-
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/29(水) 09:15:32.9679ij74N1P0.net
-
昔から謎だよな
-
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/29(水) 09:15:56.090m6D5DUW10.net
-
ゼロカスだけど
-
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/29(水) 09:17:17.5208z/QLMGp0.net
-
エンドレスワルツで明らかに見た目変わってるけど
これは同じガンダムですっていいはってるの?
-
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/29(水) 09:23:32.494/GgvqNl+0.net
-
>>5
パラレル世界の話だからな
初代とジオリジンみたいなもん
-
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/29(水) 09:17:22.4819ij74N1P0.net
-
ウイングガンダムゼロカスタム?
-
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/29(水) 09:17:30.909T7tK9SuvK.net
-
デザインし直したゼロだけどプラモのせいで名前が変なことになったのは知ってる
-
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/29(水) 09:18:44.652tK854Mfs0.net
-
羽でいいよ
-
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/29(水) 09:21:18.890QmC8YKXBd.net
-
スノーホワイトも謎
-
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/29(水) 09:22:29.043bmro4QAXd.net
-
宇宙で羽バッサバサするやつか
-
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/29(水) 09:25:43.197zv9gnomsd.net
-
ゼロのオリジナルはエピオン戦でボロボロになった後
ハワード達が改修したけど
ヒイロがもうイラネって海に沈めたから
EW版は終戦後に生き残った技師達の悪ノリの結晶
-
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/29(水) 09:26:45.8957Xdqv5XJ0.net
-
ゼロカスタムって言い方はやめてEW版になった
-
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/29(水) 09:27:38.752pbeAXkzZ0.net
-
EW版のゼロはTVのころからあれ
TV版のゼロは仮にEWがあったとしてもあれ
パラレル世界だと思え
あとスノーホワイトはゼロとウイングのあいだの機体だったか
-
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/29(水) 09:27:43.758aBZlpmnC0.net
-
ゼロカスはバンダイがガンプラ販売した時勝手に付けた名前
-
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/29(水) 09:27:47.121eKchYdgTd.net
-
あの羽根が舞ってるのって
GN粒子がほわわ~んってしてるのみたいなもん?
MEPE?
-
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/29(水) 09:32:43.6577Xdqv5XJ0.net
-
>>22
装甲の剥離だからMEPEみたいなもんか
ゼロはそこから再構成するけど
-
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/29(水) 09:38:37.212/GgvqNl+0.net
-
>>22
イメージだったのが今はナノ素材がどうこうになったんだっけ
-
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/29(水) 09:34:52.7779ij74N1P0.net
-
舞ったほうがカッコイイだろ?
羽もリアルなほうがカッコイイだろ?
それだけだ
-
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/29(水) 09:39:24.082tK854Mfs0.net
-
割と今でもゼロカスって呼ぶやついると思うけど
-
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/29(水) 09:40:21.351Qm+ibSJf0.net
-
だってスパロボとかGジェネでゼロカスタムだったもん
-
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/29(水) 09:45:18.739aBZlpmnC0.net
-
>>33
これで「どこもカスタムしてねーよ!」ってキレたスタッフが
(EW版)を公式名称に定めた
-
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/29(水) 10:11:09.896q3jOl905a.net
-
呼ぶときは普通にゼロカスだわ
-
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/29(水) 10:11:33.747IF7gmsCUM.net
-
敗者達の栄光読んでると羽根付きはウイングガンダムゼロカスタム呼びがしっくりくる
-
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/29(水) 10:11:51.521R2k5Hh7Vp.net
-
星野鉄郎(TV版)と星野鉄郎(劇場版)みたいなもん
-
62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/29(水) 11:20:40.966wb+B7fP50.net
-
(EW版)←これつければどんなMSでもオシャレになる説
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
並行世界の記録を一つにまとめたものが黒歴史としたら、テレビ版とEW版のそれぞれの並行世界があるということだろう。
昔はゼロカスの羽かっけぇ!って思ってたけど
今はなんかアーリーぐらいの方がウイングガンダムっぽくて好きになってる
デスサイズはヘルカスタムの方が好き
ザコEW版・・・・そうかなぁ?
