-
1:名無しのガンダム好き 2019年11月15日 18:09
-
ガンダムSEED DESTINYの放送中に大地震で番組内容変更
-
2:名無しのガンダム好き 2019年11月15日 18:11
-
ガンダムW最終回の新番組告知で、クロスボーンガンダムのアニメ化かと思った
-
3:名無しのガンダム好き 2019年11月15日 18:16
-
リアルタイムに視聴していても放送局によっては変更してないのでXの放送時間変更は関東と北海道だけしかわからないぞ
-
4:名無しのガンダム好き 2019年11月15日 18:23
-
スタッフの中にネタバレしてる厄介者が居た00
-
5:名無しのガンダム好き 2019年11月15日 18:23
-
Gのレコンギスタがそのクールで一番期待されてたという事実
-
6:名無しのガンダム好き 2019年11月15日 18:34
-
ガンダムSEEDDESTINYの15話と16話の間には特別編が放送されたがDVDには収録されていない
-
7:名無しのガンダム好き 2019年11月15日 18:34
-
オルガの死はただただ
唖然とした
-
8:名無しのガンダム好き 2019年11月15日 18:42
-
黒い三連星音頭
-
9:名無しのガンダム好き 2019年11月15日 18:49
-
そんなもん、ボトムズ再放送に比べりゃ可愛いもんだw
-
10:名無しのガンダム好き 2019年11月15日 18:50
-
今でこそ確固たる地位のGガンだけど
Gガンはスト2ガンダムと呼ばれ駄作認定
東方不敗が出始めたころからやっと盛り返し視聴者離れは止まったが、
話題はマクロス7、ジェイデッカー、レイアースに取られ
最後まで盛り上がらなかった
-
11:名無しのガンダム好き 2019年11月15日 19:15
-
gガンダムの前のマイケルと内山君の特番!
-
13:名無しのガンダム好き 2019年11月15日 19:55
-
Zガンダムが数話延長して
ZZがそのしわ寄せ?というか短くなった
エルガイム放送前
司会島津冴子
総監督と本多知恵子とダバ役の男性声優の番宣番組があった
-
14:名無しのガンダム好き 2019年11月15日 20:22
-
なにもかも麻生太郎
-
15:名無しのガンダム好き 2019年11月15日 20:46
-
今年は逆シャアとナラティブの4DX上映が有ったけどガンダム映画の4DXの先駆けだった劇場版ダブルオーの4DX上映はあまり知られていない
-
16:名無しのガンダム好き 2019年11月15日 22:02
-
ガンダムSEEDは予告の後で上戸彩がガンプラのCMをしてた
ゲストもなかなか豪華で
ラモス瑠偉、蝶野、花田勝、が週替わりで出てきてた
-
17:名無しのガンダム好き 2019年11月15日 22:04
-
WのOPが変わらない、エピオンが登場しないことへの半端ない焦らし。
-
18:名無しのガンダム好き 2019年11月15日 22:05
-
2007年の6月頃から
ガンダム00という番組のCMが頻繁に流れるようになった
当時の俺「え?そんな事より劇種は?」
-
19:名無しのガンダム好き 2019年11月15日 22:16
-
ポケ戦0080がシリーズ展開してる間は4話でアレックスが本体を晒すまでは
デザインは秘匿されてたからいつ明らかになるかが待ち遠しかった
-
24:名無しのガンダム好き 2019年11月16日 02:20
-
SEEDのプラモの宣伝は上戸彩がやっていた
-
26:名無しのガンダム好き 2019年11月16日 02:34
-
エンドレスワルツ特別編を見に行ったら、2000~3000円はするパンフレットが無料で配られてた
-
27:名無しのガンダム好き 2019年11月16日 02:42
-
ガンダムを見る為に早く帰ってTVをつけたら土井善晴が料理してて殺意を抱く。
-
28:名無しのガンダム好き 2019年11月16日 07:05
-
ある次回予告がサイレントだった
放送事故かと思えばそうでも無い
何故ならそのタイトルが
「何もしゃべるな」
だったから
-
