-
3:名無しのガンダム好き 2019年12月26日 18:35
-
バルバトスに負けとるやん
-
4:名無しのガンダム好き 2019年12月26日 18:41
-
はぁ?伝説のMSガンダムバエルを差し置いて鳥公が最強とか無いわ
-
5:名無しのガンダム好き 2019年12月26日 18:54
-
機体としちゃそんなに強者じゃないな
ウルトラマンが登場するまでの並怪獣みたいなもんだろ
-
6:名無しのガンダム好き 2019年12月26日 19:05
-
対人兵器としてなら最高クラス
MAの序列でいくなら7番目くらいの強さなんだっけ
-
7:名無しのガンダム好き 2019年12月26日 19:38
-
乗り手を考慮しないなら最新の技術てんこ盛りのキマリスヴィダールが最強じゃないの?アグニカが乗ったらラスタル艦隊を単騎で全滅できんじゃないか?
-
8:名無しのガンダム好き 2019年12月26日 20:10
-
少なくともガンダムフレーム機で阿頼耶識リミカなら勝てるって事はあの世界で73番目位に強いって事じゃね?
ヴァルキュリアフレーム機にも阿頼耶識ついてて単機でMA狩れるんなら判らなくなるが。
-
9:名無しのガンダム好き 2019年12月26日 20:28
-
ハシュマルの強みってプルーマ込みでの物量で
本体の性能はあんまり高くないような気がする
勿論、並みのMSと比べたら強いのはわかってるけど
-
10:名無しのガンダム好き 2019年12月26日 21:28
-
MAを駆逐するためにガンダムフレームが作られたのだから
対ハシュマル用装備類や戦術がかつて存在していたとか有っても良さそうだが
そういった物無しだとリミッター解除ガンダムが相打ち覚悟レベルなのだろ
-
11:名無しのガンダム好き 2019年12月26日 21:46
-
バルバトスに負けてるから最強は無理だろう
でも劇中の範囲のバエルとキマヴィダなら勝てる気もする
-
13:名無しのガンダム好き 2019年12月26日 22:09
-
完全体だとプルーマの生産プラントが外付けであるんだよね
-
14:名無しのガンダム好き 2019年12月26日 22:58
-
発掘状況から見て、厄災戦でフラウロスとは相打ち?
ガンダムフレームの現存26機は厄災戦を勝ち抜く性能があったとして・・・
TV版では、単体で
バルバトス>キマリスヴィダール>バエル≧ハシュマル>他ガンダムフレーム・・・ぐらいじゃね
-
15:名無しのガンダム好き 2019年12月26日 23:22
-
作中でバルバトスに負けたのは三日月を犠牲にした結果だからな。あのパフォーマンスは毎回出せないし
基本的にハシュマルのほうが強い機体と言えるのでは?
ガンダムジオングも相打ちだったけど機体性能高いのはジオングのほうでしょ
-
17:名無しのガンダム好き 2019年12月27日 01:42
-
作中最強クラスなのは確か
設定上の話だと鉄血世界のMAの中で、中の上くらいらしいが
-
18:名無しのガンダム好き 2019年12月27日 02:00
-
バルバトスがパイロットの肉体を対価に超性能を引き出せるのは、強敵相手に強い機能を仕様で持ってるってことだから高性能ってことで良いのでは?パイロットを消費しちゃいけないルールも無いし。まぁミカが乗って限界まで戦えばバエルでもキマリスでも勝てるって話だから、MS強さはパイロット依存が大きいんdなけどね。
-
19:名無しのガンダム好き 2019年12月27日 03:16
-
あのハシュマルが何%くらいの性能だったか誰も語らない
-
21:名無しのガンダム好き 2019年12月27日 06:43
-
※19
全くメンテしてないからなー
プルーマによる補修が幾らかはあったろうけど
-
22:名無しのガンダム好き 2019年12月27日 06:49
-
最終的にMAを殲滅して厄災戦を終わらせたのがガンダム始めモビルスーツだったのか、それでは無理でダインスレイブだったのかによるな。
-
23:名無しのガンダム好き 2019年12月27日 12:03
-
そもそも運用方法が違う
ハシュマルはコロニーとか街にぶち込んで極太ビームによる拠点破壊&大量虐殺が本来の使い道なので求められるスペックが違うというか
-
26:名無しのガンダム好き 2019年12月27日 18:59
-
ハシュマルって装備見るに都市制圧とか攻城戦とかが目的だよね。MAそのものがMSより歴史が古いわけでもあるし。
設定読む限りMAがMAを開発するサイクルがあったらしいから、後期のMAの中にも対MS戦を想定して作られたのもいるだろうけど。
-
27:名無しのガンダム好き 2019年12月27日 19:41
-
相性・ダインスレイブ考慮しなければ単純な機体性能なら最強なんじゃない?
