ガンダムまとめ速報
フォローする
シェアする
2019年11月13日 09:07 54 ガンダムビルドダイバーズ
名前
たのしくみてるよ!!
敵は固いし想定を上回る動きをしてくるんだから ジャスティスナイトをあんなに下手くそにしなくてもいいのにとは思う チームのムードメーカーで一番ゲームに積極的なのに一番プレイが雑ってどうよ
ジャスティスナイトがガ◯ジ過ぎて… 流石に悪く作り過ぎ。
あ、観るの忘れてた。 一応シリーズ予約で録画はしているけど、何か観る気にならないな。
今週のカザミ次第で視聴継続するか決める
ジャスティスナイト、随分評判悪いな…ああいう奴、現実にもいるだろ 俺はむしろヴァルキランダーの恐がり方の方が過剰演出すぎて気になったけどな 涙目になって悲鳴上げたり、走馬灯見たり
見ていてサクサク進む まさに「こういうのでいんだよ」って感じ
見る環境がない、画面小さいので見てもしゃーないし
やっぱりGBシリーズは2作目がパッとしないのかな? 寄せ集めチームっぷりが顕著な時期だからまだチームに不協和音が 漂うのは致し方ないがやはり高揚感に欠ける。 他のダイバーズが(今のところ)登場しないので互いに切磋琢磨する チームの成長感や、シリーズ特有の細かすぎて伝わらないガノタネタも薄い。 成長…といえば#5のパル回だが、彼(だよね)が何が原因のトラウマなのかが明らかにされていないのでそれを克服する痛快さにモヤがかかる様に このアニメは何かしらのフリに対する描写への押しが今一つ足りない気がする。 とは言えまだ序盤。これから“化ける事”を期待して視聴は続けるつもり。
見ていないかな? そんな自分は(ネット配信の)ゾイドワイルドゼロを見ています
ヒナタちゃんがかわいい
このシリーズは物珍しさから受けただけなのに連発したらそりゃ飽きられるわ
※10 俺は逆だわ・・・ゾイドは新作になって糞つまんなくて見てない
パル回は酷かったな 勝手に悩んで勝手に立ち直ってたけど、原因もなにもわからん視聴者おいていきすぎじゃないか? カザミも今のところ嫌われる要素しかないが、次回で何とかなるのか 他の部分は大丈夫かな
戦闘シーンの魅せ方はもうちょっと頑張ってくれ パル回後編とか完全に作画燃え尽きてたぞ
>>14 視聴者どころかチームメンバーも何に悩んで何で立ち直ったのかわかってないのが酷い
ヒロトが強すぎて、パーティのパワーバランスが悪過ぎる感あるや… ビルドダイバーズ自体が良すぎたからそう見えるんだと思うけど、もし漫画みたいにアンケートの結果とか人気順が重要になるシステムだったら打ち切りになるか続けれるか心配になる… コレだけが楽しみにすべきものじゃない、物足りないならどっか別の動画を見たらどう?なんてなるだろうけど…
楽しく見てます(^-^) じわじわ面白い なんか主人公周りの人間関係がしっとりしてて、今までにない感じ あとガンプラが超絶クオリティ!
主人公が最初から強いのがなぁ。 パル回、個人的にはすごく良かった。泣いてしまった。 カザミの今後に期待!!
楽しく見てるけど少しパンチが弱い
ヒロトが強いのは今だけで後々仲間が協力してくれなきゃ勝てない展開になるやろ。 その時にカザミの評価が爆上がりするんちゃう?
