-
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/05(木) 18:24:14.139IMdAoiE4a
-
ギリギリ覚えてるのがこの辺り
-
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/05(木) 18:25:50.14827Zl6WLT0
-
竜騎士ドラグーン懐かしい
てかこいつのプラモ買ったわ
-
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/05(木) 18:35:12.225wzainMbT0
-
>>3
レジェンドBB良いよね
ナイトガンダムは買ったわ
-
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/05(木) 18:28:39.715lbgV1WzK0
-
汚れし者よ、"無"(ゼロ)に帰れっ!!
-
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/05(木) 18:29:43.225LcDvaPTHd
-
>>1
こいつが主人公のゲームあったよな確か
結構面白かった
-
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/05(木) 18:30:43.749rB61NdxP0
-
謎のネモ超優遇
-
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/05(木) 18:31:24.000IMdAoiE4a
-
はい
-
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/05(木) 18:34:16.078Q/ynJEKP0
-
>>8
ドラグーン持ってたわ
-
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/05(木) 18:31:40.993pkl27yhUd
-
新しいすぎて知らんわ
-
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/05(木) 18:31:47.326YnR4w5YJ0
-
ゼロガンダムって別にウイングゼロモチーフじゃないんだっけ?
-
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/05(木) 18:33:05.874IMdAoiE4a
-
ゼロはシャッコーがモチーフらしい
兄貴がヴィクトリー
-
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/05(木) 18:33:08.539LcDvaPTHd
-
騎兵とか出てきた辺りから興味薄れてきたな
戦国の方でも巨大マシン?みたいなのが出始めてなんか萎えてきた
やっぱ円卓の騎士が一番好き
-
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/05(木) 18:35:20.678YnR4w5YJ0
-
SFCとかでゲーム出てたのも円卓までだしそこまでしか知らない奴は多いよな
一応聖騎兵はガラケーでゲーム出してたらしいが
-
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/05(木) 18:37:19.974Glit8syy0
-
聖騎兵のやつのOVAは持ってた
-
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/05(木) 18:39:42.153IMdAoiE4a
-
はい
-
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/05(木) 18:43:43.019d2vvu7Rs0
-
>>17
最後武者ガンダムに見えた
-
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/05(木) 18:41:11.099wzainMbT0
-
もうこれ以上詰め込みようのない第二章くらいまでナイトガンダムストーリーアニメ化してくれないかなぁ…
三国伝がアニメにできたんだから鎧の作画でアニメーターが死ぬって事も無いと思うんだけどなぁ…
-
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/05(木) 18:44:03.865YnR4w5YJ0
-
>>18
今だとCGアニメとかにすれば円卓の豪華な鎧でもアニメ化出来そうだよな
-
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/05(木) 18:42:56.316IMdAoiE4a
-
はい
-
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/05(木) 18:43:55.717ydga/0bNM
-
>>19
ここまでは知ってる
プラモも買ってもらったわ
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
>ゼロはシャッコーがモチーフらしい
>兄貴がヴィクトリー
ヴィクトリーは他人でその兄貴がブイツー 後の幻魔皇帝アサルトバスター
よし、更にこいつらをリアル等身にしてがっぽがっ(ry
ゼロは未だに現役。
最新のカードではパワーダウンしたけど活躍中。
コアなSDファンが金落とすから10年ほど前からプレバンで2か月に一回、約1万のカードセットが受注されて延々と続いてるよ。
外伝カードはドラゴンボール等他のカードよりも売り上げが見込めるらしく一番数が出てるSD世代に大人気シリーズ。
「汚れし者よ、”無”(ゼロ)に帰れっ!!」
ゼロガンダムと言えばこの台詞だが、とてもカッコいいと感じる。
ちなみに彼が主人公の物語は騎士マーベットがヒロイン役だったのが今思えば不思議に思える。
シャクティでも良かったのではないかと感じるだけにね。
でも何故ゼロガンダム主役の作品タイトルが「ナイトガンダム物語」なんだろう?
ゼロは最初騎士ですらなかったし騎士になった後も呼び方が
「きし」であって「ナイト」じゃなかったのに
ちょうど昨日、ラクマでガンジェネシスのプラモ買ったから他のも欲しくなってしまった。
プラズマドラグーン持ってたな
※6
シリーズ化して『ナイトガンダム』が個体名称じゃなくてスダ=ドアカワールドの象徴になったからとしか言いようがない
スダ=ドアカの根幹を担う神が初代ナイトガンダムそのものだしな
ボンボン世代多そう
この頃って騎兵のプラモしか出なくなって中に乗ってる奴ほとんど覚えてない
なんか立体化する気ないようなデザインばっかだったような
※11
ち~び~戦士ゼロは貴重
ビルドファイターズトライに出てたから、割と知ってる人はいるんじゃない?
ストーリーはともかく。
※11
操者は2パーツ構成の小さいプラモが機兵に付くくらいで単体でプラモ化してる奴はあんまりいないね
主人公だったネオガンダムやシャインガンダムですら単体では立体化してない
初期のSDから入ってるとゼロの頃はSD引退してる時期
俺の周りもSD仲間いなくなってて寂しかった
「当時の最新ガンダムはしばらくSDのモチーフに取り入れないない様にしよう」
こんな大人の事情が無ければ 魔竜剣士ヴィクトリーガンダムになってたんだろうな
シャッコーは当時最新のVの敵MSなんだが。
その事情はすぐに撤回されたけど、カードデザインが進んでてそのまま採用の流れだろう。
第2弾からVモチーフ登場だし。
戦国伝はVモチーフで進んだしね。
※17
つまり第1章に限ればVガンダムのMS全然出てこなかったって事だろ?
デザイナーも初めてゼロのデザインした時は特にシャッコー意識してなかったと思うよ
シャッコーとは似ても似つかない
龍王アリオスってのはなんなん?
電池の子孫なん?
ゼロ達の始祖や。キュリオスが嵐虎一族の始祖
※18
ヘルメットから直接生えてる二本のツノとか左右非対称の肩アーマー形状とかシャッコーとゼロガンダムの共通点は案外多いよ
ちなみに元々シャッコーはVガンダムの没デザイン案だったりする
ガンダム祭りで聖機兵物語を見たボク
結局クワトロが入手した砂の十字架が何の意味があったのかわからんちん
別にクワトロ名義だとサイコミュ関係ないやろ!
コメントする