-
28:名無しのガンダム好き 2019年12月28日 00:41
-
高スペックな上に無人機だから縦横無尽に暴れ回れるから強いってのもあるけどプルーマ生産とかいう謎能力もあるから始末に負えない
-
30:名無しのガンダム好き 2019年12月28日 19:03
-
ハシュマルの強敵感の理由の1つは、
ガンダムフレームが近づけば、
ガンダムフレームのリミッターが強制的に解除され、
パイロットに負担がかかることもだな
だからこそ、フラウロスはうってつけだったけど、
仕留めきれず、バルバトスに任せることになったわけだが
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
ダインスレイヴが最強他は雑魚
※1
連射もできない単発だし単機だとクソ雑魚
バルバトスに負けとるやん
はぁ?伝説のMSガンダムバエルを差し置いて鳥公が最強とか無いわ
機体としちゃそんなに強者じゃないな
ウルトラマンが登場するまでの並怪獣みたいなもんだろ
対人兵器としてなら最高クラス
MAの序列でいくなら7番目くらいの強さなんだっけ
乗り手を考慮しないなら最新の技術てんこ盛りのキマリスヴィダールが最強じゃないの?アグニカが乗ったらラスタル艦隊を単騎で全滅できんじゃないか?
少なくともガンダムフレーム機で阿頼耶識リミカなら勝てるって事はあの世界で73番目位に強いって事じゃね?
ヴァルキュリアフレーム機にも阿頼耶識ついてて単機でMA狩れるんなら判らなくなるが。
ハシュマルの強みってプルーマ込みでの物量で
本体の性能はあんまり高くないような気がする
勿論、並みのMSと比べたら強いのはわかってるけど
MAを駆逐するためにガンダムフレームが作られたのだから
対ハシュマル用装備類や戦術がかつて存在していたとか有っても良さそうだが
そういった物無しだとリミッター解除ガンダムが相打ち覚悟レベルなのだろ
バルバトスに負けてるから最強は無理だろう
でも劇中の範囲のバエルとキマヴィダなら勝てる気もする
一体だった上、プルーマも量産できなかったから勝てたけど、修復や補給もできるのは恐ろしい。
MAもハシュマルだけじゃないだろうし、無傷なのはあれだけではない気がする。
人が多ければそこに向かい、襲撃するというモビルドールと同等、単純な判断だから分かりやすいが、これに人の柔軟な判断力が、つぎ込まれたら、人間に勝算は0だろうな。
完全体だとプルーマの生産プラントが外付けであるんだよね
発掘状況から見て、厄災戦でフラウロスとは相打ち?
ガンダムフレームの現存26機は厄災戦を勝ち抜く性能があったとして・・・
TV版では、単体で
バルバトス>キマリスヴィダール>バエル≧ハシュマル>他ガンダムフレーム・・・ぐらいじゃね
作中でバルバトスに負けたのは三日月を犠牲にした結果だからな。あのパフォーマンスは毎回出せないし
基本的にハシュマルのほうが強い機体と言えるのでは?
