-
1:風吹けば名無し 2019/11/13(水) 02:22:05
-
かっこいい!!
-
14:風吹けば名無し 2019/11/13(水) 02:25:38.97ven8byVm0.net
-
ギス2が志向
-
15:風吹けば名無し 2019/11/13(水) 02:25:46.54hEDQuAgy0.net
-
トールギス3はガンダムのゲームで強いらしい
-
16:風吹けば名無し 2019/11/13(水) 02:25:55.14jhpUFZGW0.net
-
リーオーくっそかっこよくてすこw
-
37:風吹けば名無し 2019/11/13(水) 02:29:51.79xfIa9kMq0.net
-
トールギスⅢほんとすき
-
39:風吹けば名無し 2019/11/13(水) 02:30:05.51PZJsBoGv0.net
-
リーオーに被りもんしてるだけで別機体扱いされてるのせこ過ぎてすこ
-
40:風吹けば名無し 2019/11/13(水) 02:30:45.56hEDQuAgy0.net
-
>>39
よく見ろ
-
41:風吹けば名無し 2019/11/13(水) 02:30:51.59D2/DDaAW0.net
-
ガンダムエピオンは?
-
42:風吹けば名無し 2019/11/13(水) 02:30:58.15JWtaQnoer.net
-
サーペント部隊よりカッコイイ敵の量産雑魚はいない
-
43:風吹けば名無し 2019/11/13(水) 02:31:07.63601UwCLu0.net
-
スパロボとかジージェネで評価上げたよな
-
58:風吹けば名無し 2019/11/13(水) 02:34:40.90hEDQuAgy0.net
-
配色はテレビ版のほうがすきかな
-
60:風吹けば名無し 2019/11/13(水) 02:34:54.28xNFZ5rHP0.net
-
トールギスを託して死んでいった部下がいたよな
-
61:風吹けば名無し 2019/11/13(水) 02:35:23.401Kh4c8y50.net
-
トールギスフリュ-ゲルとかうサッカーチームみたいな名前
-
70:風吹けば名無し 2019/11/13(水) 02:37:13.95lTHmk+UB0.net
-
トールギスが拳銃を杖みたいについてるプラモデル欲しいんやけどあれってもう売ってないの?
転売ヤーしか売ってないのよ
-
71:風吹けば名無し 2019/11/13(水) 02:37:16.18sJGLUiMi0.net
-
?「さしずめ火消しの風ウィンドとでも名乗らせていただきましょうか」
-
75:風吹けば名無し 2019/11/13(水) 02:38:08.62gd+DY5YG0.net
-
>>71
一体なにアルドピースクラフトなんだ…
-
78:風吹けば名無し 2019/11/13(水) 02:38:27.76xfIa9kMq0.net
-
>>71
ゼクスマーキス!生きていたとはな…
-
80:風吹けば名無し 2019/11/13(水) 02:38:44.27tDqpeLpH0.net
-
お手軽全一なりきりセット消えろ
-
81:風吹けば名無し 2019/11/13(水) 02:39:40.84KDAuMM/a0.net
-
2が一番かっこいい
-
85:風吹けば名無し 2019/11/13(水) 02:40:41.12bXQwEXam0.net
-
ガンダニュウム合金じゃないのにめちゃくちゃ硬い
-
86:風吹けば名無し 2019/11/13(水) 02:41:20.07UBbeSsePd.net
-
なんでトールギスからエピオンに替わったのにまたトールギスに戻ってんの?
-
88:風吹けば名無し 2019/11/13(水) 02:41:48.32GfPK56nda.net
-
Wガンダム修理するためにガンダニュウム合金輸入してたけど
あれ許されるならちゃんとしたMS作れるやろ
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
自分がビルドファイターズ出れるなら間違いなくこいつを選ぶ。
それくらいトールギス好き。 だがⅢは邪道。やはりⅠかⅡに限る。
初めて見たときはだっさいなと思ったけど本編始まったらかっけーってなるやつだったな
HGの出来がひどい
顔以外は好き
バトオペ2でヅダFをギス3カラーにしてるわ
IIIだって良いと思うが
昔、台湾版のMIAトールギスⅢが中古で¥27000で販売されてた横で、国内版新品のトールギスⅢがセールで¥4980で売ってた事を思い出した。
ぱっと見、頭の飾りが黄色か金ぐらいの違いしかわからなかったよ。
拳銃って…
バーニアカッコいいよな…
こんなん付いてたらそらGで死にますわって感じ
うん、カッコいい! 以上!
何気に五人の技術者以上にハワードがぶっ飛んでいる。バーニア技術の権威
年をとるとわかるかっこよさ
IIやIIIやFに浮気した後結局無印に戻る
上でも言われてるけど敗栄よりTV版のカラーリング好き
デザイン、設定、パイロットのキャラと劇中演出がかみ合ってる。
Wはカトキデザインは世界観になじんでたけど、大河原デザインはいまだに違和感がある。
ガンダムタイプ以外で最初に好きになったのはトールギスだったな。
実はトレーズもトールギスが好きだったりする。トールギスは人気者www
個人的には真っ白い無印ギスが一番見せ場も多かったしな
MGのトールギスの黄色い部分は何か違う気がして黒で塗装した。(確か一部バーニアも)
トールギスFも割と好きなんだけどあのパーツを装備させちゃったら(デスサイズのもそうだけど)何をもって[ウイングガンダム]なのかと思ってしまう。特徴パーツが他の機体に装備できちゃうって
やはり、TV版トールギスが好きだな。
フェイスパーツ外したカメラ顔もいい。
Gジェネ新作はFも出るから、123Fで丁度1部隊編成可能なんで、今から楽しみだわ。
トールギスって、ほとんどリーオーなのにカッコイイよね
※21
逆に考えるんだ
リーオーがカッコイイのだと
どの陣営版も色がなんとも言えない雑魚色にされてるからアレなのであっていかにも兵士なデザインは最高にカッコイイんだよ
ガンダムブレイカーでパーツ弄るまで、ドーバーガンとシールドがサブアーム保持なの知らなかった
コメントする