-
1:(ワッチョイ abe2-HxXH) 2019/11/10(日) 09:00:34.41xuLpcmwq0
-
機動戦士Ζガンダム -星を継ぐ者-
-
2:(ワッチョイWW 9f45-dcLZ) 2019/11/10(日) 09:01:03.16pPN0ipqx0
-
あそ
-
3:(ワッチョイWW fbe5-8n2i) 2019/11/10(日) 09:01:13.06rxHcDHC80
-
時間が無駄になったことに涙を流すのか
-
6:(アウアウウー Sacf-f5qQ) 2019/11/10(日) 09:02:05.51x/FlDmiWa
-
gのレコンギスタの劇場版よりこれを全編新カットにしてよ
-
8:(ワッチョイW efc5-hevD) 2019/11/10(日) 09:02:16.22/PBj5PtM0
-
富野とかいう耄碌爺さんは恩田の何がそんなに気に入らなかったのかわからんよな
新規の人物作画普通にいいじゃない
-
19:(アウアウウー Sacf-x7RU) 2019/11/10(日) 09:05:06.42f9XUzWcZa
-
>>8
キャラが人形だとか血が通ってないとかボロカスだったな
まぁ富野だから安彦以外の誰がキャラ画担当しても同じだったと思うけど
-
13:(ワッチョイ 5bd5-DaD1) 2019/11/10(日) 09:03:16.73tGq0dseN0
-
散弾ではなぁ!
-
15:(ワッチョイ abe2-AXNO) 2019/11/10(日) 09:03:30.16DrgIMODL0
-
劇場版ってあのゴミかよ
-
27:(スフッ Sdbf-pzsp) 2019/11/10(日) 09:09:45.46ir7BC73td
-
普通にTV版見た方がいいよな
-
31:(アウアウウー Sacf-x7RU) 2019/11/10(日) 09:10:33.09f9XUzWcZa
-
ガクトの主題歌も良かったし
全編新作カットで作れば名作だった
-
33:(ブーイモ MM4f-3ai2) 2019/11/10(日) 09:10:55.467vqxujQqM
-
ZZは作らないの?
-
34:(ワッチョイ eff0-DP7C) 2019/11/10(日) 09:11:06.98JTstLZrp0
-
旧作画使いまわしてるシーンがヤバすぎた印象しか残ってない
ラストの改変も糞だったし
-
123:(ワッチョイWW df88-oXD1) 2019/11/10(日) 10:38:58.90Y3dzeusL0
-
>>34
一作目のパンフレットには、画像処理のおかげで新旧作画の違和感を無くせました!とか書かれてて乾いた笑い出た思い出
-
37:(ワッチョイWW bbe2-TAVf) 2019/11/10(日) 09:15:36.570nZiuI9G0
-
ゆかなフォウは当時めちゃくちゃ叩かれてた記憶ある
-
39:(スププ Sdbf-jurn) 2019/11/10(日) 09:17:36.60CmswLoGOd
-
榊原が元気なうちにZZもやっとけよ
取り返しがつかんぞ
-
46:(ワッチョイWW 4fc2-wS4i) 2019/11/10(日) 09:22:55.19UrLhFTy60
-
同じ構図でも全部書き直した新劇との格差が酷かった
シナリオ的にはトータルでは勝ったかもしれないが
-
49:(ワッチョイ 4b5a-EJQs) 2019/11/10(日) 09:24:13.609XUnowll0
-
ZZに繋がらないし
これ単体の「作ってみた」ってだけの作品か
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
どう?って聞かれても
作りかけの未完成品見せられてもちゃんと作ってからにしろとしか言えない
あれが完成品だと思って世に出したならさっさと引退しろと
あれならまだ古い絵で統一してくれた方が良かった。
書き直ししたところの戦闘以外見る価値ない作品
キレイな映像とキチャナイ映像が入り乱れてて統一性がなく面白い面白くない以前になんか不快だった。
テレビ版Zの終わり方が嫌いな人は劇場版の方がいいんじゃない?としか言えない。
昨日アベマでやってたのついつい全部観た
カミーユがフォウに惚れる理由が分からないんだよな
ブスじゃね?
映像の新旧のちぐはぐが気になる。
元のアニメから劇場化まで時間をあけてしまった故なのかな?