見てないけどガンプラは買ってる コアガンダム動かしてて楽しいわ
個人的にはビルドダイバーズより好みかな。パルのやつはアレだが…… ドラマとしてはアヤメさんとかノーネイム戦があったビルドダイバーズ、メカとしてはリライズが現状楽しい。 ジャスティスナイトはあんだけボコボコにやられてもほとんど墜ちてないので、他の三機と違って耐久値高いのかなと思ってる。 コアガンダム以下ヒロトのガンダムはサポート役にも回れたりで地味ながらイイ味した機体だなって感じ。
ジャスティスナイトはケンタウロスモードくるよきっと
自分はせっかちだから毎回リアルタイムのプレミア公開を基本パソコン、埋まってるときはスマホで見てる。
コーラ探しが癖になってる
ウォドムポッド変形するかな 今だにメイの二つ目発言が気になる
騎士騎士うるさいんだよ、どうせなら違うタイプのチームを3から5出して今このチームはでやれば良かったんだよ
メカとキャラに魅力が無いのは致命的。
カザミってリアルだと成人してんのかなぁ… あの性格はゲーム内だけだとは思えないし色々ヤバいよアイツ。
毎週みてるよ。 だがしかし! つまんねえ・・ ・キャラが誰も好きになれない ・話がいまひとつ盛り上がらない ・ケモミミキャラが生理的に受け付けない もう初代BFの頃の面白さは味わえないのかね
今のところ、凡作。 コアガンダムや異世界ケモミミキャラ等、今までのガンダムにない要素を活かしきれてない。。 メインキャラ4人が含みを持ったキャラメイクなので、爽快感やワクワク感が少なめ。 キャラの成長と、これからの展開次第で評価がかわりそう。
1話 87万再生 2話 67万再生 3話 58万再生 4話 50万再生 5話 40万再生 6話 34万再生 順調に右肩さがりの再生数 すでに半数以上の人間が脱落している
いや、新しいやつほど再生数下がるのは普通なんじゃないのか?
※34いや、流石に下がり過ぎだと思うわw俺はカザミの今後が気になるし欠かさず見てるが。 やっぱりカザミのストーリーは観ててフィクション感が無いガチでリアルな辛さがあるから合わない人にはキツいんだろうなぁ。 しかし今視聴で残ってるのは間違いなくカザミの行く末が気になる人だと思うよ。寧ろヒロトの方が主人公なのに全然心理描写ないしスタッフもカザミ大好きでしょ。絶対w
既に気がついてる人もいるだろうけどリライズの真の主人公はカザミだよね。スポットライト常に当たってるしカザミに文句が出ちゃう人やカザミが気になってしょうがないんやろ? 俺も自分がカザミとそこま差があるとは思わんわ残念ながら。だから見るのが辛い。けど気になっちゃう。 ある意味リアルさを売りにしてたガンダム で史上1「リアリティ」のあるキャラだわ。ここまで実際にいそうなキャラは中々いない。良い意味でも勿論悪い意味でもね。
ビルドダイバーズの頃から感じていたけど 「異世界ガンダム」をガンプラ販促絡めつつ 最適のバランスで具現化したなと思うわ
※32 ビルドファイターズトライもそうだけど 続編が出るたびに前作を超えられないってどういったことなんだろう? まあ、ビルドダイバースRe:RISEは目立ったお色気要因がいないからだろうけど ケモミミっ子がシャフリの弟or妹なのは確定みたいだし、主人公もモル(正確にはそう思われる人物だが)との関係が疑われているよね
フレディの声がくせになってくる おしゃべりフレディ君人形欲しい
ビルド部分がおざなりすぎるんだよな
欠かさず見てるけど正直微妙としか・・・ 各キャラの目的がよく分からないまま話が進んでるし、過去に何かあったって曖昧な描写だけで勝手にトラウマ克服してるし訳分らん感じ。 あとカザミは流石にウザすぎて擁護できん。
BFシリーズに求められてるのって 大人でも見れるコロコロ漫画だと思うんだよなぁ 単純明快な敵役と主役とライバルと仲間 熱い展開とピンチからの逆転 最後は格上のボスを倒してハッピーエンド 変にキャラ凝るよりも単純なBF1期やガルパンみたいなもんでいいと思うんだがなぁ
夕方に配信してた頃と比べてネット配信だから あえて描かないのか分からんが ガンプラ作るシーンが これっぽちも無いのは ホビー販促アニメとしては いただけないかな
1話冒頭 アカツキ+ゲルズゲー+レジェンドのゲテモノが出てきたとこがピーク BFシリーズは オモシロガンプラが出てきたり (黒いターンエーとか) 背景にちょこっと映ってる(アスノ家のザ・ガンダムとか)を探してニヤリとする瞬間が楽しいと思うの そういう描写が本作には足りないと思う
これを作ってる連中はこんなのが面白いと思ってんのかね? ガノタだから観てるけど、ここまで全く全然少しも面白くない。 他に書かれてるけど、キャラにもガンプラにも全く魅力がない。7話まで観てるのに・・・ ここまで「ガンダム」から逸脱してるのにキャラに「ガンダム要素が・・」なんて言わせてるのを聞いて「はぁ?こんなガンダムを作ってる側がそれを言うんか?」と呆れたよ。 BF一期を観て、またガンプラを作りたいと思った出戻りのおっさんモデラーだけど、その時に放送されてるのがコレだったら絶対に出戻ってないや。
カザミはダークソウルやらせたら地雷ホスト又はクソ白霊になりそうw
ビルドファイターズじゃないぞ ビルドダイバーズだぞ。
ダイバーズはアレだったし、ガンプラでもなかったし、面白ガンダムってことからも上でBF1期、BFシリーズって書いている人達は普通に最初の無印ビルドファイターズのこと言ってると思うよ
個人的には好きだよRe:RISE。でもそんな私にも不安が1つある 恒例の水着回、ちゃんとやってくれるんだろうね!?
