-
1:名無しのガンダム好き 2019年11月10日 09:14
-
ストライク以外だったらとれる戦法も減るしエネルギーも切れるから普通に終わってた
-
3:名無しのガンダム好き 2019年11月10日 09:24
-
デュエルバスターは戦力的に無理
ブリッツは自分消えても母艦落とされて詰む
イージスなら火力機動力あるしアスランの乗機が素トライクになるので有利そう
-
4:名無しのガンダム好き 2019年11月10日 09:28
-
ストライクほど効率よく戦えないからどうにかザフトを退けるもののヘリオポリスでもたもたしていて、偶然ジャンク屋と合流してロウ-ギュールによるデュエルの魔改造でフリーダムより強くなる。
-
5:名無しのガンダム好き 2019年11月10日 09:47
-
ストライク以外に乗ったら5話でフェイズシフトダウンした後完全に詰む
パック換装で電力回復って手が取れないから
-
6:名無しのガンダム好き 2019年11月10日 10:30
-
少なくともアグニでヘリオポリスが破壊されることはなくなるかな
そのせいで地球への強行軍行う判断遅れるかも
-
7:名無しのガンダム好き 2019年11月10日 10:50
-
何度も思うけどやっぱり序盤のストライク vs 他四機 は展開的に無理があった
素人の乗ったストライクが他4機とやりあうのは数的に無理
ストライクとデュエルかバスターくらいは強奪を免れていた方がよかった
-
9:名無しのガンダム好き 2019年11月10日 11:13
-
機体性能的には過不足無いだろうけどバッテリーがね…
本体+バックパック分があるストライクじゃなきゃ、序盤は無力かな
-
10:名無しのガンダム好き 2019年11月10日 11:16
-
アサルトシュラウドは最後にバルトフェルドが持ってくるからキラじゃなくムウがアサルトシュラウド
-
11:名無しのガンダム好き 2019年11月10日 11:19
-
エールストライクの機動力、バッテリー、アンチビーム盾が優秀なんだよな
初期GATじゃ最も戦いやすい
デュエルは素トライクにビーム兵器持たせただけだし
バスターは盾と装甲で耐えて近づけば楽に勝てる
ブリッツはミラコロはバレてる上に制限ありまくり
対ストライクで一番戦いやすいイージスはアスランがキラ相手には中々本気出せない
-
13:名無しのガンダム好き 2019年11月10日 12:02
-
どの機体に乗ろうが主人公補正で大筋は変わらないだろ
-
16:名無しのガンダム好き 2019年11月10日 12:44
-
キラは勝手にいじって
アーマーシュナイダーなどの実体装備を取り付けて長期戦に備えていそう
-
18:名無しのガンダム好き 2019年11月10日 13:13
-
※16
自分と同格の奴が1人いるしそれに近い奴が後3人もいるんだが?
PSダウン食らったら詰むよ
-
19:名無しのガンダム好き 2019年11月10日 14:28
-
エールシュラウドやソードシュラウドになる
-
20:名無しのガンダム好き 2019年11月10日 14:36
-
ストライカー交換でバッテリー回復出来ないからどこかしらで詰むよ
-
21:名無しのガンダム好き 2019年11月10日 15:29
-
孤軍奮闘するけど
最終的には詰むよね
やっぱストライカーパック搭載機でないと満足に戦えないよ
-
22:名無しのガンダム好き 2019年11月10日 15:43
-
ストライクとデュエルだとフレームの性能にかなり差があるからな
ストライカーパック付けられるようにしたところでストライクほどの性能は出せない
-
23:名無しのガンダム好き 2019年11月10日 17:29
-
このスレタイの場合、カガリは
デュエルルージュで登場になるのか、換装装備つかわないから問題無さそう
-
24:名無しのガンダム好き 2019年11月10日 17:50
-
むしろ105ダガーの方が面白いことになったと思う
ムウの乗ってるメビウスと合体してガンバレルダガーとかやれたし
-
25:名無しのガンダム好き 2019年11月10日 17:56
-
ブリッツに乗るIFが一番面白そうだけどな
ザフト側はストライカーパックも回収できた設定で
-
28:名無しのガンダム好き 2019年11月10日 20:35
-
主人公が乗るには・・・なカラーリングだから
フェイズシフト装甲がトリコロールに変更される
逆に奪取されたストライクは敵機らしいカラーリングに変更
-
35:名無しのガンダム好き 2019年11月12日 07:52
-
デュエルIWSPとかパーフェクトデュエルとか出るんだろうなぁ。
-
36:名無しのガンダム好き 2019年11月12日 07:53
-
ストライクルージュとか
ストライクノワールとかはできるのだろうか?
