-
2:名無しのガンダム好き 2019年12月02日 19:33
-
トールギス開発してゼクススカウトすれば序盤は無双できる
-
3:名無しのガンダム好き 2019年12月02日 19:55
-
一部ユニット(主に鉄血系)がキャラアビリティとユニットアビリティが噛み合わないと、真価が発揮されないのがねぇ。
補正気にするから、他のアナザーやオリジナルのキャラ乗せ難い。
-
4:名無しのガンダム好き 2019年12月02日 20:06
-
戦艦をスーパーソニックトランスポーターにしてトレーズ様の乗せたら強すぎてワロタ
後オプションでもう一グループ編成出来ればこいつだけでいけそう。
機体はウイングゼロ、ストフリ、キマリスヴィダールこの辺り強い。
-
5:名無しのガンダム好き 2019年12月02日 21:02
-
SFSはターン縛りあるところやと便利だね
マスターユニットはSFS乗ってると移動後にスキル使える
SFSで移動後に上のMSがさらに離脱して移動可能
SFS単独になっても同じ戦艦グループでその場で乗れて使い回し可能
-
6:名無しのガンダム好き 2019年12月03日 00:44
-
アス金天ミナが格闘武装特盛だから、パイロットに格闘技術付けるとスゴイ。
ミラージュフレームがギナより蘊・奥にシックリくる。
鉄血外伝一話EXでゼロカス量産流行ってるらしいが、
個人的にはG-UN一話のが敵の配置が狙いやすくて楽かな。
三屑相手でステ系アビリティ貯まるし。
-
7:名無しのガンダム好き 2019年12月03日 02:23
-
とりあえず序盤はフェニックスガンダムさん達で射程外ビームの不死鳥ならぬチキンプレイが基本戦法だろうから相手がビーム耐性の作品は序盤はやめとけ。あとトルネードも使ってればフェニックス系列になるしフェニックスガンダムをレベル上げれば主人公機は作れる。
しかし今回難易度もだけどプレイ時間も序盤ヤバイわwスパロボtとか比較にならないw
-
9:名無しのガンダム好き 2019年12月03日 06:41
-
傭兵が全武装の最大射程+1じゃなくて武器のPOW+500でヘコんだ・・・
-
10:名無しのガンダム好き 2019年12月03日 06:48
-
自分が思っていたよりアストレイ系のMSが少ない・・・
アストレイブルーフレームサードがない
ライブラリアンのMSがのきなみカット
ターンデルタがない
-
11:名無しのガンダム好き 2019年12月03日 10:07
-
いつもの事だけど射程短いユニットの使い勝手が悪いのを何とかして欲しいな
-
13:名無しのガンダム好き 2019年12月03日 13:04
-
※11
ファイターやシューターが、その救済アビだったのにな。
大多数の機体が射程3~4のクロスレイズで、この二つのアビリティがないのは理解できんわ。
-
15:名無しのガンダム好き 2019年12月03日 13:39
-
これで不服あるのはもうわけなくなるぐらいのボリュームだと思うんだが?
