-
1:名無しのガンダム好き 2020年01月06日 18:16
-
バンダイも一度くらい考えた事ありそうだな
-
2:名無しのガンダム好き 2020年01月06日 18:33
-
まぁある意味逆シャアがそれに当るんやけどな
一応続きだけどやってる事はアムロを主人公に戻したZガンダムのリメイクみたいな
-
4:名無しのガンダム好き 2020年01月06日 18:47
-
ガンダムの再来を目指して新しいガンダムを試作し、核バズーカ を持った2号機をジオン残党に奪われて追撃する。
-
5:名無しのガンダム好き 2020年01月06日 18:47
-
ゼータ嫌いじゃないけど
敵陣営が連邦から派生した軍隊なのに
モノアイMSばっかり使ってるのは今でもモヤっとする
そんな中途半端に捻った事する位なら
ベタだけど連邦vsジオン残党の方がいいのかな?
-
6:名無しのガンダム好き 2020年01月06日 18:48
-
戦後の混乱、困窮が連邦の内紛が引き起こしかつての仲間との戦いに巻き込まれていくアムロやブライト。
一方シャアは漁夫の利を得るため軍備を整え静かに情勢を伺っていた…
-
10:名無しのガンダム好き 2020年01月06日 19:10
-
1stのエンディングでは
連邦も壊滅的被害受けたのでその後、ぽこぽこ独立求めるコロニーが出ても
おかしくないと思う
結局反連邦はジオンに集約されてしまったが
-
12:名無しのガンダム好き 2020年01月06日 19:41
-
いつまでも出てくるジオン残党軍が外せないだろうからやっぱりネオジオンとの戦争なんだろうな
-
13:名無しのガンダム好き 2020年01月06日 19:45
-
当時の宇宙戦力からして、連邦軍が天パを「遊ばせる」わけねーんだよな。
サイド1残党掃討に始まり、地上戦力やジオン水泳部との激闘もあるべき。
で、最後はオフクロさんのいる土地に「衛星軌道からの質量兵器」落とされてブチ切れるとかさぁ・・・
-
14:名無しのガンダム好き 2020年01月06日 19:46
-
どう考えても連邦内部で対立発生、そこに第三勢力が介入以外の展開が浮かんでこない
戦争になるか政争になるか程度の違いしかないなー
-
15:名無しのガンダム好き 2020年01月06日 19:47
-
やっぱりジオン再興か
-
16:名無しのガンダム好き 2020年01月06日 19:53
-
小林誠の漫画あったよね
前半で打ち切りになったけど
-
18:名無しのガンダム好き 2020年01月06日 20:23
-
Ζのストーリーじゃないとシャアの良さが引き立てられないと思うんだ
-
19:名無しのガンダム好き 2020年01月06日 20:59
-
続編いらね。「戦争が終わってから皆末永く幸せに暮らしましたとさ」で良い。
続編ってしょうもない地域紛争ばっかじゃん。
もしくは残党がうんたら~ 正直、燃えない。
-
20:名無しのガンダム好き 2020年01月06日 21:11
-
終戦後、アムロがニュータイプの可能性を見せつけてしまったためにそれを恐れた連邦政府は密かにニュータイプ狩りが行う。
そうやって死んでいったニュータイプの魂はララアによってアムロとシャアのもとに届けられ、苦悩する2人はある決断を下す
-
25:名無しのガンダム好き 2020年01月06日 21:42
-
ガンダム史に冷戦の話は全然出てこないしな
アムロが諜報員やるとか
-
27:名無しのガンダム好き 2020年01月06日 23:07
-
Zがなかったらか?
