-
1:名無しのガンダム好き 2019年12月17日 10:59
-
アニメだと最後ほんの一瞬出ただけだがそれが返って印象強めたんだよな
ずっと戦ってた主人公と魔王が元は一つだと合体するなんて当時ビックリした
-
3:名無しのガンダム好き 2019年12月17日 11:21
-
合体した直後のデブスペリオルがなんか好きだった
ジークジオンの攻撃で落下させられたんだけど、途中で覚醒して剣と盾構えながら上昇していくんだよね
-
4:名無しのガンダム好き 2019年12月17日 12:21
-
再登場してEXあたりまでは熱かったよ
SRからまたお前かよってなるようになった
-
5:名無しのガンダム好き 2019年12月17日 12:34
-
色とへの字二本のせいでSガンダムっぽさがほとんど無い
-
6:名無しのガンダム好き 2019年12月17日 13:09
-
後付け設定で誕生からの経過がややこしくなってきたけど、自分も嫌いではないな。
-
7:名無しのガンダム好き 2019年12月17日 14:25
-
どれだけの世界が迷惑を被ったことか…
-
8:名無しのガンダム好き 2019年12月17日 14:46
-
CV黄金大使
設定上は武者真悪参の善の心(騎士ガンダム)と悪の心(サタンガンダム)が融合した(もとい一つに戻った)存在
次第に力を取り戻していくがある戦いで命を落とす(挙句悪の心を利用され一時洗脳に近い状態となってしまう)
その後復活を遂げて完全なる存在スペリオルカイザーとなる
ちなみに武者真悪参は黄金神に選ばれた段階でスペリオルカイザーへ転生を果たせたはずだったが旧神に妨害されて肉体たるスペリオルワイバーンはおろか心も2分割される羽目になる
その後スペリオルカイザーZへパワーアップした後、新しい神にズガ・ドアワールドを託し旅立つ
こんな感じの設定だったけ?
-
9:名無しのガンダム好き 2019年12月17日 16:34
-
最近モチーフがダブルオーになった人
-
10:名無しのガンダム好き 2019年12月17日 17:09
-
最新のモチーフは百式+アカツキやぞ
スペドラ00が状況によっては黄金の騎士の鎧のオリジナルを着て戦ってたっていうのが追加された
-
11:名無しのガンダム好き 2019年12月17日 20:10
-
スペドラ00の偽装鎧モチーフは
デルタガンダムだろ。
本人はマーク?に戻ったようだけど。
-
12:名無しのガンダム好き 2019年12月17日 21:08
-
GP01と合体してバーサルロードになってた頃が一番好き
-
13:名無しのガンダム好き 2019年12月17日 21:47
-
神のくせに介入しすぎるしすぐ自分を犠牲にしようとする
-
14:名無しのガンダム好き 2019年12月17日 21:49
-
昔は真の意味で神になった男ってイメージだったけど、過去編とかの展開だと、神と呼ばれる魂にいいように利用されてるだけな感が強くなってきてなんか素直にカッコイイと言いづらくなってきた。
次回の展開しだいなんだろうけど。
-
15:名無しのガンダム好き 2019年12月17日 21:55
-
とりあえず「大決戦」が流れたら勝利確定
-
17:名無しのガンダム好き 2019年12月18日 03:22
-
かつての自分だった存在に促されて「俺がガンダム」とばかりにガンダム族に転生する騎士セツナが熱いな
まぁ外伝では20年以上前に鎧闘神戦記で使われたネタではあるけども
-
19:名無しのガンダム好き 2019年12月18日 14:12
-
やってることはラスボス相手にかつてのライバルと共闘(融合)っていう王道そのものなんだから盛り上がらないわけがない
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
アニメだと最後ほんの一瞬出ただけだがそれが返って印象強めたんだよな
ずっと戦ってた主人公と魔王が元は一つだと合体するなんて当時ビックリした
苦労神
合体した直後のデブスペリオルがなんか好きだった
ジークジオンの攻撃で落下させられたんだけど、途中で覚醒して剣と盾構えながら上昇していくんだよね
再登場してEXあたりまでは熱かったよ
SRからまたお前かよってなるようになった
色とへの字二本のせいでSガンダムっぽさがほとんど無い
後付け設定で誕生からの経過がややこしくなってきたけど、自分も嫌いではないな。
どれだけの世界が迷惑を被ったことか…
CV黄金大使
設定上は武者真悪参の善の心(騎士ガンダム)と悪の心(サタンガンダム)が融合した(もとい一つに戻った)存在
次第に力を取り戻していくがある戦いで命を落とす(挙句悪の心を利用され一時洗脳に近い状態となってしまう)
その後復活を遂げて完全なる存在スペリオルカイザーとなる
ちなみに武者真悪参は黄金神に選ばれた段階でスペリオルカイザーへ転生を果たせたはずだったが旧神に妨害されて肉体たるスペリオルワイバーンはおろか心も2分割される羽目になる
その後スペリオルカイザーZへパワーアップした後、新しい神にズガ・ドアワールドを託し旅立つ
こんな感じの設定だったけ?
最近モチーフがダブルオーになった人
最新のモチーフは百式+アカツキやぞ
スペドラ00が状況によっては黄金の騎士の鎧のオリジナルを着て戦ってたっていうのが追加された
スペドラ00の偽装鎧モチーフは
デルタガンダムだろ。
本人はマークⅢに戻ったようだけど。
GP01と合体してバーサルロードになってた頃が一番好き
神のくせに介入しすぎるしすぐ自分を犠牲にしようとする
昔は真の意味で神になった男ってイメージだったけど、過去編とかの展開だと、神と呼ばれる魂にいいように利用されてるだけな感が強くなってきてなんか素直にカッコイイと言いづらくなってきた。
次回の展開しだいなんだろうけど。
とりあえず「大決戦」が流れたら勝利確定
※11
スペドラ00はバロックガンとの戦いで黄金竜と分断されて
スダドアカじゃない異世界で00クアンタに転生した
その後武者Mk-IIIが紆余曲折を経て黄金竜と融合して
お馴染みのスペドラになった…んだと思う
かつての自分だった存在に促されて「俺がガンダム」とばかりにガンダム族に転生する騎士セツナが熱いな
まぁ外伝では20年以上前に鎧闘神戦記で使われたネタではあるけども
米11
初代スペリオルドラゴンがスダドアカの世直し旅で使ってた鎧がデルタガンダムモチーフでのちにシャアの一族が守ってた黄金の鎧になって、
初代は異世界転生でセツナに。
次代のスペリオルドラゴンが同じ世界に異世界転移したらマークⅢになったのが今現在の展開だとおもうので、鎧を使ってた者とマークⅢは同じスペリオルドラゴンになった者だけど別人。
完結編でそこらへん整理されて「そうだったの!」ってなるかもだけど。
やってることはラスボス相手にかつてのライバルと共闘(融合)っていう王道そのものなんだから盛り上がらないわけがない
騎士ガンダム00のはほぼ金色にした00ガンダムだろ
二大超越竜皇で騎士00クアンタもスペドラZに内包されそうな勢い
カードダスを使った年表と言うか、スペリオルの経緯みたいなのが見たい
ガンブレ3は良かった
コメントする