-
1:風吹けば名無し 2019/12/25(水) 15:49:09.86SdmLK3PLaXMAS.net
-
実際はかなりクオリティ高いのに
-
2:風吹けば名無し 2019/12/25(水) 15:49:24.37SdmLK3PLaXMAS.net
-
ええんか...
-
4:風吹けば名無し 2019/12/25(水) 15:50:11.05SuXVwxJEdXMAS.net
-
プラモに魅力のある機体がないわ
-
5:風吹けば名無し 2019/12/25(水) 15:50:48.04SdmLK3PLaXMAS.net
-
>>4
はいアースリィ
はいジャスティスナイト
-
15:風吹けば名無し 2019/12/25(水) 15:54:41.82nmstM0uRdXMAS.net
-
ウォドム!?
-
16:風吹けば名無し 2019/12/25(水) 15:55:05.24iCncaHje0XMAS.net
-
新しいダイバーズの機体はええの多いな
ジャスティスナイトはしゃーない
-
18:風吹けば名無し 2019/12/25(水) 15:55:52.71SdmLK3PLaXMAS.net
-
未だに12話の興奮が冷めないんだが
明日が待ち遠しいでほんま
-
19:風吹けば名無し 2019/12/25(水) 15:56:45.31b/tAO5lc0XMAS.net
-
リン子ママを超える逸材がいつまでも来ないからクソ
-
20:風吹けば名無し 2019/12/25(水) 15:57:16.29MqSaxtX20XMAS.net
-
ファイターズには勝てない
-
21:風吹けば名無し 2019/12/25(水) 15:57:23.01iCncaHje0XMAS.net
-
それよりRE100でザク改出てたの知らんかったわ
MGでええやんけ
-
25:風吹けば名無し 2019/12/25(水) 15:59:42.58aJUU/gjt0XMAS.net
-
>>21
MG自体が斜陽やからしゃーない
別に遜色ないし
-
22:風吹けば名無し 2019/12/25(水) 15:57:45.94oH3eMLX70XMAS.net
-
見てないけどエクシアダークマターとか評判悪くなかったやろ
-
23:風吹けば名無し 2019/12/25(水) 15:58:29.22MXvPh6zE0XMAS.net
-
なんでファイターズはOOの機体に有利な設定を作ったのか疑問だわ
-
28:風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:00:55.875Jr5kI350XMAS.net
-
>>23
そんな設定あるんか?
-
31:風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:04:01.99aJUU/gjt0XMAS.net
-
>>28
トランザムやろ
-
24:風吹けば名無し 2019/12/25(水) 15:58:54.20MyRLhLY60XMAS.net
-
ワイはリライズが面白かったからこないだから前作の方見だしたで
ついでにオルフェンズもな
-
26:風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:00:14.94SdmLK3PLaXMAS.net
-
>>24
未来のガンダムを支えるのはワイや君のような存在やで
-
27:風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:00:28.815Jr5kI350XMAS.net
-
ガンダムビルドダイバーズシリーズはガンダムシリーズとは別物
お祭りアニメは10年に一作とかでよかった
-
37:風吹けば名無し 2019/12/25(水) 16:07:03.3972vTcPGc0XMAS.net
-
EDはよかったと思うよ
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
Re:RISEのED苦手だな 特にラップ部分が
アホ「今の時代TVは時代遅れ!
子供はネットで見てる!」
ネットは興味ある物しか見ねーよ
ガンダムに興味ない子供がネットで検索して新作見るかよ
話題にならないというわけではないけど、好き嫌いの分かれる作品ではあるからなんとも
それにBSで放送しているとはいえ配信限定だから知名度はどうしても低くなる
もし次があるなら再びTVシリーズに戻りそうな気がする
ビルド系で一番面白くないファイターズが良すぎた暑い展開を期待して見てるけどそんな展開も無いし何の魅力も無いこれガンダムでやる必要あるかなって印象
ぶっちゃけ今の子供はガンダムより鬼滅の刃の方が人気ありそう
なにげにプラモやたら売れてるよね
プラモ売るだけならTVいらないのかもね 新規入ってこないけど
ネット配信って何でやったのか解らない
TVで流せばよかったのに
※7
テレ東に断られたんだろ
その代わりテレ東はMBSでやってたゾイド2期を放送した
新作アナザーを配信しろよ
※7
鉄血の視聴率をご存知ない?