昔はEWってアーリーウィングの略かと思ってた
別世界の同一機体なんぞよりもカスタムの方が
熱いからゼロカスで結構です。
確かに敗者版はカスタム呼びでもおかしく無いな
またカスタム表記にするとややこしくなるが
Gセルフ(EW版)
これを是非とも作るべき 特に頭部を徹底的に変えろ
ヅダ(EW版)
何故かサーペントまでサーペントカスタムでプラモが出ていた謎
同一世界観のウィングゼロ
但し場の混乱も避けるためにウィングゼロカスタムorウィングゼロ(EW版)と表記する
だって「EW版」ってどう読んだらいいか分からんし相手に理解されない可能性あるし…
いーだぶるばん? だせぇ
えんどれすわるつばん? なげぇ
νに対する胚乳みたいなもん
強化型のように誤解されがちだけど小説版(EW版)のゼロと同じポジションの機体。
TV版のゼロの前機体としてウイングガンダムがあるように
EW版5ゼロの前機体としてウイングのアーリーモデルがある
テレビ版のウイングゼロは5人の科学者の技術の結晶だが、EW版にはさらにバーニア技術の権威のハワードがウイングを交換しているため、明らかにテレビ版よりもEW版の方が総合性能は上になるはず。
漫画(敗者)の展開だと、ゼロが一回大破してブースターとか喪失したのを、ハワードが作ったトールギス用追加パーツ使って改修したのがゼロカスタムだからな
その後更にリーブラ戦でシールドとか追加して飛行形態に変形できるようになったが
プラモでの名前
ウィングガンダムゼロカスタム
ガンダムデスサイズヘルカスタム
ガンダムサンドロックカスタム
ガンダムヘビーアームズカスタム
ときて
ガンダムナタク
アルトロンカスタムじゃないんかいッ!って当時突っ込んだ思い出
※4
ウィングガンダム(EW版)
ってアーリータイプだったよな・・・
勝手に作って無駄に売れちゃったから引っ込みつかなくなった
まさに勝てば官軍
EW版よりゼロカス呼びのほうが好き
テレビ版のアーリータイプのがわからん、
刀での真打、影打 のように同時に同型を生産してたという事???
※19
ほぼ同じ歴史を辿ったTV版W世界線とEW版W世界線があってガンダムの見た目だけがちょっとづつ違う
TV版W世界線
ウイングガンダム→ウイングゼロ
EW版W世界線
Wガンダムアーリータイプ→ウイングゼロ(EW版)
TV版ウイングのちょっとだけズレた(機体の見た目だけ違う)世界線の後日談が映画エンドレスワルツ
なおプロトゼロというものが出てきてカスタムにせざるおえない様
ゼロカスタムです
そりゃそうと敗栄のドライツバーク&ウイングシールド装備したイヴウォー仕様に
何か専用の呼称欲しい
※20
さらに敗者世界線が追加されて、それだと
WアーリーとWゼロEWの間にWプロトゼロとしてTV版Wゼロが挟まる事になる
当時からずっとゼロカスタムって呼ばれてたよな
それ以外の呼び名なんて聞いたことないわEWなんてつい最近からだろ
TV版
ウイング
ウイングゼロ
EW版
ウイングEW
プロトゼロEW→ウイングゼロEW(ゼロカス)
(何時のネタひろってるんだよ)
ゼロカス呼びするのなんか悟空をカカロット呼びするベジータ感ある
どう考えてもウィングゼロだろ
AC世界の人間からは、TV版もEW版も同じに見えんだろ。
視聴者からは別に見えるだけで。
敗者版ゼロは改修過程で見た目変えてったから、新しい流れになったけども。
コメントする