自称編集の天才の作品だゾ
アニメ界で映画の作り方を知ってるのはジブリと富野だけなんだゾ
種に予算取られたとホラ吹いてる馬鹿が今もいるけど企画が出来たのは2000年だよな
タイミング的にHGUCの好評で作られた企画と思っていい
※10
むしろ∀が種の予算食いしてるよな、でなければバンクの使い回しなんて無かった。
ゴミだゾ
新旧作画のツギハギ問題に隠れてるが
シナリオもヒドイ。っつーかシナリオの取捨選択と構成がヒドイ
それなりにZ好きだという自覚があった自分が2部の中盤で眠気に襲われるという異常事態w
富野信者だった自分はそれでも何とか好意的に解釈しようと頑張ってたけど
3部ラストでロザミアが何の脈絡もなく幽霊になって助けに来てたの見て
好意的に解釈しようとしてたのがバカらしくなった思い出
キリマンジャロとダカール省いてんじゃねーよ
※13
>ロザミアが何の脈絡もなく幽霊になって
それよ!映画では死んでないしカミーユとの面識すらない
あんな杜撰な編集するなんて富野のやる気を疑う
新映像の殺陣シーン全般やアムロ、シャアの邂逅は神
が、二部は不出来としか
サラがアーガマに捕まったけどクルー(カツ)を騙して逃げた後
サラがアーガマに捕まったけどクルー(シンタとクム)を騙して逃げる
という創作においておよそ常軌を逸した構成をダカールを無しにしてまでやる意味不明さ
しかもそれが大して面白くない
※16
>アムロ、シャアの邂逅
それもTV版の方が良い
TV「何をする気だアムロ・・・アムロだと?」「下がってろシャア!・・・シャアと言ったのか?俺は」
劇場「何をする気だアムロ」「そうだシャア。あのパイロットはアウドムラをうんぬんかんぬん・・・」
劇場はぜんぜんキレがない
アムロとシャアの下りはホンマそう。
あと少女漫画顔になっちゃったのが苦手
公開当時は擁護されてたんちゃう?
客をなめてる、実写映画で言えば役者がコロコロ代わるようなモノやろって書き込んだら、かなり反撃されたわ
※20
Gレコ前だからキチガイ富野信者の数が多かったからね
一般人は否定的だったから三作目には劇場数は増えてるのに興行成績半減した
>>17
それを含めて無駄にサラのシーン多かったし
声やってた池脇千鶴の事務所側のゴリ押しでもあったんじゃないの
アベマで昨日みたけど御大の表現者としての実力って微妙じゃね?って思ってしまった
分かりにくいし、意味わからんシーン多すぎる
再編版とはいえ今やったらめっちゃ叩かれそう
ファーストガンダムがエポックメイキングだっただけでそんなすごい人じゃないのかもしれん
※23
あんなクソ編集だけど
自称編集世界一様だぞ
※22
書こうと思ったら既に書かれてた定期
ホント忖度ってヤダね〜
TV版のときから無駄なキャラとエピソードで水増ししたうっすい内容だったけど、そこから「無駄な部分だけ」抽出した感じ
劇場版はメカ作画が良かっただけ。あれならガンプラの販促CMとして戦闘シーンだけ作って流した方が良かったんじゃないか?
テレビ版のZ初登場が盛り上がらない初登場だったから変えるのかと思いきやそのまま
初戦闘はパイロットがアポリーだしMS形態初出しは格納庫で棒立ちというね
当時福井だったかが、「自分だったら月面コロニー落とし阻止作戦にZ初登場を合わせて戦況の中で初変形させる」とか言ってたけど、そっちのが盛り上がるわな
その月面コロニー落とし阻止も緊迫感スケール感ともに0083に及ばないし
そもそも1st哀戦士のジャブロー攻防戦みたいな感じでダカール戦フォウ編が2部のクライマックスになると思ってたんだよ
何だよダカールやらずにサラと旧作画でアイス食ってんじゃねーよw
サラごり押しを芸能事務所のせいにするのは責任転嫁だろw
完全に御禿の判断だわ
当事イスラムの自爆テ ロを引き合いに出して、世相を描いたみたいな感じでノリノリだったじゃんよ
最初はワクワクしながら見たけど
見れば見るほど古い映像が気になってしょうがないから二度と見ない作品。
最後のカミーユの改変クソは同意。
富野以外に任せられる人員はいなかったのかよサンライズと創通…
ハゲ存命のうちにハゲ以外がΖリメイクなんてしたらハゲ信者が青葉化するだろ
映像に関しては予算を1回分しか貰えなかった苦肉の策なんよ、禿は当初からZを1回に纏めるのは無理って言ってた
因みに禿はZZ嫌いだから最初から作る気無い
>>28
サラだけでなくフォウやファまで声優変更されてたし何かしらあったと思うけどな
公開当時も音響監督のゴリ押しが~とかで炎上してたし
全部映画館でみたけども2部は途中で寝てしまったな。
3部の頃にはエンデイング改変とかどうでもいいくらい興味なくなっていて、義務感でとりあえず見たって感じ。
見どころはビームコンフューズくらいだった。
てか人気のZリメイクだったのになんで予算全然でなかったん?
