-
1:名無しのガンダム好き 2019年12月08日 09:29
-
ビーム重斬刀かっこいいよね
-
2:名無しのガンダム好き 2019年12月08日 09:50
-
こいつの肩のビーム砲(性能は普通のビームライフル)が冷却機関に手間取り開発が失敗続きの中、デュエルのビームライフルはあっさり復元に成功した点について。
-
3:名無しのガンダム好き 2019年12月08日 10:09
-
シホが乗ってたから注目された感ある機体
ミハイルが乗ったジンハイマニューバ型はあんま話題にならんよね…やはり美少女は正義
-
4:名無しのガンダム好き 2019年12月08日 10:30
-
ゲームの終わらない明日へで使ってたわ
そろそろバーサスシリーズに参戦しそう
-
5:名無しのガンダム好き 2019年12月08日 10:39
-
シホちゃんが可愛くて、機体はそんなに強くないのに人気補正されてる気がする。
可愛いは強い!!
-
6:名無しのガンダム好き 2019年12月08日 10:46
-
プラモでコイツのビーム砲をザクファントムの肩に着ける改造したな
-
7:名無しのガンダム好き 2019年12月08日 12:13
-
特徴的なビーム砲は技術が未成熟なせいで嵩張ってるだけだけど、はったり感あってカッコいい
-
8:名無しのガンダム好き 2019年12月08日 15:41
-
ビーム砲を実装した実験機
恐らくMSV枠で一番カッコいい機体だと思う(異論は認める)
ちなみにパイロットのシホ・ハイネンフースはイザークの嫁
-
9:名無しのガンダム好き 2019年12月08日 19:13
-
シグーDAも良いけどシホの活躍をもっと見たいです。
-
10:名無しのガンダム好き 2019年12月08日 20:18
-
両肩のビーム砲がかっこいい!
シホちゃん共々トライエイジにも参戦してほしい!
-
12:名無しのガンダム好き 2019年12月09日 06:47
-
Gのデータを元にシグーを改造した機体
試作機とはいえザフト初のビーム兵器運用型MS(ジンのビーム兵器は見掛け倒し)
専用のビーム砲は指向性に強い装備とはいえ大型で取り回しが悪いという欠点がある
それをモビルゲイツやドレットノートがロールアウトする頃にはMSサイズとはいえ携帯銃サイズまで小型化させているザフトの技術力の高さよ
武装の重斬刀はレーザー刃付になったため割と切れるものが増えた
-
14:名無しのガンダム好き 2019年12月09日 08:32
-
クロスレイズでシグーディープアームズ登録で簡単にシホをスカウトできるからすぐに使えるぞ。
ムービー途中で目を瞑るとカービィが脳裏に浮かんでくるけど
-
15:名無しのガンダム好き 2019年12月09日 08:32
-
本体は色以外ほとんど変わってないのに、パッと見シグーと分かんなかったな。
-
16:名無しのガンダム好き 2019年12月09日 19:45
-
劇場版やるならイザークとシホのコンビに見せ場あたえよ
-
17:名無しのガンダム好き 2019年12月10日 01:16
-
SEEDのMSVで一番のお気に入りで、初めてエアブラシ使って全塗装に挑戦した機体だから思い入れがある。
ビーム砲小型化の検証機体って設定が熱い。
-
18:名無しのガンダム好き 2019年12月10日 08:28
-
恐らく最強のシグーだと思う
何故種死でシグーの上位種が出なかった(汗)
・・・・・・・・こらそこ「ゲイツがあるじゃん」はいっちゃダメ
-
19:名無しのガンダム好き 2019年12月10日 08:32
-
そういえばシホも
種死の頃はザクウォーリア(ブレイズウィザード)を使っていたな
とりあえず種死アストレイでは南アメリカ解放戦争末期で連合に攻撃するザフト兵の一人として登場したな(この時の機体はもちろんシグーディープアームズ)
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
ビーム重斬刀かっこいいよね
こいつの肩のビーム砲(性能は普通のビームライフル)が冷却機関に手間取り開発が失敗続きの中、デュエルのビームライフルはあっさり復元に成功した点について。
シホが乗ってたから注目された感ある機体
ミハイルが乗ったジンハイマニューバ型はあんま話題にならんよね…やはり美少女は正義
ゲームの終わらない明日へで使ってたわ
そろそろバーサスシリーズに参戦しそう
シホちゃんが可愛くて、機体はそんなに強くないのに人気補正されてる気がする。
可愛いは強い!!
プラモでコイツのビーム砲をザクファントムの肩に着ける改造したな
特徴的なビーム砲は技術が未成熟なせいで嵩張ってるだけだけど、はったり感あってカッコいい
ビーム砲を実装した実験機
恐らくMSV枠で一番カッコいい機体だと思う(異論は認める)
ちなみにパイロットのシホ・ハイネンフースはイザークの嫁
シグーDAも良いけどシホの活躍をもっと見たいです。
両肩のビーム砲がかっこいい!
シホちゃん共々トライエイジにも参戦してほしい!
アニメロウが主役だったから活躍微妙だったよな、グウル切られたし
肩キャノンカッコイイ!試作品だから天帝のBR並みにデカくて連射出来ないけど対艦刀素敵!
シホっち鳳仙花だったよね?肩のエンブレム好き
関係無いけどカガリんはカサブランカ
Gのデータを元にシグーを改造した機体
試作機とはいえザフト初のビーム兵器運用型MS(ジンのビーム兵器は見掛け倒し)
専用のビーム砲は指向性に強い装備とはいえ大型で取り回しが悪いという欠点がある
それをモビルゲイツやドレットノートがロールアウトする頃にはMSサイズとはいえ携帯銃サイズまで小型化させているザフトの技術力の高さよ
武装の重斬刀はレーザー刃付になったため割と切れるものが増えた
※3
ジンハイマニューバってクルーゼも昔使ったことがあるよね
しかも設定から見るとプロトタイプシグーと言える機体
只種MSVでは扱いが酷いよね
扱いが良かったMSV枠はシグーディープアームズとガンバレルダガーとソードカラミティだったはず
次点でフォビドゥンブルー、M1Aアストレイ、レイダー正式採用型か
ジンハイマニューバも改良モデルがあるから種MSVで一番扱いが悪いのってX105以外の量産系ダガーだよね(デュエルダガーやロングダガーはまだしもバスターダガーは・・・・)
クロスレイズでシグーディープアームズ登録で簡単にシホをスカウトできるからすぐに使えるぞ。
ムービー途中で目を瞑るとカービィが脳裏に浮かんでくるけど
本体は色以外ほとんど変わってないのに、パッと見シグーと分かんなかったな。
劇場版やるならイザークとシホのコンビに見せ場あたえよ
SEEDのMSVで一番のお気に入りで、初めてエアブラシ使って全塗装に挑戦した機体だから思い入れがある。
ビーム砲小型化の検証機体って設定が熱い。
恐らく最強のシグーだと思う
何故種死でシグーの上位種が出なかった(汗)
・・・・・・・・こらそこ「ゲイツがあるじゃん」はいっちゃダメ
そういえばシホも
種死の頃はザクウォーリア(ブレイズウィザード)を使っていたな
とりあえず種死アストレイでは南アメリカ解放戦争末期で連合に攻撃するザフト兵の一人として登場したな(この時の機体はもちろんシグーディープアームズ)
あの時点で考えられる強力なザフトMS
当時のHGは連合側が薄かったのでウィンダム出たしこれからに期待
こいつとフリーダムの間の無骨ゲイツに比べるとスマートで美しい
コメントする