-
2:名無しのガンダム好き 2019年12月20日 18:27
-
劇場に行ったけど周囲は禿げたオッサンばかり
禿の求めてた子供は一人もいなかったな
-
3:名無しのガンダム好き 2019年12月20日 18:37
-
11月第4週にミニシアターランキングで1位になったって富信が喜んでたけど
それまで1位だった「フラグタイム」はギャラ未払いで製作会社が夜逃げしたぞ
そんなんが1位になれるようなランキングでも嬉しいのかな
-
5:名無しのガンダム好き 2019年12月20日 19:10
-
潰すといったからには君の縄にダブルスコアで勝ってるはず
-
8:名無しのガンダム好き 2019年12月20日 19:33
-
同日ネット配信もしてるからその分も加味しなきゃいけないからね
興行収入把握できる一般人なんていないよ
-
17:名無しのガンダム好き 2019年12月21日 00:43
-
興行収益って普通いつ頃出るの?
-
18:名無しのガンダム好き 2019年12月21日 03:16
-
※17
普通なら興行収入ランキングが毎週でるんだけど低すぎるとわからない
-
19:名無しのガンダム好き 2019年12月21日 07:24
-
ミニシアターで1位になった以外に数字がいっさいでてこないのは、まぁそういう事である
-
21:名無しのガンダム好き 2019年12月21日 08:45
-
まぁ黒字になったんだろうな。8館でミニシアターと上映費ケチりまくったんだがらw
ミニシアターランキングマジで知らない作品しかなかったがマジで大人気無かったな。
-
22:名無しのガンダム好き 2019年12月21日 10:05
-
そんなことより「ターンA 再生篇」マダー?
-
25:名無しのガンダム好き 2019年12月21日 13:21
-
一部のファンが盛り上がってるだけで収益はお察しだろうね
『TV版が深夜帯だったから』の次は『上映館数が少ないから』と
つまらない言い訳は要りません
-
26:名無しのガンダム好き 2019年12月21日 13:23
-
上映館数も少ないし配信もあるしで
数字的な実態が具体的には不明だな
ミニシアターランキングはかなり限定的な条件下での数字なので
一定の人気の証明にはなるが全国的な指標にはなりにくい
分かりやすい数字としては発売される円盤のセールスくらいか?
オリジンやナラティブの枚数くらいまで行けば人気的には勝ちってとこか
-
27:名無しのガンダム好き 2019年12月21日 15:00
-
確か、ナラティブは週明けに数億超えと情報出てたような
Gレコの場合収益が低すぎて出せないんじゃないの?
-
28:名無しのガンダム好き 2019年12月21日 20:35
-
ミニシアターとしては成功
しかしガンダム劇場版唯一のミニシアター規模にされてる時点でシリーズ最底辺扱い
-
29:名無しのガンダム好き 2019年12月22日 02:24
-
ミニシアターがお似合いって事だな。
君の名に喧嘩売った結末としてはショボ過ぎだが
-
32:名無しのガンダム好き 2019年12月22日 16:35
-
具体的な数字1つなく印象だけで話し合ったところでなんの意味もないだろ。
さすが速報民には知恵遅れしかいねぇな
-
33:名無しのガンダム好き 2019年12月22日 17:40
-
具体的な数字が出せない時点でお察しって話だぞ
一番の知恵遅れは誰だろうな
-
34:名無しのガンダム好き 2019年12月22日 17:48
-
興行収入ランキングに入れない圏外だからショボ過ぎて測定不能
-
35:名無しのガンダム好き 2019年12月22日 19:07
-
というか上映規模があまりに少なすぎてこれでランキングに載ったら快挙レベルな気がする
-
36:名無しのガンダム好き 2019年12月22日 19:26
-
頼むから数字に出るレベルの成果を出してくれよ
あまりにも悲惨すぎて新海と比べるのが哀れになってくる
-
37:名無しのガンダム好き 2019年12月22日 20:07
-
邦画史上歴代2位の君の名は潰すんだろ
なにランキングに入るだけで快挙とかハードル下げまくってんだよwそれすら無理だったけど
-