個人的な感想だけど1部は面白かった、2部はまずまず、3部は詰め込みすぎたり、キリマンジャロ、クワトロの演説がカットされてと残念なものになった。
エイジングと称した新旧画を馴染ませる画像処理に全新作画なみの予算使っちゃったと聞いたが
それで馴染んだとは言えないから無駄遣いだった訳だけど
※34
何かあったとしても、それでストーリー構成を決めるとかあったとしたら
それこそ監督としてダメだわ
プラモの商材のために登場MSを決めるとかとは次元が違う
※34
確かTVフォウの人は劇場制作発表して直後に「またフォウをやれるのは嬉しい」って言ってた
結局オファー行かなかったんだけど
声優の件も予算関係なのかね
ヤザンとジェリドにはガンダムタイプとジムタイプに乗って戦ってほしかった。
マークⅡは中盤でマイナーチェンジするかと思った。
※36
逆、TVのZだけなら放映当時から特別人気が有る作品じゃない、と言うか当時のメイン視聴層のキッズにはストーリーが意味不明過ぎて当時の人気はお世辞にも良いとは言えない
00年頃ゲームのVSでガンダムその物の知名度が爆上がりして、この続編がZがと期待された事も有り、その余波で劇場版が実現したような物
今のZ人気は劇場版からの知名度向上の効果が大きい、当時と違って視聴層の年齢も上がってるからストーリーの内容も理解され易く拒否感も無い
※43
と言いたいだけなんだろうが円盤もガンプラも残念ながら放送直近からすでに莫大売れててその理論は破綻している
劇場版は1作目だけは宣伝にも力が入ってて成功したけど2作目3作目となるにつれ宣伝がショボくなり尻すぼみになって忘れ去られて行った。
※45
宣伝うんぬん以前に1作目見て「え、こんなチグハグな継ぎ接ぎなの?」で2作目からパスした人が多かったんじゃねーの
古参のガノタでもない限りチグハグかどうかなんて解るはずないし。
いやあの20年違う作画を交互に出されてチグハグに感じなきゃ脳の病気だろ
スパロボでしか知らない俺でもなんか漫画を飛ばし読みした気分になった。
面白くなかったわけではないんだけどね。
※47
馬鹿なのお前?
※44
放送当時に円盤?
VHSビデオテープのすら出てねえよw
ガンプラも売れたとはいえトランスフォーマー等の売れ行きには及ばず基本的には目標未達
話題になったのは最初だけであとは凡百のロボットアニメと同列
だからZZの後テレビからフェードアウト、逆シャアを最後に富野は完全にオワコン扱いって悲しい現実を全部ZZに押し付けて名作ヅラはやめてくれよwww
サラは富野のお気に入りなんだよ
逆シャアでもクェスに転生して延々尺を使ってただろう
新作シーンは好き(アウドムラ内のホワイトベース時代のようなカイとハヤトのやり取りとか)TV版見てないと多分イミフストーリー。
ゲーム展開とかでテレビ版じゃなく劇場版の方を持ってこられるのほんとクソ、シロッコにウェイブライダー突撃前のフォウの発言口調のきつさもいやだなー
ただでさえ有用性が怪しいウェーブライダーの大気圏突入機能を
3部作で1度も使わないという無能ぶり
フォウに命を懸けてまで宇宙に送り出してもらったカミーユが
体感ものの数分で、何の感傷もなくファにイチャイチャしにかかる
ポジティブさを描こうとした結果、なんか薄情な下半身男に映ってしまう
振り返るとGレコの兆しが既にあるんだよな・・・
※51
放送数年でLD等出てるだろ、その売上のどこがゲームの影響だよwww
ガンプラも100万越えを何体もしてる時点でお察し
※57
ZのLD発売はVとかGやってる頃だがそれがZ放送当時の認識なのか…
ガンプラもミリオン達成は主役メカのマークトゥーとZだけだ
なんで脇メカまで売れたような言い方してんの?
