-
1:名無しのガンダム好き 2020年02月06日 18:09
-
ダインスレイヴを回避出来ない三日月は2流のパイロット
-
3:名無しのガンダム好き 2020年02月06日 18:34
-
ギンガナム
ターンXに乗ってる時以外は結構冷静
好戦的だけど頭もまわる感じが渋くていいのに、ゲームとかだと完全にキ〇ガイ
-
5:名無しのガンダム好き 2020年02月06日 18:36
-
シャアはロリコン(間違い)
シャアはマザコン(否定はできん)
-
6:名無しのガンダム好き 2020年02月06日 18:44
-
スカーレット隊はコロニーの中へ降下中だったからバカスカぶっ放せない環境で狙い撃ちにされました。
別にMSやパイロットが弱いとは限らないんです。
強いとも限りませんが。
-
7:名無しのガンダム好き 2020年02月06日 18:44
-
スーパーギャラクシーキャノンは邪魔されて外したのであって
シノに過失はない。
-
9:名無しのガンダム好き 2020年02月06日 18:52
-
鉄血2期の主人公はガエリオ
-
10:名無しのガンダム好き 2020年02月06日 19:00
-
トロワ→良い人
腹パンしたり味方のガンダムぶっ壊したり幼児退行したり
結構複雑な変化を辿ってるキャラなのにこんな感想しか出ないってオイ
アンチよりましだが…
-
11:名無しのガンダム好き 2020年02月06日 19:04
-
ガトーはテロリスト!
…ん?じゃあアムロは殺人鬼か?
この程度の言いかえを深い深いと有難がるネット民…
-
12:名無しのガンダム好き 2020年02月06日 19:10
-
フリット
復讐に囚われたヴェイガン殲滅基地外爺
そらヴェイガンのしたこと考えりゃ当然だろ、あんなの人間がやることじゃないぞ。
-
13:名無しのガンダム好き 2020年02月06日 19:12
-
グラハムを気持ち悪いと連呼してる層
まぁあれはアンチではなく好きな人が言ってるんだと思うが
あまり人聞きの良くないフレーズ連呼するのはどうなんだろ
-
14:名無しのガンダム好き 2020年02月06日 19:20
-
そういえばオルガの止まるんじゃねぇぞがあんまりネタにされなくなったよね
色々言われたけど終わってみると寂しいものだな
-
15:名無しのガンダム好き 2020年02月06日 19:26
-
最近は減ってきたけどドモンは熱血バカという扱い。
-
16:名無しのガンダム好き 2020年02月06日 19:31
-
タリア艦長
×男を選んだ ○議長を殺しに行った
わざわざ銃を持って行ってキラを庇って議長に銃口も向けた一人
血を吐いて死にゆく議長を見て母性に芽生えたのか看取る方向にチェンジしただけ
よく言われるニナも同じで、ガトーを殺して止めようした事は全く語られない
-
18:名無しのガンダム好き 2020年02月06日 19:37
-
アスラン
最近じゃなんかもう情緒不安定で常時キレっぱなしみたいな扱い受けてるけど、あそこまでキレたりキレた行動してるのは劇中にちゃんと理由があるわけで…
-
27:名無しのガンダム好き 2020年02月06日 22:33
-
Gガンダムのナイーブ野郎共
大体熱血論
-
30:名無しのガンダム好き 2020年02月07日 07:54
-
サイへの批判
友達に婚約者NTRれて流血沙汰起こさなかったんだから偉い
-
31:名無しのガンダム好き 2020年02月07日 22:45
-
シン
何も考えてないキレ芸野郎みたいに言われるけど自分はどうすりゃ良いのか結構に考えてるしキレるのにも理由がある
-
33:名無しのガンダム好き 2020年02月08日 02:00
-
バナージの撃てませぇん!