Zの要素が無くZZが開始されてただけだ
-
28:名無しのガンダム好き 2020年01月06日 23:07
-
ユニコーンを観るまでは0083がそれだと思っていた
-
32:名無しのガンダム好き 2020年01月07日 01:15
-
Xでいいじゃない
ジャミルがアムロでありクワトロ
フロスト兄がシャアで弟がギュネイ、もしくはアンジェロ
俺はそれで完結した
-
35:名無しのガンダム好き 2020年01月07日 08:39
-
シャアがジャミトフの真の目的を知ったら
ティターンズに入っただろうか
-
36:名無しのガンダム好き 2020年01月07日 08:47
-
zがなかった0083が壊滅的だよ
-
43:名無しのガンダム好き 2020年01月31日 20:03
-
もしZが無かったら、連邦の内輪もめと並行して「ジオン以外のコロニー」が合従連衡して、ジオンに攻め込んだんじゃないかと思う。
あれだけ(ダイクン時代に)期待させて、あれだけ(ザビ家時代に)搾取されて、連邦にも叩かれて黙ってるわけがない!
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
バンダイも一度くらい考えた事ありそうだな
まぁある意味逆シャアがそれに当るんやけどな
一応続きだけどやってる事はアムロを主人公に戻したZガンダムのリメイクみたいな
完全にアースノイド対スペースノイドになって、地球連邦VS全コロニー連合軍。
でもコロニーだと脆弱すぎて生産力も無いから、
やっぱり外惑星の木星・土星ぐらいが根拠地でないと勝負にならない・・・
MSが主役の航空宇宙軍シリーズみたいになるんかな。
ガンダムの再来を目指して新しいガンダムを試作し、核バズーカ を持った2号機をジオン残党に奪われて追撃する。
ゼータ嫌いじゃないけど
敵陣営が連邦から派生した軍隊なのに
モノアイMSばっかり使ってるのは今でもモヤっとする
そんな中途半端に捻った事する位なら
ベタだけど連邦vsジオン残党の方がいいのかな?
戦後の混乱、困窮が連邦の内紛が引き起こしかつての仲間との戦いに巻き込まれていくアムロやブライト。
一方シャアは漁夫の利を得るため軍備を整え静かに情勢を伺っていた…
シャアがWBクルーとニュータイプの国作るっていうのが1st小説版のオチだったが
おとぎ話過ぎたのかZで完全になかったことにされた可能性の一つ
でも閃ハサでブライトがニュータイプの国作るとかまだ言ってる
あの宇宙世紀で、宇宙人・宇宙怪獣が攻めてきた。人類は一丸となって戦うぞ
は有り得ないから。
必然的に、有力ストーリーが
ジオン軍は滅亡した。だが、地球連邦で
地球生まれのみを優先する派閥と、そうで無い派閥で内乱となった。
が濃厚だろう。だからZと変わらないかな。
まあ、三つどもえの戦いをやめ、2勢力のみでストーリーを簡単にして
変形MSを出さず、戦闘機(コアブースター系)の発展機を出すかな。
こうなると商売的には、マイナス要素が多くなって没になるが。
1stが第2次大戦だから、ベトナムとか湾岸戦争がテーマになるんでね?