※58
またウソっすか?
放送当時?放送後数年後と書いてるのが何でお前の自分勝手で放送当時になるの?
ウソつくの止めれば?
ゲームが~?
実際その間に出てるゲーム?第三次スパロボくらいかな?
ゲーム一つで高額なLDが莫大売れるって凄いなー(棒)
DVDboxも同様
VSによって2000年以降で売れたんだ理論はどこいった?
てっきとうなウソばかり
まーたZキライでおなじみのカンリニンの オ ナ ニー タイムか。
ほんま相変わらずちっせえヤツだな。
次はターンエー叩きだろ?もうそのパターン飽きたんだよなぁwww
いや元々Z好きだった奴こそ劇場Z納得できんだろ
せっかくのコンテンツ、映画化の機会の無駄遣いだろ
思い入れがある奴ほど怒るよな
単に編集が雑なだけじゃなくて
色々とぶち壊しだもの
元々Z自体賛否両論コンテンツだったわけだが
新訳でさらに富野ならなんで持ち上げる派とついていけない派に分かれた
元々フォーカスの定まらない散漫な話を
再編集で整理するのかと思いきや
更にとっ散らかった内容に仕立ててしまう
編集の天才(
※59
>放送直近からすでに莫大売れててその理論は破綻している
放送直近とか言ってるコレに対してのレスなのになんで手前勝手な嘘なの?
10年近く後が直近なの?
まあお爺ちゃんの認識ではそうなんでしょうけどwww
※38
その通り。
恩田さんが言ってたね。んで、富野に「この予算で前編新規作画でいきましょうよ!」と言ったら「今回はそういう企画じゃない」と断られたと言ってたね。挙句にエイジング処理とやらが富野の思ったようにいかなくてイワカンバリバリだったら、それを人選のせいにして恩田さんのせいにして恩田さんに「君の絵は気持ち悪い」とまで酷評して責任転嫁をして、責任転嫁された恩田さんはブログに怒りをブチまけてたね。
仕事だから最後までやるけども、2以降は僕の仕事として見ないでほしいとまで言ってたね。
そもそも恩田さんは忙しいし安彦さんの絵も描けないと断ったのに、それでもどうしても、と頼まれたから忙しいのに引き受けたというのにね…
エイジング処理ってデジタルリマスターの逆なんだよね。
旧映像のノイズを除去して綺麗にして新規作画に合わせるのではなく、
新規映像にノイズとか入れて荒くして、旧作画モニターCG映像を合成したり、ビームエフェクト(エアブラシみたいなの)を加えるという新規映像をわざわざ汚くするダレトク処理なんだよね。
しかも、当時はフィルム映像を全て取り込んでそこにCG合成するとかそういう処理がものすごく高価だった時代。
それに予算かけるくらいなら、原画は一枚数百円作画監督も1カット数千円なんだから全部新規作画に出来たと恩田さんは言っていた。
しかも恩田さんはスタジオ拘束費しかギャラが払われなくて、作画監督や原画のギャラが払われなかったと言っていたね。富野の報復だったのかもね。
富野が劇場版Zでやりたかったのは、
Zを今の綺麗な映像で蘇らせる
のではなくて、
昔のZの映像を編集して映画にし、足りないカットを昔の映像に合わせて作画し、ノイズ等を入れて違和感なく昔の映像に入れ込む事
だったんだよね。
だから恩田さん(と新規映像が見たいZファン)の意向と富野の意向との大幅なズレがあったんだよね。
恩田さんはエイジングなんかに予算使うくらいなら、その予算で全部新規にした方がまともな映像になることをアニメーターとして予感したからこそ助言したのにね。
あの、決して当時でも綺麗で動きがいいとは言えない映像をメインで持ってこようとした富野のセンスの無さを悔やむしかないね。
映画版マクロスくらいの映像なら勝ちあったけど、TVのZは当時としてもいい作画ではなかった。よかったのは梅津さんのOP映像と一部北爪作画だけ。
まあ新約Zがそういう無駄な投資をしてくれたお陰で
サンライズのデジタル環境が一気に揃ったっていう怪我の功名だけはあったな
※65
おいおい論点ずらして逃げんなよ
調べたらboxはちょうど8年後か
その前にはVHSも出てるだろうな
1990年代の売上に2000年以降のゲームが影響がしてるのか~
そのスーパーなゲームはどのゲームだ?
