ガンダムまとめ速報
フォローする
シェアする
2019年11月29日 18:08 65 Gのレコンギスタ
名前
∀くらいは超えれるんだろうな?
富野アンチ曰く、作ってない存在してない100%公開出来ない富野の詐欺企画のはずだった劇場版Gレコが公開ww 富野アンチのギロチン初日wwww
TV版は名作とか駄作とか以前によく分からない作品と言う印象が強かった。 この劇場版でそう言う印象が少しでも変われば良いけどな。
で見た人の感想はきてないんだが?
むしろ変に分割されるせいで余計に意味不明になるって過去作を見れば容易に想像つくと思うぞ
ほ、滅びよ・・・w
富野様は編集の天才! しかしGレコ劇場版は見ぬ!買わぬ! ↑こんなやつばっかり
※7 今となっては編集の天才かどうかも怪しい
編集ド下手だろ ハゲよりそのへんのMAD動画職人のほうが普通にウマイ
絵コンテも編集も1970年代の基準では天才だったかもしれないけど 正直現代で見ればその辺の下っ端アニメーターの方が遥かにちゃんとした仕事するよなぁ…
全く話題になってないが大丈夫か?
新規カット10分くらいだけってマジ?
奇しくもシティーハンターの新作アニメのせいで2019年上半期のGレコ劇場版は不可能と判明して 2019年下半期にやっとのこさGレコ劇場版ができたと思ったら同日上映の実写版シティーハンターの話題をとられてるの笑うしかない
「Gコード」ってのがtwitterのトレンドに入ってるからゴミレコのことかと思ったら 全然違う話だった…
91年のゴジラvsキングギドラに話題性負けてるってどういうことや
>>12 90分の総集編映画で新規カット10分もあったら大盤振る舞いやろ
煽るだけで金出して見てない※2ワロタ
※16 大盤振る舞いってw
劇場調べたら近くねーや。 ダウンロードで観た人いる?
はやく※2の感想や解説が聞きたいw え?見てないの?
誰も見てないという、、、、、
富信なんてこんなもんなんだよね はい、解散
劇場の数と即日デジタル配信やったら話題にならんわな そもそもTV版のディレクターズカット版だしな
VSキングギドラとかまさにオタクよりも子供人気をとった映画だよな
富野アンチの巣窟で劇場版Gレコについて語りたい奴なんて逆にいるの? 普通ガンログとか行くよね? というかアンチは信者より詳しくないと出来ないんだからアンチ同士で語ったら? 結局アンチもこんなもんなの? はい、アンチ集合
一度見た否富野作品のガンダム の劇場版金払って見た富信とか確実に少ないだろ? 逆が許されない道理ある?一度観たもんまた観る為に金払うのは好きな作品だけだろうガンダム じゃなくても。
※25 それが出来れば苦労しない今さっきガンログ見てきたけど信者煽ってた
ゴミを神作神作!と持て囃す→本当?!どこが面白いの! 富信「富野監督が作ったから!」 そら富野作品売れないわ。今回も全く同じ。解りやすくなった!の大合唱に具体的な内容ないわ
金を払う気は毛頭ないから見てないけど 尺的に本当に序盤で変なデザインのMSがわちゃわちゃ見どころも一切無しだろ まぁ一番ヤバいのは年始の2部だろうなぁ
未だに舞台挨拶付のチケットが売られてる希有な作品
えっちょっと待って! さっき劇場にGレコ劇場版を見に行ったら子供連れの家族がたくさん見に来てた!小学生くらいの子が親御さんになんか質問してたんだけど、30~40代のオタク男が「これだから子供は…」みたいなこと言ってたの。そしたら近くにいた大学生くらいのカップルが「いい年したオッサンが(笑)」って言ってみんな笑っちゃって、男はバツが悪そうに退散して周りの観客が一斉に拍手してたwカップルはMGのGセルフ買っていった。私は目の前で売り切れて買えませんでした(泣)
※25も見てないから誤魔化してるのが笑えるw
どっち道この世のどこにも無い物は買えないよ
わかりやすくなった!としか言えないのが如何にも邪教だよね「面白くなった」とは言えないのかw
※32 舞台挨拶ハシゴして2回も見ましたけど何か??wwwwww
※30 そうだね、鉄血のイベントは最後まで残ってたし稀有な作品だったんだね
アンチに集合かけたらアンチワラワラで笑えるwwwwwwww
※31 平然と嘘を書く 結局アンチなんて嘘でしか煽れないこんなもんだよねwwww
※35 初日は一回しかないんですけど 草生やして嘘ですか?