-
37:名無しのガンダム好き 2019年11月12日 10:56
-
むしろキラがデュエルをおとしていたらゴールドフレームがどうなったか気になります
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
ストライク以外だったらとれる戦法も減るしエネルギーも切れるから普通に終わってた
デュエルガンダムにストライクの装備使える様にしてあるかつ、既にストライカーがアークエンジェルに積んであるとか設定が変わってるか、イザークが捕虜になって修理中のストライクの代わりにデュエル持って逃げ出すとか展開変えなきゃ出来ない戦法で乗り切れないや…
デュエルバスターは戦力的に無理
ブリッツは自分消えても母艦落とされて詰む
イージスなら火力機動力あるしアスランの乗機が素トライクになるので有利そう
ストライクほど効率よく戦えないからどうにかザフトを退けるもののヘリオポリスでもたもたしていて、偶然ジャンク屋と合流してロウ-ギュールによるデュエルの魔改造でフリーダムより強くなる。
ストライク以外に乗ったら5話でフェイズシフトダウンした後完全に詰む
パック換装で電力回復って手が取れないから
少なくともアグニでヘリオポリスが破壊されることはなくなるかな
そのせいで地球への強行軍行う判断遅れるかも
何度も思うけどやっぱり序盤のストライク vs 他四機 は展開的に無理があった
素人の乗ったストライクが他4機とやりあうのは数的に無理
ストライクとデュエルかバスターくらいは強奪を免れていた方がよかった
ストライカーパックによるエネルギー補給が可能だからこそ数的不利でもエネルギー負けしてないだけだから他の機体だったら厳しいでしょ
ムウさんにMSあげて2-4とかならいけるかも知れないけど
機体性能的には過不足無いだろうけどバッテリーがね…
本体+バックパック分があるストライクじゃなきゃ、序盤は無力かな
アサルトシュラウドは最後にバルトフェルドが持ってくるからキラじゃなくムウがアサルトシュラウド
エールストライクの機動力、バッテリー、アンチビーム盾が優秀なんだよな
初期GATじゃ最も戦いやすい
デュエルは素トライクにビーム兵器持たせただけだし
バスターは盾と装甲で耐えて近づけば楽に勝てる
ブリッツはミラコロはバレてる上に制限ありまくり
対ストライクで一番戦いやすいイージスはアスランがキラ相手には中々本気出せない
むしろ残ったのがイージスの場合が一番キツイ
本体の性能は指揮能力以外中途半端、
過剰火力&燃費悪いスキュラは船守りつつ同格のMS複数と戦うには相性最悪
組み着いてスキュラ? 足ビームサーベル使って地上で格闘戦?
まともな人間が操縦する前提になってないよ、アレは……
どの機体に乗ろうが主人公補正で大筋は変わらないだろ
ムウデュエルを、おとりに
メビウスとスカイグラスパーで
無双するキラさん
しか考えつかんかった
換装機能が無い事で確実にガス欠になる
デュエルは名前の通りタイマン向きだしどちらかと言うと指揮官機としての適性の方が高い、多対一なら万能遊撃タイプのストライクが一番適性がある
まあその分やる事が多く腕を求められる機体なんだけどね
キラは勝手にいじって
アーマーシュナイダーなどの実体装備を取り付けて長期戦に備えていそう
どっかのアムロ少年みたいに感覚やパイロットスキルが異常に成長すると思う。ただ序盤を生き残ればだけど、そういうIfを考えるのは面白いね
※16
自分と同格の奴が1人いるしそれに近い奴が後3人もいるんだが?
