-
1: (ワッチョイ 5102-IuMd) 2019/11/26(火) 19:09:16.1838MQaiZO0
-
漫画『プラモ狂四郎』から生まれたパーフェクトガンダムが「ROBOT魂 ver. A.N.I.M.E.」シリーズに参戦決定! 2020年4月発売予定です。
増設された装甲や装備、腕時計バンドを使用したシールド固定用ベルトなど、狂四郎の工夫が随所に凝らされ、当時のガンプラブームに新風を巻き起こした伝説のMSV機が登場。
ROBOT魂 <SIDE MS> PE-78-1パーフェクトガンダム ver. A.N.I.M.E.
発売元:BANDAI SPIRITS
価格:7,920円(税込)
2020年4月発売予定
https://hobby.dengeki.com/news/894025/
-
3: (ササクッテロラ Spc5-tDbm) 2019/11/26(火) 19:12:33.65cx7upG8tp
-
床屋で読むのが楽しみだったな
-
5: (ワッチョイW 2bc5-14l1) 2019/11/26(火) 19:13:19.31eIYjzwFl0
-
水鉄砲なんだよな
肩のやつ
-
9: (ワッチョイWW 0bc7-6cDu) 2019/11/26(火) 19:16:03.84LGckRj770
-
パーフェクトガンダムはごちゃごちゃしてあんまり好きじゃなかったな
レッドウォーリアは好きです
-
19: (ワッチョイ a9e2-pyDD) 2019/11/26(火) 19:29:01.27rum200mc0
-
>>9
レッドウォーリアはシンプルに格好いい
ただガンダムっぽくはないな
-
14: (ワッチョイWW 131b-xND1) 2019/11/26(火) 19:19:57.9995aqTQEw0
-
パーフェクトジオングは?
-
23: (ワッチョイ 5102-1fKy) 2019/11/26(火) 19:33:03.5538MQaiZO0
-
>>14
出る予定
プレバンだろうしいくらになるのか予想も付かないが
-
15: (ワッチョイWW 19c7-kHnY) 2019/11/26(火) 19:20:11.25tyub0o2w0
-
何でもかんでもキモい小顔モデル体型化にしたがる
ガンプラ班に比べたら原作に忠実でいいな
-
16: (ワッチョイWW c112-rqK9) 2019/11/26(火) 19:21:45.78cCMxJ2Lw0
-
小学生で本当にこれ作ったとしたらマジ尊敬だわ
-
22: (ラクッペ MMe5-w8a5) 2019/11/26(火) 19:31:08.070dc/0gW2M
-
今見ると微妙
フルアーマーガンダムの方がかなりいい
-
32: (スフッ Sd33-N0HV) 2019/11/26(火) 19:46:33.76Sff/xkb4d
-
言っちゃ悪いけど、子供ながらダサいなこれって思ってた
逆に大河原邦夫すげえとも思ってた
-
33: (ワッチョイ 51ca-QS5Z) 2019/11/26(火) 19:46:54.10OC0Sdw7u0
-
ボンボン唯一の人気作
-
35: (ワッチョイWW 19de-ycQk) 2019/11/26(火) 19:47:45.68gXaRrtZo0
-
msvで出てたよな
いいキットだった
-
38: (ワッチョイ 7b47-pyDD) 2019/11/26(火) 19:52:01.050TJM+QZ/0
-
たしか武者ガンダムの中身ってMK-2だったよね
そんで武者MK-2の中身がZだっけか
-
40: (ワッチョイ 69ed-QS5Z) 2019/11/26(火) 19:58:27.69aztbzLnt0
-
ビルドファイターズで動いてたの見て感動したな
なお2期以降ビルドファイターズ見てないけど
-
48: (ワッチョイ fb6d-RVyS) 2019/11/26(火) 20:10:04.37Tg8tLZ4T0
-
ふくらはぎが何か違う感じがする
-
49: (ササクッテロ Spc5-3NkP) 2019/11/26(火) 20:11:40.87bHo93EQap
-
山根のパーフェクトグフは狂四郎を倒したかなり強いプラモだ
-
59: (ワッチョイWW d358-rqK9) 2019/11/26(火) 20:46:02.45LTjNJAW00
-
実はガンダム野郎世代なんすよね・・・
-
60: (ワッチョイWW 99c5-B5uA) 2019/11/26(火) 20:46:25.75zHpf6Njg0
-
ふふってなった
ほんと今見るとだっさ
-
63:(おにぎり) (ワッチョイWW 1305-j5Eh) 2019/11/26(火) 20:54:08.09TSwepwoF0
-
GジェネFではお世話になった
強いんだよ
-
65: (ワッチョイWW f1c5-CFUA) 2019/11/26(火) 20:55:18.301JIiZAW60
-
ギレンの野望で出てきた時はてっきりMSVだったのかと思ってたわ
-
89: (ワッチョイ 130c-RtC5) 2019/11/26(火) 21:36:42.10bb2bvrPh0
-
カードダスであったよねたしか
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
盾を固定してるバンドは腕時計のバンドを利用してるのを
思い出した
言う程パーフェクトですか…?