どうやって未来のゲームが過去の売上に影響及ぼすんだよ?
お前がどう感じるかなんて知らねーよ
※69
その代償とするにはZというコンテンツの見直し、映画化の機会を犠牲にしたのは勿体無い事だけどね
よくUCのヒットを矮小化する声に「宇宙世紀の美味しい要素を使ったから」というのがあるが、Zの「宇宙世紀の美味しい要素」はUCの比じゃないからね
まぁあの構成で仮に映像だけ新作画で綺麗になったとしても1st3部作のようなスタンダードにはなれなかったと思うけど
上で内容、構成のマズさをいくつも指摘されてるけど、まさにそのとおりだし
※64の「元々フォーカスの定まらない散漫な話を再編集で整理するのかと思いきや更にとっ散らかった内容に」が非常に的を射ている
※23
1st劇場版の時点でも2本目でミハルの下りを全カットしようとして
スタッフから猛反対を食らって渋々入れたという前科があるからな
元々取捨選択のセンスはおかしい
新約Zの時には富野にダメ出ししてくれる仕上げのおばちゃん達みたいな人がもういなかったということだ
※71
顔が出ないからと適当なお前理論披露してて説明もできんのかw
早くVSシリーズがあ~の説明しろよ間抜けwww
※72
新約Zの時点で福井に再構成させてたらどうだったかなあという気はしないでもない
そうするとUCは存在しなくなるだろうけど
まあサンライズが早くからHDデジタル環境を整備していたお陰で
今のラブライブとかに繋がってるんだから、会社としては御の字だろうよ
そもそもバンダイがUCみたいな企画をやった背景には
新約Zがアレ過ぎてZ~ZZ世代のガンプラの再版のプロモとして機能しなかったというのがあるからな
SEEDでせっかく盛り上がったガンダムブランドに冷や水ぶっかけて危うく殺すところだった
また適当なホラ話をwww
プロモとして機能も何もすでに人気があるからプロモにたいして意味がないんだが
そしてそのプロモとやらが機能しなかった根拠を妄想以外でどうぞ
ただのSEED信者が妬みで工作してるようにしか見えない
絵をエイジングじゃなくて恩田さんの言うように全部新規の絵にして統一感を持たせ、サラのエピソード減らしてダカールとキリマンジャロ入れて、ラストシーンをサエグサのオカマ口調アフレコ辞めてTVと同じカミーユの最後にしてガクト不採用にしたらよかったと思う。
富野の構成がホントに酷かった。
サエグサのオカマ口調で終わらせるって誰得の終わり方なんだろうな
富野はなにを考えてたんだろうか?
そして変なビブラート連発のガクトの曲が最後の最後まで流れる気持ち悪さよ、、、
Gレコもそうだけど、ちゃんとした脚本家に脚本書かせないとダメだよ
※62
俺がまさにソレ
富野が富野が、未だに富野の亡霊に振り回されてるという
なんとも哀れな人種だ
※79
ガクト好きな訳じゃないけど一応フォローしとくと
ガクトはエンディング用のバラード系の新曲を作ってたらしい
でも監督の一存でその新曲ではなく過去に作ったあの曲(Dybbuk)がなぜか採用されたという話
20年前の作画をまぜた映画を観せられてもな~。
※82
富野に引っかかってるのは君では?
劇場版Zは富野関係無くつまらないからTV版Zファンからでさえ不評なんだよね
新約Zの方がイイって思う人ほぼいないのでは?
※83
あらー
そうだったんですかぁ
今の富野は監督としてセンス無いなぁ
※82
富野作品だからと新約ZやGレコみたいな酷いのを絶賛してる方が富野に囚われると思うね
絶賛してる人は監督とか関係無く作品の何処が素晴らしいと思ってるのだろうか?
劇場版Z>TV版Zだと思ってる人いる?