いや撃てよ、じゃなきゃもっと被害が出るぞってのはわかるんだけど民間人が戦場で知人を撃てと言われて躊躇うのはしょうがないと思う
-
35:名無しのガンダム好き 2020年02月14日 16:48
-
ニナがコウを裏切った扱いされてることかなぁ
展開の唐突さはいかがなもんかとは思うが、別に裏切ってはない
何なら反逆者扱いされるようなことをしてでもコウを救ったくらいなのに
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
ダインスレイヴを回避出来ない三日月は2流のパイロット
カイさんが軟弱者という風潮
民間人にしては震えながらもガンキャノンを乗りこなして
ミハルとの邂逅を経て覚醒
もしニュータイプならアムロにも負けなかった
ギンガナム
ターンXに乗ってる時以外は結構冷静
好戦的だけど頭もまわる感じが渋くていいのに、ゲームとかだと完全にキ〇ガイ
ダインスレイヴぶっ放しでミカ達のパイロット能力無視で締めた展開
武器としては人外、ラスタルは獣を狩る為の作法と言っていたんだし、そりゃあ禁止されても仕方ないよなぁ…て感じある武器なんだと思う
対人外兵器とされているもの使ってでも事態を早く片付けようと焦りがあったんだろうなぁ
シャアはロリコン(間違い)
シャアはマザコン(否定はできん)
スカーレット隊はコロニーの中へ降下中だったからバカスカぶっ放せない環境で狙い撃ちにされました。
別にMSやパイロットが弱いとは限らないんです。
強いとも限りませんが。
スーパーギャラクシーキャノンは邪魔されて外したのであって
シノに過失はない。
シャアは弱い
鉄血2期の主人公はガエリオ
トロワ→良い人
腹パンしたり味方のガンダムぶっ壊したり幼児退行したり
結構複雑な変化を辿ってるキャラなのにこんな感想しか出ないってオイ
アンチよりましだが…
ガトーはテロリスト!
…ん?じゃあアムロは殺人鬼か?
この程度の言いかえを深い深いと有難がるネット民…
フリット
復讐に囚われたヴェイガン殲滅基地外爺
そらヴェイガンのしたこと考えりゃ当然だろ、あんなの人間がやることじゃないぞ。
グラハムを気持ち悪いと連呼してる層
まぁあれはアンチではなく好きな人が言ってるんだと思うが
あまり人聞きの良くないフレーズ連呼するのはどうなんだろ
そういえばオルガの止まるんじゃねぇぞがあんまりネタにされなくなったよね
色々言われたけど終わってみると寂しいものだな
最近は減ってきたけどドモンは熱血バカという扱い。
タリア艦長
×男を選んだ ○議長を殺しに行った
わざわざ銃を持って行ってキラを庇って議長に銃口も向けた一人
血を吐いて死にゆく議長を見て母性に芽生えたのか看取る方向にチェンジしただけ
よく言われるニナも同じで、ガトーを殺して止めようした事は全く語られない
>3
御大将…ターンXのアンチボディになり切って!!
アスラン
最近じゃなんかもう情緒不安定で常時キレっぱなしみたいな扱い受けてるけど、あそこまでキレたりキレた行動してるのは劇中にちゃんと理由があるわけで…
「ラスタル主人公のなろう系」とかいう謎の言い回し
主人公が苦境に立たされて死ぬ話でも「なろう系」なら
もう何でも「なろう系」じゃねーか
そもそも主人公チートモノ=なろう系ってのもだいぶ偏見入ってるだろ
※18
アレはふたばとかいう種アンチの巣窟で作られたネタをガンログが広めようとしてるんだ
キラ、アスラン、ガトー辺りは総選挙の高順位を見て
ネット上のノイジーマイノリティのキモさを再確認した
ハマーンってそんなシャアのこと好きだったっけ?と
まあ公式でそういう関係なのは間違いないが
ネットだとシャアへの好感情は極限まで増幅されて
ジュドーへの執着は大体無かったことにされてる
※11
アムロはおいておいて、ガトーはテロリストだろ
ジオンも連邦も手打ちにして戦争が終わったのにコロニーを地球に落とすんだぞ
まさかコロニーを地球に落として関係のない民間人が誰も死なないなんてことないだろ
現代地球で言えばイラク戦争後にIS(イスラム国)が自分たちの存在を誇示するためアメリカのグレート・プレーンズで核を爆発させるようなもんだろ
無差別大量殺人を行った人間がテロリストでないなんて主張こそ、”ジオンが正義”っていうネット風潮に侵されてると思う
※22
君さ…
他人のレスをよく読んでないだろ
話食い違ってるの分かってる?