40:名無しのガンダム好き 2019年12月23日 08:59
-
GのレコンギスタI 行け!コア・ファイター
2019.12.21更新情報 11/29~4週目 日本興収 0.2億円
-
41:名無しのガンダム好き 2019年12月23日 10:34
-
興行収入ソース
新ピカランク2位だのミニシアターランク1位だの言っても結局たった2千万、
君の名ははその1250倍の250億、天気の子でも140億で700倍だもんなあ。
劇場鑑賞組がこんだけしかいないんじゃ配信の収入もたかが知れてるだろうし
信者の金払いの悪さが露呈しちゃったなあw
ttps://pixiin.com/ranking-japan-boxoffice2019
-
42:名無しのガンダム好き 2019年12月23日 11:32
-
ネット配信を含めても間違いなくガンダムの劇場版最低の数字を更新してるっぽい
ちなみにそれ以前に最低だったの∀からさらに半分とかそんなレベル
やっぱりガノタですら見放してるじゃん富野
-
44:名無しのガンダム好き 2019年12月24日 17:04
-
富野はオワコンだな
富野は死んだコンテンツだしw
劇場版Gレコが爆死で赤字になるのが分かってたわw
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
ボッコボコにされた新海がよっぽど悔しいのかGレコ劇場版を未だにスルーしてて草
新海の敗北宣言マダー?
劇場に行ったけど周囲は禿げたオッサンばかり
禿の求めてた子供は一人もいなかったな
11月第4週にミニシアターランキングで1位になったって富信が喜んでたけど
それまで1位だった「フラグタイム」はギャラ未払いで製作会社が夜逃げしたぞ
そんなんが1位になれるようなランキングでも嬉しいのかな
結局興行収入が良かったのか悪かったのかがわからん
潰すといったからには君の縄にダブルスコアで勝ってるはず
劇場版でアイーダがベルリを嫌ってる事が分かったけど
こっちの理解力が低いとか馬鹿にしてた富信は
テレビ版の時からこういうの気づいてたって事だよな
富信に2-5の中身も今からおしえてもらおーぜ
※6
富アンが作った方が面白いガンダムが出来るらしいから完全新作のガンダム作ってくれよ
勿論バンダイへの制作交渉とか資金集めなんかもやるんだぞww
同日ネット配信もしてるからその分も加味しなきゃいけないからね
興行収入把握できる一般人なんていないよ
まあもしも一定の成果があれば何かしら商品化されるだろ
なにせ富信曰く「黒歴史にされてる」らしい鉄血ですら知らないガンダムが出たりMGやメタルロボ魂が出たりするんだから
GレコともなればMGGセルフにRE/100でグリモアとレクテンにHGフルドレスくらいは朝飯前よ
無かったら、つまりそういうこと
>>9
鉄血は突如としてHGキットが初公開のガンダムが出るぐらいだからな
Gレコとは格が違うね
君の名は潰すほど儲かったらMGどころか台場に等身大Gセルフ位建つだろ
頑張れ富信おまえらの財布にかかってるぞ
アイーダが主人公を嫌って泣く描写がクドすぎて、
そしてクドいわりに全く感動できない。
とってつけた心理描写で今度は素人がつくったかのような恥ずかしい作品になってる。評価高いから化けたのかと思って観たけど全くかわらずつまんなくて、
もうみない。5部作って最後までつきあう人いるのか
勝手に侵略しにきて返り討ちにされた馬鹿と逆恨みするその恋人見せられても普通の感覚なら自業自得としか思いませんし
※13
せっかく侵略者を返り討ちにしたのにその事に本気で負い目を感じる主人公も
アホ過ぎてな…まあ惚れた女が侵略者の恋人で
その女の機嫌を取りたくなるのも仕方ないか
※7
文句言うならお前らが作れ…って?
クリエイターやその信者が一番言っちゃいけない事ですよ
何もしなくてもバンダイが富野より面白い作品作ってくれますし
興行収益って普通いつ頃出るの?
※17
普通なら興行収入ランキングが毎週でるんだけど低すぎるとわからない
ミニシアターで1位になった以外に数字がいっさいでてこないのは、まぁそういう事である
5年前に出した下痢便をすすってまたケツからひり出すような作品てマジ?