円盤買う人も新規映像目当てだしね
わざわざお金かけて旧作画入れて新規映像の画質悪くするエイジング処理とか無駄な事して
Zの特徴だった主人公崩壊ENDをサエグサのオカマ口調実況で終わらせる
ように変えたとか誰も喜ばない改変だったよね
Zは今の宇宙世紀を担ってる福井さん主導でもう一度やり直しした方がイイと思うな
※85、87
これだけ毎日今さら富野が富野が言っててどの面下げて言ってんだ(爆笑)
こっちはお前らの異常行動をたしなめてるだけだよ
富野の作品の出来不出来は関係ない、どこをどう見たら絶賛とか言う妄想が出てくる?
脳内妄想を再生するの止めてくれ
要は嫉妬やら憎悪なんだよ
今さら富野、何年前の男に嫉妬してる
普通はこんなに富野が富野が気にしない、今さら無関心がふつう
そういうことだよ、自覚しろよ
MK-2がガルバルディ蹴飛ばす
アッシマーのサブカメラ
キュベレイがバインダー開くと腰に手を当てたドヤポーズ
ラストの抱きつき回転
これっくらいしか印象がない
大谷の悪口ばっかり言ってる張本が嫌われてるが
これは嫉妬ではなく純粋に的外れでウザイ老害だから
今のヒット作の悪口ばっかり言ってる富野が嫌われるのは
それ以下の作品しか作れないのに的外れでウザイ老害だから
富信が必死だなw
新約Zが作品として低評価なのを認めたくないからって、どうしても低評価してるのがアンチ富野だけだという事にしたいんだよね(呆れ)
新約Z>TV版Z
なんて思ってるZファンが居ると思うか?
居るなら名乗り出てきてその魅力を語ってくれよ
嫉妬やら憎悪してるのは
人気作品に噛みついてるハゲ
新訳Z当時、結構な富野信者だったワイ(Zには思い入れがある)
不満や違和感を感じつつもⅠⅡと頑張って擁護し
きっとコレにも意義や意味があるんだと言い聞かせていたが
Ⅲのラストでロザミアの幽霊が出てきて
「あ、コレもしかして何にも考えてねーんじゃね?」となり無条件肯定はやめた
Zが好きだからこそ新訳はアカンねん
その後UCビルファイなど楽しみ「クリエイター名じゃなくて作品だわ」という当たり前の境地に至る
※94
その張本に必死になって目の色変えて毎日毎日噛みついてるやつはいないけどな(笑)
結局ボクチンのガンダムが人気で上にいけない、だから未だに富野を意識しまくっての嫉妬なだけだろ
終わった男をいつまで気にしてる、前の男が気になってしゃーない自信のない今彼みたいやな
すさまじく見苦しい
ハゲが他の悪口やめてひっそり駄作作ってるだけなら悪く言われません
自業自得
だから張本にこんなに粘着してるやつらはいねーのよ
結局富野を意識しまくってるのがそこに現れてる
気持ち悪い
大谷がシーズン中の時の張本は富野なんかの比じゃない程叩かれてる
勿論嫉妬ではなくウザイ老害消えろ 黙れという気持ちで
富野と同じように他の作品やアニメ業界の悪口ばっかり言ってる破産アニメ監督Yは富野以上に嫌われ叩かれているが嫉妬なんて誰もしてない
口だけクリエイターは叩かれて当たり前
はいはい
張本が、その監督が叩かれてるってか?
ここで毎日毎日欠かすことなく必死になって叩いてるお前らには負けてるよ
今さら言い訳してもムダ
毎日やってる日課だから感覚マヒして自分の異常さが見えないのか?
普通は張本らが文句言ったときに叩くことはあっても何もない日に毎日毎日泡吹きながらここまで個人に執着しないんだよ
周りからどう見えるかも分からんのか
お前ら社会に出ずにアニメばかり見てるから頭おかしくなってんじゃねーのか?
頭おかしいクソ老害のファンやってるファンもおかしくなるんだな
※105
恒例の逃げ道を作って逃げるなよ
そういうところがお前のダメなところ
自分のやってることさえ素直に認められない
言い訳もできないから自分が悪いにも関わらず他人が悪いようなコメントをして責任転嫁する
端的に言ってただの卑怯者でしかない
自分が常日頃日課として異常なことをやってるんだからそれくらい恥ずに胸張って認めろよ
普通に情けねえ
この必死っぷり
Z叩きがクリティカルと言ってる様なもんだな
もっとまとめて欲しいらしい
他の悪口言いまくる
ハゲがクソ駄作作る
ブーメランで叩かれてる
馬鹿ハゲの信者はこんな当たり前の事すら理解できないの?