1話 87万再生 2話 67万再生 3話 58万再生 4話 50万再生 5話 40万再生 6話 34万再生
ダイバーズは無印からして微妙だったし、設定とストーリーが合わないんじゃないかな。
微妙 クソくだらないバラエティ番組みたいなことばっかやってた前作よりはマシだけど、 無印に比べたら圧倒的にテンポ悪い 主要キャラの掘り下げは1話毎でやれよ 正義騎士が今のとこ不快さしかないしウォドムねーちゃんヒロインとしては空気じゃん
だってネトゲの世界の話なんだもん・・、デスゲームでも無いネトゲで 作ったプラモが破壊されるリスクすら無いんだぜ? 前作のプラフスキー粒子バトル原理主義者じゃねーけど、そんなん面白いか? 何よりガンプラはアバター扱いで話にほぼ関係ないやん。
※53ホントソレ それでもまだ登場人物をを好きになれれば良いけど、今んとこそれもない。 7話まできて主役の背景、目的も分からないのに応援する気にもならんよね
コメント一覧
たのしくみてるよ!!
敵は固いし想定を上回る動きをしてくるんだから
ジャスティスナイトをあんなに下手くそにしなくてもいいのにとは思う
チームのムードメーカーで一番ゲームに積極的なのに一番プレイが雑ってどうよ
ジャスティスナイトがガ◯ジ過ぎて…
流石に悪く作り過ぎ。
あ、観るの忘れてた。
一応シリーズ予約で録画はしているけど、何か観る気にならないな。
今週のカザミ次第で視聴継続するか決める
ジャスティスナイト、随分評判悪いな…ああいう奴、現実にもいるだろ
俺はむしろヴァルキランダーの恐がり方の方が過剰演出すぎて気になったけどな
涙目になって悲鳴上げたり、走馬灯見たり
見ていてサクサク進む
まさに「こういうのでいんだよ」って感じ
見る環境がない、画面小さいので見てもしゃーないし
やっぱりGBシリーズは2作目がパッとしないのかな?
寄せ集めチームっぷりが顕著な時期だからまだチームに不協和音が
漂うのは致し方ないがやはり高揚感に欠ける。
他のダイバーズが(今のところ)登場しないので互いに切磋琢磨する
チームの成長感や、シリーズ特有の細かすぎて伝わらないガノタネタも薄い。
成長…といえば#5のパル回だが、彼(だよね)が何が原因のトラウマなのかが明らかにされていないのでそれを克服する痛快さにモヤがかかる様に
このアニメは何かしらのフリに対する描写への押しが今一つ足りない気がする。
とは言えまだ序盤。これから“化ける事”を期待して視聴は続けるつもり。
見ていないかな?
そんな自分は(ネット配信の)ゾイドワイルドゼロを見ています
ヒナタちゃんがかわいい
このシリーズは物珍しさから受けただけなのに連発したらそりゃ飽きられるわ
※10
俺は逆だわ・・・ゾイドは新作になって糞つまんなくて見てない
パル回は酷かったな
勝手に悩んで勝手に立ち直ってたけど、原因もなにもわからん視聴者おいていきすぎじゃないか?
