-
3:名無しのガンダム好き 2020年01月29日 10:09
-
不評なんか?
ちょっとしたユーモアみたいなもんやろ
面白かったぞ
あれでリメイクするわけでもなし
-
4:名無しのガンダム好き 2020年01月29日 10:25
-
おしゃれ全振りで全くワクワクせんからやと思う
-
8:名無しのガンダム好き 2020年01月29日 11:22
-
面白くもかっこよくもない謎ムービーだったから
30周年みたいなの期待してたらくそガッカリした
-
11:名無しのガンダム好き 2020年01月29日 11:51
-
初代数話しか知らない俺は楽しめだぞ
ザクが何しに来たのか分からなかったけど、数分アニメに詳細求めてもしゃーなし
-
12:名無しのガンダム好き 2020年01月29日 13:55
-
叩いてるやつがいるのここに来て初めて知ったわwww
-
13:名無しのガンダム好き 2020年01月29日 14:47
-
叩いてる奴いるとは知らなかったが、デザイナーが大口叩いた割にザクは全体的なデザインを変えなかったのがちょっとな…って思う
-
14:名無しのガンダム好き 2020年01月29日 16:39
-
ザクが浮いてるのがなんか違う
-
16:名無しのガンダム好き 2020年01月29日 18:00
-
どこで叩かれてるの?
-
17:名無しのガンダム好き 2020年01月29日 18:22
-
叩かれまくってない。
-
27:名無しのガンダム好き 2020年01月30日 13:30
-
エヴァ味が効いてたよね。
-
28:名無しのガンダム好き 2020年01月30日 13:51
-
手に入りにくさと価格かなぁ・・
理想としては後1000円ぐらい安ければ・・・
-
29:名無しのガンダム好き 2020年01月30日 18:11
-
動画自体は割と好評だろ、叩いてる奴なんて見たことないわ。
ガンプラの方は、まぁ好き嫌い分かれるよな。俺は欲しいとは思わなかった。
-
31:名無しのガンダム好き 2020年01月30日 23:41
-
Twitterで叩かれまくってたやん
そういう叩いていいみたいな雰囲気になって宇宙の専門家みたいなやつもコロニー内での挙動にいちゃもんつけてた
仮にこれが富野作なら絶賛してただろうな連中
-
10:名無しのガンダム好き 2020年01月29日 11:38
-
いつものことだ。気にするな
楽しんだもの勝ちwww
-
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
叩かれてるかどうかは知らんが
カマリアが兵器を見上げてニヤニヤしてるのは違う
とりあえずザクの背景縮尺を間違えてる場面は修正しないと
不評なんか?
ちょっとしたユーモアみたいなもんやろ
面白かったぞ
あれでリメイクするわけでもなし
おしゃれ全振りで全くワクワクせんからやと思う
無難に30周年の時みたいなお祭りムービーで良かったわ
今回のは雰囲気だけかっこよくしようとしてるスベってる
プラモ品薄になるくらい売れてるけどな
これで本編を塗りつぶす訳でも無いし別に良いと思う
というかこっちのザクもプラモ出して欲しいんだがな
あのプラモに関しては単純に初動生産数絞ってただけでしょ
プレバン発注は二次までいってないくそ雑魚っぷり
面白くもかっこよくもない謎ムービーだったから
30周年みたいなの期待してたらくそガッカリした
上手く言えんけど・・この世界のアムロて。
どこにでもいる機械好きの小年じゃなく、どこぞの秘密結社が良からぬ
悲願成就の為に作られた強化人間いたいなノリだな。
大盾もってるザクいいすね。
いつものことだ。気にするな
楽しんだもの勝ちwww
初代数話しか知らない俺は楽しめだぞ
ザクが何しに来たのか分からなかったけど、数分アニメに詳細求めてもしゃーなし
叩いてるやつがいるのここに来て初めて知ったわwww
叩いてる奴いるとは知らなかったが、デザイナーが大口叩いた割にザクは全体的なデザインを変えなかったのがちょっとな…って思う
ザクが浮いてるのがなんか違う
※1
アムロがジオン兵を銃で撃った見て嘆いてた人物と同じと思えないよな
どこで叩かれてるの?
