青枠は普通なのかな
-
525:それも名無しだ (ワッチョイ 1751-DaD1 [118.87.139.77]) 2019/11/08(金) 18:11:17.28FxIRyYK30
-
キャラのレベルアップのステ振りやめたんだな
あれ大きっらいだからよかった
-
555:それも名無しだ (ワッチョイ 7f7c-DaD1 [113.36.8.71]) 2019/11/08(金) 18:26:25.81QrC0Enp+0
-
PS4スリム 体験版の感想(Gユニットとアストレイのステージを遊んだ)
・グラはMAPも戦闘も綺麗
・フリーズやカクツキ等は全くなし
・HDDだけど戦闘シーンのロードはシームレス
・戦艦グループのマスターが自動回復出来なくなってる
(ジェネシスではマスターは毎ターン回復してた気がする)
・隠れユニットの隊長倒しても部下が白旗あげないから捕獲できない
・遊撃グループは全員毎ターン自動回復(HP+20%EN+10%)、(EN+30%)の二種類
・カットインが多くて戦闘演出がちょうどいい(戦艦は4人カットインで賑やか)
-
567:それも名無しだ (ワッチョイ 9701-tp7K [60.108.193.98]) 2019/11/08(金) 18:34:20.52bPWsbcGI0
-
>>555
細かいけどここだけちょっと指摘しておく
>>遊撃グループは全員毎ターン自動回復(HP+20%EN+10%)、(EN+30%)の二種類
これは隣接するユニット多いほどHP回復に寄ってくだけ
○○ならHP10%EN20%で○○○なら真ん中のユニットはHP20%EN10%の筈
-
629:それも名無しだ (ワッチョイ 7f7c-DaD1 [113.36.8.71]) 2019/11/08(金) 19:14:20.74QrC0Enp+0
-
【ジェネシスからの変更点】
※スキル
・使えるのが艦長とマスターと遊撃のみでリーダーは使えなくなった
・艦長は自身含めたクルー分、マスターは自身含めたチームメンバー分、遊撃はそれぞれ自分のスキルが使える
・使用回数制になり艦長・マスターは9回、遊撃は5回使える
・一度使ったスキルも再度使用可能
・スキルは複数覚えるが戦闘中に使えるのは1つのみ、付け替えはキャラクター育成で行う
・スキル効果範囲はそれぞれのグループ範囲内、遊撃は範囲系スキルも対象は自分のみ
※その他
・マスター撃墜されてもゲームオーバーにならなくなってる
・戦艦グループのマスターが自動回復出来なくなってる
・隠れユニットの隊長倒しても部下が白旗あげないから捕獲できない
※遊撃の回復の話出てたからターンごとの回復補正(周囲は上下左右で斜めは含まず)
周囲0機 HP0% EN30%
周囲1機 HP20% EN10%
周囲2機 HP40% EN5%
周囲3機 HP60% EN0%
-
612:それも名無しだ (ワッチョイ b7b3-DaD1 [114.161.123.131]) 2019/11/08(金) 18:59:32.06yYJ/nHIU0
-
経験値アップ+纏めて撃破で経験値美味しいです
-
632:それも名無しだ (ワッチョイ bf18-3l4B [103.106.124.168]) 2019/11/08(金) 19:16:44.79v91PNzmF0
-
ザウートから開発でバクゥに行けるようになったのは喜ばしいけど要求レベルが異様に高いな
ビーム兵器、換装持ちとはいえ4か5でいいような性能だわ
-
635:それも名無しだ (ワッチョイ 9f4b-msxt [123.254.27.2]) 2019/11/08(金) 19:18:24.68EWylrFqd0
-
steam版はDUALSHOCK4とXboxOneコントローラー対応らしい
-
638:それも名無しだ (ワッチョイ b77f-PySg [114.160.194.52]) 2019/11/08(金) 19:20:17.43a1sRTrWk0
-
また換装システムないんかい…
セカンドLの開発一覧にあるセカンドLと同スペのやつ、多分一つはセカンドGよね
セカンドL→セカンドGってすっごい違和感ある
-
639:それも名無しだ (ワッチョイ 775f-DaD1 [106.73.78.160]) 2019/11/08(金) 19:22:06.70RWRJw1Ch0