まぁ黒字になったんだろうな。8館でミニシアターと上映費ケチりまくったんだがらw
ミニシアターランキングマジで知らない作品しかなかったがマジで大人気無かったな。
そんなことより「ターンA 再生篇」マダー?
OPも使いまわしで製作費はほとんどかかってなさそうだけど、
それでも黒字ギリギリ、
5部作やるなら赤字ラインな気がする。
※7
その理論だと例えるなら、料理人以外は食った料理をマズイと言うなってことか?
料理が出来なくてもウマイマズイの判断くらい素人でもすることだろ
プロの料理人が作った料理がマズかったら、グチのひとつも言いたくなるじゃん
それと同じだよ
一部のファンが盛り上がってるだけで収益はお察しだろうね
『TV版が深夜帯だったから』の次は『上映館数が少ないから』と
つまらない言い訳は要りません
上映館数も少ないし配信もあるしで
数字的な実態が具体的には不明だな
ミニシアターランキングはかなり限定的な条件下での数字なので
一定の人気の証明にはなるが全国的な指標にはなりにくい
分かりやすい数字としては発売される円盤のセールスくらいか?
オリジンやナラティブの枚数くらいまで行けば人気的には勝ちってとこか
確か、ナラティブは週明けに数億超えと情報出てたような
Gレコの場合収益が低すぎて出せないんじゃないの?
ミニシアターとしては成功
しかしガンダム劇場版唯一のミニシアター規模にされてる時点でシリーズ最底辺扱い
ミニシアターがお似合いって事だな。
君の名に喧嘩売った結末としてはショボ過ぎだが
ミニシアター枠としてみてもこの世界の片隅にの前ではゴミカス扱いの売上ってのがなんとも
アレは戦争を扱うアニメとしてはいろんな意味で富野には絶対に作れない
それを思うと、この世界の(さらにいくつもの)片隅にが公開される直前に公開終了して撤退できたのはラッキーだったね
劇レコ公開劇場で唯一盛況だった新宿ピカデリーでも公開されるからあれと同時期公開だったらミニシアターランキングというメッキすら剥がれるところだっただろうし
具体的な数字1つなく印象だけで話し合ったところでなんの意味もないだろ。
さすが速報民には知恵遅れしかいねぇな
具体的な数字が出せない時点でお察しって話だぞ
一番の知恵遅れは誰だろうな
興行収入ランキングに入れない圏外だからショボ過ぎて測定不能
というか上映規模があまりに少なすぎてこれでランキングに載ったら快挙レベルな気がする
頼むから数字に出るレベルの成果を出してくれよ
あまりにも悲惨すぎて新海と比べるのが哀れになってくる
邦画史上歴代2位の君の名は潰すんだろ
なにランキングに入るだけで快挙とかハードル下げまくってんだよwそれすら無理だったけど
そういえばミニシアター限定のランキングじゃなくて
スクリーンアベレージ(興行収入を上映館数で割った時の、映画館1館あたりの興行収入)はどうだったんだ?
ミニシアターに限定せず、全映画館の中で戦える数値だろ
特に上映館数少なめのアニメ映画が大規模公開作品と戦えるフィールドでもある
ちなみにこのくくりでNTはあのボヘミアンラプソディに勝ってる
「ガンダム スクリーンアベレージ」で検索しても出てくるのはオリジンやNTでGレコは見つけられなかった
どっかに数字出てたらミニシアターに限定しない目安になると思うんだが
それとも上映館数が一定以上でないとアベレージランキング対象外になる条件とかあったりするのか?
