焼き付けろ!冨野節を!今!
総合評価
★★★★★
これは分かりやすいでしょ。
これで分からないとするならナレーションでダーッと説明が流れるような形にするしかなくて、
それはもう古臭いよねっていう作劇法なんだから、
あまりにも恥ずかしい主張になると思いますね。
世界観の紹介、人物の立場、状況の遷移をちゃんと映像で表現している。
カット割りと登場人物の心情の移り変わりが気持ちいい。
内面の描写は主人公のベルリよりもアイーダさんの方がメインになってる。
ちょっとくどいぐらいなので、これは作劇の中で説得力を持たせきれてないということと言える。
監督の若さに対する期待がすごく高まってるのが感じられる。
ちゃんとずるい大人たちも描いてくれてるのが面白い。
次も見たい。
https://movies.yahoo.co.jp/movie/369082/review/73/?c=1&sort=lrf
総合評価
★★★★★
これは分かりやすいでしょ。
これで分からないとするならナレーションでダーッと説明が流れるような形にするしかなくて、
それはもう古臭いよねっていう作劇法なんだから、
あまりにも恥ずかしい主張になると思いますね。
世界観の紹介、人物の立場、状況の遷移をちゃんと映像で表現している。
カット割りと登場人物の心情の移り変わりが気持ちいい。
内面の描写は主人公のベルリよりもアイーダさんの方がメインになってる。
ちょっとくどいぐらいなので、これは作劇の中で説得力を持たせきれてないということと言える。
監督の若さに対する期待がすごく高まってるのが感じられる。
ちゃんとずるい大人たちも描いてくれてるのが面白い。
次も見たい。
https://movies.yahoo.co.jp/movie/369082/review/73/?c=1&sort=lrf
コメント一覧
脳に障害があるようだ
良い病院、探しといてやるよ
わかっても面白くなるとは思えない
オタクの悪いとこの典型みたいなんがあるな
「理解できないのはバカ」って主張をする事で、理解できないって評価を防ごうとする
どんだけ、もっともらしい言葉を並べても、事実は理屈じゃ覆らないのに
信者以外にとってはいかに面白くないかが分かりやすくなっただけ
何でかGレコは「わかる」「わからない」って話で面白いかどうかがわかれるみたいな言い方する方がいるよね。いや、アニメとしてつまらんからつまらんだけで、わからないからつまらない。わかれば面白いって無いようでもないだろあれは
でも富野が作ってなかったら見向きもしないんでしょ?
ずるい大人達の部分しか面白いって書いてない
分かりやすさ9:面白さ1って感じに見える
TV完走した上で見てるんだから理解できて当然じゃね?
映画が初見でも同じこと言える?
薄毛の中年のおっさんが早口で語ってると思うと泣けてくるな・・・
おっさん・おばさんの感想じゃなくて子ども達の素直な作品の感想を聞きたい
面白い面白くない以前の段階だったところから 一歩前進したのかな
話が理解できない上に理解できても面白くないからこんなにGレコは売れなかったんだろう
くどい説明台詞が山盛り追加されただけのことを「わかりやすくなった」と言ってしまうあたりに
どうしようもない知性の低さが露呈してしまっているのがどうにも
お前らが今更理解したようなことは、テレビ版の放送時に皆理解していたんだよ
だからこそテレビ版は爆死したんだ
>世界観の紹介、人物の立場、状況の遷移をちゃんと映像で表現している。
えっとそれはあらゆる創作物にとって基礎中の基礎なんですが
そんなことはスマホ太郎ですら普通にこなしているんですが
Gレコはそこを評価しないといけないほど
他に評価点がないということで宜しいんでしょうかね
富野が作ってない他のガンダム見たらあまりの分かりやすさにショック死するんじゃないかこの人
>世界観の紹介、人物の立場、状況の遷移
こんなものはそれこそ、ふたつ前の記事の宇野某の言う「書き割りの背景」であって
それが多少見えやすくなったところで、その前で繰り広げられる芝居が支離滅裂なら
結局評価は同じことにしかならんのだが
そもそも説明台詞を増やしただけで、映像で表現なんかしてないよねっていう
難解な翻訳古典文芸作品か何かか?
※16
そもそもGレコ自体が富野が4年も費やして自身の最高傑作のつもりで世に出したアニメだし、本人は何が悪かったのか全く理解してない可能性が強い。だからネットの感想を見てとりあえず説明文を追加しただけで根本的な改善は全くされてない。
※14
アナザーガンダムも立場とか勢力とか分かりにくいから
それはない
Gガンダム以外で子供が理解できるようなのはビルドぐらいじゃない?
