-
1:風吹けば名無し 2019/11/19(火) 10:41:15.85NI3dLqBzd.net
-
試験運用中に事故連発
開発者にあんなもの呼ばわり
クワトロから所詮はMk-IIと酷評されシロッコからもマイナーチェンジ呼ばわり
出てきた時点でこの扱いはあかんやろ...
-
2:風吹けば名無し 2019/11/19(火) 10:42:14.488u3yHJ0E0.net
-
俺は好きだよ。カッコいいじゃん
-
3:風吹けば名無し 2019/11/19(火) 10:42:22.19efo4vaOwM.net
-
マドロック見苦しいぞ
-
4:風吹けば名無し 2019/11/19(火) 10:42:59.11pZsGRpMH0.net
-
リックディアスの方が優れてる定期
-
11:風吹けば名無し 2019/11/19(火) 10:44:03.87NI3dLqBzd.net
-
>>4
パワーと加速性能は上らしい
それ以外は知らんけど
-
7:風吹けば名無し 2019/11/19(火) 10:43:18.53AZArEyGCd.net
-
デザインは完成度高い
-
9:風吹けば名無し 2019/11/19(火) 10:43:59.25efo4vaOwM.net
-
スーパーガンダムはスパロボで重宝するよね?
-
10:風吹けば名無し 2019/11/19(火) 10:44:03.34t8Ak+ZoA0.net
-
リックディアスより弱い説囁かれてて悲しい
-
12:風吹けば名無し 2019/11/19(火) 10:44:11.17yH4oALthp.net
-
なおプラモの新シリーズが出ると真っ先に出てくる完成度の模様
-
14:風吹けば名無し 2019/11/19(火) 10:44:29.00v5W2hJZaa.net
-
デザインだけで許されてる機体ナンバー2だよな
-
15:風吹けば名無し 2019/11/19(火) 10:44:37.00iHL9A85ip.net
-
RG最高傑作みたいな話よく聞くけどほんまやろか
-
17:風吹けば名無し 2019/11/19(火) 10:44:46.299AujQTjl0.net
-
マドカス見苦しいぞ
-
19:風吹けば名無し 2019/11/19(火) 10:44:56.51EAEPR8jq0.net
-
しゃーないフルアーマーMk-Ⅱ開発したろ
-
29:風吹けば名無し 2019/11/19(火) 10:47:26.83IUSeAf9P0.net
-
ゲームの扱いもいるにはいるけど大体弱くて不憫
-
39:風吹けば名無し 2019/11/19(火) 10:49:04.62vb8ZPQHf0.net
-
エルが生き残れるくらい乗りやすいってのは最重要やろ
-
48:風吹けば名無し 2019/11/19(火) 10:49:57.54xZEfQAxw0.net
-
>>39
言うてZZ時代って結構改修されててZ時代よりも性能上がってるみたいな話なかったっけ
-
58:風吹けば名無し 2019/11/19(火) 10:51:16.59ryXVkwjca.net
-
>>48
1年くらいしか働いてないのにもう改修しないとついていけないとかおかしいやろ
あの世界性能インフレ起こしすぎや
-
40:風吹けば名無し 2019/11/19(火) 10:49:04.62IFWyhXsCr.net
-
リロードすれば永遠に弾撃てるから
-
41:風吹けば名無し 2019/11/19(火) 10:49:19.62wxooeBOIa.net
-
劇場版の回し蹴りほんとすこ
-
44:風吹けば名無し 2019/11/19(火) 10:49:24.05SV2NEcTo0.net
-
ジェガンより弱そう
-
49:風吹けば名無し 2019/11/19(火) 10:50:02.90efo4vaOwM.net
-
>>44
実際多分弱い
-
47:風吹けば名無し 2019/11/19(火) 10:49:53.667rxsmG2a0.net
-
Zカミーユ➝ルー まだわかる
Mk-IIエマ➝エル おかしい
百式シャア➝ビーチャ おかしい
正規兵のルーはともかく一介のシャングリラキッズが赤い彗星の機体や元ティターンズのエリート兵の乗ってた機体を軽々扱えてたまるか
