ミニシアターランキング
11月30日~12月1日
小規模公開作品 週末観客動員数TOP5
1位NEW(-)
劇場版『ガンダム Gのレコンギスタ I』「行け!コア・ファイター」
劇場版『ガンダム Gのレコンギスタ I』「行け!コア・ファイター」
バンダイナムコアーツ/サンライズ 1週目[監督]富野由悠季
[出演]石井マーク/嶋村侑/森川智之
2位DOWN(1)
フラグタイム
フラグタイム
ポニーキャニオン 2週目[監督]佐藤卓哉
[出演]伊藤美来/宮本侑芽/安済知佳
3位NEW(-)
MANRIKI
MANRIKI
HIGH BROW CINEMA/東映ビデオ 1週目[監督]清水康彦
[出演]斎藤工/永野/金子ノブアキ
4位UP(6)
ライフ・イットセルフ 未来に続く物語
ライフ・イットセルフ 未来に続く物語
キノフィルムズ 2週目[監督]ダン・フォーゲルマン
[出演]オスカー・アイザック/オリヴィア・ワイルド/マンディ・パティンキン
5位STAY(5)
EXIT
EXIT
ギャガ 2週目[監督]イ・サングン
[出演]チョ・ジョンソク/ユナ/コ・ドゥシム
11月30日~12月1日
小規模公開作品 週末観客動員数TOP5
1位NEW(-)
劇場版『ガンダム Gのレコンギスタ I』「行け!コア・ファイター」
劇場版『ガンダム Gのレコンギスタ I』「行け!コア・ファイター」
バンダイナムコアーツ/サンライズ 1週目[監督]富野由悠季
[出演]石井マーク/嶋村侑/森川智之
2位DOWN(1)
フラグタイム
フラグタイム
ポニーキャニオン 2週目[監督]佐藤卓哉
[出演]伊藤美来/宮本侑芽/安済知佳
3位NEW(-)
MANRIKI
MANRIKI
HIGH BROW CINEMA/東映ビデオ 1週目[監督]清水康彦
[出演]斎藤工/永野/金子ノブアキ
4位UP(6)
ライフ・イットセルフ 未来に続く物語
ライフ・イットセルフ 未来に続く物語
キノフィルムズ 2週目[監督]ダン・フォーゲルマン
[出演]オスカー・アイザック/オリヴィア・ワイルド/マンディ・パティンキン
5位STAY(5)
EXIT
EXIT
ギャガ 2週目[監督]イ・サングン
[出演]チョ・ジョンソク/ユナ/コ・ドゥシム
Gレコ見てきた。最高だった。デデデッテデデデッテデデデッテデデデッテデデデデ
— よしきんぐ(@Romusuka123)Sat Dec 07 10:14:32 +0000 2019
Gレコ最高だったな。。
全然裏切らないし頭の中はてなマークでいっぱいだし何度も笑い堪えた
あんな人を笑顔にできる映画ない
— ももんぬ(@kirahirotokun)Sat Dec 07 14:27:07 +0000 2019
Gレコ最高だったな 一番最高だった 今年見た中でナンバワン
— きょうコ(@1000_leaf_k)Sat Dec 07 14:21:39 +0000 2019
劇場版Gレコ観てきた。端的に言って最高だった。2も絶対観に行く。
新規カットが増えたおかげで心理描写がわかりやすくなってたし、大きいスクリーンで観るのがまたいい感じで。パンフレット読んでるだけでまた観たくなったぞ pic.twitter.com/K2aYYzjcFa
— Yo Ishiguro(@yoh1496)Sat Dec 07 15:48:11 +0000 2019
行け!コアファイター!