まあでもほとんど日本空気だからな
お金送るだけで何もしないブライトとか出てくる
1stのエンディングでは
連邦も壊滅的被害受けたのでその後、ぽこぽこ独立求めるコロニーが出ても
おかしくないと思う
結局反連邦はジオンに集約されてしまったが
「俺の考えたZ」がアナザーじゃないかという気もする
Xなんかモロにそうだし…
個人的にはサンボルがZまで続いたらどうなるか見てみたい
いつまでも出てくるジオン残党軍が外せないだろうからやっぱりネオジオンとの戦争なんだろうな
当時の宇宙戦力からして、連邦軍が天パを「遊ばせる」わけねーんだよな。
サイド1残党掃討に始まり、地上戦力やジオン水泳部との激闘もあるべき。
で、最後はオフクロさんのいる土地に「衛星軌道からの質量兵器」落とされてブチ切れるとかさぁ・・・
どう考えても連邦内部で対立発生、そこに第三勢力が介入以外の展開が浮かんでこない
戦争になるか政争になるか程度の違いしかないなー
やっぱりジオン再興か
小林誠の漫画あったよね
前半で打ち切りになったけど
スペースノイドを認めない連邦によって
暗○されそうになるアムロ
窮地に陥ったアムロを救ったのはかつてのライバルシャアだった
アムロ君 共に戦おうと シャアと手を組み
ネオジオンを立ち上げ 地球の重力に縛られた地球連邦に闘いを挑む
逆襲のアムロ
君はニュータイプの刻を見る
Ζのストーリーじゃないとシャアの良さが引き立てられないと思うんだ
続編いらね。「戦争が終わってから皆末永く幸せに暮らしましたとさ」で良い。
続編ってしょうもない地域紛争ばっかじゃん。
もしくは残党がうんたら~ 正直、燃えない。
終戦後、アムロがニュータイプの可能性を見せつけてしまったためにそれを恐れた連邦政府は密かにニュータイプ狩りが行う。
そうやって死んでいったニュータイプの魂はララアによってアムロとシャアのもとに届けられ、苦悩する2人はある決断を下す
※13
飼い殺しにされるアムロ=バンダイに飼い殺しにされてるオレ
っていう富野の被害妄想入ってる
富野の自伝にすんなら
アムロが英雄視されて連邦のリーダーになるけど連戦連敗でボロボロ
徐々にニュータイプとしての力を失い、組織に追い出されるみたいな
マジで暗い話になる
※21
えっと、その頃のハゲは毎年新作を作ってたんだけど?
俺だったらギレンとガルマが生存して地球連邦とジオンは決着がつかないまま休戦協定が結ばれて戦後に世界中のあちこちで小競り合いが散発しているところから話を始めるよ
ギレンの工作で地球連邦に不満を持つテロリストにMSが提供されて連邦が疲弊する中で連邦内で地域ごとに独立運動が活発化して戦争が勃発する話とか
ガンダム史に冷戦の話は全然出てこないしな
アムロが諜報員やるとか
Zがなかったらか?
Zが無くZZが開始されてただけだそ
Zがなかったらか?
Zの要素が無くZZが開始されてただけだ
ユニコーンを観るまでは0083がそれだと思っていた
悪の組織ジオン公国は倒された。
地球連邦は二度と戦争が起こらないよう、各コロニーに自治権を与え、MS技術は地球連邦のみの物となった。
地球有利の自治権、MSによる弾圧。
それにより家族を殺された主人公は独立運動に身を投じる。
そこには、クワトロと名乗るリーダーがいた。
要は、成功したコロニー独立運動。
裏テーマは当時の世相を反映して、米国からの日本独立。
※23
全部スベったけどな…
宇宙開発の本命として火星のテラフォーミングを計画する地球連邦
人工の環境に適応しすぎて天然の環境で生きられなくなっていくスペースコロニー住民
木星の異常な環境で畸形化を始める木星圏の人間
人類は本当に宇宙で生きていけるのか
宇宙に完全に適応した時、それは人間と言えるのか
というようなSF的なのが見たかった
Xでいいじゃない
ジャミルがアムロでありクワトロ
フロスト兄がシャアで弟がギュネイ、もしくはアンジェロ
俺はそれで完結した
別段Z自体を亡くさなくても良いよ
富野が死んだ後に後進がより良い内容に書き換えてくれればそれで止し
Zがなかったら永野の仕事がいまよりなかった
シャアがジャミトフの真の目的を知ったら
ティターンズに入っただろうか
zがなかった0083が壊滅的だよ
Zを無かった事にするとか福井晴敏キレそう
Zを無かった事にするとか福井晴敏がキレそう
※2 確かにZの話知らなくても逆襲のシャアはすんなり入れるように作ってあるな。ファンサービスでZ時代のMS出てくらいで、シャアの演説のシーンとかZの部分カットして、「戦後の混乱期に連邦政府は何もやらなかった」で通じるんだよな。
※30
リアルタイムで観てないだろ
と言うか生まれても無いな
※38
リアルタイムで福井のインタビュー観てないだろうけど
過去をありのまま受け入れて何年も先を描きますだからな
本当に無ければないなりに書いてる。
※40
自己紹介か?
