-
1:名無しのガンダム好き 2019年11月18日 10:10
-
もビル・ゲイツ
-
2:名無しのガンダム好き 2019年11月18日 10:13
-
初のビーム兵器装備
2本の刃を持つ格闘用装備
仮面のエースパイロットが乗る
まさしくゲルググポジの機体だね
(あまり見せ場がなかったのも含めて)
-
3:名無しのガンダム好き 2019年11月18日 10:16
-
腰のワイヤーアンカーはVSシリーズでも
射程は短いわ動きは止まるわで使いづらかった
-
4:名無しのガンダム好き 2019年11月18日 10:38
-
ビームクロー発生器がなかなか簡単にぶっ壊れそうなとこについてて不安になる
-
6:名無しのガンダム好き 2019年11月18日 11:15
-
実はニュートロンじゃマーキャンセラー搭載実験機
ドレットノートガンダムの素体にされたり、フリーダムとジャスティスの装備を取り付けた燃費最悪のゲイツ改などMSVは多め
-
9:名無しのガンダム好き 2019年11月18日 12:44
-
初の小型のビームライフル搭載機であってビーム自体はとっくの昔から使ってんね
-
10:名無しのガンダム好き 2019年11月18日 12:47
-
ぶっちゃけデュエルより強いんじゃないかと
-
11:名無しのガンダム好き 2019年11月18日 12:50
-
クルーゼが乗ってたのにフリーダムにあっさり切り落とされて不遇すぎる
-
12:名無しのガンダム好き 2019年11月18日 13:01
-
HGCEで出ないかな
-
13:名無しのガンダム好き 2019年11月18日 13:13
-
オレはずっと待ってる
ストライクダガーと共にHG化するのを……
-
15:名無しのガンダム好き 2019年11月18日 16:07
-
一般からデザイン公募して決まったんだよね
すごく好きなデザインだわ
-
17:名無しのガンダム好き 2019年11月18日 17:08
-
顔がかっこいいんだよなぁ
ロビンマスクみたいで
-
18:名無しのガンダム好き 2019年11月18日 18:53
-
よくよく見ると奪ったガンダムの技術がザフトにフィードバックされてる感じ出てて好きよ
色変えるだけで結構隠れるもんだよね
せっかくPS装甲の設定があるんだからフリーダムもザフトカラー→トリコロールの色変えしたら良かったのに
-
19:名無しのガンダム好き 2019年11月18日 19:35
-
「ゲルググみたいなヤツ」略してゲイツ
-
20:名無しのガンダム好き 2019年11月18日 19:40
-
一応、年表ではヘリポリ強奪事件以前から開発は進んでいたようだけど、GATの影響受けなかったらどんな機体になったんだろうね?
フェイスの形は変わったのだろうか?
-
21:名無しのガンダム好き 2019年11月18日 20:51
-
エクステンショナルアレスターとか言う、カッコイイ名前なのに唯のアンカーという地味な武装持ちの機体
-
22:名無しのガンダム好き 2019年11月18日 22:10
-
ジン ← ツッコミどころのない傑作機
シグー ← ジンの発展改良機
ゲイツ ← なんだその武装は?絶対使いにくいだろ!シールド小さすぎて防御力下がってるじゃん!?ビームクローより普通のビームサーベルのほうが使いやすいだろ?
何でゲイツになってから武装が一気に劣化したの?
-
25:名無しのガンダム好き 2019年11月18日 23:08
-
※22
ゲルググポジションということで、わざと
シンプルなビームソードではなく、ナギナタにはしなかったけど
クローにしたとか?
-
26:名無しのガンダム好き 2019年11月19日 01:01
-
一般公募なのにすごくかっこいいと思った
-
27:名無しのガンダム好き 2019年11月19日 02:52
-
整備兵と話してたからイザークが乗るのかなと思ってたら乗らなくてワロタ
-
29:名無しのガンダム好き 2019年11月19日 06:49
-
普通に考えると
頭部のバルカンに主兵装のビームライフルはともかく
ビームクローとロケットアンカーは要らなかったな
あんな装備にするくらいなら、腰にビームサーベルを装備させて、シールドにはビームガン的要素を組み込めば後は要らなかったよな
とはいえ、読者公募とは思えないデザイン
シグーの次に惚れた機体だ
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
もビル・ゲイツ
初のビーム兵器装備
2本の刃を持つ格闘用装備
仮面のエースパイロットが乗る
まさしくゲルググポジの機体だね
(あまり見せ場がなかったのも含めて)
腰のワイヤーアンカーはVSシリーズでも
射程は短いわ動きは止まるわで使いづらかった
ビームクロー発生器がなかなか簡単にぶっ壊れそうなとこについてて不安になる
ザフト製初のビーム兵器搭載モデル=ジオンのゲルググポジション
但し武装は汎用性に欠ける装備だった
武装のバルカンやビームライフルはともかく
2連ビームクロー内蔵シールド
取り回しに難がある装備でCEの世界観で鍔迫り合いが起こることはない
エクステンショナル・アレスター
ビームスパイク付きのロケットアンカーだが、実用性はともかく汎用性が皆無
結果この2つの装備はゲイツRになると取り外され
ビームクローはビームサーベル形式になり、エクステンショナル・アレスターは中距離用装備のレール砲に換装された
只改良型のゲイツRでさえ、ニューミレニアムシリーズのザクウォーリアが実戦配備されるまでの繋ぎでしかなかった悲劇の機体
実はニュートロンじゃマーキャンセラー搭載実験機
ドレットノートガンダムの素体にされたり、フリーダムとジャスティスの装備を取り付けた燃費最悪のゲイツ改などMSVは多め
※2
ザフト製MSで初めてビーム兵器運用したって事?