-
71:風吹けば名無し 2019/11/19(火) 10:52:26.62t8Ak+ZoA0.net
-
>>47
百式はデチューン設定聞くけどな
ZZだと百式基本弱いのにジュドーが百式乗って無双する回好き
-
52:風吹けば名無し 2019/11/19(火) 10:50:11.77e/GeYYf8d.net
-
バーザムの下位互換
-
76:風吹けば名無し 2019/11/19(火) 10:52:42.55Qk1XHOgvM.net
-
でもかっこいいよね
-
86:風吹けば名無し 2019/11/19(火) 10:53:39.98zyUJE4xTM.net
-
言ってもティターンズのフラグシップモデルの高級試作機だから同時期の一般量産機よりは強いぞ
ジェガンと互角かそれより僅かに劣るくらいの性能はある
-
94:風吹けば名無し 2019/11/19(火) 10:54:11.43mp+QpnYL0.net
-
初代よりガンダムの基礎デザインとして完成されてるわ
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
なおそんなもの以下の性能しかないジムⅢを量産する連邦
MKⅡが弱い、ってわけじゃないが
当時に比べればリックディアスに劣ってしまう、合体したり騎乗したりで色々やりくりしたり、新技術を使ったりして有用ですらある
例えるのなら
「小型ドローン作ったよ、まだちょっとフラついてるけど」「今はジェットエンジンの方がよっぽど使えるわ!」
という状態
後からMKⅡの技術はZ計画と吸収されて発展していくけどね、長い目で見ればそういう扱い
ま~確かにTR-1とかの実証実験をみてると
開発途中で実戦配備されちゃった感はあるよね
むしろ風評より苦戦多いZと風評よりずっと活躍してるMK2って感じ
でもお前らMk-Ⅱ大好きやろ?
ワイもやで。
※1
地球連邦は管理するエリアが広大すぎるから、どうしたって、質と量では量の方に傾いちゃうよ。
だって登場した段階で旧式だし
ちなみにガンダムMk-2は何気に
(装甲以外の)第2世代相当の必要技術を備えていている
装甲をすべてひん剥いだ状態でも稼働は可能で、運動性能はとても高い
そしてのちの量産型MSの基礎になった機体
という兵器開発の歴史で見ると名機と言える存在
例えばオートマチック拳銃におけるワルサーP38みたいなの
装甲にしても名機ジェガンに受け継がれたのは
MK2と同じ非ガンダリウム装甲だし
結局は堅牢で信頼性高い”高性能な旧式”が後世に残ったんやな
シャアザクだって所詮はザク2やろうに。
ジェガンってファーストくらいの強さだって話も聞いたことがあるけど、結局どのくらいの強さなんだ?
本スレ1
「ガンダムmk-IIよりハイザックの方が良い」と言われたを追加で
デザインはいいんだよデザインは本当にどうしてこうなった
Mk=Ⅱはムーバブルフレームの実験機
γガンダムは全天モニター
メタスは変形機構
あとはネモ、ディジェ、百式
そしてZガンダム
エゥーゴのメカニックはノイローゼにならなかったのが凄いよな、パーツの流用ほぼ不可能にちかいんだぜ
ヤザン「ついに俺にも専用ガンダムが…」青いMarkII配備
MK-Ⅱってカッコイイのは勿論なんだがあのイマイチな立ち位置も魅力なんだよ。
あれが高性能でジ・オ以上の機動力だったり
キュベレイの様にファンネル装備してたりしたら魅力半減さ
※10
装甲・火力・運動性に関しては流石に比べるのもおこがましいほど時代差はあるけど
確かにガンダム並ではある、ガンダムに匹敵するような強さを量産で揃えられるというのは強み
ネオ・ジオンの戦いではせめて追加武装か外装を変えた方が使える機体になっていたらな。
エゥーゴではアムロが乗って、ジェリドがティターンズで乗り捨てなけれなば。
ハイザック → マラサイ → ギラドーガ → ギラズール
こっちは毎回、性能アップしていってるのにマーク2以下の性能しかないジムⅢ量産する連邦はアホだろ
ジムⅢ量産するくらいならその予算でジェガン作れよ
ジム3ってかなりの数がジム2からの改修やろ?
流石にジェガン作るよりはだいぶ安上がりだったんじゃないの?