※107、108
はいはい
言い訳するなよ
恥ずべきことを日課でやってるんだからその恥ずべき行動をやってることくらいウソつかずに素直に認めなさい
普通に人として情けない
信者が言うほどトミノ上手くねーよな
急に威勢が無くなったな
>次はターンエー叩きだろ?もうそのパターン飽きたんだよなぁwww
これでターンエー叩かれたくなくて予防線張ってるのもバレバレやで君
※110、111
一生懸命回答から逃げてて草
まあ一番アレなのは毎日ここに突撃しに来る信者よねw
※113
また逃げてるよ
つくづく自分の罪と向き合えない人間だな
逃げ癖、ダメ、絶対
人生終わるよ?
まぁ、TV版Zも行き当たりばったりの適当な感じでまとまらなかったよね
Zの時に他の監督が続編作ってたらもっとZよりヒットしてただろうね
Zは二匹目もどじょうにしては小さなどじょうだったよね
初代の次なんだから誰がやってもある程度ヒット出来たのにね
やはりね(呆)
無意識なんだろうが、たらればでその作品を越えられない言い訳を見事にしてるよ…
基本負けてる時点で何を言っても言い訳にしかならないことが何故分からないのだろう?
やはり社会に出てないからか?
売上がない言い訳を上司にして、言い訳してる自覚のない無能社員とまったく同じ
すげーな
自分の恥ずべき行動は日課でそれをやってる自覚があるのに恥ずかしくて認められない
そして否定してた作品への嫉妬も無意識にいきなり負けてる言い訳をはじめてしまいバレバレの状態に
お前らは何でそんなにアホなんだ…
リーンの翼の為に引き受けたとは言え、やっつけ仕事というかやる気なかったんだなぁと初見当時はがっかりした。
ZZに繋がるだろ。あんだけパイロットが4んでるだからカミーユとジュドーの最強コンビで決まりだ。
※120??ZZには繋がりません逆シャアに続きます。
ちなみに俺はZ Zが好きなのでこの発言で完全に劇場版Zは否定する事にした。
富野監督は完全に発言させちゃ駄目な人なのはまぁここでは語る必要もないか。
ハマーン生きてるから普通にZZに繋げようと既は繋げられるよ。
カミーユはサエグサのおかま口調実況のせいで精神的ダメージを食らって再起不能になったことにすればいいしね。
たとえ絵が全編綺麗だったとしても、脚本が酷かったからね
富野がやる限り酷い出来になるのはどうしようもない…
スパイダーマンだってバットマンだって基本ストーリーとデザインと登場人物が一緒で色々な監督で色々なタッチでリブートしてるんだから、
福井さんでZとZZをリブートしてもらって、UCともスムーズに繋げられるように作り直してほしいね~
ターミネーターだって3,4,5、クロニクル(TVのやつ)をそれぞれ無かったことにして続編作ったりしてるしね
是非とも福井さんにZ、ZZをリブートしてもらいたいね
むしろ旧作の絵のがよかったという
※124
それはないw
メカ作画は確実に新約が上だし、
キャラもTVは作画監督によって毎回全然違った。
北爪さんの回と梅津さんのOP映像だけでしょ、綺麗だったのって。
まぁ、安彦さんとは全然違う恩田さんの絵は好みが分かれるかも?
福井さんでZをやり直すなら、UCのアニメデザインをした人に安彦さん風に作画監督をしてもらうといいと思う。
※123
福井のこれまでのZ評(TVと新訳含め)と作風を考えると
冒頭いきなり捕まってるカミーユではなく日常からの導入はやる
Z初登場は月のコロニー落とし阻止作戦と合わせて盛り上げる
ナラティブでダカールのシーンをねじ込んだ事からダカールカットはまずしない
最後カミーユはキッチリ崩壊させる
作風的にはZで失くした1stテイストの浪花節やオッサン系ドラマは加味される
ZZ抹消絶対許さないマンだからZZは大事にする
zzにアムロシャアの影は色濃くなる可能性。出演もあり得る
サンライズと粘り強く交渉してUCを全4話から7話まで伸ばした交渉力からして全編新作画、尺拡大もあり得る
デメリットとしてはNT表現の過剰化(ただしZ、ZZとは逆に相性が良い可能性も)
あとは最大のデメリットとして、確実に荒れるw
新規絵がイイとか言ってる人いるけど劇場Zって10年以上前だよな
むしろ古臭く見えるな
円盤はあの大傑作ガンダムSEEDより売れたらしい
作品の出来と売上はあまり関係ないな
そういや種死とかいう駄作も売上はよかったそうな
結局はガンプラ販促アニメだからな
MSがかっこよく活躍してればいいんだよ
※126
それ、凄く見たい!