ウイング系ようやく終わったけどこれだけでも40時間近くかかったし。
演出凝ってるし原作再現も結構あるのにそれを考えても充実してると思うよ。
それでも文句あるならやらなければいい。
本当スタッフに愛を感じらよ俺は。ら
-
16:名無しのガンダム好き 2019年12月03日 13:58
-
よかった所と悪かった所を書くと
よかった所
・シナリオが多い
ジェネシスは初代やZ、ZZとか1年やった作品のシナリオが
6しかなかったのに、W、種、種運命、00、鉄血とTV版作品の
シナリオは多いのは嬉しい
・ボイスも豊富
今までは「くらえ」とか「いけ」みたいなセリフしかなかったのに
全体的にセリフが多い
悪かった所
・連携ゲー
・戦艦と比べると遊撃は使いづらい
・衣装の着せ替えがない
・キャピタルが手に入りづらい
1ステージクリアして手に入るキャピタルが1~2万くらいだし
-
17:名無しのガンダム好き 2019年12月03日 13:59
-
衣装の着せ替えとマイキャラのバリエーションをアプデで増やして欲しいですね。
-
19:名無しのガンダム好き 2019年12月03日 18:25
-
wii以来久々に買ったけどcpが選んだ自軍ユニットに向かって進軍と攻撃を自動でやってくれる「全行動」ってのが便利だわ。
これ前作あったの?前作買ってないんだが
-
20:名無しのガンダム好き 2019年12月03日 18:27
-
switch版カートリッジで買ったがいまのところ不具合ないなぁ。
携帯出来るのは実質switchしかねーからswitchにしたよ。
-
21:名無しのガンダム好き 2019年12月04日 03:05
-
数字が小さすぎて敵味方ともにステータス画面開かないと残りHPがわかりづらいんだが
-
22:名無しのガンダム好き 2019年12月04日 04:50
-
00Pのシャルが可愛いのでそれだけで神ゲー
-
23:名無しのガンダム好き 2019年12月04日 09:15
-
序盤のヴァーチェが生存力火力射程MAP兵器持ちですきがなくちゅよい
-
24:名無しのガンダム好き 2019年12月04日 12:04
-
設計・開発がぬるいから簡単に強機体作れるは酷い
難易度切り替えても大して難しくならないのが不満
エルスクアンタも性能の割には簡単に手に入るし…
それでも戦闘演出のこだわりは見てて面白くて何度も見ちゃう
-
25:名無しのガンダム好き 2019年12月08日 21:39
-
ジェネシス中盤までザク1の相手してて絵的に全然代わり映えしなくてキツかったけど今回はそういうのが全然ないのが嬉しい
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
Steam版はバグが酷いっていうんでswitch版買ったけどもswitch版も強制終了する
強制終了とフリーズのコンボやられてバッテリー切れるまで放置したわ
強制終了が切っ掛けで故障しないか心配
もう少し後で買えば良かったかも
トールギス開発してゼクススカウトすれば序盤は無双できる
一部ユニット(主に鉄血系)がキャラアビリティとユニットアビリティが噛み合わないと、真価が発揮されないのがねぇ。
補正気にするから、他のアナザーやオリジナルのキャラ乗せ難い。
戦艦をスーパーソニックトランスポーターにしてトレーズ様の乗せたら強すぎてワロタ
後オプションでもう一グループ編成出来ればこいつだけでいけそう。
機体はウイングゼロ、ストフリ、キマリスヴィダールこの辺り強い。
SFSはターン縛りあるところやと便利だね
マスターユニットはSFS乗ってると移動後にスキル使える
SFSで移動後に上のMSがさらに離脱して移動可能
SFS単独になっても同じ戦艦グループでその場で乗れて使い回し可能
アス金天ミナが格闘武装特盛だから、パイロットに格闘技術付けるとスゴイ。
ミラージュフレームがギナより蘊・奥にシックリくる。
鉄血外伝一話EXでゼロカス量産流行ってるらしいが、
個人的にはG-UN一話のが敵の配置が狙いやすくて楽かな。
三屑相手でステ系アビリティ貯まるし。
とりあえず序盤はフェニックスガンダムさん達で射程外ビームの不死鳥ならぬチキンプレイが基本戦法だろうから相手がビーム耐性の作品は序盤はやめとけ。あとトルネードも使ってればフェニックス系列になるしフェニックスガンダムをレベル上げれば主人公機は作れる。
しかし今回難易度もだけどプレイ時間も序盤ヤバイわwスパロボtとか比較にならないw
18時にスレが建ったのに未だに7コメとかww
アナザー好き勢がお布施でジャブジャブ買うんじゃ無かったの?ww
傭兵が全武装の最大射程+1じゃなくて武器のPOW+500でヘコんだ・・・
自分が思っていたよりアストレイ系のMSが少ない・・・
アストレイブルーフレームサードがない
ライブラリアンのMSがのきなみカット
ターンデルタがない
いつもの事だけど射程短いユニットの使い勝手が悪いのを何とかして欲しいな
作品絞った割にはスッカスカな印象
従来なら装備換装で再現される部分まで別機体になってるのはなんなんだ
※11
ファイターやシューターが、その救済アビだったのにな。
大多数の機体が射程3~4のクロスレイズで、この二つのアビリティがないのは理解できんわ。
※12
作品絞ってないぞ
舞台になっている世界を4つに絞っただけで、作品自体は普通に多い
これで不服あるのはもうわけなくなるぐらいのボリュームだと思うんだが?
