-
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 08:52:20.718643hAjg/0
-
古臭さが無くなってて
-
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 08:52:48.975S2r+0f+E0
-
ちがう
-
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 08:53:06.938GN7JBFwWd
-
ガンタンクはやりすぎ
-
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 08:53:34.271y7TEnI240
-
ガンタンクは悪くないと思う
-
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 08:54:41.282Iled8JwxK
-
真ゲッター3はちょっと
-
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 08:54:45.214xj0FOKg0d
-
最近リメイクされたガンダムよりはかっこいい
-
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 08:55:39.3294skpmM1R0
-
これは酷過ぎる
-
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 08:56:28.523ZWhPYkq50
-
正直昔のロボって臭すぎて無理
-
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 08:57:22.0247Y5/aWjr0
-
ガンダム変わってないじゃん
-
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 08:58:27.053IK6hS4EE0
-
これガンタンクなん
タチコマかと思った
-
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 08:58:42.893cg1dZHScr
-
ロボットって足長いと安定しないと思うんだ
-
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 09:02:46.947wLii2XSo0
-
>>13
重量あるから安定させると動かすの大変だからね
-
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/18(土) 09:47:33.1623P0dVrdO0
-
新しいガンダムとしては良い
おっちゃんとは認めない
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
これもかなり古めのアレンジな気がするな…
マジンガーとか新しいの出るたび昔の面影残しながらかっこよくなっていくよなあ
令和ファーストでこうアレンジして出してきそう
子供に受けるかは分からん
デザイナーが色を出しすぎると、数年後には「何だこれ、キャタピラの意味ねえじゃんwww」とか言われるんだよなぁ
個人的には胴回りの統一だけしてモヤモヤを取り除いてくれれば、格好いいと思うけど
最近のは線少なめな気がするからこれも一昔前のアレンジに見えちゃうな
ガンダムなんかゼフィランサスに寄っちゃってるし余計にそう見える
ガンタンクの主砲をこんな風にするんなら
ガンキャノンのキャノンも弄ってくれよと思う
ガンキャノンマグナさんなにしてはるんすか?
まずガンダム、ガンキャノン、ガンタンクがミキシング出来る設定ガン無視してそうで嫌い。
当時はアニメでセル画量産しなきゃいけないから泣く泣くシンプルなデザインにせざるを得なかった部分はあるだろうし、現代の技術で改めてそういうところまでカバーしたらどんなデザインになっていたか、純粋に興味がある
そこからまたシンプルな線に収束させる
パワードスーツっぽさが凄い
g40のデザイナーにキャノンもタンクも描いてほしい
※9
当時の安彦氏が、ロボットなんか描けねぇから人間として描くって言って、初代はああなったらしい。初代の初期のMSがやたら人間っぽいのはその辺りが理由らしい。(中期い以降は富野デザインのMSが増えるのでちょい変になる)
セル云々は、当時弱小サンライズは舐めきられてて作画(塗り?)に手抜きされまくり寸前だったのを、安彦氏が無理を言って影とかを入れてもらったとか。
これは想像だけど、割とシンプルなのは、たぶん大河原氏のデザインの時点でアニメのメカの要望がどんなもんか知ってるからシンプルにしたのかな。
エッジ増やせばいいってもんじゃない
ガンキャの背が低いと思う。
だって、「ガンダムに追加装甲付けた」のがガンキャだろ?
足だって自重増えた分「極圧厚底」になると思わんかw
全部へん。
もっとこう兵器的にブラッシュアップして欲しかった。
20年前のデザインだな古いよく
ファーストオマージュデザインの新ガンダムとしてはアリだけど
ファーストのリデザインや新解釈というならナシだわ
流行り感が凄い
10年後みたらダサってなるぞ
これなら元の方がいいわ
3機小隊の組み合わせをどうするかだな。ドラグナー世代だと電子戦機
ティエレン陸戦型を多脚化にした3機小隊なダグラム世代
指揮官機を後方にダブルエースを前線に配備もまた面白い。
最近は30MM流行ってるから試行錯誤がまた楽しい。
子供はパワードスーツ的なの好むからな。
アレンジの仕方にもよるな
良いか悪いかはわからないが
少なくとも俺はG40のガンダムは好きじゃないし
「好き勝手やってもアレンジって言っときゃオールおっけー!」みたいなのは論外。スレ画オマエのことやぞ!
コメントする