おもろかった〜。Gレコ好きじゃなかったけどこれは名作
— ポケモンハンターおかず(@okazu_japan)Sun Dec 01 03:23:21 +0000 2019
Gレコが凄く名作になってて見入る。TV版は映画版作るためのプロトタイプだったんや
— ポケモンハンターおかず(@okazu_japan)Sun Dec 01 02:19:33 +0000 2019
西村キヌセンセイのキャラデザで富野大センセイの息吹が吹き込まれるととってもカワイイなんだよな。男衆もみんな魅力あるしGレコふつうに名作だとおもうの pic.twitter.com/aHNsLGNC4X
— コタロ=サン(@kotaro_soul)Sat Nov 30 08:10:49 +0000 2019
RT @yamionigiri: Gレコ鑑賞
テレビ版は良作だったがこっちは名作だな!
— スギコウ@お絵かきお題募集中〜(@LovecraftPoison)Sat Nov 30 03:13:37 +0000 2019
【画像】Hi-νガンダムの格好良さは異常! 【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
素直にすごいと思う。
・・・・が新海を潰す気ならミニシアターランキングなどではなく、今週の映画ランキングに連続で一位になるくらいじゃないと無理。
そして初週でランク外では当然だけど到底無理
良くなっていて良かったと思うけど、流石に数字じゃ新海には相手にすらされないと思う^^;
ミニシアターランキングの2~5位って聞いたことのないのばかりなんだけどコレに負けたらヤバいなんてもんじゃないだろ?一応仮にもガンダムの冠つけてるわけだし
もう一度騙されたと思って見てみようかな?
それとも単なるでんでん現社?
悩むなぁ
ガーゼィ、ブレン、∀、キンゲと何度も白富野には騙されたけど、
もう一度だけ騙されたと思って見てみようかな?
それとも単なるでんでん現象?
悩むなぁ
信者怖い
仮にも全国ネットで放送したガンダムシリーズの映画版がミニシアターの無名作に埋もれたら…ねえ?
乞食は無料放送を震えて待て
宣伝だけは普通の映画と変わらんから当たり前じゃん
ここって富野叩きブログじゃなかった?違ったらスマン
口では世界一を目指していたはずなのに
何故か地方の大会でとりあえず優勝して満足して喜んでるレベル
※10
普通に煽られてるのですわ
実際、新海作品どころか
直近の劇場ガンダムであるナラティブにすら及ばないと思われてる
まあ事実だから仕方ない
初めて見たぞこんなランキング
知らない作品しかランクインしてないし何これ
富野「ミニシアターを潰す!」
他の映画のタイトルが全く聞いた事がない件
こういうのがライバルだったのかよ(困惑)
新海は?長井は?ナラティブは?
昨夜もTVのニュース番組で凄いアニメがあるって特集してたな
確か『鬼滅の刃』て作品だった
Gレコ?そんなもん知らん
ミニシアターサイドも本当は迷惑だと思ってるよ。
草
お山の大将
「ガンダム」という名前がついてなかったらその2位以下の無名映画よりも下だった可能性がきっつい
新宿ピカデリーってミニシアターなの?
Gレコは自主映画のフェスティバルで先行上映とか謎の事もやってたな
年間1000億円コンテンツの威光を濫用するな
皆殺しの富野改め
ミニ殺しの富野
関係ないけど2位のDOWNっての全然知らないんだが、こんなんにみっくや安斉とか有名声優使ってるのな
こういうミニシアター系でも金になるんやろか
新海が天気の子をミニシアターにしないのは富野御大に恐れをなして逃げたから
最もセクシーな俳優斎藤工を破ったという事はベルリ最もセクシーなアニメキャラなのでは?流石御大!
野球でいうと
新海:メジャーリーグ
gレコ:独立リーグ
こんな感じ?