-
>>638
まだ分からんよ
一回開発したら、その開発先の機体では換装可能になるって可能性もある
というかそうした方が絶対いのになぁ
-
640:それも名無しだ (ワッチョイ ff33-DaD1 [121.81.150.13]) 2019/11/08(金) 19:25:08.66Xk+gRAcQ0
-
例えば素ストライクは換装ないけどエールストライクはソードまたはランチャーに換装可とかあるかも知れんしなぁ
-
651:それも名無しだ (ワッチョイ d7e6-EJQs [180.221.134.71]) 2019/11/08(金) 19:33:49.70OGcJwReC0
-
ジェネシスの戦闘もこれだけ演出してくれれば買いなおしてもいい
-
652:それも名無しだ (ワッチョイ bf02-yhGH [175.134.49.209]) 2019/11/08(金) 19:34:30.76kbFhYNjD0
-
戦艦も遊撃も連携がいいな
マルチロック持ち以外は産廃みたいな風潮あったから今回は気軽に複数攻撃できるようなったんだな
かなりストレスフリーで育成が捗りそう
-
655:それも名無しだ (ブーイモ MMfb-KCNP [210.149.253.137]) 2019/11/08(金) 19:41:30.80oCK7GFDlM
-
体験版の遠征地上のも追加してくれ無いかな
-
656:それも名無しだ (ワッチョイ f790-E5K3 [112.138.20.21]) 2019/11/08(金) 19:43:19.73mm2FZG/60
-
今回はスパロボのスタッフが入っていたんじゃなかったかな?
演出がいいのはそれだからじゃないかな
毎回思うがスパロボのほうがGジェネより全体的に豪快な演出があるよね
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
>>アブルホールは実弾持ってるから鉄血ステージで使える
鉄血のMSは皆ビーム軽減でもあるんか?
そもそもアブルホールって何?
鉄血はビーム無効がデフォ。MAにはビーム通るかも?
設定がよく分からないんだけど、画面の明度調節ってどういじるの?
左右のGが同じように見えるってのがよく分からん。
黒いとこ見えるか?
いつまで「ジェネシスがこうだったら」って言ってるアホがいるんだ
ジェネシスは踏み台だからこれくらいに進歩してるんだってっつーの
ジェネシスは「これを基礎にして始まり」の意味を込めてのタイトルだってのに、プロトタイプとしての役割を果たしてくれたのを理解しろ
※1※2
鉄血MSはデフォでビーム耐性ついてる、普通なら3000~4000ダメージが入るビーム攻撃が800まで落ちるくらいだ
アブルホールって、やっぱりマクロスのヴァルキリー(ガウォーク形態)みたいにしかみえん
戦闘アニメの字幕は体験版だと消せない?
※1
OOのMSV設定の機体でOガンダムの次の世代のガンダムでエクシア等の前の世代のガンダム。
アブルホールは、キュリオスの前世代の可変機体実験機でOOのフェルトの親が元々は搭乗してた。
アストレイアが、エクシアの前世代の機体でエクシア等のソレビ実行部隊の機体用武装の調整やった機体。
OOFは、ソレビが実行部隊で、それ支援や後始末してた部隊のお話、5つ目の太陽炉持って状況とミッションで前世代のガンダム4機体に1つの太陽炉を搭載変更しながら運用してる。
地味に追加要素で便利なのが ユニットの全移動
いちいちユニットごとに移動操作させられて面倒だったからオートでやってくれるのはありがたい
その代わり移動先に敵がいて
攻撃範囲内だったら移動のついでに敵を攻撃しちゃうのがネックだけど
steam版のみ体験版が無いのか。操作感が知りたかったなぁ。
ビルゴは終盤だけど、鉄血は最初からだから面倒すぎるな
※5
ビームそんなに軽減するのか。
PS装甲もそのくらい軽減しそう。
PS装甲が付いてて、ビーム兵器も持ってる機体は、
鉄血に超有利なのでは?
>セカンドL→セカンドGってすっごい違和感ある
順番的にはあってるやろ
そっか、他作品だと特殊防御系は持ち主がある程度限定されるけど(それでも数多くが)、鉄血は量産型も耐ビーム標準装備だもんな
ちょうど種と真逆のコンセプトだから、総合的にはビームゲーにならないのは評価ポイントでもあるか?
