-
1:風吹けば名無し 2020/01/09(木) 15:15:33.06w2jQ0paV0.net
-
よく売れてたな
-
2:風吹けば名無し 2020/01/09(木) 15:15:58.30DXGlt7zhM.net
-
謎のビルバイン無双すき
-
3:風吹けば名無し 2020/01/09(木) 15:16:47.48SUNDmTcuM.net
-
熱血必中ひらめきでボスのHP削るくらいには役に立ってたから…
-
5:風吹けば名無し 2020/01/09(木) 15:17:36.64N0qNz/b30.net
-
ボス相手だと必中無いと当たらん
-
6:風吹けば名無し 2020/01/09(木) 15:17:43.80tcChzxsu0.net
-
エルガイム?敵だけ強くしたろ!w
-
7:風吹けば名無し 2020/01/09(木) 15:17:51.21JsF6+oiY0.net
-
スーパーロボットはほんまにカスやったな
-
14:風吹けば名無し 2020/01/09(木) 15:21:08.42eqAfHdo10.net
-
ダイターンは強いやろ
-
15:風吹けば名無し 2020/01/09(木) 15:21:09.72ngUrdZHDM.net
-
搭乗人数多いから精神コマンド要員として大活躍だぞ
-
16:風吹けば名無し 2020/01/09(木) 15:21:19.82t1dqSfaP0.net
-
最終盤は必中ないと話にならんからスーパー系頼みやぞ
-
17:風吹けば名無し 2020/01/09(木) 15:21:31.71adzX4fXp0.net
-
底力と鉄壁ガッチガチのマジンガーで無双とかもやれたやろ
-
18:風吹けば名無し 2020/01/09(木) 15:21:48.93wmVhMeSGa.net
-
1人乗りスーパーの気力上げで必中消費させて熱血一回しか使えんのはキツいわ
-
19:風吹けば名無し 2020/01/09(木) 15:22:19.00qg0Yq4exd.net
-
昔のしかやった事ないけどスーパーロボット系の攻撃をする度にリセットしてた記憶
-
22:風吹けば名無し 2020/01/09(木) 15:23:56.52NouS2LBx0.net
-
サルファやと種とかWはそうでもなかったなスーパー系もまあまあ壊れてた
-
29:風吹けば名無し 2020/01/09(木) 15:25:06.39ccW5bsyfd.net
-
>>22
ここの人たちの言う昔はF完結までみたいだから…
-
24:風吹けば名無し 2020/01/09(木) 15:23:59.00EYIYdfHEd.net
-
思ってるよりは案外避けるダイターン
-
28:風吹けば名無し 2020/01/09(木) 15:25:04.22ZXaiD2TPp.net
-
魂でボスキラーも行けたのがあかん
-
31:風吹けば名無し 2020/01/09(木) 15:25:33.46A0mJAq7L0.net
-
一人乗りスーパーロボットとかいう産廃
-
53:風吹けば名無し 2020/01/09(木) 15:29:03.71TnG+1PIP0.net
-
分身、マッハスペシャル、ゲッタービジョンで体力削って幸運持ちでとどめやったから幸運持っていれば誰でもよかったで
-
61:風吹けば名無し 2020/01/09(木) 15:30:03.42adzX4fXp0.net
-
昔のスパロボやると神谷無双が懐かしくもある
ゲッターライディーンダイモスガイキングダンガイオーにフォッカー・・・みんないなくなった
-
68:風吹けば名無し 2020/01/09(木) 15:30:55.39Aufik3ZZp.net
-
exとかダンバイン系が頼りやった
-
69:風吹けば名無し 2020/01/09(木) 15:31:03.80Pbg6Q6FVp.net
-
宇宙スペースNo.1(宇宙B)
-
73:風吹けば名無し 2020/01/09(木) 15:31:38.90A0mJAq7L0.net
-
>>69
おまえはビムラーとか言って勝手に離脱するから使いにくいんじゃ
-
72:風吹けば名無し 2020/01/09(木) 15:31:38.02Aufik3ZZp.net
-
プロトゲッターとかなんで出したんや?