Gレコのわからないって
痴漢が捕まって「若い女に触りたかった」
って供述してそりゃ触りたいだろうというのはわかるけど妻も子供もいて会社をクビになるリスクを犯してまで自分を抑えられないのが理解できないだからね
わからないというか全く共感できない
Gレコの主人公のわからないって
国を裏切って「敵国の女に惚れたからついて行きたかった」
って供述してそりゃ行きたいだろうというのはわかるけど母も友人も恩師もいて
その人達含めた自国の人間と殺し合いになるリスクを犯してまで自分を抑えられないのが理解できないだからね
わからないというか全く共感できない
>>10
根本がTV版1〜数回観て予習してるTV版が凄いって意見の人間が理解しやすく成った言ってるだけ。
ガンダム種からアナザーメインで好きでUCで興味持った嫁と行ったが、設定は理解そこそこ出来たがキャラの行動の心情が意味は解るが共感出来ない作劇として面白く無い、無意味な設定連呼と行動とキャラの独白が矛盾してて違和感大きいって意見で次からは金払って迄劇場で見る意味有ると思えない無駄遣いしないで言われたぞw
>>22
の補足UC出来ない興味持ったのは宇宙世紀です。
まずベルリの一番の行動原理であるアイーダが全く魅力的に見えない
自分の事を憎んでる逆恨みクソ女の為にリスクある行動とりたくない
誰も堂々と面白いと言わないのが作品の評価の全てでしょ。分かりやすくなろうが、面白くないんだから仕方ないよ。
設定集だけ見てニヤニヤするタイプ以外に需要はないね。
感情移入できないキャラたちと劣化児童文学に出てきそうな老人が好きそうな無垢な子どもの描写は気味が悪い。
※16
説明セリフのときに画面を青とか赤系統で統一して心理描写として見せている!
ってのが映像で表現してるつもりなんやろね。
それを確かめるために無料で見せろと乞食は言う
※17
いくら老人介護をカッコよく言ってもそうはならんやろ
なんで富信って特有の生理的嫌悪感があるんだろうな
いつになったらイタイ人だって気付いてくれるんだよ
自分で気づかないからイタい人なんですよ
※19
実際、低学年層に対してストレートに面白いと
思ってもらえそうのはGガンやビルド系だけだと思う
イキってんなあwww
本当に痛々しい典型的ダメオタ
他者を煽らなければ生きていけない病気持ち
てめえが面白いと思ったならそれだけを語ってろよ
ないものは語れません
全く面白いとか言ってなくて笑う
Gレコの「わからない」はキャラの内面的な部分への理解・共感で設定周りは二の次なんだが、富信さんだけがそこんとこ理解していないという…
設定周りも勝手な忖度だらけで実は全然理解していなかったりする
設定の齟齬を指摘されたら「理解力ガー!」と言うだけでまったく説明できないからね
∀系の富信はロランがディアナに付く理由は忠義とか言っとるけど。その忠義する理由は何なんだよ、好きだけの理由で付いて行くの?それだと気持ち悪いよ。あんな酷い事をして全く反省しないのに付き添うなんてディアナも駄目にしてるしロラン実体も駄目にしてまうにしな。
ベルリが老人の妄想から生まれた元気な子ども像、
実態は自己中で性欲、創作宗教(スコード)を行動指針とした性格である以上、内容や心情が理解しやすくなったところで
倫理観が無意識に警鐘をならして、共感できないし、
楽しさや面白さを感じにくいだろう。
自国への侵略者より自国の防衛戦力の増大が気に入らない現代日本の売国左翼がモデルの主人公じゃ一般人はドン引きですよ
このレビューが一番恥ずかしい
母 「あんた!宿題はやったの?」
富信「うるさいな!ちゃんとわかりやすくなってたよ!」
母 「???」
友 「富信、この間のゲームどうだった?」
富信「わかりやすかった」
友 「???」
上司「富信君、今月の売り上げはどうなってる?」
富信「はい!先月よりわかりやすくなってます!」
上司「???」
富信の発言聞いてると日本人の読解力が落ちてるのが実感できて危機感を覚える…そういう点では無意味ではないかな?
>>焼き付けろ!冨野節を!今!
なーんだ、富野じゃなくて冨野って書く奴はアンチなんだよなぁ
富信から見ても馬鹿すぎて擁護出来んかw
実際「飛べ!コアファイター」見に行ったが、TV版の要約としか判らんかった。
新作カット、どこ?一緒に見に行った彼女も「世界観が判らない」と言ってた。
あれを5回・・・?
ちょっと・辛いんじゃないかなぁ
そもそも序盤ならまだ海賊とキャピタルアーミーだけの関係だからマシな方で
本当に地獄なのはジット団だの無闇矢鱈な別勢力とか出てきて一気に世界観も理解不能になる中盤以降だと思う
そもそもコアファイターはタイトルになるほど活躍してんの?
※47
前半は殆どコア・ファイター要素ないけど後半のキャピタル・アーミーとの艦上戦でちゃんとコア・ファイターがGセルフに緊急合体する描写はあったよ
まぁ副題にする程の事でもなかったのは間違いないが
結局
わかならい奴がアホ!バカ!