色んな所でスレ立てされて宣伝されてるけど あまりピンと来ないね。
今日1回しかしてない舞台挨拶を2回も見てる奴とか 発売するかもわからんMG Gセルフを買ったやつとか このコメ欄世界線超えてる人多すぎw
※38 それどう見ても信者の寝言だろ
マスクパイセンのカパカーリーしか評価出来ん
※35 うわー、痛い嘘ついてるなー 朝日新聞かよ(呆れ)
富信は昔からこうやって嘘ついて神格化した富野を作り上げてったんやな
「面白いの」 「全然違う」 こんなレスのやりとりしてるの繰り返し見るけど 総集編映画で全然違うって。
しかもハゲはほとんど変わってないと言ってる
※45 発売されてないMGGセルフを買っていったカップルとか明らかな嘘なのにそれには触れないんだな富アン
※39 舞台挨拶付きと通常回をハシゴして2回見たってことなww ごめんね、詳細に書かないと理解出来ない富アンにレベル合わせるの忘れてたよwwww
自分が馬鹿で嘘つきなのを人のせいにするなよ
※49 いやいやお前が舞台挨拶ハシゴしてって、舞台挨拶を複数回数参加してるって誤った日本語記入してる事を放置で※39を馬鹿にするのが根本的に間違いなの先ず理解しようよw 普通に日本語理解してる一般日本人なら「初回の舞台挨拶ありと通常上映をハシゴした」って書くんだよなぁ。 君本当に日本国籍持った日本人? 日本に居住資格ない3世以降の在日K国か在日北挑戦人なのかな? 日本語不自由みたいだけど。
※51 凄くどうでもいいけど長文コメするなら句読点もう少し入れた方が良いと思う。なんか読みづらい。
間違いを認めずにひとのせいにし、嘘に嘘を重ねる富信なのであった(呆れ)
スクリーン数だけじゃなくて上映回数も絞った作戦が成功して 「初日なのに埋まらない」という惨事は避けられたようだ
54神奈川となでも一館しかないからな。信者大集合だな
えっ、やってたの?