※5
当たり前だろ、格が違うわw
※2
あ、世間知らずの子供部屋富信おじさんだ
※2
ガンダムに興味ない子供が放送時間にぴったりチャンネルまわして新作見るかよ
バカなんだね
プラモ売れてるってことはこれが正解ってことだ
十分ガンプラの宣伝効果がある
苦労して枠確保しても塾やら買い物やらで視聴率取れないならTVはもう用済みってことだよ
ネット配信でもプラモ売れるなら、ネット配信で正解だったんじゃない?
テレビでやるより安く流せて、プラモも売れるんだからデメリットないもんな。
ビルドダイバーズ終わったら次はアナザーの新作を配信かな
ビルドシリーズ嫌いじゃないが食傷気味なんでそろそろアナザーが見たい
ケモ世界入り浸るより色々なフィールド巡ってた前作の方が好みだけど
転換点迎えてどうなってくか注目してる
BS契約してないから見たくても見られんねん
どうせBD買うしその時に見る
ガンプラ買ってる奴っておっさんだろ。今の子供ってガンプラみたいなめんどくさいのじゃなくてスマホ触ってるほうが楽しいんだろ。
面白いけど、ガンダムじゃなくていい作品
しかもプラモ作ってる描写もほとんどないから、ガンプラじゃなくてもいい
もっとガンダムでありプラモであるってところを活かした作品にして欲しい
面白くなるまでに時間がかかりすぎだし、序盤酷い回が多かったからなあ
Re:RISEはファイターズ~ダイバーズ以上に人を選ぶ感じがなぁ
メインの人間関係なんてBFやBDみたいなので良いのに……
見てる人には高評価、
見てない奴は配信方法や、ネットのにわか情報に便乗してケチつけてるだけ
ストーリーはガンダムとしては異端、
バーチャル系としては普通だけど、通してみると良作
※23
でんでん現象か単なる被害妄想か、もしくは「批判する奴はアンチ!エアプ!」な典型的な信者脳か
すまん。2話で見限った。
キャラとメカが受け付けんかった。
12話まで見てこれガンダムじゃなくてよくね?になった
ロボットがガンプラなだけでやってる事も出てくる人もガンダムしてない
それでもモビルドールサラは買ってしまうサラちゃん可愛いよ
あのまま現実世界へ帰れない流れかと思ったわ
俺もビルドシリーズは1度も見たことがないんだけど
見ない側の意見としては、
ガンプラを作る気が最初からないってのがあると思う
戦闘中モブで色んなマイナーMSやパロキャラが登場してるのが楽しかったのに
リライズは主役チームだけデスアーミー系しか居ない別世界に隔離されてるようなもんなので
クリエイトミッションで模擬戦やる時位しかそういうのが無いのがつまらん
今時ガンプラとか古いし
世 界 感 が 無 理
(未視聴)
ダイバーズ無印はまあまあ楽しめたがリライズはティザーの時点で無理だった。
プラモ要素皆無でつまらんぞ
Re:RISE、個人的には面白いと思うけど、デスアーミーばっかってのはさすがにどうかと思う。もうちょい色々出してくれてもエエんやで…。
>>33
お前エアプだろ。色々作っていただろうが。
「ガンダム」が好きな人も集まらない
プラモ好きは集まるかもしれないが限定される
つまり、人が集まらないコンテンツ
個人的にはガンプラモノとしてじゃなくてゲームに異世界転移したガンダムと言った感じで見てるかな。
それなりに面白いよ!