※27
新海→メジャーリーグでコールド勝ち
Gレコ→草野球で儂すごいがんばった
くらい。
老衰劣化で完全に衰えた元プロ選手が
小学生の草野球に混じって無双できるかと思いきや
まさかのギリギリ負けそうになったという感じ
感想がカルト宗教みたいで気持ち悪い映画がランキングがあったら1位間違いなし
信者ですらまともな感想ひとつ言えないくらい長所がないんだから、
そりゃ話がTV版にくらべて分かりやすくなった以上の感想がないのは仕方ない
※22
謎なのはそこだけピンポイントで読んでるお前
富野はゲスト枠な
開催主が富野をずっとゲストに呼びたかったから劇場版Gレコ公開を切っ掛けにゲスト出演&先行上映したんだよ
イベントの概要読めばここら辺もちゃんと書いてあるんだけどねぇ
DHCの○○部門1位みたいなもんか
虚しくならんか
※31
まともな感想ひとつ言えないとかなんの冗談だ
アンチが現状を直視出来ないからそういう妄想が産まれるんだよなぁ
アンチの巣窟でアンチが作った妄想見てないでガンログとか見ろよ
TV版と劇場版との違いとかちゃんと感想書いてあるぞ
※33
アンチしてるお前らの方が虚しくならないの?
結局TV版との違いを述べてる辺り、間違い探しができる程度に
TV版を周回してるディープな信者のみなんだよなあ響いてるの
この映画から作品に触れた新規層が全然居ないただのファンムービーでしかない
世界の子供たちに向けてるつもりなのに劇場にオッサンしかいないぞ
まぁ評価してる奴らの9割が
作者の名前のところに「富野」って書いてある時点で何が何でも高評価みたいな奴ばっかだけどな。
富野アンチ曰く、作ってない存在しない99%公開出来ない富野の詐欺企画だったはずの劇場版Gレコが1位とか追加公開とか書いてて虚しくないのかね
感想見て必死さが伝わってくるわとりあえず大した変化はないらしい。
11月30日~12月1日 ということだよ。先月はまったく別
5位は韓流か
寒流と張り合ってるのか。やるなw
新海超えられそうですか・・・?
新海「正直 嫉妬してます」
ミニシアターなんだから新作が始まれば、それまで上位にランキングされていた先品も終了してランキングが下がってしまうんだよ。
現時点で全ての作品を上まわってるということではないのですよ。
11月9日~11月10日、11月16日~11月17日
二週にわたって、蒼穹のファフナーが1位だったけど、もうランキングに姿も見えないだろ
11月23日~11月24日 フラグタイムが1位だった。この先どこまでランキングに入ってられるか・・・同様のことがGレコにも見られるだけなのです。
ミニシアターランキング1位の大ヒット作!って宣伝文句にするんだろうな
元芸能人がAV解禁!みたいな感じか(適当)
これ観て名作とか言ってる奴は他のガンダムシリーズ虫食いでしか観てなさそう、富野に金でも渡されてんの?
ミニシアター←これ。
マジで大会社の道楽だったな。よくこのザマでガンダム名乗れたわ
別にミニシアター上映でもバカにするモノではないんだがな。
カメラを止めるな!とか近年ミニシアター映画から話題になって全国上映になってる作品もあるのはあるんだし。
しかし、新海作品とシン・ゴジラ潰す自称スピルバーグと並ぶ編集の天才で、神である筈の人の作品にしては情けない通り越して逆に哀れで同情するレベルの規模だなw
素人監督の自主製作や金もツテもない夢がある若手監督と同じレベルでしなかいって信者自体が富野を評価してるのも、この記事で確定したしねwwww
※41
韓流ドラマをパクった甲斐があったな
※49
種の時点でやってない?
いや一応シネコンで上映しててミニシアターランキングて
※50
SEEDは2002年
韓流ドラマの走りの「冬のソナタ」が日本で放送されたのは2003年
ちょっとは考えてからものを言えよお前
※38
また嘘連呼して話をすり替えようとしてるのなw
富野が「ベルリは出ないかもしれない続編の劇場版Gレコを作りたい」と言ってて、「そんなのやれるわけないだろ!やれてもTVの総集編スペエディくらいでしょ!」と言ってたのがココ。
それに富野は「TVの総集編を4〜5本作っても意味がない」とまで言ってた。
いつの間にか総集編を劇場で上映と話がすり替わって、富信が「ココが総集編がないと言ってた」に話をすり替えようとしてる。
信者だって最初に劇場版決まったとの報告があった時、富野が「意味がない」とまで言ってた総集編で5本だとは思ってなかったろ?ギアスみたいに1、2がTVの総集編で、せめて3、4、5くらいは新作の続編だと思ってたろ?
