-
3:名無しのガンダム好き 2019年12月28日 10:25
-
肩が上がらないせいで、バルバトスらしい力強いポーズは苦手だな。
でも腕や胴体の造形はかっこいいと思うし、いい出来なんじゃない?ルプスとレクスに期待
-
5:名無しのガンダム好き 2019年12月28日 10:29
-
とりあえずジェネちゃんと一緒に買ったので今から組んでみるよ
-
6:名無しのガンダム好き 2019年12月28日 10:40
-
発売前から言われてた角もそうだが顔も違和感がある。
普通のガンダムっぽいというか。
本体造形はすごく良い。
-
7:名無しのガンダム好き 2019年12月28日 11:17
-
十分かっこいいんだけどデザインの好みはルプス以降なんだよな
-
8:名無しのガンダム好き 2019年12月28日 12:17
-
珍しくクリアパーツに色がついてる
-
9:名無しのガンダム好き 2019年12月28日 12:19
-
ガンダムフレームがミカ以外の機体にも流用される事を願う
-
10:名無しのガンダム好き 2019年12月28日 12:32
-
パケ絵てか第1話再現したいからMGグレイズもはよ!
-
12:名無しのガンダム好き 2019年12月28日 13:58
-
塗装のためばらしたいけど、KPS関節が鬼門
塗装用に2体目買うしかないのか・・・
パチンとはめ込む部分をバラシて白化したりヒビ入ると
溶剤浸透してゆるくなったり破損するしなぁ
-
14:名無しのガンダム好き 2019年12月28日 19:12
-
ずっと楽しみにしてゲットしたけど積んだ
-
15:名無しのガンダム好き 2019年12月28日 19:27
-
MGグレイズも欲しい
まぁガンダムフレーム優先だろうけどね
-
18:名無しのガンダム好き 2019年12月28日 22:27
-
肩アーマーの構造は好みが分かれそう
あとシリンダー系がむっちゃ頑張ってる
-
20:名無しのガンダム好き 2019年12月29日 03:15
-
YouTubeで好評多くなかった?
-
21:名無しのガンダム好き 2019年12月29日 04:07
-
詳しく説明してたね
好評多かった
だいぶ出遅れて買えてないし近所に置いてない
尼か淀で復活しないかな田舎だと近場に量販店ないんだよな
-
22:名無しのガンダム好き 2019年12月29日 13:36
-
MGオリジンガンダムとか、可動重視で実際の構造は二の次ってのは模型としてはね。複雑な肩の構造を少しでも再現しようとしたバルバトスのほうが好感が持てる。何だったらPGで完全再現待ってるぞ。
-
23:名無しのガンダム好き 2019年12月30日 09:38
-
肘シリンダーが抜けやすいの俺だけかな?
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
控えめに言ってゴミ
相当ひさしぶりにMGを買ったせいなのか、それとも
ここのところ30MMを組んでたからなのか。
説明書がごちゃごちゃしてる&機体説明文が物足りない感がある。
はよ作りたいけど、完成までの時間が読めないから手を出しずらい
肩が上がらないせいで、バルバトスらしい力強いポーズは苦手だな。
でも腕や胴体の造形はかっこいいと思うし、いい出来なんじゃない?ルプスとレクスに期待
※1自己紹介ご苦労さま
とりあえずジェネちゃんと一緒に買ったので今から組んでみるよ
発売前から言われてた角もそうだが顔も違和感がある。
普通のガンダムっぽいというか。
本体造形はすごく良い。
十分かっこいいんだけどデザインの好みはルプス以降なんだよな
珍しくクリアパーツに色がついてる
ガンダムフレームがミカ以外の機体にも流用される事を願う
パケ絵てか第1話再現したいからMGグレイズもはよ!
>>8クリアパーツに色がついてないのは人が乗らない時を再現してるだけ
塗装のためばらしたいけど、KPS関節が鬼門
塗装用に2体目買うしかないのか・・・
パチンとはめ込む部分をバラシて白化したりヒビ入ると
溶剤浸透してゆるくなったり破損するしなぁ
※1
おっ禿儲か?
ずっと楽しみにしてゲットしたけど積んだ
MGグレイズも欲しい
まぁガンダムフレーム優先だろうけどね
控えめに言ってまだバリってない
※1
いきなり批判しちゃう俺かっけーwwwww
肩アーマーの構造は好みが分かれそう
あとシリンダー系がむっちゃ頑張ってる
組むんじゃねーぞ!!
YouTubeで好評多くなかった?
詳しく説明してたね
好評多かった
だいぶ出遅れて買えてないし近所に置いてない
尼か淀で復活しないかな田舎だと近場に量販店ないんだよな
MGオリジンガンダムとか、可動重視で実際の構造は二の次ってのは模型としてはね。複雑な肩の構造を少しでも再現しようとしたバルバトスのほうが好感が持てる。何だったらPGで完全再現待ってるぞ。
肘シリンダーが抜けやすいの俺だけかな?
エクシア発売からかなり経ってデュナメス発売だからその他ガンダムフレームがいったいいつになるやら
首が短いと感じる 顎が上手く引けない それと肩と腕を一体化したままなのは、本当に頂けない ついでに肩が外れやすいから もう最悪 手首も上に上がってくれないのも痛い 思いのままポージング出来ないんだよね… ダイナミックなポーズを取らせたいバルバトスには、今回のフレームの解釈は、合ってない でもシリンダーとかは、本当にすごいと思う 色分けも完璧だし
鉄血アンチ「ぐぬぬぬ・・・!」
バエル出た時にこれ集えポーズ出来んよな…なんとかならんか
指パーツがくそすぎて何も持てない
コメントする