※38
スクリーンアベレージって要は配給側がこれくらいの館数で大丈夫だろうと思って手配した上映館に目算以上に観客が来た場合に注目されるものだからなあ。
もちろんそうやって注目されたという事は興行ランク上位には載らないまでも公表できる程度には快挙な事だからネットニュース等にも取り上げられるし額が大きければ箱1つ辺りの平均額も公表されてそれを元にざっくりとした興行収入の計算もできる。
でGレコだけど、280席のデカい箱で1日3~4回上映という破格の待遇だった新宿ピカデリーでの動員ランキングに載った以上の情報が無い以上、他の全国どの館もスクリーンアベレージで騒がれるほどの動員は見込めなかったというわけで、しかもそのピカデリーの動員ランクに載るほどの動員がはじき出した興行収入も、映画マニアしか知らないような作品群が名を連ねるミニシアターランクで勝てる程度…まあ単純に興行もアベレージも低すぎて測定不能だというのは明らかだわな
GのレコンギスタI 行け!コア・ファイター
2019.12.21更新情報 11/29~4週目 日本興収 0.2億円
興行収入ソース
新ピカランク2位だのミニシアターランク1位だの言っても結局たった2千万、
君の名ははその1250倍の250億、天気の子でも140億で700倍だもんなあ。
劇場鑑賞組がこんだけしかいないんじゃ配信の収入もたかが知れてるだろうし
信者の金払いの悪さが露呈しちゃったなあw
ttps://pixiin.com/ranking-japan-boxoffice2019/
ネット配信を含めても間違いなくガンダムの劇場版最低の数字を更新してるっぽい
ちなみにそれ以前に最低だったの∀からさらに半分とかそんなレベル
やっぱりガノタですら見放してるじゃん富野
※42
∀は前後編を日替わりで公開って裏技を使ってるから実質一作2500万円
このあたりが富野信者の実力ってとこかね
富野はオワコンだな
富野は死んだコンテンツだしw
劇場版Gレコが爆死で赤字になるのが分かってたわw
天気の子とか君の名はと比べてる奴はさすがにアホだろ。全ガンダム作品が負けるに決まってるるだろ。上映館数や上映期間とか違うのに。
富野様が直々に君の名はをツブすと仰られたのだからそれを崇めよ
※45
君の名はを潰すと言ったのは富野のリップサービスだから間に受けるなって言い分はわかるけど、ガンダムブランドや富野由悠季のネームバリューもあり、新ピカランキング2位やミニシアターランキング1位を取り2週間限定上映のところを3週上映したGレコより公開規模が少なく、かつスターウォーズと同時期公開で完全に話題性をSWに奪われ、かつまだ公開1週目の『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』に興行収入2千万で並ばれてるのはさすがにあかんと思うの
子供の頃見てた1stを作った人がボロボロになっていく様は自分の年齢も実感して
少し寂しく感じるな。
円盤初動たったの4千枚だとさ
君の名はどころかガンダム映画の円盤としても全然ダメだね、、、
ホントに富信は口だけで金出さないな、、、
5部作とか配信だけにしないと赤字だね。
半分劇場にもっていかれて黒字にできる収益ではない。
話題にするだけ優しいな
円盤の売上が重要だから
円盤4~5千枚かぁ
円盤媒体が売れなくなってきたとはいえ
5部作予定のガンダムの劇場版一作目がこれは厳しいような
新海どころかアナザーや福井にも喧嘩売らなきゃよかったのに
某物販サイトだとGレコに高評価つけてる奴が一時ランキング1位だったNTにボロクソのレビュー書いてたな。(当然買ってない奴のレビュー)
でも現実ではGレコなんて世間では無に等しい価値のない存在で宇宙世紀のガンダムコンテンツを支えたのはNTの方。
あの手のイカれた富信はコンテンツ滅ぼすだけの癌みたいなもん。
何が笑えるって
信者以外全く相手にしてないせいで平均評価はそこそこ高いのがマジでウケるww
※49
円盤初動4000枚ってうせやろ…
あの大不評だったトワアクでも初動7900だったんやぞ
※54
クズ過ぎるな
どんどん晒しって欲しいわそう言う奴は
ちなみにこの数字に関しては
再編集で分割のわりにはよく売れてる
公開と同時に配信もスタートしてた
というのがチラホラ
NTUCに関しては
人気があって売れてればいいってもんじゃない
みたいなのも見たな
※56
まさかのトワイライトアクシズ以下かよw
Gレコは本当にガンダム最底辺なんやな
※58
同じ時間帯のまどマギやコードギアスの総集編映画は普通に円盤万超えしてるし、爆死のTV版をやり直したいという低い志しのGレコと違い、あくまで総集編は新作までのおさらい&新規層獲得のためのものというその2作は新作映画もちゃんと売れてるんだよなあ
ていうか人気も売上もない側が人気や売上があればいいってもんじゃないとかただの僻みにしか聞こえん
※60
売れればいいってもんじゃないってセリフはエンタメやエロスや話題性ありきの物に対して
そこそこタメ張っててなおかつ中身で勝負してる側が言うセリフであって
間違っても小説から口コミであそこまでのしあがったUCNTに対してネームブランドありきで勝負にもならんGレコが言うセリフじゃねーわな。
興行収入は公開館の数を理由にできたが
円盤には地域格差ないからなぁ
同時に配信開始とか、それこそNTやオリジンもやってたし
こちらだけ配信を理由にするのはおかしい話だし
マラソンで例えるなら
日本新記録出しますと自信満々だった奴がTV放送時間内にゴール出来なくて記録不明みたいなもんかな
子供に見せてた親がいたけどその子供がGレコの内容の質問に答えられるのか?