ウイング系ようやく終わったけどこれだけでも40時間近くかかったし。
演出凝ってるし原作再現も結構あるのにそれを考えても充実してると思うよ。
それでも文句あるならやらなければいい。
本当スタッフに愛を感じらよ俺は。ら
よかった所と悪かった所を書くと
よかった所
・シナリオが多い
ジェネシスは初代やZ、ZZとか1年やった作品のシナリオが
6しかなかったのに、W、種、種運命、00、鉄血とTV版作品の
シナリオは多いのは嬉しい
・ボイスも豊富
今までは「くらえ」とか「いけ」みたいなセリフしかなかったのに
全体的にセリフが多い
悪かった所
・連携ゲー
・戦艦と比べると遊撃は使いづらい
・衣装の着せ替えがない
・キャピタルが手に入りづらい
1ステージクリアして手に入るキャピタルが1~2万くらいだし
衣装の着せ替えとマイキャラのバリエーションをアプデで増やして欲しいですね。
※14
シナリオ有りが本筋+主要外伝1って多いほうなの?
シナリオ無しの作品もメイン機体が出るだけだし
wii以来久々に買ったけどcpが選んだ自軍ユニットに向かって進軍と攻撃を自動でやってくれる「全行動」ってのが便利だわ。
これ前作あったの?前作買ってないんだが
switch版カートリッジで買ったがいまのところ不具合ないなぁ。
携帯出来るのは実質switchしかねーからswitchにしたよ。
数字が小さすぎて敵味方ともにステータス画面開かないと残りHPがわかりづらいんだが
00Pのシャルが可愛いのでそれだけで神ゲー
序盤のヴァーチェが生存力火力射程MAP兵器持ちですきがなくちゅよい
設計・開発がぬるいから簡単に強機体作れるは酷い
難易度切り替えても大して難しくならないのが不満
エルスクアンタも性能の割には簡単に手に入るし…
それでも戦闘演出のこだわりは見てて面白くて何度も見ちゃう
ジェネシス中盤までザク1の相手してて絵的に全然代わり映えしなくてキツかったけど今回はそういうのが全然ないのが嬉しい
戦艦連携ゲー
自分で縛りを作らないとヌルくて作業ゲーになっちゃう
爆発って味方持っているときより、敵が持ってるほうがうぜえ…
GやX抜きにしたのならWも抜くべきだった、ゼロとエピオン以外の機体が他三作品の機体と比べて見劣りする。
W抜いて、他の三作品外伝を増やしてほしかった
Gジェネで難易度ガチガチにやられても強キャラ、強機体しか使えなくなるしこんなもんじゃね
個人的には戦艦よりも遊撃の方が使いやすい
SFSに乗せたフラウロスで構成した遊撃グループでダインスレイヴを毎ターン撃つだけの簡単なお仕事
相変わらずファンネルビット系の武器がバランスブレーカーなのが多すぎるだいたいが覚醒値で強化されるし覚醒武器だからフェイズシフトだろうがナノラミネートだろうが無効にしてしまう。
マップ兵器が5000以下&前方三列×数マスや周囲数マスの没個性が多い中で
10000&1列×前方12マス届くダインスレイヴ使いどもが
HP調整や連射殲滅等で
トップクラスに実用性あるから笑うわ
※28
人気作に絞ったから仕方ない
次回作に期待
※33
無駄な期待はやめた方がいい
人気作に絞ると称した手抜き、その人気作の看板機体に偏った不平等ステ
各機体説明を完全無視した武装(砲戦仕様だが格闘武装がある→実際はない)、
金儲けと中古で売らせないための数々の悪辣なDLC
今回特にひどいのは主役以外のどうでもいいような機体の装備種類が最悪1、
装備射程が1~4に徹底されていることだな
ストライカーパックなしのストライクが装備しているバズーカの最高射程が3って一体何なのさw
他の機体のバズーカはほぼ3~5、6なのにだぞ?
バルカン砲に毛が生えただけの飛距離のバズーカって……
コメントする