-
78:風吹けば名無し 2020/01/09(木) 15:32:14.15JVys8x8VH.net
-
取りあえずボスを乗せて自爆させておけばいいという風潮
-
105:風吹けば名無し 2020/01/09(木) 15:34:35.73VuJZatLC0.net
-
ワイは真ゲッターの微妙に柔らかい装甲と
敵の攻撃避けるには足りない機動力にすごいモヤモヤしとったわ
ボス削り用のストナーサンシャインはええけどこれコンバトラーVと同じ運用やなと思って
あれなら被弾前提で硬くして武装の命中補正や必中で当てるマジンカイザーのがよっぽど使える
-
115:風吹けば名無し 2020/01/09(木) 15:35:49.67mJFx1PM/H.net
-
バランスだけじゃなくシナリオでもスーパー系は不遇だった
シナリオライターはガンダム好きでスーパー系は軽んじてるんだなってはっきり伝わってきた
-
118:風吹けば名無し 2020/01/09(木) 15:36:08.57fZyqVH1xd.net
-
切り払い&シールド防御&Iフィールド全部乗せは頭おかし
そらリセットゲーになるわ
-
126:風吹けば名無し 2020/01/09(木) 15:37:04.91Ik9HFY6Ja.net
-
今の版権スパロボだと逆になってて草
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
F完は攻撃力もリアルの方が高い
必中無いと当らないってデマが流れてるけどそれ嘘やし
戦艦相手に命中率0で必中の使える回数と攻撃できるターン数がイコールだった。
作り手の好き嫌いも影響してそう
今は逆に鉄壁持ちのスーパーが強くてMSは弱いけどな
弱くても実用レベルだから問題ないけど
Fシリーズまで運動性一つで命中と回避で共通だったためスーパーロボットは命中率が低すぎて使い物にならず、コンプリートボックスで武器の命中補正が極端にあがり、最近では照準値のパラメータができて避けないけど当てる機体ができるようになってまともになった。
※4
逆に今のスパロボは、こいつ1機ちゃんと育てたら安泰!ってスーパー系が確実にいるな
ヴァルシオンは射程1しか効かんからスーパーでないとムリ
弱いスーパーをフル改造装甲ボーナスとか+強化パーツでドーピングして
鉄壁かけるとそれなりに硬くなって妙な快感があった
昔のリアル系は一部を除いて移動後攻撃がビームサーベルくらいしかなくて、速攻にはスーパー系に頼るしかなかった
Fのライグゲイオス倒すには、そこまでに計画的な資金繰りでスーパー系全機の武器フル改造して且つ気力もスーパー系全員計画的に150まで上げてギリギリいける
倒せた時は気持ち良かったなあ
F完は改造費2割減で最大15段階なら良かったんだけどね
サルファやWを昔とか言うなよ
俺が泣くぞ
実はF完結編では強化型マジンガーZが全機体で最も使いやすかったりする。
装甲の武器をフル改造して鉄壁 必中使用で敵陣に突っ込ませ、大車輪ロケットパンチで反撃を繰り返すとあっという間に壊滅させられる。
スーパー系は対ボス、中ボス要員だけど
鉄壁、集中をかけたダンクーガーを突っ込ませ
ダンクーホーで反撃しまくるプレイはよくしてた
ダメに上限あったり2回行動格差もあるからな
本当ひで
下手にツッコムと二回攻撃の集中砲火を喰らって
スーパーでもあっさりワンターンキルだったので
ボス以外は二回行動できるメンバーで削って
ボス戦の止め以外ではほぼ使わなかった
設定上は参戦作品でも底辺ランクの性能しか無いのに
長らくガノタを勘違いさせてきた元凶だと思う
EXのヴォルクルス、F91以外のガンダム役立たずにしてくれたとけどな
Fとかは終盤、一般兵が切り払いしまくりでビット系役立たずにしてくれとけどな
必中のあるスーパー必須だった
ただ、ダンバイン系は強すぎた
コメントする