叩かれまくってない。
サクがシレッと出てて吹いた
松尾はなにやらせても駄目だな
※14
わかってて書き込んでるとは思うが、コロニーの中は地面部分に足つくまでは無重力だぞ。
それを踏まえた上で違和感があるという事だろうが、俺にはトンネルからヌッと現れるザクはF91のデナン・ゾンみたいでカッコよく見えたわ。
※20
解ってて言ってるか判らないが
地面
地面と平行に設置されているトンネルと同期して移動すると
外側に向かう力が働くから重力環境で浮いてるよ
※22
単純にコロニーの直径でバレルロールカマしているようなもの。
コロニーの外側に向かう力がかかるなら、それを計算して
(一定速度で回転している等速度運動だから自機にかかる遠心力は計算可能でなおかつ不変)その分内側に向かう軌道をとればいいだけ。
コロニーに接触しなければコロニーの自転由来の遠心力(擬似重力)は機体にかからないから浮いていられるハズ。
UC1話(だっけ?)のバナージのプチモビのシーンみたく浮いていられるよ。
あの時はプチモビの推進剤なくてもとに戻れる軌道に戻れなかったけど。
コロニーの中には空気が存在しているので、空気抵抗で減速するはず。そのため、軌道を維持するには自機の重量を軌道変更するだけの推力が必要だと思われる。ザクにその能力がなかったら、宇宙で移動できませんのでそれは問題ないかと。
そしてその減速も大したことないハズ。(それだったらスペースシャトル内で水滴がプカプカ浮いているわけがない)
そして、大きな間違いを。コロニー内部は無重力環境です。遠心力で擬似重力を作り出しているだけで、コロニーの外壁から内側に移動すれば重力は軽減されます。決してコロニーの外壁が重力を発生させているわけではありません。
コロニーは地球-月間の重力均衡点(ラグランジェポイント)に建造されているので、すべてのもの(コロニー含む)が地球と月に自由落下している状態です。なので、地球環境のように宙に浮いたものが、勝手に落ちてくる事はありません。(コロニーに縮退物質でもしこんであれば別だそうですが)
コロニー内だとファンネルが使えるのはそういう理屈からだね。
何気にファーストの時代からコロニー内ではモビルスーツで空中戦(?)やってるよね。
ただ、鳥が自由に飛べてるのが謎だな。
オリジンでフラウたちが水遊びしてたけど、水しぶきとかヤバそうね。
叩かれてるかどうかは知らんけどなんとなく女々しいような気持ち悪さがあった
エヴァ味が効いてたよね。
手に入りにくさと価格かなぁ・・
理想としては後1000円ぐらい安ければ・・・
動画自体は割と好評だろ、叩いてる奴なんて見たことないわ。
ガンプラの方は、まぁ好き嫌い分かれるよな。俺は欲しいとは思わなかった。
※23
長い御高説だけど、その”空気”に触れたら、コロニーの重力に捕らわれるんだぜ(´・ω・`)/
まさか、遠心力にさらされるのは、水や固体だけだと思ってるのかな?
Twitterで叩かれまくってたやん
そういう叩いていいみたいな雰囲気になって宇宙の専門家みたいなやつもコロニー内での挙動にいちゃもんつけてた
仮にこれが富野作なら絶賛してただろうな連中
(と、いうことにしたいんだね)
※23
ミネバは重力あるから落ちてきただろ
※33
ミネバって落ちてたんだっけ?
描写としては落下してて危ないんじゃなく、人口太陽で焼け死ぬかもだから危ないってシーンだよね?
あ、でもカーディアスに会いに行く途中でマリーダと追いかけっこしてるところは重力ありありっぽかった記憶。
コロニーの中心あたりは無重力状態なので放り出されると行くも進むもできなくなって、太陽光で焼かれなくても、見つけてもらわない限りずっとコロニー中心あたりで漂うハメになる。
マリーダとの追いかけっこは地表部分での事だから重力(遠心力)がかかってた。
それと、バナージのプチモビ着陸シーンは無重力状態から遠心力による重力下に降りる際に地表との速度差を相殺する推力が無かったのであんな感じになったのよね。
浮いてたザクは猛スピードで回るコロニーの内壁(地面)と同じスピードで回っているだけなので、遠心力(重力)にとらわれる事なく浮いた状態でいられるという事だと思う。
一度でも地面につくと遠心力(重力)にとらわれてすぐには浮けなくなるハズ。これはバナージのプチモビとは正反対の超軟着陸という事になる。
一度ジャンプして重力(遠心力)を振り切ったらまた浮いた状態に戻れる。
ハズ。
※23※35
コロニーの外壁に擬似重力が発生するとされているのは遠心力によるもの
空中に居ても地面に居ても物体が外壁の回転と同期すれば遠心力が発生する
つまり外壁と同期しているトンネルと同期するザクにも外側に向かう遠心力が発生する
擬似重力を振り払える推進器がザクの機体正面に存在するか
コロニーを含めて擬似重力を無視出来る技術が無いと不思議な挙動
ワクワクも何も、絵を綺麗にしただけで結末もなにもないだろ
オリジンもだがMSが他の絵から浮いてるから好き嫌いあると思う。ゲームのムービーぽい
というか、叩くとかの前にあの映像自体言うほど話題になって無くない?
わざわざ”あのガンダム”のプロモを観ようとしなけれな
普通に目に入らないような公開の仕方だったよね
ガンプラはほんとクソダサいけど
アニメの方はよかったよ
叩かれまくってるか?
賛否両論だったと思うが
ガンダムの新作は全部叩かれるんだぞ。知らなかったか?
ガンダムに違和感があったのはカーデザイナーの方なのね
あんまりガンダムに思い入れないでしょ
リング状のスペースコロニーはアルファロメオのホイールだし
※42
ガンダムは1stから叩かれてきた歴史があるからな
全くワクワクしないのが駄目だわ
そしてなんかジメッというかジトォっとした濡れ雑巾みたいな雰囲気が気持ち悪い
個人的にNTが嫌いな奴と感応したらこんな感じなのかな?って思った
コメントする