30:名無しのガンダム好き 2019年11月16日 08:41
-
ガンダム00第一話、AパートとBパートの間に流れたガンダムウォーのコマーシャル。ソレスタルビーイングの武力介入に対してキラが
キラ「この戦いに介入すると言うのか!?」
視聴者「お前が言うな!!」
-
31:名無しのガンダム好き 2019年11月16日 09:25
-
放送初期キラとカガリは姉弟設定ではなかった
-
32:名無しのガンダム好き 2019年11月16日 09:27
-
ZZの終盤はシャアが登場する予定だったが
逆シャアが制作される意向になり、ハマーンに対する反乱の旗印にされたのがグレミー
-
33:名無しのガンダム好き 2019年11月16日 09:30
-
ガンダムではではないが、Sかマークディスティニー等ネタとして運用されている蒼穹のファフナーより
主人公がある人物連呼の後、CMが入り古代の「デスラー」が続いた
-
34:名無しのガンプラ好き 2019年11月16日 09:50
-
機動戦士ガンダムSEEDDESTINYにて。
2004年10月23日放送分の第3話「PHASE-03 予兆の砲火」は、新潟県中越地震が発生したために18:13に中断して報道特別番組へ変更され、そのまま放送休止となった。このため、毎日放送では次週に第3話の再放送を行った(当日は「放送日に配信」を謳い文句にしていた『フレッツ・スクウェア』等でのネット配信も休止。遅れネット局ではその回を2週連続で放送し、同時ネットの局とペースを合わせている)。その後、2004年の年末には(遅れネット局では2005年の年始)1時間スペシャルとして第11話と第12話が連続放送された。
-
36:名無しのガンダム好き 2019年11月16日 13:20
-
ガンダムアサルトサヴァイブのCMでアサルトサヴァイブに登場する主人公が
ガンダムと言い〆は刹那のガンダァァァムだった
-
37:名無しのガンダム好き 2019年11月16日 13:21
-
SEEDの作画は時々崩壊していた
首が長いラクスやヅラっぽい髪になっていたアスラン・ヅラ
-
38:名無しのガンダム好き 2019年11月16日 14:07
-
ガンダムXは関西ではずっと夕方に放送していた
-
41:名無しのガンダム好き 2019年11月16日 15:00
-
当時のCGの未熟さから割と無傷なことが多いアークエンジェル
不沈艦は驚異的な生命力と未熟なCG作画に対する皮肉交じりの異名
-
44:名無しのガンダム好き 2019年11月16日 20:01
-
∀はまともに放送時間が固定されてなかったとかホントなのか?それほど人気がないとそうなってるのか?
-
47:名無しのガンダム好き 2019年11月20日 03:01
-
なんでターンエー最終回地震で延期がねえんだよ。いつ延期されたかもろくに告知しなかったから最終回の結末知らないでそのまま熱覚めたやつも多かっただろ。久しぶりのガンダムの最後がそんなていたらくだったからSEED始まるまでブームがなかったとおもってるよ
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
ガンダムSEED DESTINYの放送中に大地震で番組内容変更
ガンダムW最終回の新番組告知で、クロスボーンガンダムのアニメ化かと思った
リアルタイムに視聴していても放送局によっては変更してないのでXの放送時間変更は関東と北海道だけしかわからないぞ
スタッフの中にネタバレしてる厄介者が居た00
Gのレコンギスタがそのクールで一番期待されてたという事実
ガンダムSEEDDESTINYの15話と16話の間には特別編が放送されたがDVDには収録されていない
オルガの死はただただ
唖然とした
黒い三連星音頭
そんなもん、ボトムズ再放送に比べりゃ可愛いもんだw
今でこそ確固たる地位のGガンだけど
Gガンはスト2ガンダムと呼ばれ駄作認定
東方不敗が出始めたころからやっと盛り返し視聴者離れは止まったが、
話題はマクロス7、ジェイデッカー、レイアースに取られ
最後まで盛り上がらなかった
gガンダムの前のマイケルと内山君の特番!