イデオンは短縮の上に更に打ち切り
ザブングルはなんとか完走したものの商業面でダグラムに完敗
ダンバインはスポンサーを潰してしまう疫病神っぷり
エルガイムはマクロスの猿真似で起用した若手を制御できずgdgd
それらのコケ作品を持て囃していたのは一部のマニアだけ
結局、やりたくないとゴネていたガンダムの続編をやらなければ
業界で干されかねないところに追い込まれたのが現実だ
当時を知りもしないガキは黙っとけよw
もしZが無かったら、連邦の内輪もめと並行して「ジオン以外のコロニー」が合従連衡して、ジオンに攻め込んだんじゃないかと思う。
あれだけ(ダイクン時代に)期待させて、あれだけ(ザビ家時代に)搾取されて、連邦にも叩かれて黙ってるわけがない!
可変機が開発されなかった連邦、ジオン両軍ともな
代理戦争
ジン、シグー、バクゥ、ディン、ゲイツを登場させて、種死のザク達の名前批判を無くす
分岐点が一年戦争後からでも俺の知ってる宇宙世紀と全く違うものになっていくんだろうな
ジャミル=大人なアムロ
ランスロー=聞き分けの良いシャア
だと何度言えば…
1stガンダムに続編なんていらない。
飛田さんも言っていたし、俺もそう思う。
zくらいぐちゃぐちゃでよかったんだよ。味方が全部ツインアイ、敵が全部モノアイって、子供向け感が表にですぎ。
連邦対反連邦の図式は変わらないから幾等でも話は作れそうだが、Zガンダムと言う「ガンダム史における巨大な資産の喪失」を考えると、やっぱりZはあのままでいい。(Z好きすぎな俺)
ポケ戦や0083路線でのZは見たい。
つまりNTがアムロ以外登場しない世界。
エゥーゴとティターンズで綺麗に旗分けされる正史しかないけど
仮に連邦政府が内乱起したら
もっと複雑な大小無数の国の衝突になりそうな気がするんだが
※19に同意。
正直、「1年戦争」じゃ無理が有り過ぎる。「5年戦争」ぐらいにしないと
兵器の開発、機種転換、大規模作戦の間隔など合理的になって
尚且つ、他のエピソード入れやすいっしょ。
続編は戦後じゃなく戦中の話の方がいい。せこい地域紛争、無理矢理な残党の話は見たくない。
連邦の内紛とか正直いらんだろ。予算削減で弱体化ぐらいで十分。
それより復興した各サイドや月がサイド3に復讐する話の方が面白そう。
連合軍を作ってサイド3のコロニーに毒ガス注入で大虐殺とかすげえ見たいわ。
あとはそれを阻止しようとする旧ジオン軍とか仲裁用に申し訳程度に派遣された連邦軍とか。
すべての人とは言わんが、多くの人と分かり合えた話にして欲しい
分かり合おうとはするのだけど分かり合えないって展開がある意味ガンダムらしさっぽくなってしまったからなあ
>>10
「1stのエンディングでは連邦も壊滅的被害受けたので」
受けてないね。地上には、まだまだジム搭載のサラミス、マゼランが待機してたわけだし、ルナツー艦隊が無傷で残ってわけだし。(ワッケインは更迭されただけ)ソロモン、青葉区の戦いすら、連邦本部にすれば「ジオン公告と交戦、撃破」の報告書1行に過ぎなかったと思う。
ティターンズ設立の中心に据えられたアムロが、ジオン残党狩りの名を借りた宇宙移民者への弾圧を知り、悩んだ末・ネオジオンのハマーンへ協力。
暗躍するシャアと共に、連邦本体の復興を画策するが、当然シャアと最終的に対立。
そして逆襲のシャアへ・・・
コメントする