※52
同感。
富信はすぐに「種がー!」と嘘を織り交ぜて叩くんだよな(呆れ)
それにしちゃ酷似してんだよな
実は姉さんでした、とか行き当たりばったりなご都合展開とか
そもそも韓流ドラマはそれより昔の日本のドラマが元ネタだからな
じゃあ、先月ミニシアターランキングで同じく1位をとった蒼穹のファフナー(蒼穹のファフナー THE BEYOND/第四話「力なき者」第五話「教え子」第六話「その傍らに」)は、もっと大騒ぎして良いってことですね。
ちな同時期のテニヌ(テニスの王子様 BEST GAMES!! 不二 vs 切原)は2位だった。
やべえ、蒼穹のファフナーってミニシアターランキング1位だったから
新海に勝てるんじゃね? なんて言う奴いないじゃん。恥ずかしいわ
つまり時系列的に考えれば韓流の方がSEEDをパクったってことだろw
だとすれば韓流の元祖が種、って事か
そもそも「生き別れの兄弟姉妹」なんてのは1stからある大ネタだしな
自分が昔やったネタを忘れて韓流とか言い出すハゲがボケ入ってただけで
結局は種が「元祖韓流ガンダム」でいいのか?
※61
日本語読解力なさ過ぎワロタ
寒流ドラマ人気って昔の大映ドラマ的な部分が受けたって分析もあったしな
※61
※58から※59の流れだとそーならんか?
レス乞食のガイジはもうほっとけ
※63
すると種が受けたのもそれに近いのかな?
※58
本当かどうかはさておき、確かに向こうの連中が好きそうな展開ではあるな
※64
うわぁ(ドン引き)
※68
認めたくないんだろうけど
当時の種と韓流ドラマって妙に似てるよ
※69
だから種が先だと何度も、、、
んで面白いのかこの劇場版猫のカリカリ間違い探し
※70
だから※58で韓流の方が種をパクったって言うなら
「韓流=種(元)」で合ってるやん?
これさ、年賀状と同じで「バンナムの自爆営業」じゃないのw
アホしかいないのかこのスレ
SEEDも寒流も昔の日本のコテコテなドラマの影響を受けているって話だろ
あとミニシアターは上映館数が少ない作品のランキングで同じく1週目の斉藤工の作品に勝ったのは素直に凄い
ttps://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1575796212/
一週間たったのに、まだほとんど座席が埋まってるみたいだな
※75
4席しか埋まってないやんけw
※74
いずれにしても、あの時期に種とほぼ時を同じくして
韓流ブームが起こったのもスゴイ偶然だな
暗示めいているというか・・・
そして、「運命」へと・・・
初日見に行ったときは席は7割ぐらいでパンフ買えた。
昨日、2度目は席は4割ぐらいでパンフもあった。
ナラティブも2回見に行ったけど2回目でも8割席は埋まってた。おそらく首都圏で一部が声を大きくしてるのだろうけど、地方は現実が見えてくる。
※75
草草草草の草
首都圏つーか新宿だけだな
※75
www
こりゃ酷い
ポッピンQでももうちょっと入ってたぞ
※75
ここまでとは・・・
上映箇所増やすんでしたっけ
正気ですか?
日曜で4席なら
平日客0上映中止も普通にありえるな
1810に投稿された、いつの予約段階かわからないものだけど。
実際にどれぐらい入ったのか知りたいな。
単なるでんでん現象だという事がバレちゃったな
子供どころか大人すらガン無視してるし
メインターゲットのガノタですらアナ雪2とシティーハンターの方が金出す価値あるって薄々分かってるだろうし
本当に富野信者というカテゴリの人間だけがネットで騒いでる印象しかない
何やらストーカーが集っているな
※84
一応途中から入ってくる客を想定して
既に組まれた予定が中止になることはないよ
劇場としては箱代は取ってるからまあ丸損にはならんし
さっき明日のイオンシネマ春日部の予約状況見てみたらスゴかったw
ガンダムの名前がついてない深夜のどマイナーアニメの総集編映画なら別段おかしい客入りではないっていうのが皮肉すぎる
明日の朝の春日部もガラガラだよ
2席しか埋まってない
※91
その2席は車椅子席で予約不可なので、実質…
歴代興収ランキング
4位 君の名は。 東宝 250.3億 2016/08/26
12位 天気の子 東宝 140.0億 2019/07/19
・・・・Gレコどころか1stからの全ガンダムの映画興行収入を全部合わせても君の名は一つにも及ばんだろ?
