
-
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 21:41:17.843YK2mrzvB01111
-
追加装甲とかで良くね?
-
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 21:42:15.140B8sk0gQF01111
-
Zガンダム&Wガンダム「せやろか」
-
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 21:43:11.6720dVatClor1111
-
つチョバムアーマー
-
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 21:47:43.898YK2mrzvB01111
-
>>4
最初からそう言ってるが
-
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 21:43:49.5448t6UJAVGd1111
-
でもそれコスト高くね?
-
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 21:44:44.267MgQZ+uHN01111
-
一々取り付けるのめんどいじゃん
盾ならその辺置いとけばひょいと持って行けるじゃん
-
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 21:45:15.666ILEyKErJ01111
-
フルクロス!
-
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 21:45:50.854M1K6ErAt01111
-
ミサイルがチョロQくらいのスピードで迫ってくるなら防げるだろうけど
-
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 21:50:50.293MgQZ+uHN01111
-
アマクサ君「せやな」
-
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 21:53:48.631lQ4uDpx501111
-
GX「いるやろ」
-
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 21:57:07.640Z7UtEy2a01111
-
本体の方が硬い。硬いけど本体壊せる攻撃もちらほらある
つまり増加装甲つけても壊れる。壊れたとこが弱点になる
-
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 21:59:25.152x4EpsVlm01111
-
ΖのOPに出てくるmk2レベルの装甲か
F91世代のビームシールドならあり
-
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 22:01:18.6550dVatClor
-
当たらなければどうということはない
-
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 22:05:27.5674TsCFWuV0
-
盾がどうしても必要だったとしても、覗き窓は絶対いらないよね
盾にカメラ付けなよ
-
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 22:21:21.523OAJ3E02LH
-
>>20
少なくともギャンの盾にはあった方がええやろとは思った
-
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 22:18:33.646dMqcy2gI0
-
盾がなけりゃ輝き撃ちができんじゃろ
-
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 22:22:38.666MGunvUp/0
-
>>22
輝き撃ちは盾関係ないからまあ
-
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 22:25:10.34909kLmOUNd
-
歪んだ外装ってめっちゃ外しづらくなったりするから
整備士を泣かせないためにも盾は要る
-
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 22:32:50.441PXUxLx9N0
-
やたら小さいのはいらないと思う
2号機のやつくらいデカいのじゃないと盾として機能しないと思うんだ
-
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 22:35:39.659Z7UtEy2a0
-
小さいのは取り回しと急所防御優先、もしくは緊急防御用(強度は機体と作品による)
極端に大きいのはカバー範囲広いけど重くて取り回し悪い(これも強度は機体と作品による)
中間ぐらいがちょうどいい
-
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 22:37:37.8798ICML80g0
-
種のガンダムはシールド持つ理由はっきりしてるよな
-
37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 22:41:40.979lQ4uDpx50
-
W勢の陰に隠れて相当硬いX
-
38:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 22:44:39.036Z7UtEy2a0
-
Wはトーラス出た時点でガンダム壊せるからな…
しかも4話からそのトーラスが危険視されてて破壊目標にもなってた
- 40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 23:07:47.215Z7UtEy2a0
-
どれだけ硬かろうが初代ガンダムからずっと持ってるし
なんだったらFA系でも持ってるのもいる
緊急防御とか受け止められるものあるならそれに越したことはない気がする
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
整備性がうんぬんかんぬん
ガンダムシリーズの盾は柔らかすぎるんだよ
本体で受けても兵器な攻撃で砕け散ったりするし
1stの盾は特に顕著
逆襲のシャアの頃は、盾の防御力が武器の攻撃力に対して紙同然となって、ウェポンラック扱いだったんだよな。
重装甲にしたら、動き遅くてビームライフルのマトになる。
かといって、軽装甲、盾無しで回避しようとすると、今度はマシンガン無双になる。
TR-1で追加装甲試験したら重すぎて機動性ダダ下がり、使い物にならないってエピソードあったな
やっぱり使い捨てできるって便利だと思うよ
それに本体は、絶対に装甲が薄い部分(関節とか)があるから、全面が装甲の盾の方が固いと思う
アムロ「盾は必要だろ。投げたり囮にしたり」
??「盾で守って、短槍で突く!これこそ最強の戦法」
作画が楽になるから必要だぞ
1stでビームライフルを装備させたのはブライトだと思ったけど
ガンダムに盾を持たせる様に判断したのは誰なんだろ?
生存率が高まる事を期待したアムロ?
装備としてあるから一緒に使え的なブライト?
それともマニュアルに正式装備なので使用を推奨とか書いてあった?
全面装甲は重くなるからなぁ
コクピット周りとか重要な部分を厚く、そうでない部分は薄く(軽く)するのが基本というか現実的
すぐ壊れると揶揄されても装甲を移動できるメリットは大きい
見た目的に保持力に不安を感じるが、サンダーボルト版のサブアームにマウントしたシールドが完成形に思う
はい。じゃ、それでいいです。
ちなみに機動戦艦ナデシコのブラックサレナは、
多対一の乱戦をやるために装甲をメチャメチャ厚くして、
重くなった機体を無理やり大推力で飛ばして、
その機体を砲弾代わりにぶつけることで攻撃するという狂気のシロモノ。
バリヤーあっての機体だけど、あれくらいやるんでなければ機動兵器で重装甲は生かせないのかもね。
※13
トールギスみたいだな
サンボル版ジム「許された」
戦いは機動性だよブライトさん
ストライクノワールはビーム兵器全盛期に、ストライカーパックを含めた全身VPS装甲で防御力は万全だからシールドは必要無いいう、訳の分からないスタイルだったな。
追加装甲か盾をつけろ、ってならわかる
でもフルアーマー装甲にすればいいか、と言われたらそうでもない
それを基準にされたら相手側は躍起になってそれ対策取って攻撃力を上げて、ならもっと防御力を上げて、と矛楯状態になる
ただ技術の進歩になるのならまだしも、進退窮まってビグザムを量産化する流れになったら目も当てられないがな
ジムキャノンⅡ「はい、全身がチョバムアーマー仕様の装甲です!」
それやったら機体が重くなって機動性が落ちることくらいちょっと考えたらわかるでしょ
機動力が必要な近、中距離戦闘機→盾
防御力が必要な中、遠距離支援、拠点防衛機、対複数戦闘用→FA
ガンダムは機体特性上、おおむね盾持ち。
もうMAで良くない
ビームシールドがええな!
※23
作画が面倒臭いので駄目です
ガチャガチャしてる時点でただの工芸品、後のぞき穴とかいらんだろ。
弾やデブリ等のゴミが間接に詰まったりすると面倒極まり無いので盾は要ります
警察の機動隊に対して
あんな銃弾も防げない盾で突撃するぐらいなら相撲取りでいいじゃん
とはならないだろ?
※26
常に盾かまえてねぇだろ
チョバムではなく 盾でもなく
小手手甲や、すねあて具足 どうかな
強そう
武者ガンダムや、アストレイ系で 既出の予感がするが
「へへっ…やっぱ俺って、不可能を可能に…」
コメントする