上映を絞りに絞って信者を集中させてる感じでいよいよカルト宗教の集まりになってるぞ
アナ雪にでかい箱を押さえられて子供客も持って行かれたと思ったら 少ない席数の箱を少ない上映館数で展開することで客を一極集中させて あたかも満員御礼感を演出するとかさすがだなあ まあツイッターで漏れ聞く限りじゃオッサンしか入ってないみたいだけど
新宿こそ初日はそこそこ入ったらしいが 地方は公開直後からガラガラ 2週間を待たずに上映を打ち切る劇場もありそう
※59 って言うか地方によっては、その押さえた上映劇場も1日中Gレコ上映してる訳じゃないで他にゴールデンタイム等の客入る時間帯は別映画上映してる劇場も複数あるらしいからな。 劇場側からも売り上げに貢献出来る作品としては扱われてないっぽいぞ。
一般ファミリー層→アナ雪に全てもっていかれる アダルトマニア層→実写版シティーハンターに全てもっていかれる 今年の映画館はマジで激戦区すぎて富野にとっても罰ゲームだ
誰が見んのこんなもの
※61 オタ層はなんだかんだ言いつつターミネーター行っちゃうしな
2019/12/01 16:29更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新) 順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名 *1 491599(21180) 680031(.693) 132.3% 17.7% 588010 アナと雪の女王2 *2 *55874(+3691) 117599(.857) 114.5% 29.6% *56078 映画 すみっコぐらし とびだ… *3 *43069(+*974) 126005(.707) *96.2% 41.6% *48285 決算!忠臣蔵 *4 *33607(+1264) *73887(.578) *91.7% 30.8% *45701 ターミネーター ニュー・フェ… *5 *25186(+*895) 127845(.597) ****** 38.5% *42617 ドクター・スリープ *6 *17215(+*522) *38248(.517) *83.0% 50.5% *24294 IT イット THE END… *7 *10592(+*207) *41300(.616) ****** 33.3% *15269 シティーハンター THE M… *8 **9897(+*457) *21977(.461) 119.0% 25.2% *16526 ジョーカー *9 **5993(+*256) *27148(.686) 109.7% 32.1% **7531 マチネの終わりに 10 **5947(+*125) **9559(.571) 129.5% 33.5% **9650 冴えない彼女の育てかた Fi…
有料配信版で観たけど、流れが変わってる感じだった。設定を変更した上での再構築版ってイメージ。 序盤は海賊側がカット。アーミィの立場や立ち位置も少し変更。世界の状況を細かいセリフに追加。TV版からBD版もそうだったけど、大人のおちゃめさが無くなって皆が立派な感じに修正されてる。 キャラ絵はともかくMS絵は悪い印象がないので、MS作画は全面的に修正されてる? G-セルフのフォトンシールドも明確に描写されるようになった?バックパックの扱いが変わったような? 個人的に、共感されやすいように変更したのはわかるが、実はTV版が一番わかりやすかったのはないかと思った。割と常に一対一の構図で進んでるイメージだったTV版に対して、三つ巴って感じの劇場版って感触。
コメント一覧
∀くらいは超えれるんだろうな?
富野アンチ曰く、作ってない存在してない100%公開出来ない富野の詐欺企画のはずだった劇場版Gレコが公開ww
富野アンチのギロチン初日wwww
TV版は名作とか駄作とか以前によく分からない作品と言う印象が強かった。
この劇場版でそう言う印象が少しでも変われば良いけどな。
で見た人の感想はきてないんだが?
むしろ変に分割されるせいで余計に意味不明になるって過去作を見れば容易に想像つくと思うぞ
ほ、滅びよ・・・w
富野様は編集の天才!
しかしGレコ劇場版は見ぬ!買わぬ!
↑こんなやつばっかり
※7
今となっては編集の天才かどうかも怪しい
編集ド下手だろ
ハゲよりそのへんのMAD動画職人のほうが普通にウマイ
絵コンテも編集も1970年代の基準では天才だったかもしれないけど
正直現代で見ればその辺の下っ端アニメーターの方が遥かにちゃんとした仕事するよなぁ…
全く話題になってないが大丈夫か?
新規カット10分くらいだけってマジ?
奇しくもシティーハンターの新作アニメのせいで2019年上半期のGレコ劇場版は不可能と判明して
2019年下半期にやっとのこさGレコ劇場版ができたと思ったら同日上映の実写版シティーハンターの話題をとられてるの笑うしかない
「Gコード」ってのがtwitterのトレンドに入ってるからゴミレコのことかと思ったら
全然違う話だった…
91年のゴジラvsキングギドラに話題性負けてるってどういうことや
>>12
90分の総集編映画で新規カット10分もあったら大盤振る舞いやろ
煽るだけで金出して見てない※2ワロタ
※16
大盤振る舞いってw
劇場調べたら近くねーや。
ダウンロードで観た人いる?
はやく※2の感想や解説が聞きたいw
え?見てないの?