ウダウダ喋ってるが自分の言いたい事しか頭にないタイプだな
米21
Zまではシャア追いかけてたよ
他の作品特にゲームなども追いかけてるよ
ZZでなぜかジュドーに行ったけど
リディはいくら叩いてもいいという風潮
※5
まぁララァコンだよね
イゼルカントの独裁者感ある振る舞い
火星独自の風土病の為に身体がいつまで持つか分からないまま、故郷取り戻す戦いの主導者でフリットがあそこまで絶対許さないから殺すマンになった原因で悪いヤツな見え方あるけど、敵側の自分達にとって1番危険なシステム持っている機体を扱える者として継いだ男の子を監禁するかと思いきや、平和的な道を探そうとするきっかけを見つける為に基本は自由にさせてたから非情を装っていたかも
実の息子に似ているてのは口上にしていたと思う
Gガンダムのナイーブ野郎共
大体熱血論
紫豚さんは…本当に紫豚でした…
種時代のキラの扱い
回りの大人は頼りにできず、弱音を吐けるのはフレイだけ。
戦争終結のためラクスに希望を見出すも、本当に助けたかったフレイは
助けられずに終わり号泣する。
全体を通してみると、優しすぎてナイーブな人物
種死時代のあれこれのせいで、種時代のキラも本当はこうだったと
思われてしまっている。
サイへの批判
友達に婚約者NTRれて流血沙汰起こさなかったんだから偉い
シン
何も考えてないキレ芸野郎みたいに言われるけど自分はどうすりゃ良いのか結構に考えてるしキレるのにも理由がある
種のメインキャラ全般嫌われてるやろ
ルナマリア以外
バナージの撃てませぇん!
いや撃てよ、じゃなきゃもっと被害が出るぞってのはわかるんだけど民間人が戦場で知人を撃てと言われて躊躇うのはしょうがないと思う
※33
ネットじゃ弄られるんだけど
どういう心境、感情で発せられてるのかが中の人の演技で全部表現されててホントに凄いと思う
ニナがコウを裏切った扱いされてることかなぁ
展開の唐突さはいかがなもんかとは思うが、別に裏切ってはない
何なら反逆者扱いされるようなことをしてでもコウを救ったくらいなのに
最強のパイロット、シン・アスカ
史上最強の機体、デスティニーガンダム
※21
最初、ジュドーのオーラ力(プレッシャー?)をシャアと間違った描写なかったっけ?
シンはなんか無駄にディスられてるイメージ。
最近は割と好意的にみる人増えたけど未だにサンドバッグにしていいと思ってる奴いるからなぁ…
三日月のサイコパス扱いかな
滅茶苦茶仲間思いかつ責任感強いというのに……
※39
ありゃアホの富信がベルリがそう呼ばれた逆恨みで言ってるだけだから
サイコパスの特徴に全くあてはまってない
ソシオパスならあってるが
ロランやろ理想だけを積めて全く人間味と人間臭い所が無いのに気持ち悪柄れない所が怪しいわ
キャラじゃないけど種死はリアルタイム勢とリマスター勢の温度差がひどい
アムロのシンプルな機体、ビーム兵器よりバズーカ好き説
※11
深いどころか直球でしか無い
グラハムは実際気持ち悪いから仕方ない、劇場版はカッコよかったで
スタッフの都合でああいう設定にされただけなのに悪女扱いされてるニナ・パープルトン
※40
>ありゃアホの富信がベルリがそう呼ばれた逆恨みで言ってるだけだから
ソース
コメントする