ガンプラモノならちょっとまだネタを最初のファイターズで使い切った感があるから、他の人も言ってたけど、10年に一度とかで良かったかもしれないね。
ダイバーズはガンプラモノじゃなくて「ガンダムゲームモノ」としちゃった方が良かったかな。
※18
YouTubeの公式ガンダムチャンネルで無料で見られるよ。
大張正巳さんの迫力の手描き戦闘描写がここに消費されちゃうのは勿体なかったなぁ~
アナザーで大張さんがチーフメカ演出&チーフメカ作画監督で見たかったな
おれはすきだ
今期で三位には入る
ダブルオー要素が無いから面白い
トライとダイバーズ前期は太陽炉最強!トランザム最強!だったから見るのを止めたしサンライズの謎のダブルオー推しがキモかった。
今回もコーラが隠れキャラだったりしてるけどSEEDとDESTINYとSEEDMSVの機体が出てくるから楽しみにしてる。
あと、声が石田だからアスランへの謎の風評被害も面白い
前作で一番強いのはトランザム×2に対して全く引けをとらなかったFXバーストなんだが
それはともかく今作は面白いだけど今回の重い展開を見て思ったんだガンプラいる?って
ファイターズ時代から見てるビルドシリーズファンの期待するものと大きく外れてるというか
マック行って寿司が出てくる感じだから人気出ないんだろうな
作風変えすぎで古参の方が着いていけず
新規の方が余計な期待しないで観れるから楽しめるという
スポンサーへの言い訳に過ぎなかったガンプラ要素をまさか視聴者が腐してくるなんて、お天道様でもわかるめえってもんだ
無印のダイバーズがつまらなすぎて、続編を見る気がしなかった。
普通のガンダムなら重い設定ドンとこいやけど
ホビーメインなのに、重い設定は合わないやろ
ガンプラで遊んでたら異世界救うことになりましたってため息しかでんわ
頭なろうかよ
ザク改がMGでないのは糞としか言い様がない。
MGといえばコクピットハッチ開閉ギミック再現が特徴である中、劇中でハッチ開放シーンが印象的なザク改をREに回したのは正気を疑う。
※46
ダイバーズは無印の時点でなろう扱いされてたやん。
※48
ヴァーチャルの中だけで失敗してもゲームが1個サービス終了するだけの話やったダイバーズと
リアルにケモ耳死んでます、現実世界にも影響力が、のリライズでは同列に語れんやろ
あきらかに風呂敷広げすぎやん
リライズシーズン1の最終回観たけど、本当に異世界転移モノだったね
これはこれでアリかな、とは思う
※49
なろうの真骨頂は、異世界うんぬんじゃなくて、主人公を上げるために周りを落とす、その手法にあるんだよ。
ガンダムでなければならないガンダムって宇宙世紀以外にあるか?
※52
Xはニュータイプを主題にしてるから必要。
ターンエーも黒歴史関連で。
ビルドファイターズもガンプラを主題にしてるから必要。
他はガンダムである必要性は薄いかな。
ビルドダイバーズはガンプラよりもゲームの中のストーリーをメインにしてるから、別段ガンダムである必要は無いかな。
ぶっちゃけロボットがいなくても成立する。
話の背景が10話もぼやかされるのはつらい
真のガンダムファンにしかついてこられないと思う
せっかくネット配信がもったいない
みすみすチャンス逃してるようにしか思わない
ネット配信1発目だからもっとわかりやすいので良かったと思う
面白さとしてはBF1期>BD1期>BD2期>BF2期
異世界ガンダムでも良いけど出てくるガンプラの種類が限られるのがちと不満
でもBFTみたいに敵も味方も雑魚もガンダムだらけにするよりはマシ
次元覇王流が出てこないだけマシ
個人的には色んなガンプラ(ガンダム以外のMSやMA)出して欲しいなと思う
今の所極端なマイナス要素は無い
ビルド系見たことなかったが暇つぶしにガンチャンで見てみたが面白いな
とりあえず他のも見てみる
※49
風呂敷広げてなんぼだよ
ホビーアニメはたいていホビーで世界支配やら企んでたり、世界の危機があるもんよ
コメントする