残念だがジンの時点で使ってるが?(ヘリオポリスでミゲルが使ってた)
※7
常時携帯できたか?
しかも大型でたいして撃てなかったはずだ
そして取り回しの悪さを除けばある程度解消された装備を積んだ機体がシグーディープアームズだけどね
初の小型のビームライフル搭載機であってビーム自体はとっくの昔から使ってんね
ぶっちゃけデュエルより強いんじゃないかと
クルーゼが乗ってたのにフリーダムにあっさり切り落とされて不遇すぎる
HGCEで出ないかな
オレはずっと待ってる
ストライクダガーと共にHG化するのを……
一般からデザイン公募して決まったんだよね
すごく好きなデザインだわ
一般からデザイン公募して決まったんだよね
すごく好きなデザインだわ
※8
話は「初」かどうかなのに常備かどうかにすり替えるな。※2の書き方の非を認めてからだろ。
顔がかっこいいんだよなぁ
ロビンマスクみたいで
よくよく見ると奪ったガンダムの技術がザフトにフィードバックされてる感じ出てて好きよ
色変えるだけで結構隠れるもんだよね
せっかくPS装甲の設定があるんだからフリーダムもザフトカラー→トリコロールの色変えしたら良かったのに
「ゲルググみたいなヤツ」略してゲイツ
一応、年表ではヘリポリ強奪事件以前から開発は進んでいたようだけど、GATの影響受けなかったらどんな機体になったんだろうね?
フェイスの形は変わったのだろうか?
エクステンショナルアレスターとか言う、カッコイイ名前なのに唯のアンカーという地味な武装持ちの機体
ジン ← ツッコミどころのない傑作機
シグー ← ジンの発展改良機
ゲイツ ← なんだその武装は?絶対使いにくいだろ!シールド小さすぎて防御力下がってるじゃん!?ビームクローより普通のビームサーベルのほうが使いやすいだろ?
何でゲイツになってから武装が一気に劣化したの?
三馬鹿にボコられてるシーンしかない可哀そうな機体
※22
公募デザインだから
※22
ゲルググポジションということで、わざと
シンプルなビームソードではなく、ナギナタにはしなかったけど
クローにしたとか?
一般公募なのにすごくかっこいいと思った
整備兵と話してたからイザークが乗るのかなと思ってたら乗らなくてワロタ
>>20
G強奪の時点で設計は出来てたはずから武装が実弾になるだけじゃないか?
普通に考えると
頭部のバルカンに主兵装のビームライフルはともかく
ビームクローとロケットアンカーは要らなかったな
あんな装備にするくらいなら、腰にビームサーベルを装備させて、シールドにはビームガン的要素を組み込めば後は要らなかったよな
とはいえ、読者公募とは思えないデザイン
シグーの次に惚れた機体だ
※21
ベース機がゲイツのドレットノートガンダムは
ドラグーン的装備に置き換わっているよね
※16
ザク「俺の場合、SFSにビームを撃つ装備があるんだ」
ドム「閃光弾はフラッシュビームで、ビームバズーカなんて装備がある」
高機動型ザク「俺やアクトザクの場合はビームライフルを使う事もある」
ズゴック「ジオン水泳部も水冷式とはいえビーム砲持ちだ」
火器運用試験型ゲイツ改という、試作機は高性能というガンダムのお約束を否定した、正しい意味での試作機が好き。
PS装甲を試験したらバッテリーが持たない、ジャスティスに使われるファトゥム00は推力不足で飛べない、ファトゥムのビーム砲やビームライフルを使うとエネルギーがすぐに切れるため、戦うにはケーブルを繋ぎっぱなしにしないといけないという、後の機体には技術が有効活用されたがこの機体自身は役立たずに。
※29
ご要望通り腰にビームガン的要素(レールガンだけど)、シールドにビームサーベルを組み込みましたよ
つゲイツR
※32
一応拠点防衛用では自由、正義と同等かそれ以上の火力を使えたから使い道はあった
核機相手だとケーブルによる運動性能の悪さでカモになるけど、それ以外の機体にとってはPS装甲で硬くてなかなか倒せない、火力もバッテリー機と比較にならないほど凄いという強敵だった
敵側のMSっぽくて好き
無駄感のある武装も直義
ゲイツRより断然こっちのが好き
あれだけ宣伝してたからバンバンプラモ化するかと期待してたら呆気なくザクに先越されてちょっと残念だった
PS2のゲームで敵にしたらなかなか強かった思い出
公募時はアラウクネという名前だったかな
ザクにとってかわられる、ゲイツRかわいそう
宇宙世紀のジェガンは、スタークジェガン等に見せ場があるというのに
あと上のほうで、ジン、シグー、の名前がでて ディン忘れられてね??
ビームクロー、ワイヤーアンカーと中二心をくすぐる装備が大好きなのにRになったら全部オミットされました。
コメントする