※62
>同時に配信開始とか、それこそNTやオリジンもやってたし
NTはやってないよ。オリジンも同様に部分無料配信のと間違ってね?
Gレコは、劇場公開の同日にフル版の有料配信(セル・レンタル同時)をやったんだ。
※65
きちんとした情報を教えてくれてありがとう
4000枚ってテレビ版の円盤もそのくらいだったな
富信+ガンダムと名が付くならなんでも買うコレクターの絶対数がその程度なんだろう
割合については敢えて触れないでおくw
※67
TV版は5千〜7千くらいって言われてるね。
ところで、4千枚ってどこの数字だっけ?
このサイトでも煽りに使われまくってた一部通販専売のPPも含まれてるのかな??
オリジンはイベント上映と同時に有料先行配信やってなかったか?
UCもイベント上映と同じタイミングで有料配信やってたはず
NTは円盤発売のタイミングで有料配信開始
まあなんにせよ円盤の売り上げに配信の影響をあげるなら
条件的には大差ないと思う
※68
自分が某所で見た枚数は5490枚だな
4000は通常版のBDとDVDの合算じゃねーの?知らんけど
どっちみち誤差レベルだと思うけどな
NTなんて6万3千700枚を3千700切り捨てて6万て言われてるくらいだし
それに比べたら半分以下の誤差
じゃあその日本全国4000人の富信の中でも特に偏屈な精鋭がネットで必死に戦ってんのな。
ここに来てるようなのはその4000人からも落ちこぼれた奴だろ
何しろ富野に金を落とすことだけは頑として拒否するからな
よかったね(棒)
結局信者以外買っても見てもいないんだなとしか。
この程度の売り上げでガンダム シリーズの代表は流石に無理
で?
次のアナザー新作はいつなの?
※75
劇場版Gレコがこの調子じゃもう絶望的かもね
何故君の名はに勝てると思ったのか本当に理解出来ない。
※1
?なぜ負けてもいないのに敗北宣言をしなきゃならないの?むしろそれは富野のほうでは?
4千枚売れたからって4千人いるとは限らんしなあ
信者なら視聴用・保存用・布教用で最低1人3枚は買うはずだから
視聴用と布教用と保存用と保存用がなくなったときのスペアとそのスペアがなくなったときのスペアだったかの計5枚買わすアニメもあるくらいだから、3枚では信者力が足らんのではないか?
※79
それ信者の話じゃなく、単に布教型のヲタクの話じゃね?
真面目な話をするなら、保存用は置き方や置き場所の環境もあるので、いちいち数を買うとかはなさそう。
※79
あれ?
5490人ぽっちの数にビビってる訳じゃないよね?
また買わない言い訳をクドクド
わかりやすすぎる
※83
気に入れば一本は買うが、三本以上買わないといけない理由はないんだが、何の言い訳?