誰も見てないという、、、、、
富信なんてこんなもんなんだよね
はい、解散
劇場の数と即日デジタル配信やったら話題にならんわな
そもそもTV版のディレクターズカット版だしな
VSキングギドラとかまさにオタクよりも子供人気をとった映画だよな
富野アンチの巣窟で劇場版Gレコについて語りたい奴なんて逆にいるの?
普通ガンログとか行くよね?
というかアンチは信者より詳しくないと出来ないんだからアンチ同士で語ったら?
結局アンチもこんなもんなの?
はい、アンチ集合
一度見た否富野作品のガンダム の劇場版金払って見た富信とか確実に少ないだろ?
逆が許されない道理ある?一度観たもんまた観る為に金払うのは好きな作品だけだろうガンダム じゃなくても。
※25
それが出来れば苦労しない今さっきガンログ見てきたけど信者煽ってた
ゴミを神作神作!と持て囃す→本当?!どこが面白いの!
富信「富野監督が作ったから!」
そら富野作品売れないわ。今回も全く同じ。解りやすくなった!の大合唱に具体的な内容ないわ
金を払う気は毛頭ないから見てないけど
尺的に本当に序盤で変なデザインのMSがわちゃわちゃ見どころも一切無しだろ
まぁ一番ヤバいのは年始の2部だろうなぁ
未だに舞台挨拶付のチケットが売られてる希有な作品
えっちょっと待って!
さっき劇場にGレコ劇場版を見に行ったら子供連れの家族がたくさん見に来てた!小学生くらいの子が親御さんになんか質問してたんだけど、30~40代のオタク男が「これだから子供は…」みたいなこと言ってたの。そしたら近くにいた大学生くらいのカップルが「いい年したオッサンが(笑)」って言ってみんな笑っちゃって、男はバツが悪そうに退散して周りの観客が一斉に拍手してたwカップルはMGのGセルフ買っていった。私は目の前で売り切れて買えませんでした(泣)
※25も見てないから誤魔化してるのが笑えるw
どっち道この世のどこにも無い物は買えないよ
わかりやすくなった!としか言えないのが如何にも邪教だよね「面白くなった」とは言えないのかw
※32
舞台挨拶ハシゴして2回も見ましたけど何か??wwwwww
※30
そうだね、鉄血のイベントは最後まで残ってたし稀有な作品だったんだね
アンチに集合かけたらアンチワラワラで笑えるwwwwwwww
※31
平然と嘘を書く
結局アンチなんて嘘でしか煽れないこんなもんだよねwwww
※35
初日は一回しかないんですけど
草生やして嘘ですか?
色んな所でスレ立てされて宣伝されてるけど
あまりピンと来ないね。
今日1回しかしてない舞台挨拶を2回も見てる奴とか
発売するかもわからんMG Gセルフを買ったやつとか
このコメ欄世界線超えてる人多すぎw
※38
それどう見ても信者の寝言だろ
マスクパイセンのカパカーリーしか評価出来ん
※35
うわー、痛い嘘ついてるなー
朝日新聞かよ(呆れ)
富信は昔からこうやって嘘ついて神格化した富野を作り上げてったんやな
「面白いの」
「全然違う」
こんなレスのやりとりしてるの繰り返し見るけど
総集編映画で全然違うって。
しかもハゲはほとんど変わってないと言ってる
※45
発売されてないMGGセルフを買っていったカップルとか明らかな嘘なのにそれには触れないんだな富アン
※39
舞台挨拶付きと通常回をハシゴして2回見たってことなww
ごめんね、詳細に書かないと理解出来ない富アンにレベル合わせるの忘れてたよwwww
自分が馬鹿で嘘つきなのを人のせいにするなよ
※49
いやいやお前が舞台挨拶ハシゴしてって、舞台挨拶を複数回数参加してるって誤った日本語記入してる事を放置で※39を馬鹿にするのが根本的に間違いなの先ず理解しようよw
普通に日本語理解してる一般日本人なら「初回の舞台挨拶ありと通常上映をハシゴした」って書くんだよなぁ。
君本当に日本国籍持った日本人? 日本に居住資格ない3世以降の在日K国か在日北挑戦人なのかな? 日本語不自由みたいだけど。
※51
凄くどうでもいいけど長文コメするなら句読点もう少し入れた方が良いと思う。なんか読みづらい。
間違いを認めずにひとのせいにし、嘘に嘘を重ねる富信なのであった(呆れ)
スクリーン数だけじゃなくて上映回数も絞った作戦が成功して
「初日なのに埋まらない」という惨事は避けられたようだ
54神奈川となでも一館しかないからな。信者大集合だな
えっ、やってたの?
