-
1:風吹けば名無し 2019/12/15(日) 07:06:42
-
羽根とか
-
10:風吹けば名無し 2019/12/15(日) 07:10:29.16WdRl0DLE0.net
-
通はストライクフリーダムガンダム
-
14:風吹けば名無し 2019/12/15(日) 07:11:17.87Vzq9m/EKa.net
-
スパロボのF完でアストナージがこの羽を一枚ずつ作る苦労がどうたらとかべらべら喋ってたな
-
15:風吹けば名無し 2019/12/15(日) 07:11:39.60jEqbE6Y0d.net
-
一番格好いい姿が半壊時という
-
19:風吹けば名無し 2019/12/15(日) 07:12:38.04szEBewmm0.net
-
やっぱりヘビーアームズだよね
-
26:風吹けば名無し 2019/12/15(日) 07:14:20.02qM0TBHZir.net
-
やっぱり光の翼が一番
-
30:風吹けば名無し 2019/12/15(日) 07:16:45.40oWDBYA6J0.net
-
あの羽何の意味があるんや
-
37:風吹けば名無し 2019/12/15(日) 07:19:37.15szEBewmm0.net
-
>>30
オシャレや
-
32:風吹けば名無し 2019/12/15(日) 07:17:42.55bIjLTF9n0.net
-
ゼロカスよりゼロの方が好き
バルカンの存在感が良い
-
40:風吹けば名無し 2019/12/15(日) 07:21:14.36YdIotoRs0.net
-
羽舞うのってただの演出やろ
駄目なら運命の分身みたいに後付で理屈つければええ
-
42:風吹けば名無し 2019/12/15(日) 07:21:28.62DUt8mrYDM.net
-
Zガンダムのモビルスーツの洗練された感って今でも通じるよな
-
47:風吹けば名無し 2019/12/15(日) 07:22:52.576cVecHKu0.net
-
でもタイトルがガンダムWだから許される感あるよな
羽根だし
-
48:風吹けば名無し 2019/12/15(日) 07:22:57.82gG0AazR5r.net
-
無茶苦茶なデザインやけど
RX78、Z、ストフリに次ぐくらいの人気あるんやろ?
なんだかんだみんなこういうの好きなんやね
-
70:風吹けば名無し 2019/12/15(日) 07:28:00.246cVecHKu0.net
-
ウイングガンダム→言うほど羽根か?
ウイングガンダムゼロ→羽根関係ないやん
ウイングガンダムゼロカスタム→うん、これは羽根だわ
-
77:風吹けば名無し 2019/12/15(日) 07:29:07.86phW2ZMQm0.net
-
V2ABが先に超えたからセーフ
-
91:風吹けば名無し 2019/12/15(日) 07:31:21.24br5JIPIE0.net
-
思春期を殺した少年の翼
こんなド直球な中二フレーズ早々思いつかんで
-
130:風吹けば名無し 2019/12/15(日) 07:36:51.38fdwzvxGXa.net
-
プロトゼロきらい
TVゼロすき
-
167:風吹けば名無し 2019/12/15(日) 07:42:07.78R/b1y02j0.net
-
なんかトールギスにまでだせえ羽根つけてるし
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
人はムダな物程、魅力を感じるんだから、超えちゃいけないラインとか勝手に線引きするなよ
1番超えたらいけないラインを超えたのはターンAだろ。
アレは未だにガンダムと思えん。
一定のライン(売上)を越えられない方がダメな存在だろ
あの羽よく見るとメカメカしているんだよね
可動部分が見た目より少ないというか
イメージ変わったわ
ウイングって名前でなんで羽根羽根言う奴がおるんや
ウイングは翼やろ、羽根はフェザーや
翼羽だと ロボットに生物感かよってなるのに
尻尾だとそうならない もちろん後出しだからというのもあるんだろうけど
なんか羽とか生やしたくなる年頃ってあるからね
そういう年齢層のファンにうけたんだろうな
基本羽は肯定派だけどトールギスFはねーわ
控えめに言って…最高やわ
ウイングゼロみたいなカッコいいから冒険したデザインというかぶっ飛んでるのはいいと思う。
だがターンエーてめーはダメだ。
ダサすぎる。
カーDQNもオタ中高生も腐女子も翼は大好物だしな
そりゃガンダムだって羽生やしますわwww
まず生物っぽい翼を出て、
次に出たのが蝶を模した羽。
さらに次に出たのが半分生物のガンダム。
デビルガンダムは生物と言ってよいのだろうか?
デザインでインパクト受けたのコレとデンドロ、∀くらいしかないな
昔は割とすきだったが最近の盛すぎに嫌気が差した
羽根はいいけど翼はちょっとね
ゼロに羽はいいけどトールギスに羽はやめろ、トールギスは武骨な姿の機体がパイロットを破壊する速度でドーバーガンと言う必殺武器を撃つ、これで完成してるんや
トールギスF君の元々真面目だった優等生が大学でパリピに感化された結果、本人はノリノリだけど周囲が微妙な空気になるキョロ充感は異常
V2の光の翼、∀の月光蝶、ドライのGNステルスフィールド、00Rの∞に比べれば全然可愛いモンだと思う
Gガンでガンダムの常識はすべて変わった
※16
トールギスにV.O.Bを着けるのは許されますか?