PSダウン食らったら詰むよ
エールシュラウドやソードシュラウドになる
ストライカー交換でバッテリー回復出来ないからどこかしらで詰むよ
孤軍奮闘するけど
最終的には詰むよね
やっぱストライカーパック搭載機でないと満足に戦えないよ
ストライクとデュエルだとフレームの性能にかなり差があるからな
ストライカーパック付けられるようにしたところでストライクほどの性能は出せない
このスレタイの場合、カガリは
デュエルルージュで登場になるのか、換装装備つかわないから問題無さそう
むしろ105ダガーの方が面白いことになったと思う
ムウの乗ってるメビウスと合体してガンバレルダガーとかやれたし
ブリッツに乗るIFが一番面白そうだけどな
ザフト側はストライカーパックも回収できた設定で
普通に四機に負けて、ザフトの捕虜になってアスランとラクスに説得(洗脳)されザフトの一員になる。
んで、クルーゼの陰謀から脱走してオーブへ。
そこでOSなしで弱体化した連合をサハク家中心の武闘派オーブが吸収して、ザフトと決戦とか。
キラのやった一番ヤバいことはMSのOSを連合に提供したことだと思う。
※26
連合のナチュラルOSにキラは関わってないぞ。あれは連合が独自に開発したOSで、ヘリオポリスの前期GATもザフトの襲撃が無ければ時間をかけてOSを完成できていた。
主人公が乗るには・・・なカラーリングだから
フェイズシフト装甲がトリコロールに変更される
逆に奪取されたストライクは敵機らしいカラーリングに変更
※22
フレームは汎フレームのX100系だぞストライクとデュエルは
違いはストライカーパックの有無で、デュエルにもストライカーパック用のコネクターを取り付けれる事が可能な模様(レーゲンデュエルの事)
序に言うと連邦系のフレームは
1.X100系
汎用フレームで初期のGではX102デュエル・X103バスター・X105ストライクが該当している他、ダガー系もX100系フレームの機体が多い
2.X200系
X100系に特殊機能を付加した機体でX207ブリッツや後期GのX252フォビドゥンが該当している。量産機枠はNダガーN
3.X300系
可変フレームで該当機種はX303イージスがあるが可変フレームを簡略させたX370レイダーがある。
可変フレーム、特にイージスだけはレイダーとかと完全に別物だからな
それを参考にした筈のセイバーやガイアですらレイダー系の方が近いし
※29
同じ100系でも完成度が違う
デュエルは言わずもがな最初期型なのに対し、ストライクは初期GATシリーズの中では最後の機体なので他の機体の技術をフィードバックされており最も人体に近い柔軟な動きが出来る。
だからこそ例えデュエルがストライクと同じ様にパックを装備したとして同じ様には動けない
>>26
クルーゼと初期に会うってのはおもしろそう
でも結局スペック低いキラみてこんなの作るために俺達犠牲になったの?って絶望しそう
※11
盾はストライクと同じだぞ
より初代に近い展開になりそうだ。
輸送機に載った女性が新装備を届けに着たり、
スカイグラスパーでバルトフェルドの仇討をやろうとするアイシャを撃退したり、
後編はマークトゥーのようにディフェンサーが助けに着たり。
F90みたいな方式で環境に合わせたアーマーを装着するとか。
そしてトールは合体語に離脱せずに攻撃を加えて首が飛ぶ。
デュエルIWSPとかパーフェクトデュエルとか出るんだろうなぁ。
ストライクルージュとか
ストライクノワールとかはできるのだろうか?
むしろキラがデュエルをおとしていたらゴールドフレームがどうなったか気になります
マードック「おう、ストライカーを使えるようにしといたぞ」
昔のGジェネの一年戦争シナリオでアムロのガンダム以外ゴミカスで苦戦する流れ
種の序盤はそれと同じような絶望感があるよな
乗機がデュエルならデュエルでそれに沿った商品展開…もといシナリオが練られるんでしょ
面白いんじゃない?キラ発案の追加ユニットでどんどん変化/パワーアップするデュエル
かつてのボンボン読者も大喜びさ
同じ100系フレームだし突貫で改造してストライカーパック装備出来る様にするだけでは
換装前提のストライクよりは性能落ちるだろうけど
というか、機密兵器なんだから敵に奪われた際に自爆するくらいしろよ...
Wですらパイロット不在で非正規のやつが触ると自爆しようとすんだから
間抜けすぎだろ。青森湾の3機は盗られること前提だったから仕方ないけど
乗った機体が変わっただけだったらすぐ負けてただろうから
別の機体に乗ったとして、かつ物語が成立するとしたらどういうストーリーだっただろう?
ってことなのかな?
例えばガモフは機体の情報を持ち帰り解析することを優先して地球降下作戦まで毎回全機で攻めて来ることはないとか、
ストライカーの装備を限定で使えるようにキラが急場凌ぎのプランを提示して対応する…とかかな
あともっと序盤にムウが活躍する
無理ない機体としてはデュエルだけど強引に話を進めるなら他の機体でも成立はするかもね
案外何とかなったんじゃない?とも思う
むしろストライク引かされたイザークが不憫かも知れない、パックが無ければ欠陥機だしパックがあっても使いこなせないし
この場合、イザークはパックのないストライクを強奪するんだろうか?
パックを持っていく暇はないだろうし、
そうなるとザフト側の戦力が落ちるから意外と何とかなんのかね
まあ序盤でキラがマジで落とされそうになったら
アスランが何とかするでしょ
デュエルージュ
カガリ「あんなフロントスカートもリアスカートもないMSはなんか恥ずかしいから乗るのヤだ!」
※42
イザークらが奪うときにそのあたりの対処している描写なかったっけ?
それに勝手に触っただけで自爆する代物って危なすぎるだろ
それこそ、敵側が開発遅延させるためにその特性利用して壊しにきたらどうするんだ?
イザークがストライクに乗るだけやん・・・
コメントする