※10
今なら実況やらまとめサイトやらで視聴者側の盛り上がりとかが目に見えるのが当たり前だけど、当時自分のクラス以上の世間の反応なんて判った?
Zガンダムが数話延長して
ZZがそのしわ寄せ?というか短くなった
エルガイム放送前
司会島津冴子
総監督と本多知恵子とダバ役の男性声優の番宣番組があった
なにもかも麻生太郎
今年は逆シャアとナラティブの4DX上映が有ったけどガンダム映画の4DXの先駆けだった劇場版ダブルオーの4DX上映はあまり知られていない
ガンダムSEEDは予告の後で上戸彩がガンプラのCMをしてた
ゲストもなかなか豪華で
ラモス瑠偉、蝶野、花田勝、が週替わりで出てきてた
WのOPが変わらない、エピオンが登場しないことへの半端ない焦らし。
2007年の6月頃から
ガンダム00という番組のCMが頻繁に流れるようになった
当時の俺「え?そんな事より劇種は?」
ポケ戦0080がシリーズ展開してる間は4話でアレックスが本体を晒すまでは
デザインは秘匿されてたからいつ明らかになるかが待ち遠しかった
※17
いうて再放送やBDでもそのまんまだろ?
当時じゃないんだからきっちり2クールから変えればええのに
マジか?そりゃちょっと気が利かないな
※6
それも総集編だったよな ナレーションが何故かサイ役の人
そして何週もしない内に20話がまた総集編…
※12
横だがアニメ誌がどれだけ大きく取り上げてるかで人気の度合いを測ってた
SEEDのプラモの宣伝は上戸彩がやっていた
※17
前監督が作品に拘りすぎたせいで製作が間に合わなくて(放送日前日なのに作画が終わってない等)、OPは後回しになってたんだよ
前監督のインタビューで心残りの1つとしてOPが未完成だったことが挙げてある
エンドレスワルツ特別編を見に行ったら、2000~3000円はするパンフレットが無料で配られてた
ガンダムを見る為に早く帰ってTVをつけたら土井善晴が料理してて殺意を抱く。
ある次回予告がサイレントだった
放送事故かと思えばそうでも無い
何故ならそのタイトルが
「何もしゃべるな」
だったから
※17
Wの後期OPに変わっても映像は微妙で、完全版の映像に変更されたのがラスト2話だしね
ガンダム00第一話、AパートとBパートの間に流れたガンダムウォーのコマーシャル。ソレスタルビーイングの武力介入に対してキラが
キラ「この戦いに介入すると言うのか!?」
視聴者「お前が言うな!!」
放送初期キラとカガリは姉弟設定ではなかった
ZZの終盤はシャアが登場する予定だったが
逆シャアが制作される意向になり、ハマーンに対する反乱の旗印にされたのがグレミー
ガンダムではではないが、Sかマークディスティニー等ネタとして運用されている蒼穹のファフナーより
主人公がある人物連呼の後、CMが入り古代の「デスラー」が続いた
機動戦士ガンダムSEEDDESTINYにて。
2004年10月23日放送分の第3話「PHASE-03 予兆の砲火」は、新潟県中越地震が発生したために18:13に中断して報道特別番組へ変更され、そのまま放送休止となった。このため、毎日放送では次週に第3話の再放送を行った(当日は「放送日に配信」を謳い文句にしていた『フレッツ・スクウェア』等でのネット配信も休止。遅れネット局ではその回を2週連続で放送し、同時ネットの局とペースを合わせている)。その後、2004年の年末には(遅れネット局では2005年の年始)1時間スペシャルとして第11話と第12話が連続放送された。
※12
当時は今と違ってアニメ雑誌が情報源だったからね
人気のバロメーターはアニメ雑誌の表紙や特集記事の数あとは
OUTやファンロードのイラスト投稿の数、コミケのブースの数だったのだよ