あの当時のレベルはこんなもの
今で言えばビルド系並のクオリティ
これプラ板削って自分でパーツ作ったんだぜ
装甲パージして素体ガンダムにはなれそうにないかな
パーフェクトジオング戦は相手が電飾してなかったら
水鉄砲キャノンが意味をなさずに負けてただろうし
パーフェクトザク(&セミアーマーガンダム)戦は完敗だったし
義丸ゲルググ戦はほぼノーマルガンダム状態で戦ったし
あまり戦績は華々しくないよな
あれぇ、なんか正面から見た時、もっと武装てんこ盛りだった気が・・・
ボンボンの結構むちゃな製作記事読みながら6割位作ったところでキット化したのはいい思い出。
なぜエクバ2でリストラされたのか
唯一の持ち機体だったのに……
この漫画普通にフルスクラッチ品とか出してくるからな。
当時の小学生レベル高すぎィ!
これを基に、現実のモデラーがフルアーマーガンダムを生み出した
このゴチャっとしたのが無ければ、現在のフルアーマーガンダムは存在していない
この機体、右手を真横に伸ばしたときの肩の処理で悩んだんだよ。漫画の中ではなんかデカイ肩アーマーごと90度回転して腕を横に広げてたように見えてたんだけど、この形と大きさだと、かなり大きな隙間ができちゃってかっこ悪い。んで当時のオレは色々悩んだんだが、このロボット魂だと肩アーマー自体は動かない、こんな処理になるんだな。漫画と随分違うように思うけど、これはアリなのかなぁ
Gジェネ ジェネシスだと、フルアーマー寄りなデザインだったのがなぁ。
こっちを出してほしかった。
でもこのアイテムはプラモじゃないという
>水鉄砲なんだよな
>肩のやつ
それはサッキー竹田のチームと戦ったときだけなんじゃじゃないの
よく考えたらこの機体ってパイプだらけだから
ちょっとだけジオンっぽくもあるな
当時フルアーマーガンダムとパーフェクトガンダムのプラモを買ったけど、パーフェクトガンダムの方がガンダムの顔が面長で好みだった。
小学生が不敵に笑いながら設計図みんなにみせてリアルでやってたらカワイイじゃないか。
あとは自分の機体を紹介するときの俺のはコレだ!みたいな持ち方。
※18
パーフェクトガンダムのお披露目はあらかじめ立たせておいて
掛けていた布を取り去る、って感じだったな
フルアーマーガンダムは右手に持って前に突き出すって感じだった
ストリームベースとかヒゲのプラモ怪人を思い出す
狂四郎の後継作のガンダム野郎の作例がボンボン誌面で紹介されるんだが…
エポキシで自作した! とかとんでも技巧ばっかだった思い出
当時のキッズはそういうの乗り越えてたのかなぁ
半乾きのエポパテを剥がしてマスク、とか無理だろ
コメントする