-
1:名無しのガンダム好き 2020年01月04日 09:28
-
リガズィが諸葛孔明…
-
2:名無しのガンダム好き 2020年01月04日 10:04
-
シャッコーがガンダム化して主人公になるを超えるものなんかあるか?
-
3:名無しのガンダム好き 2020年01月04日 10:30
-
ズサ&バウ
-
4:名無しのガンダム好き 2020年01月04日 10:31
-
戦士ガンキャノンが憑依されてまさかの闇落ち
騎士シャアが百式(黄金の騎士)に変装 クワトロ時代のオマージュ
今みたいに作品が乱立してない当時の状況で
この発想は、すごいわ
-
5:名無しのガンダム好き 2020年01月04日 10:45
-
ネモがレジェンドクラス超強キャラになっとる…
-
6:名無しのガンダム好き 2020年01月04日 10:49
-
外伝の黄金神話でのネロスガンダムがドモンの師匠であり親友と言う設定が意外だった。
操られて敵になったりするにせよね。
-
8:名無しのガンダム好き 2020年01月04日 12:11
-
武者だと敵だよねシャッコー。
光を遮るで遮光て名前がかっこいい。
遮光カーテンの遮光だけど。
-
9:名無しのガンダム好き 2020年01月04日 12:15
-
外伝のシャアっていいやつっていう認識でいいんかな?
-
10:名無しのガンダム好き 2020年01月04日 12:20
-
ハマーンが名ありモブキャラ(アルガス騎士団で一瞬出るだけ)
-
12:名無しのガンダム好き 2020年01月04日 14:40
-
騎士ガンダム物語で最終決戦にアムロが連れて行って貰えないとこ
-
13:名無しのガンダム好き 2020年01月04日 15:08
-
鉄血のラスタルは原作じゃ善とも悪とも言える(監督の言葉を借りるなら清濁併せ呑む人物)だったがSDの方だと完全敵らしいな
-
14:名無しのガンダム好き 2020年01月04日 16:44
-
幻魔皇帝アサルトバスター。
ラスボスが主人公後継機とか今じゃあり得んだろうなーと。
-
15:名無しのガンダム好き 2020年01月04日 17:01
-
ザクレロ
騎士はジークジオンで武者は千生将軍という場違い感
-
16:名無しのガンダム好き 2020年01月04日 17:05
-
マーク? だろ。
神様やぞ!
-
17:名無しのガンダム好き 2020年01月04日 17:44
-
なんか三下の悪役になってたガロードは
シリーズが続いてたらカイロレンみたいに正義に戻ったのかな
カードダスまで途中打ち切りでXの不遇さを物語る
-
18:名無しのガンダム好き 2020年01月04日 18:18
-
Mk-II(ティターンズ)も原作Zガンダムだと
それほど敵機体って役割のイメージじゃなかったら
闇騎士やマスクコマンダーやダークツバードなど
数々の敵キャラになったのには当時は驚いた
-
19:名無しのガンダム好き 2020年01月04日 18:19
-
帝王グレートデギン
HP2000でバーサル騎士やサイコゴーレムと五分
-
21:名無しのガンダム好き 2020年01月04日 18:45
-
そもそもガンダムじたいはくわしくないぼく(´・ω・`)
-
23:名無しのガンダム好き 2020年01月04日 19:06
-
そりゃあネオジオンのロゴをラスボスにしちゃうようなシリーズだし
-
25:名無しのガンダム好き 2020年01月04日 20:07
-
※23
そしてその実体がザクレロっていうね
-
26:名無しのガンダム好き 2020年01月04日 20:38
-
ちゃんと最後を主人公として締めくくってくれた騎士インパルス
インパルスと敵対した邪龍騎士デスティニー
逆に共闘した公爵ストフリ
-
27:名無しのガンダム好き 2020年01月04日 21:12
-
黄金の双頭竜アルヴァアロン
スペリオルカイザーのボディの試練体ってマジか
-
28:名無しのガンダム好き 2020年01月04日 22:24
-
ただの難民のジムの子が騎士として立派になっちゃう
-
29:名無しのガンダム好き 2020年01月04日 22:31
-
號斗丸(ゴッド)の師匠は魔星(マスター)でなく爆流(シャイニング)だけど原作ヒロイン機の
彗蓮(ライジング)とは縁もゆかりも無かったりする
彗蓮の恋愛相手は彗心(ミナレット)