こういうのも含めてリアルタイム視聴当時なんだろうなぁ
ガンダムアサルトサヴァイブのCMでアサルトサヴァイブに登場する主人公が
ガンダムと言い〆は刹那のガンダァァァムだった
SEEDの作画は時々崩壊していた
首が長いラクスやヅラっぽい髪になっていたアスラン・ヅラ
ガンダムXは関西ではずっと夕方に放送していた
種死の終盤の出来が酷くて福田はしばらく干されるとか言われてたけど伝説の最終回のせいで業界永久追放とか噂が流れた(実際10年干された)
※39
種死は相当タイトなスケジュールだったらしいからな
カオス過ぎて激ムズなゲームのロックマンX6みたくな感じだったんだろうね
当時のCGの未熟さから割と無傷なことが多いアークエンジェル
不沈艦は驚異的な生命力と未熟なCG作画に対する皮肉交じりの異名
※40
当時のアニメーターのブログでは作画陣は用意できているけど
脚本が上がらず作業が進められないとグチが書かてれいた
そのブログを見たファンが激怒して拡散しているところに
福田・両津がラジオに出て炎上
さらにキラへの主役交代というガソリンをぶちまけられて大炎上に発展
両澤が脚本リテイクされるのを嫌って期限ギリギリまで脚本を提出しないからな
病気なんて大嘘だろう
∀はまともに放送時間が固定されてなかったとかホントなのか?それほど人気がないとそうなってるのか?
※16・24
今でも「ズゴ~クE~ニュースです」を覚えているし買ったな。
ブログで仕事上の不満を相手が特定できて、しかも一方的な記事を載せるって今なら結構な炎上ネタだよな。
なんでターンエー最終回地震で延期がねえんだよ。いつ延期されたかもろくに告知しなかったから最終回の結末知らないでそのまま熱覚めたやつも多かっただろ。久しぶりのガンダムの最後がそんなていたらくだったからSEED始まるまでブームがなかったとおもってるよ
00のネタバレ氏いたな、語尾に変な文章していたやつだっけ。
あれ8割くらい当てていたからホンマに何者だったんだろ。
止まるんじゃねえぞはオルガが死んでからしばらく経ってから流行った事
放送当時は「変装くらいしろよ」の大合唱だった
確かにターンエーの最終回は当時見られなかった。というか、中部圏だけかもしれないが、そもそも放送時間が夕方の早い時間で、当時の小中学生は部活があると見られないことが多かった。
映画版できちんと最終回が見られて安心した。
Vガンダムの話は暗かったけど、当時のキッズはV2のスマートなかっこよさを見てたので、Gガンを見た時のデザインラインの変わりようにびっくりした。
※42
椛島って作監だったか
両澤が出たとかデマ垂れ流したり問題行動が明るみになったりでただの逆恨みだったやつ
※47
地震じゃなくて山の噴火で延期な
※50
俺の地域では金曜日16:30からだったわ
学校が16時に終わるから、ダッシュで帰らないと間に合わないw
ネットも無いから録画ミスったらアウト
結局見れなくて、一年ぐらいしてレンタルビデオが出てやっと見れたな
ザブングル放映時
TBSラジオで放送されていたアニメシティなるラジオ番組
古川登志夫パーソナリティ
永井一郎のガンプラのラジオCMのがスゴくてね
Vガンダム放映終了後に宗教団体オームの事件が富士山ろくの教団本部突入で明らかに
∀の話で核ミサイルを掘り起こして爆発させた話の頃に
茨城県の東海村の各実験室にて放射能を発生させた事故が起きた
∀の話で核ミサイルを掘り起こして爆発させた話の頃に
茨城県の東海村の各実験室にて放射能を発生させた事故が起きた
現在再放送しているGガンダムはネオ香港を舞台にしているが、
ガンダムファイトと香港デモがかぶってしまう
コメントする