-
1:名無しのガンダム好き 2019年11月28日 18:35
-
レイの白いザクも
はよ
-
2:名無しのガンダム好き 2019年11月28日 18:37
-
ビーム刃が両方にあると、振りかぶった際に自分を斬らねーかこれ?
-
3:名無しのガンダム好き 2019年11月28日 18:46
-
※2
だから選ばれたエース以外スラッシュに乗らないんだろう
-
4:名無しのガンダム好き 2019年11月28日 19:18
-
斧どこにしまうの?てかどっからだしてんの
-
5:名無しのガンダム好き 2019年11月28日 20:14
-
一般機のカラーで欲しいんだよなあ
-
6:名無しのガンダム好き 2019年11月28日 20:17
-
イザークはコレに乗るしかなかったな
眉唾の劇場版では新機体が貰えるだろ
-
7:名無しのガンダム好き 2019年11月28日 20:27
-
劇中のザクウォーリアのウィザードほとんどガナーやブレイズばっかだったから、イザークのスラッシュザクがめっちゃ希少種に思えてた。
何でグフに乗り換えた。ていうか何でネームドのスラッシュザク出さんかった。ていうかそもそも何でスラッシュザクだけHGで出さんかった!!!?(血涙)
-
8:名無しのガンダム好き 2019年11月28日 21:02
-
MG一般で出してくれよぉ・・・
-
10:名無しのガンダム好き 2019年11月28日 21:46
-
ゲームだと使いにくくてしょうがなかった
ガナーとブレイズに比べてビームライフルがないから
というかあの時代接近戦重視するならもう少し小ぶりなアックスとかビームサーベルのほうが使いやすいだろうに
-
11:名無しのガンダム好き 2019年11月28日 22:52
-
アレンジされたファルクスG7、レーザー対艦刀より斬れそう
これならカオスのシールドもひとたまりもないわ
-
13:名無しのガンダム好き 2019年11月29日 06:25
-
背中のハイドラ、こんなにデカかったんだね
-
14:名無しのガンダム好き 2019年11月29日 07:08
-
青いザクで接近戦闘重視型装備
更に方にガトリングガンを装備している時点で惚れた機体
でもスラッシュウィザードのビームアックスはソードストライカーとかと似た位置に取り付けられていたと思ったけど?
-
15:名無しのガンダム好き 2019年11月29日 11:42
-
なんでグフもらえんかったんやろ
-
16:名無しのガンダム好き 2019年11月29日 16:38
-
※15
後半グフに乗り換えたやん
あの時点ではグフは量産化されてなかったんでないの?
-
18:名無しのガンダム好き 2019年11月30日 13:51
-
※16
量産機のコンペでザクウォーリアとグフイグナイデット(+ドムトルーパー)は争った
結果汎用性と生産性に加え拡張性の優れたザクウォーリアが選ばれた
只整備面に秀でたグフの特徴を評価され量産化に踏み切った
只ザクと違い量産体制がまだ整っておらず先行生産モデルが複数機配備されたんだよ
その代表例がハイネ専用グフイグナイデット
-
20:名無しのガンダム好き 2019年12月01日 07:48
-
そういえばいつの間にか登場していなかったよね
-
21:名無しのガンダム好き 2019年12月01日 18:19
-
このクオリティで、グフイグナイテッドが欲しい!
プレバンでいいから!
-
22:名無しのガンダム好き 2019年12月02日 21:45
-
カオスの盾とかアビスのビームランスの柄とかの対ビームコーティング装備も容易く溶断出来るビームアックスが好き
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
レイの白いザクも
はよ
ビーム刃が両方にあると、振りかぶった際に自分を斬らねーかこれ?
※2
だから選ばれたエース以外スラッシュに乗らないんだろう
斧どこにしまうの?てかどっからだしてんの
一般機のカラーで欲しいんだよなあ
イザークはコレに乗るしかなかったな
眉唾の劇場版では新機体が貰えるだろ
劇中のザクウォーリアのウィザードほとんどガナーやブレイズばっかだったから、イザークのスラッシュザクがめっちゃ希少種に思えてた。
何でグフに乗り換えた。ていうか何でネームドのスラッシュザク出さんかった。ていうかそもそも何でスラッシュザクだけHGで出さんかった!!!?(血涙)
MG一般で出してくれよぉ・・・
※4
折りたたんで腰の後ろ
ゲームだと使いにくくてしょうがなかった
ガナーとブレイズに比べてビームライフルがないから
というかあの時代接近戦重視するならもう少し小ぶりなアックスとかビームサーベルのほうが使いやすいだろうに
アレンジされたファルクスG7、レーザー対艦刀より斬れそう
これならカオスのシールドもひとたまりもないわ
せっかくの1/100なのにガッカリアレンジ
背中のハイドラ、こんなにデカかったんだね
青いザクで接近戦闘重視型装備
更に方にガトリングガンを装備している時点で惚れた機体
でもスラッシュウィザードのビームアックスはソードストライカーとかと似た位置に取り付けられていたと思ったけど?
なんでグフもらえんかったんやろ
※15
後半グフに乗り換えたやん
あの時点ではグフは量産化されてなかったんでないの?
SEEDのザク系で一番欲しかった機体だから即購入したよ
MG自体久し振り(MGジ.O以来)だから今から到着が楽しみ
※16
量産機のコンペでザクウォーリアとグフイグナイデット(+ドムトルーパー)は争った
結果汎用性と生産性に加え拡張性の優れたザクウォーリアが選ばれた
只整備面に秀でたグフの特徴を評価され量産化に踏み切った
只ザクと違い量産体制がまだ整っておらず先行生産モデルが複数機配備されたんだよ
その代表例がハイネ専用グフイグナイデット
※10
ソードストライカー「・・・・・・・」
ソードカラミティ「・・・・・・・」
グランドスラム「・・・・・・・」
そういえばいつの間にか登場していなかったよね
このクオリティで、グフイグナイテッドが欲しい!
プレバンでいいから!
カオスの盾とかアビスのビームランスの柄とかの対ビームコーティング装備も容易く溶断出来るビームアックスが好き
※12 アニメ版しか知らないみたいですね・・・
宣伝絵とか漫画版とかいろいろあるのに
パフェスト、デスイン の流れを組む パーフェクトザク作ればいいのに
BFあたりで出てませんか???
スラッシュのアックスは腰にマウントされているがな
普通にビームサーベルでいいよなw
※20
イザークがグフに乗り換えたあと黒く塗られてディアッカがブレイズで使うようになった
ビームガトリングはグフの腕についているやつの方が
小型化していて兵器としては優秀なのはわかっているが
やっぱtheガトリング的な見映えしているスラッシュザクの方が好みだ
イザーク機同様ハイネ専用機はその後どうなったのかな・・・
2機とも無傷だったのに・・・
ノリスのグフカスみたいな 水色カラーがすごく好み
2年ぶりに再会した旧クルーゼ隊が阿吽の呼吸で
ザク乗って連合エクステンデッドを圧倒するシーンは 今でもすき
コメントする