-
32:名無しのガンダム好き 2020年01月05日 05:47
-
初代、Mk-II、Z、ZZ、ν、の初期歴代主役が一同に会した
SD戦国伝やガンドランダーシリーズ
-
33:名無しのガンダム好き 2020年01月05日 06:16
-
今の騎士ガンダム最新シリーズで刹那がとうとう本当にガンダムになった
衝撃というよりは感慨深かった
-
34:名無しのガンダム好き 2020年01月05日 10:09
-
陸ガンの中がジムだったりしたのは結構衝撃だった
-
41:名無しのガンダム好き 2020年01月07日 20:42
-
騎士ガンダムが無かったらガンダムマーク3なんて一生日の目見なかったろうな
-
42:名無しのガンダム好き 2020年02月05日 10:54
-
マリーダ達プル姉妹。
人間じゃなくて人魚という設定が悪趣味。
ガンダムトライエイジ並に扱いが非道すぎ。
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
リガズィが諸葛孔明…
シャッコーがガンダム化して主人公になるを超えるものなんかあるか?
ズサ&バウ
戦士ガンキャノンが憑依されてまさかの闇落ち
騎士シャアが百式(黄金の騎士)に変装 クワトロ時代のオマージュ
今みたいに作品が乱立してない当時の状況で
この発想は、すごいわ
ネモがレジェンドクラス超強キャラになっとる…
外伝の黄金神話でのネロスガンダムがドモンの師匠であり親友と言う設定が意外だった。
操られて敵になったりするにせよね。
トールギスにガチレイプされたキュベレイ
武者だと敵だよねシャッコー。
光を遮るで遮光て名前がかっこいい。
遮光カーテンの遮光だけど。
外伝のシャアっていいやつっていう認識でいいんかな?
ハマーンが名ありモブキャラ(アルガス騎士団で一瞬出るだけ)
※8
しかも前作ラスボスの化身という高待遇
騎士といい、SDのシャッコーの扱いの良さよ
騎士ガンダム物語で最終決戦にアムロが連れて行って貰えないとこ
鉄血のラスタルは原作じゃ善とも悪とも言える(監督の言葉を借りるなら清濁併せ呑む人物)だったがSDの方だと完全敵らしいな
幻魔皇帝アサルトバスター。
ラスボスが主人公後継機とか今じゃあり得んだろうなーと。
ザクレロ
騎士はジークジオンで武者は千生将軍という場違い感
マークⅢ だろ。
神様やぞ!
なんか三下の悪役になってたガロードは
シリーズが続いてたらカイロレンみたいに正義に戻ったのかな
カードダスまで途中打ち切りでXの不遇さを物語る
Mk-II(ティターンズ)も原作Zガンダムだと
それほど敵機体って役割のイメージじゃなかったら
闇騎士やマスクコマンダーやダークツバードなど
数々の敵キャラになったのには当時は驚いた
帝王グレートデギン
HP2000でバーサル騎士やサイコゴーレムと五分
※13
まあとにかく鉄華団が勝って良かった
そもそもガンダムじたいはくわしくないぼく(´・ω・`)
※12
FC版の騎士ガンダム物語2じゃ騎士アムロは実質的な主人公的存在でちゃんと最終決戦までついていくっていうの良かった
そりゃあネオジオンのロゴをラスボスにしちゃうようなシリーズだし
エニルとトニヤが仲良く賞金稼ぎしてんのは何かほっこりした
あとアルガス騎士団の転生ネタは当時衝撃だった
※23
そしてその実体がザクレロっていうね
ちゃんと最後を主人公として締めくくってくれた騎士インパルス
インパルスと敵対した邪龍騎士デスティニー
逆に共闘した公爵ストフリ
黄金の双頭竜アルヴァアロン
スペリオルカイザーのボディの試練体ってマジか
ただの難民のジムの子が騎士として立派になっちゃう
號斗丸(ゴッド)の師匠は魔星(マスター)でなく爆流(シャイニング)だけど原作ヒロイン機の
彗蓮(ライジング)とは縁もゆかりも無かったりする
彗蓮の恋愛相手は彗心(ミナレット)
さすがに主人公がシャッコー、ラスボスがアサルトバスターの衝撃に勝てるのはいないやろ
他のメジャーどころは
主人公が当時どマイナーだったガンダムMKⅢの騎士ガンダム
裏切って敵組織の幹部になるMKⅡはいいとしてにせMKⅡがその影武者役なコマンド
最後まで相棒役を貫いたGP02の地上最強編
再登場した上リメイクもされたMKⅢの伝説の大将軍編
他のSD世界総動員の超機動大将軍編
将ガンダム殺駆頭の武者列伝
あたり?