※93
近年特にヒットしたユニコーンですら映画としては下から数えた方が早い部類だし
やっぱりロボットアニメはマイナー趣味ってハッキリ分かってしまう
あの勝手に新海に喧嘩売ったバカが居ただけの話に他のガンダムを巻きこんだり
ロボットアニメだから勝てないんだとか言い訳するのはやめてもらえます
※92
予約ゼロなのか!
※94
ユニコーンは映画じゃないぞ
OVA宣伝用のイベント上映だ
あと、肝心のOVAが大ヒットしてる
勝手に新海に喧嘩売って勝手に新海の知らないところで一人で転んでるGレコと一緒にしないでね
あと、ロボットアニメも勝手巻き込まないでね
Gレコがコケたのは富野が監督・脚本をしたGレコ自体がつまらないからだよ
富野のせい
ロボットじゃないサンライズでもないガーゼィの翼はヒットしたか?
作品自体がつまらないからコケたんだよ
富信はいつもジャンルやスポンサーや視聴者やスタッフのせいにするよな
※96
そもそもオッサンしか見に来ないのに朝9時半て設定が謎すぎる
箱の空き時間がそこしかなかったんだろうけど
最大動員満員御礼時の興行収入暫定計算
1800(代金)×280(席数)×3(1日公開数)×14(公開日)×30(仮の公開劇場数)=635040000
満員御礼ならこの6億オーバーの数字に近づくはずだよ。
それだけ稼げる舞台は用意されてる。
お禿様は子供に見て欲しいと言ってるんだから
大人料金で計算してはいけないと思います
まぁ金土日は満員だとしても公開日は二週間ぽっちだからねぇ平日はそこまで埋まる筈もないかそら小規模なら金土日しか皆行けないでしょ
ナマポをソシャゲに突っ込んで溶かすような禁治産者に平日も土日も関係なかろうw
子供に見てほしいならエゴ剥き出しの言い争い殺し合いばかりの話作りやめないとなぁ
そういう本音のぶつかり合いから何かが生まれる的な事を言いたいんだろうけどそっから先のわかり合いパートがいつも雑
そこが印象に残らないから言い争いばっかの作品イメージしかない人扱いなんだよ
当然そんなの子供にはウケないし見せたがらない親の方が多いからな
でんでん現象再び
宮崎駿みたいに馬鹿でも頭いい人でも楽しめるように作るってのは難しいもんだ
取り合えずの目標は∀超えだよね
※76
上映延長が決定しましたよ♪
不思議ですね(笑)
※107
全24館のうち13館が見捨てたって方が正しい言い方だと思うよ
本当に人気なら全館延長するだろ
大げさに騒ぎすぎ。1位おめでとう くらいのスレタイでいいじゃん
今年上映した全ミニシアター作品中1位というわけではありません
ミニシアターで今週末に上映していた作品の中で という週刊ランキングだから
一年で考えると、1位の作品が延べ52作品も存在するランキングです
最悪の場合、今年の全ミニシアター作品中52位という可能性もあるのですよ
4席しか予約が入ってない劇場でどうして上映が延長になるのか誰か教えてよ?
※107
予定通りに終了しただけなのに見捨てたという解釈がすごい
※107
ちなみに上映館数は14館その内、継続が9館で終了が5館のはずだけど俺の知らない時空で上映してたの?
※107
24館で正しい。
ごめんなさい、自分の時空に帰ります。
コメントする