頭悪すぎるよ、君。
いや買ってる人はそれでいいんじゃね
その数が劇場版として寂しすぎってのはあるが
まぁそれで好きで買ってる「だけ」の純粋なファンの人をアレコレ言うのも良くない
ただ一部(?)の他作品に噛みついたりマウント取ってた連中にはブーメランだなと思うだけだし
それでもなお開き直って、人気作に対し「人気があるからいいってものじゃない」とか謎の理屈まで捏ねてマウントをやめられない連中の滑稽さが増しただけ
※85
>人気作に対し「人気があるからいいってものじゃない」とか謎の理屈
これはケースバイケースで、どこに人気がある作品かによる。
実際、キャラ人気のみ・声優人気のみとかなら、作品が(そこまで)いいものってわけじゃないよってこともありうる。
人気と作品の質は必ずしもイコールではない。当然だが、人気がありと作品の質も高い場合も多々あることもわかっているつもりだし、逆に人気がなくても作品の質が高い作品も存在する。
どのことをいうてるのかわからんから、個人の好みも含めて作品によるとしかいえないから、もし仮にそれをもってマウントを取ろうとしてるなら君のいう通り滑稽だし、実際に質のしょぼい人気作を挙げての話なんだったら滑稽と言ってる君のほうが滑稽だ。
まあでも、それってGレコに関係ないじゃんって指摘なら、君のいう通りだね。
プラモの売り上げってこうしてみるとかなり偉大だよなぁ・・・ガンプラの売り上げが見込めないGレコ劇場版は純粋に劇場版関連の売り上げしか出せない。
BDリライズすら本編円盤は多分Gレコ以下の売り上げでもガンプラはどんどん店頭から消えてくからなぁ。3つ売れたら円盤並みの金額と考えるとやはり玩具は強い
マジで4000~5000人が全国の富野信者の総数(ネットで口だけ金出さないマンはカウントしない)って感じだな
確かにネット上では大きな派閥に見えるけど実際の商業媒体としては同人サークルレベルの存在
※88
全国の富野信者の総数 ×
全国のGレコファンの総数 ○
せめてこう言ってくれ。
Gレコファン的には、いい加減富野(作品?)信者って言われても違和感しかないんだ。
基本的に富野作品は興味あるけど、富野作品全般を持ち上げるわけではないし、実際他の富野作品であまり評価しない作品もある。
逆に、(自称)富野信者の中にもGレコを評価しない人もいるだろうから、もう言葉的におかしいだけなんだ。ほんと富信アンチのレッテルは勘弁してくれ。
確かに 逆に1st〜Vガンダム好きでもGレコ嫌いな奴も居るだろうしな
89の補足
一応だが、円盤などを買ってない人はファンじゃねぇって意味じゃないよ。
※89
駄目だよ
ここの連中は富野が嫌いなだけだから
富野を叩くのにGレコが一番叩きやすいから叩いてるだけ
ここの連中に気に入られたければあらゆる富野作品を嫌いだと言うしかない
※89
散々
富野作品をディスってるのも富野作品を嫌われ物に仕立てあげて
富野作品を好きになるとお前も嫌われ者になるぞ
という空気を作りあげるのが目的
いじめによくある典型的なやり方だ
※89
ここには
Gレコファンの安住の地は無い
※89
優しくされたとしても精々
改心を促されるだけだ
売り上げ的にはBOX価格な信者商法でそれほど悪くはないだろうなぁ。
まぁ結局それで買う人間が限られてGレコ信者の規模がばれてるけど。
UCの10分の一もない
※96
お?
Gレコ信者?
初めて聞くフレーズだなw
※96
流石に、異常に人気が出たUCと比べるのは、ちょっとな。
せめて比較するなら、UCのTV版とか?
自分は、Gレコファンだが、正直マイノリティーだと思うよ。所詮、深夜枠アニメだし。
君の名はを見て恋愛に憧れても大抵は後悔するだけ。
あれは浄化作用のある映画だけどそれ以上の効果は薄い。
富野とか宮崎はそういう作品は作らんよ。
勝とか負けるとかいうのを数値の上だけで量りすぎ。
はい映画で勝ち負けを決めることが間違いだという言い訳いただきましたw
まあ確かに勝負としては成立しないわな
映画の次元が違いすぎて
※100
ミニな上映に決定した時点で、舞台にも上がれてないことになってない?
そもそもなぜ未だに他の映画と比較したがるのかが意味不明だが。
コメントする