上映を絞りに絞って信者を集中させてる感じでいよいよカルト宗教の集まりになってるぞ
アナ雪にでかい箱を押さえられて子供客も持って行かれたと思ったら
少ない席数の箱を少ない上映館数で展開することで客を一極集中させて
あたかも満員御礼感を演出するとかさすがだなあ
まあツイッターで漏れ聞く限りじゃオッサンしか入ってないみたいだけど
新宿こそ初日はそこそこ入ったらしいが
地方は公開直後からガラガラ
2週間を待たずに上映を打ち切る劇場もありそう
※59
って言うか地方によっては、その押さえた上映劇場も1日中Gレコ上映してる訳じゃないで他にゴールデンタイム等の客入る時間帯は別映画上映してる劇場も複数あるらしいからな。
劇場側からも売り上げに貢献出来る作品としては扱われてないっぽいぞ。
一般ファミリー層→アナ雪に全てもっていかれる
アダルトマニア層→実写版シティーハンターに全てもっていかれる
今年の映画館はマジで激戦区すぎて富野にとっても罰ゲームだ
誰が見んのこんなもの
※61
オタ層はなんだかんだ言いつつターミネーター行っちゃうしな
2019/12/01 16:29更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 491599(21180) 680031(.693) 132.3% 17.7% 588010 アナと雪の女王2
*2 *55874(+3691) 117599(.857) 114.5% 29.6% *56078 映画 すみっコぐらし とびだ…
*3 *43069(+*974) 126005(.707) *96.2% 41.6% *48285 決算!忠臣蔵
*4 *33607(+1264) *73887(.578) *91.7% 30.8% *45701 ターミネーター ニュー・フェ…
*5 *25186(+*895) 127845(.597) ****** 38.5% *42617 ドクター・スリープ
*6 *17215(+*522) *38248(.517) *83.0% 50.5% *24294 IT イット THE END…
*7 *10592(+*207) *41300(.616) ****** 33.3% *15269 シティーハンター THE M…
*8 **9897(+*457) *21977(.461) 119.0% 25.2% *16526 ジョーカー
*9 **5993(+*256) *27148(.686) 109.7% 32.1% **7531 マチネの終わりに
10 **5947(+*125) **9559(.571) 129.5% 33.5% **9650 冴えない彼女の育てかた Fi…
有料配信版で観たけど、流れが変わってる感じだった。設定を変更した上での再構築版ってイメージ。
序盤は海賊側がカット。アーミィの立場や立ち位置も少し変更。世界の状況を細かいセリフに追加。TV版からBD版もそうだったけど、大人のおちゃめさが無くなって皆が立派な感じに修正されてる。
キャラ絵はともかくMS絵は悪い印象がないので、MS作画は全面的に修正されてる?
G-セルフのフォトンシールドも明確に描写されるようになった?バックパックの扱いが変わったような?
個人的に、共感されやすいように変更したのはわかるが、実はTV版が一番わかりやすかったのはないかと思った。割と常に一対一の構図で進んでるイメージだったTV版に対して、三つ巴って感じの劇場版って感触。
コメントする