か、、、、
そこまで言うならまだしっかり見てやろうか?w説明台詞だらけのサイコパス英雄伝様をよ
ベルリって最初のうちはまだやろうとしてることはまだ分かるけど
後の方になってくると流されるままに適当に戦ってる感が
しかも海賊側で
※50アイーダが姉とわかって気分を露骨に悪くするが結局戦うんだよな。
正直ここでベルリというキャラは完全崩壊してしまった。母想いのはずが電池泥棒に加担しアイーダに惚れたがアイーダは実の姉。んで自分はキャピタルガードだといっていたのに旅に出る。
戦争を遊びでやっているんだよベルリは
国を捨てても追いかけたかった女が身内とわかると割と簡単に興味を失うのも気味が悪い
血肉の通った人間なら、諦めきれないとか、引っ込みが付かないとか、色々あるだろうに
T V 版 の 変 更 点 を 言 え よ
※53
信者「わかりやすくなった!わかりやすくなった!
これの大合唱だよね。
面白かった、ワクワクするも多い。
ちなみにテレビ放送もこんなんだわ
信者はテレビ版の時から具体性に欠けるふわっとしたことしか言わないよね
まあそれは∀あたりからずっとそうだけど
それで論理的な批判に遭うと「理解力ガー!」と発狂する
※53
こんなのちゃんと細かく覚えてるわけないだろうに。
一応うろおぼえだけど、TV版では各陣営毎の対立構造が明確に描かれていて、ある意味Gレコの軸の部分だったのだけど、時間軸の流れを優先にこの対立構造が省略(カットなのか描かれていないだけなのかは不明)されてる。
また、若者・大人・老人(先人?)と別れてて、TV版では若者を導くのと同時に良くない部分も見せてた大人がその良くない部分を見せなくなってた。
これらから、世界観に関する情報や大人達の関する情報がわりとごっそりカットされてて、その分主人公まわりの流れが見やすくわかりやすくなってるように思えた。
同時に、重要な情報もカットされてることになるため、実際にわかりやすくなったかは、正直疑問だ。個人的には、TV版のほうが理解しやすいと思う。
あとは、序盤にベルリに直接関係ないシーンのカットや、戦闘シーンが新規なのか作画がよくなってる。個人的にはGレコ序盤の作画が微妙な部分がどうなるか不安だったけど、戦闘シーンに関しては特に不満を感じないようになってた。
最初の頃のベルリって、アイーダに一目惚れしたことと、カーヒルを殺してしまったことに責任を感じたこと、海賊部隊の潜入調査のために海賊で戦ってたってことでいいんだよね
そのためにキャピタルと戦うにはおかしい気がしたけど
それで恩師のデレンセン殺したし
※56 やっぱり富信はそこら辺のオタクと何も変わらない奴だったなんだなwww、自分をそこら辺のオタクと一緒にすんなとか言ってそうだしなwww。
G-レコには
恵まれた子ども(発展国等)が恵まれた環境と凝り固まった思想にとらわれず(反国思想)、動機(性欲)はどうあれ自分の思うまま冒険(挑戦)に出なさい。
途中、予期せぬ出来事(恩師殺し、惚れた女が姉等)があるかもしれないけど、元気の仮面をかぶり内心を隠して、
言葉の足りない感情でふるまう人々の、笑ってない目つきや矛盾した行動等から人の内面を探るすべを学び、(知ってはいけない)真実や大人の狡さを利用して、
自己中でマイペース(ニート、自由人)で生きろ。
という未来の子どもに向けたメッセージが込められてるんだよ。
大人は、面白い(建前)、わかりやすい(言い訳)しかいわないから。
みぞぐっちゃん 長谷川←これなんて読むかわかる?
何が問題って面白くないだよ。ストレートに退屈な話。
世界観の整理は大事だけどさ、キャラの魅力やメカアクションの魅せ方の為のお膳立てがこの作品は雑だから待ったく楽しくない。
富野節と作画で誤魔化してるけど感情移入出来ないからわかりやすいとか解りにくいとが問題じゃないのよ
※61
>何が問題って面白くないだよ。ストレートに退屈な話。
それは仕方ないし諦めろ。
Gレコで面白い人は見てて楽しいし面白いんだ。正直、お話(ストーリー)云々は無関係にね。
まあ実際には、お話なんて最後まで見なきゃわからんとこもあるから、たぶんここでは展開の好みの話だと思ってる。ほぼ君の認識できている指摘どおりだろうし、たぶんそれが君には合っていなかったんだろうね。
合うものからすれば、富野のレイアウトやテンポ、タイミングが良いのかも。
なおまとめ主もコメントうってる奴らも劇場版gレコを視聴してない模様
もちろん俺も
コイツらが分かりやすいだけで言ってりゃ一般人を面白いと思わせて騙せる。富信の悪い手口だよな。特に∀系の富信が善く使い続ける、面白いとか好きとか言い逃げする身ともない卑怯者と行為と同じだな。
※63
おい富信。何一般人面してどさくさに紛れて、ブログ叩きに目をそらしてるだ
※64
富野信者はおめぇだろターンエーにシフトチェンジして富野を擁護するから駄目な
コメントする