富野はオワコン
※127
それ言っちゃったら新約Zに一つの良い所無くなっちゃうじゃないですかぁ
SEEDシリーズより売れてないじゃんw
また勝手に新約Zが勝てる条件に限定したりしたのかな?
○機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者-
巻数 初動 2週計 累計 発売日
劇場 *97,778 123,658 170,491 05.10.28
劇場 **2,252 **3,606 ***,*** 09.07.24 ※ガンダム30thアニバーサリーコレクション
○機動戦士Zガンダム? -恋人たち-
巻数 初動 2週計 累計 発売日
劇場 *92,035 118,363 145,595 06.02.24
劇場 **2,206 **3,513 ***,*** 09.07.24 ※ガンダム30thアニバーサリーコレクション
○機動戦士Zガンダム? -星の鼓動は愛-
巻数 初動 2週計 累計 発売日
劇場 *87,631 113,024 139,873 06.08.25
劇場 **2,355 **3,802 **5,571 09.07.24 ※ガンダム30thアニバーサリーコレクション
○機動戦士Zガンダム 劇場版 Blu-ray BOX
巻数 初動 2週計 発売日
BOX 3,241 3,570 12.05.25
※劇場版3作品収録
劇場版ZでTV版Zのファンの怒りを買ったり呆れられたりしちゃって富野のメッキが剥がれ、富野信者って大幅に減ったよね
トドメはGレコ
「Gレコは∀の後」って発言で∀までついてきてくれてた信者まで敵に回したからなあ
新約ZにしてもGレコにしても、富野って自分の過去作を自分で台無しにしたがるのはなんでだろう
自分のやってることの何が受けてるのか実は理解してないのか
※134
たぶんそうだよね
TV版Zの時も視聴者やファンが大事だと思ってたキリマンジャロやダカールはスタッフやスポンサーの意向で入れたエピソードで、富野が中盤から終盤にかけて重要視していたエピソードはサラに関するエピソードだったんだと思う
だから富野はZにおけるキリマンジャロやダカールのエピソードの役割を理解していないんだと思う
初代の時も脚本家に出す指示は2〜3行のメモだけで、脚本家にがお話作ってたからね。
Zもそんな感じで脚本家の意図をわかってなかったんだと思う。
※129
それすら出来ない∀、Gレコぇ、、、
富野ガンダム最新の2作品なのに!
富野最新作のGレコって富野信者絶賛の戦闘シーンが毎回あるのにガンプラ全然売れなかったよね?
活躍させる演出や脚本が悪いとしか思えないね。
あ、富野信者はまたデザインスタッフやバンダイのせいにするのかな?
新約Z>TV版Z
だって人が一人も現れなくて草
富野成分が強くなると評価が低くなる
富野が全話脚本、ほぼ全話絵コンテをしたGレコの評価が富野作品で一番低いしね
富野曰くZZは遠藤君の作品だっけか
だからZZが富野ガンダムの最高傑作だよ!
※140
あれもZZ不評だったから責任を脚本家の遠藤さんに押しつけて責任転嫁してるだけなんだよね。
「スタッフに任せたせいで・・・」「責任があるとすればスタッフに任せても大丈夫だと判断した自分にあります」
のパターンね。Vガンの時もスタッフのせいにしてた。
実は富野はZZのほぼ全話で絵コンテに参加してる。
全然スタッフに任せてない。
ZZ最終話も遠藤さんと富野の共著。
実はZ最終話は遠藤さんの単独脚本。
※132
お前はZのLDやDVDの売上すら調べることができない無能かwww
新約ZのLDが出てるとは知らなかったな
スレタイ読めてるかお前
※144
ならお前は種の何と比べてるんだ?
種は劇場版出てんのか?ん?
どちらがするんだ?
お前はバカか?
どちらに
だな
ビームライフル撃つ音が下痢便ぶっ放してるみたいなのに改変されてたのがやだ
コメントする