ジムⅡ → ジムⅢ の改修はよっぽど安くできたんだろうな
でもそもそもマークⅡってムーバブルフレーム以外はジムⅡに毛が生えたくらいの性能しかなかったはず
ジムⅢになってようやくマークⅡ並みの性能だからあんまり変わってないかも
マークⅡ「オ、オープニングはカッコイイだろ? な?」
ストライク「オマージュってマークⅡ先輩のやつをやるんですか?嫌です。」
※17
ザクC型をザクJ型にしたのがジム2→ジム3でしょ(性能の上がり方はもうちょっとマシだが)
そこからドムとかグフとかを作った例がジェガンじゃん
むしろジェガンを揃える暇があったらアクシズ落ちてるよ
性能はコメント欄でわかるようにお察しレベルなんだけどガンダムシリーズではZZ中盤まで使われてるから大事にはされてるんだ。
(`・ω⊂)←こいつの機体に比べれば天と地ほどの差がある
※13
あれは戦闘狂だけど同時に部下思いの一面もあるヤザンが
子飼いの部下2人を倒したMSであるMK2に乗せられるって
複雑な感情が入り混じる皮肉な構図なんでMK2でしかできないドラマなんだ
※22
Gディフェンサーやメガライダーみたいな強化装備に加えペーパープランだからフルアーマーまであるからな
派生機も大量にあるし、アナハイムの技術者的には宝の山でワクテカしながら弄ってたと思われw
MK2の真価は劇場版のキックで魅せたように運動性だぞ。ムーバブルフレームによって旧世代のMSの格闘性能では一線を確してる。火力は強弱可変のビームライフルを持ち、アッシマーに対し直撃せずともMSの装甲を融かし内部機器を不調にさせるくらいの威力がある。加速性能はクワトロの折り紙付き。欠点は胴体の実弾防御性能くらい。改修しても直らない欠点で、あんなもの呼ばわりされただけ。
まぁ後半はインフレについていけなかったけど・・・
女性専用のガンダムじゃ萌えても燃えんな
※47
いや、ジュドーの仲間の子供達も一応ニュータイプだから扱えてたでしょ;
※26
最初のパイロット「カミーユが男の名前でなんで悪いんだ!俺は男だよ!」バキッ
変なもん作ってみたけど結局はMK2みたいに扱いやすく長持ちなのが一番やわ
でジェガンに落ち着く連邦であったとさ
昔のガンプラが今と別人になってる初代と違って
マーク2は割と変わってないあたり
ガンダムのデザインの基礎になった感ある
??「ジオニックを吸収合併した事で
他所が開発した機体にやたらと難癖をつけたがる
悪癖まで吸収してしまったのがA.E.だからな」
フランクリンの発言はぶっちゃけMS開発に関して自己評価が低いだけだと。
クワトロ(シャア)に関しては、アムロの1stガンダムと散々やりあった上での評価なので、期待値が高すぎただけかと。
シロッコに至っては、自分が作ったヤツ以外は全部ダメのフランクリンと逆パターン。
そこらへんの発言だけをして「扱いが悪い」ってのもなあ。
バンバン使ってたカミーユやエマがダメだしするならともかく。
武者の世界で出世してるから・・・
チェーンジッ!スーパーガンダァムッ!
※32
シロッコの評価は、ムーバルフレーム無しで自前で可変MSまで作れる奴だし、そもそもMKⅡとは方向性が違うから全否定になったんじゃねぇかな
フランクリンは自己評価というより、MKⅡが自分の理想に届かない完成度で落胆してたところに別系統の技術でそれより理想に近いリックディアス見てワクテカしたって方が近いかと
ZZの劇中でmk-Ⅱが如何に使えないか
プルに熱弁されたので知ってるw
カミーユのアホがサイコ2乗るの邪魔してなけりゃ
プルが生き残った可能性が微レ存
※10
ビームライフル及びビームサーベルの威力はUC0093次点での平均だから、Mk-2の装備よりは強くなっている
機体性能の方も、技術的には進歩した機体だから性能もかなり上で、量産型Mk-2ポジションのバーザムやジム3と比較した場合、平均火力を除けばジェガンの方が上(只ガンダムバトルシリーズをプレイしている人ならわかると思うけど、ぶっちゃけジェガンのSPアタックのハイパーボムは糞使えないし、SPアタックに関しては使い易さに関してもネモやジム3の方がはるかに良好。改良モデルの特務仕様スタークジェガンに場合もSPアタック使うよりはハイパーモードになった方が鬼強い)
スーパーで優遇されるからヨシ!
コメントする