※9
それは全行動時の自動簡易戦闘の設定をOFFにしなさい
ファンネルのビームが敵を貫通しない演出は新しいな。
逆に痛そうに見える。
※12
これでも耐性系は弱体化傾向にあるのよ
例えば昔は「ビーム1無効。貫通ビーム50%軽減」みたいな感じだったのが「ビーム射撃50%軽減」になって「ビームダメージ3000軽減」になったみたいな
低難易度ならダメージの大半をカットしてくれるけど、高難易度だと下手すると数万単位のダメージ飛んでくるから3000ぽっち軽減されても撃破されてしまう恐れがあるっていうね
攻撃力インフレがあるなら軽減インフレもあるんじゃないの?
強化するとダメージ30000カットみたいな
今回もGNブレードとかは特殊格闘属性で防御スキル無視なんだろうかな?
クロスレイズのプロデューサーって、生スパロボにも出てた事ある人よね
PS4版
開発ができないから初期勢のビーム兵器ばかりで鉄血ステージは苦労しそう。(アブホールとか登録すれば良いんだけなんだけど)
遠征にかかる時間ってプレイ時間?それもと現実の時間?
撃破演出はスパロボっぽいけどね
バルバトスVSベルフェゴールやインフィニットジャスティスvsキマリスヴィダールみたいなIF戦闘ムービーは見てみたい
ただ単なるスーパーガンダム大戦にはして欲しくない
ゼロワンから開発でビルゴの初期ステみれるけど硬すぎて笑える。敵で出たら接近して囲って殴るしかないな
そんなに評価高いのか、ガンダムの動きカクカクだし、とてもps4のゲームとは思えないぞ…
クレアの新録があるのが嬉しい
※24
辞めたらゲームそのもの
これですら文句を言うなら何をやってもあらゆる事にケチつけるでしょ
クッソ面白い
次回作はジェネシスとクロスレイズ合わせたNEO形式が欲しい!
相変わらずビルゴさんはGジェネだと本当に自重しなくて草
遊撃は一見めっちゃ便利だけど、これ敵の数が増えてきたり難易度上がって来ると管理が大変になってくる予感もする
HPとEN回復が隊列で反比例するってのはなかなか面白い
※21
遠征は現実時間だからプレイ後なり、遠征の為だけに起動放置すると良さげ。ただ遠征だと機体レベルは上がらないっぽい?
アスタロト、開発でいきなりオリジンになれるのか。
ダンタリオンの開発先も気になるから2体作っておこう。
ウヴァル君は先がないの残念。
※30
体内ゲーム時間とかじゃないの?
起動させとかないとダメなん?
体験版だとガンダム系は何も作れないの?
※33
開発は出来ないけど
初期ユニットでオリジナル4種類
ストーリーユニットの生産登録で6種類
全機体、ガンダム???って思うかもしれない外伝機体。
今回パイロットは購入して増やせるの?
※32
時計に連動して開始時間を記録して、そこから遠征時間を逆算してるんじゃないかな?
だからリアルタイム制みたい
アストレイ青を鉄血の機体と戦わせたらイーゲルシュテルンしか通じなくてわろた アストレイにはPS装甲もないし。鉄血は全MSにEN消費無しのビーム軽減効果があるからかなりやっかい
戦艦連携強すぎじゃない?5機で2機に攻撃で8300、3機に攻撃で7000って軽減率も下がってるし経験値も分配法規から全員にボーナス入ってるんじゃないかってくらい増えてる。防御アビリティも無効?みたいだしヤバイ
遊撃は範囲がめちゃ広い代わりに攻撃力は控えめだし機体によって防御アビ効くから編成次第かも。
※38
戦艦が戦艦らしく大火力なのはいい事、でも初期戦艦のキャリーベースじゃあ鈍足すぎて追いつかないんだ
遊撃の場合は、個々が離れた場所にいても遊撃ユニットの周辺でいいわけだから、足の早いユニットを先行させて遊撃連携させるという手段が手っ取り早い
鉄血のラミネートがスパロボで言うνガンダムのIフィールドで標準搭載ってのをクソ扱いされないために体験版を出した気がする
適材適所の編成とファンネル系使いやすさがわかる体験版
コメントする