ガンダムジオングも相打ちだったけど機体性能高いのはジオングのほうでしょ
>>14
戦いって単純じゃないから、厄災戦でロストした機体が、現存してる機体より弱いとは言えないよ。そもそも基本フレームは共通だし
どんな状況でロストしたかや、出撃回数とか色々あるから
作中最強クラスなのは確か
設定上の話だと鉄血世界のMAの中で、中の上くらいらしいが
バルバトスがパイロットの肉体を対価に超性能を引き出せるのは、強敵相手に強い機能を仕様で持ってるってことだから高性能ってことで良いのでは?パイロットを消費しちゃいけないルールも無いし。まぁミカが乗って限界まで戦えばバエルでもキマリスでも勝てるって話だから、MS強さはパイロット依存が大きいんdなけどね。
あのハシュマルが何%くらいの性能だったか誰も語らない
どこまでをハシュマルの性能として見るかで話変わるからなんとも言えないなぁ
プルーマとの分断作戦がなければ三日月でも勝てなかっただろうし、バルバトスルプスの武装だけじゃ殺しきれなくて石動の剣が必要だったこと考えると単機じゃ負けてた可能性も高い
ただ、テイルブレードのスピードと自由度が恐ろしいけどハシュマルの一番厄介なところは硬さとタフさだから、レアアロイ弾製のギャラクシーキャノンがあればフラウロスなら遠距離から一発で落とせそうな気もしなくはない
作中に出てきた中では最強角ではあるんだろうけど、最強かと聞かれると相性差を覆せるかって面では未知数かな
※19
全くメンテしてないからなー
プルーマによる補修が幾らかはあったろうけど
最終的にMAを殲滅して厄災戦を終わらせたのがガンダム始めモビルスーツだったのか、それでは無理でダインスレイブだったのかによるな。
そもそも運用方法が違う
ハシュマルはコロニーとか街にぶち込んで極太ビームによる拠点破壊&大量虐殺が本来の使い道なので求められるスペックが違うというか
4ガンダム1パーティーで狩るモンハンみたいな設定の敵だからな
強いけど、熟練のガンダムだったら1体で狩ってたんじゃないか?
それこそ全盛期のバエル(アグニカ)とかならRTAみたいな狩り方してそう
ハシュマルは完全な状態ではなかったでしょう。
とは言えバルバトスもMA狩りをしていた全盛期の状態ではなかっただろう。
(リミッター解除に耐えるとはいえ阿頼耶識はデッドコピーだし乗り手は子供だし準備も万端ではない)
しかもMAの予備知識は歴史の教科書や伝聞のレベル。
対策も戦略もあったものではない。
機体スペックだけではなく状況も考慮すると最強。最悪だったのは間違いないかと。
ハシュマルって装備見るに都市制圧とか攻城戦とかが目的だよね。MAそのものがMSより歴史が古いわけでもあるし。
設定読む限りMAがMAを開発するサイクルがあったらしいから、後期のMAの中にも対MS戦を想定して作られたのもいるだろうけど。
相性・ダインスレイブ考慮しなければ単純な機体性能なら最強なんじゃない?
高スペックな上に無人機だから縦横無尽に暴れ回れるから強いってのもあるけどプルーマ生産とかいう謎能力もあるから始末に負えない
プルーマをビット扱いで群体を一機として見るならガチでヤバすぎるんだよね。それこそバエルやキマールでプルーマを瞬時に掻い潜って一撃離脱でやらないと…
ハシュマルの強敵感の理由の1つは、
ガンダムフレームが近づけば、
ガンダムフレームのリミッターが強制的に解除され、
パイロットに負担がかかることもだな
だからこそ、フラウロスはうってつけだったけど、
仕留めきれず、バルバトスに任せることになったわけだが
ハシュマル:レイドボス。ほっとくと鯖内施設は壊しまくるわプレイヤーキャラを無作為に攻撃するわ、メッチャ厄介
バルバドス&ミカ:今回のレイド戦参加のプレイヤーの中で最強
ラスタル:鯖内最強クラン「ギャラルホルン」リーダー。レイド戦後、自分のクランに不利益を与えそうなクラン「鉄華団」とクラン「チョコレート」を潰す。レイドボスにダメージを与えられるクラスのプレイヤー「ミカ」「昭弘」「ノルバ」「マクギリス」「ガエリオ」が引退
妙な整理をしてみた。
これでまたレイドボス=モビルアーマーが起動した時、ラスタルはどうする気なんだろうな。今のギャラルホルンの対MA戦力じゃ対抗が出来ねえぞ。
いや、作中では最強だろう。
あれだけモビルスーツ揃えてやっと勝てるのだから・・・
プルーマこみなら最強やろ
単騎ならリミッター外したキマール、バルバトス、バエルが上やろ
グレイズ・アインとは別のベクトルでヤバかったけど、
それゆえにハシュマル戦がピークと言われる羽目に
こんなことなら、イオクに
ギャラルホルン製モビルアーマーでも操縦させて、
それを三日月と昭弘がイオクもろとも
道連れにする展開にすれば良かったかも
宙戦できんのかあの機体?
ほっといても火星でないんだったら地球側は放置するんじゃ?
ガンダムフレームが場所選ばず戦えるってことは
MAも場所選ばないんじゃない?
ハシュマルやプルーマに3Dプリンター的な機能があって、(かなりゆっくりだが)パーツを徐々に生産してく、とかならプルーマを新規に生産できるかも知れん
コメントする