これはガンダムMk-Ⅲ
アニメ化されてないMSが主人公勇者、ラスボス魔王、大将軍の欲張りセット
初代、Mk-II、Z、ZZ、ν、の初期歴代主役が一同に会した
SD戦国伝やガンドランダーシリーズ
今の騎士ガンダム最新シリーズで刹那がとうとう本当にガンダムになった
衝撃というよりは感慨深かった
陸ガンの中がジムだったりしたのは結構衝撃だった
※23
ジークジオンはマクベカッツェを含めて、総裁Xとベルクカッツェのパロディ…ガッチャマンのね
※35
しかし当時カードダス集めてた子供たちはちょっと可哀想。
なけなしの小遣いつぎ込んでやっとプリズムキラカードが出てきたと思ったら
ただの変なロゴ紋章だった、とか中々ショックだったんじゃないの?
平成三部作ヒロインの中では唯一裸なしだった、
リリーナが鎧闘神戦記で裸=生体ユニットを見せたこと
※15
千生はF91がザクレロ兜被ってるだけだから別やろw
※36
紋章ジークジオンは論外だけど
本体ジークジオンのキラカード引き当てた時もかなりガッカリだったんじゃね?
なんであんな牙の生えた変なカエルなん?
ザクレロモチーフなんて名ばかりでMS要素の欠片もないよな
ラスボスがザクレロって事自体もちょっとアレだが
ライデン専用高機動型ザクⅡが元ネタの魔殺駆
主人公が乗ったシャッコー、主人公機だったアサルトバスターは抜擢される理由があるけど、MSV出身だったライデン専用ザクⅡが幹部(伝説の大将軍編)とラスボス(七人の超将軍編)になるのは大抜擢だと思う
騎士ガンダムが無かったらガンダムマーク3なんて一生日の目見なかったろうな
マリーダ達プル姉妹。
人間じゃなくて人魚という設定が悪趣味。
ガンダムトライエイジ並に扱いが非道すぎ。
アムロが暴走族のリーダー
うろ覚えだけどサザビーがザコ扱いだった記憶が
グレイトバトルでも自分の爆弾でバラバラになったりしてたような
Vガンダムが成長したらゴットガンダムになった。
※44
ゼロガンダム編か黄金神話で
サザビーズって名前で兵士としてウジャウジャ出てきてたな
国王オブハートの娘がティファ…
※47
娘はマリア(Vガンダム) 更にその娘がティファ
※8
シャッコーの名は遮光土偶から来てるから
名前が一周して戻ってる
当時最新作とはいえ、ゼータ、ダブルゼータ、ニューを差し置いて一年戦争時の機体であるアレックスがアルガス騎士団長。
戦国伝でも二年連続主人公だったし
※50
そりゃあ新作だったしなぁ
騎士の方ではピーチ姫だっただけだが
※4
むしろ今の状況でのキャラ配置は見事よ
※50
Mk-Ⅱなんて出番後回しだもんな
それと バウ ドライセン キュベレイがダブルゼータやニューより強いのも驚いた
SDからガンダム知った私からしたら
武者でも優遇されてるアレックスの原作の扱いに愕然とした記憶
武者でウイングだとゼロもカスタムも主人公なのに
ウイングだけが天帝の使者という立ち位置は原作の不遇さを表してる
コメントする