カザミも今のところ嫌われる要素しかないが、次回で何とかなるのか
他の部分は大丈夫かな
戦闘シーンの魅せ方はもうちょっと頑張ってくれ
パル回後編とか完全に作画燃え尽きてたぞ
>>14
視聴者どころかチームメンバーも何に悩んで何で立ち直ったのかわかってないのが酷い
ヒロトが強すぎて、パーティのパワーバランスが悪過ぎる感あるや…
ビルドダイバーズ自体が良すぎたからそう見えるんだと思うけど、もし漫画みたいにアンケートの結果とか人気順が重要になるシステムだったら打ち切りになるか続けれるか心配になる…
コレだけが楽しみにすべきものじゃない、物足りないならどっか別の動画を見たらどう?なんてなるだろうけど…
楽しく見てます(^-^)
じわじわ面白い
なんか主人公周りの人間関係がしっとりしてて、今までにない感じ
あとガンプラが超絶クオリティ!
主人公が最初から強いのがなぁ。
パル回、個人的にはすごく良かった。泣いてしまった。
カザミの今後に期待!!
楽しく見てるけど少しパンチが弱い
ヒロトが強いのは今だけで後々仲間が協力してくれなきゃ勝てない展開になるやろ。
その時にカザミの評価が爆上がりするんちゃう?
見てないけどガンプラは買ってる
コアガンダム動かしてて楽しいわ
個人的にはビルドダイバーズより好みかな。パルのやつはアレだが……
ドラマとしてはアヤメさんとかノーネイム戦があったビルドダイバーズ、メカとしてはリライズが現状楽しい。
ジャスティスナイトはあんだけボコボコにやられてもほとんど墜ちてないので、他の三機と違って耐久値高いのかなと思ってる。
コアガンダム以下ヒロトのガンダムはサポート役にも回れたりで地味ながらイイ味した機体だなって感じ。
ジャスティスナイトはケンタウロスモードくるよきっと
自分はせっかちだから毎回リアルタイムのプレミア公開を基本パソコン、埋まってるときはスマホで見てる。
コーラ探しが癖になってる
ウォドムポッド変形するかな 今だにメイの二つ目発言が気になる
騎士騎士うるさいんだよ、どうせなら違うタイプのチームを3から5出して今このチームはでやれば良かったんだよ
メカとキャラに魅力が無いのは致命的。
カザミってリアルだと成人してんのかなぁ…
あの性格はゲーム内だけだとは思えないし色々ヤバいよアイツ。
毎週みてるよ。
だがしかし! つまんねえ・・
・キャラが誰も好きになれない
・話がいまひとつ盛り上がらない
・ケモミミキャラが生理的に受け付けない
もう初代BFの頃の面白さは味わえないのかね
今のところ、凡作。
コアガンダムや異世界ケモミミキャラ等、今までのガンダムにない要素を活かしきれてない。。
メインキャラ4人が含みを持ったキャラメイクなので、爽快感やワクワク感が少なめ。
キャラの成長と、これからの展開次第で評価がかわりそう。
1話 87万再生
2話 67万再生
3話 58万再生
4話 50万再生
5話 40万再生
6話 34万再生
順調に右肩さがりの再生数
すでに半数以上の人間が脱落している
いや、新しいやつほど再生数下がるのは普通なんじゃないのか?
※34いや、流石に下がり過ぎだと思うわw俺はカザミの今後が気になるし欠かさず見てるが。
やっぱりカザミのストーリーは観ててフィクション感が無いガチでリアルな辛さがあるから合わない人にはキツいんだろうなぁ。
しかし今視聴で残ってるのは間違いなくカザミの行く末が気になる人だと思うよ。寧ろヒロトの方が主人公なのに全然心理描写ないしスタッフもカザミ大好きでしょ。絶対w
既に気がついてる人もいるだろうけどリライズの真の主人公はカザミだよね。スポットライト常に当たってるしカザミに文句が出ちゃう人やカザミが気になってしょうがないんやろ?