何でみんなデスヘルはスルーするん?
エンドレスワルツがクソみたいな作品なら受け入れられなかっただろうけど、名作だったのでより受け入れられたんだと思う。
トールギスFかっこいいだろう!
舞い散る羽根はf91の分身と同じにすれば都合はつく
あとはウイング部分だけナノマシンとかにすれば剥げてかないし
背部フレームを介して接続された、2枚2対のガンダニュウム合金製ウイングユニット。1対は自在に開閉・移動ができる可動式の主翼2枚、もう1対は翼自体の面積が可変する副翼2枚で構成されており、機能的には推進器として特化している。この主翼は地上では文字どおり翼として、宇宙空間ではAMBAC作動肢として機能し、機体にトールギスを遥かにしのぐ大推力と機動性、運動性を与える。大気圏突入時は主翼全体で機体を覆う「大気圏突入形態」をとり、摩擦熱から機体を保護する。主翼を2枚喪失したとしても、飛行能力が損なわれることはない。この翼はフラクタルフェザーレイヤーストラクチャー(自己相似形状羽根積層構造)と呼ばれるナノサイズの部材の集合体となっており、放熱・衝撃発生時に部材を羽毛のように剥離させ、再編成する機能を持つ。
だってさ。かなり設定が盛られていたんだな
※22
これはある
ド派手な戦闘や事件がある訳でもないEWに於いて、ゼロは作品のカーテンコールに華を添える役割も担ってるよね
いつどの時期にゼロ(EW)に触れたかで印象変わりそう
※26
ワイ、当時EWを観たことなかったけど、ゼロカスのデザインに一目ぼれして即購入したかな。ついでにEWを観たって感じだな
他にも某ロボットゲーとか、アニメ以外の媒体でゼロカス好きになったって人多いと思うよ
SDのスペリオルドラゴンのリアルアレンジトリコロール版みたいなものだな。
モデラーのWゼロベースのリアルスペリオルドラゴン作成は定番。
モチーフのSガンから作成はみたことないが。
ナノマシンの設定見たらしっくりきた
※24
RGの説明文に剥離したナノマシンの自己修復現象って書いてあるで
※30
あの世界に自己修復の技術があるのか・・・
羽がダメなら
V2
マスター、ゼウス、ヘブンズソード
ウィング、デスサイズヘルはどうなるのよ
ゼロが羽生やして既存の枠を超えたのはいいんだけど
それなら他の4機も何か枠を超えたデザインにするべき
毛を生やすとか
ELSクアンタよりは越えてない
生っぽい動力等がSFで理屈がつけづらい翼が、
リアル系ロボットアニメのガンダムについたことが、
既存の枠から超えたラインだよな。
エピオンのヒートロッドやナタクのドラゴンハング等もだけど。
ガンダム自体に興味がそれほどなくゼロカスの絵を初めて見た時は
自分も友達も何でロボットに羽が生えてるんだよってつっこんだな
もっと無機質でメカっぽいデザインだったらビックリしなかった
逆にインパクトは残ったかな
ぶっちゃけスパロボで初めて見てガンダムにこんなんいるんだって、ガンダムシリーズ見始めるきっかけだった
gガンダムからシードまでで唯一主人公機で買わなかったダサいガンダムだわ。
テレビのゼロはメチャクチャかっこよくて新しいhgも買ったけどこっちは魅力を感じない。
天使の羽って超ド級のダサさ。羽以外は本当カッコイイのに。
※38
あんたがいくら嫌おうが結果は大人気ガンダムだからな
こいつを出してないとWってかなり影薄そう
というか∀は受け入れたのか…
デザインはともかくあの駆動はおかしいだろと当時思ったな
ゼロで天使の翼をやらなかったら、
天使のガンダムに翼でも付いたんかなぁ
※39
デスサイズ、エピオンやトールギス、リーオーとか脇にも人気のある機体多いから、そうとは言い切れない
※39
ゼロ(EW)がなくても人気あるんですが
でもゼロEWは大人気
Gガンダムに出てきた機体を見てたらなんでもOKになったよ
羽根付けるんならもっと美しい羽根にしとけ
ラインが汚いんだよ
まぁトールギスFに関しちゃウイングとプロトゼロとゼロカスのデザインリンクが主な仕事だから…
碌な活躍も無いまま退場したし
こんなに生物的な羽がウケたのに
デスサイズにコウモリの羽を付けようかっていう話はないのかね
その発想はなかったわ
と板尾の嫁が言いそうなガンダムだった
直前がGガンであることに触れられてもいないあたりちゃんと知らなそう
その無駄がいいんだろ?
by人造人間17号
コメントする