俺も自分がカザミとそこま差があるとは思わんわ残念ながら。だから見るのが辛い。けど気になっちゃう。
ある意味リアルさを売りにしてたガンダム で史上1「リアリティ」のあるキャラだわ。ここまで実際にいそうなキャラは中々いない。良い意味でも勿論悪い意味でもね。
ビルドダイバーズの頃から感じていたけど
「異世界ガンダム」をガンプラ販促絡めつつ
最適のバランスで具現化したなと思うわ
※32
ビルドファイターズトライもそうだけど
続編が出るたびに前作を超えられないってどういったことなんだろう?
まあ、ビルドダイバースRe:RISEは目立ったお色気要因がいないからだろうけど
ケモミミっ子がシャフリの弟or妹なのは確定みたいだし、主人公もモル(正確にはそう思われる人物だが)との関係が疑われているよね
フレディの声がくせになってくる
おしゃべりフレディ君人形欲しい
ビルド部分がおざなりすぎるんだよな
欠かさず見てるけど正直微妙としか・・・
各キャラの目的がよく分からないまま話が進んでるし、過去に何かあったって曖昧な描写だけで勝手にトラウマ克服してるし訳分らん感じ。
あとカザミは流石にウザすぎて擁護できん。
BFシリーズに求められてるのって
大人でも見れるコロコロ漫画だと思うんだよなぁ
単純明快な敵役と主役とライバルと仲間
熱い展開とピンチからの逆転
最後は格上のボスを倒してハッピーエンド
変にキャラ凝るよりも単純なBF1期やガルパンみたいなもんでいいと思うんだがなぁ
夕方に配信してた頃と比べてネット配信だから あえて描かないのか分からんが
ガンプラ作るシーンが これっぽちも無いのは
ホビー販促アニメとしては いただけないかな
1話冒頭 アカツキ+ゲルズゲー+レジェンドのゲテモノが出てきたとこがピーク
BFシリーズは オモシロガンプラが出てきたり (黒いターンエーとか)
背景にちょこっと映ってる(アスノ家のザ・ガンダムとか)を探してニヤリとする瞬間が楽しいと思うの
そういう描写が本作には足りないと思う
これを作ってる連中はこんなのが面白いと思ってんのかね?
ガノタだから観てるけど、ここまで全く全然少しも面白くない。
他に書かれてるけど、キャラにもガンプラにも全く魅力がない。7話まで観てるのに・・・
ここまで「ガンダム」から逸脱してるのにキャラに「ガンダム要素が・・」なんて言わせてるのを聞いて「はぁ?こんなガンダムを作ってる側がそれを言うんか?」と呆れたよ。
BF一期を観て、またガンプラを作りたいと思った出戻りのおっさんモデラーだけど、その時に放送されてるのがコレだったら絶対に出戻ってないや。
カザミはダークソウルやらせたら地雷ホスト又はクソ白霊になりそうw
ビルドファイターズじゃないぞ
ビルドダイバーズだぞ。
ダイバーズはアレだったし、ガンプラでもなかったし、面白ガンダムってことからも上でBF1期、BFシリーズって書いている人達は普通に最初の無印ビルドファイターズのこと言ってると思うよ
個人的には好きだよRe:RISE。でもそんな私にも不安が1つある
恒例の水着回、ちゃんとやってくれるんだろうね!?
1話 87万再生
2話 67万再生
3話 58万再生
4話 50万再生
5話 40万再生
6話 34万再生
ダイバーズは無印からして微妙だったし、設定とストーリーが合わないんじゃないかな。
微妙
クソくだらないバラエティ番組みたいなことばっかやってた前作よりはマシだけど、
無印に比べたら圧倒的にテンポ悪い
主要キャラの掘り下げは1話毎でやれよ
正義騎士が今のとこ不快さしかないしウォドムねーちゃんヒロインとしては空気じゃん
だってネトゲの世界の話なんだもん・・、デスゲームでも無いネトゲで
作ったプラモが破壊されるリスクすら無いんだぜ?
前作のプラフスキー粒子バトル原理主義者じゃねーけど、そんなん面白いか?
何よりガンプラはアバター扱いで話にほぼ関係ないやん。
※53ホントソレ
それでもまだ登場人物をを好きになれれば良いけど、今んとこそれもない。
7話まできて主役の背景、目的も分からないのに応援する気にもならんよね
コメントする