-
1:名無しのガンダム好き 2020年02月11日 09:37
-
戦いは火力だ!
-
2:名無しのガンダム好き 2020年02月11日 09:53
-
ザメル「どうしてガンダム限定なんだ!」
-
3:名無しのガンダム好き 2020年02月11日 09:55
-
ガンキャノン、ガンタンクはもちろん
ザクキャノンやゲルググキャノン、ジムキャノン辺りが黙ってないな
-
4:名無しのガンダム好き 2020年02月11日 10:00
-
Gキャノン好き
-
5:名無しのガンダム好き 2020年02月11日 10:20
-
存在意義として本末転倒だとは思うけど・・・格好良いよね!
-
6:名無しのガンダム好き 2020年02月11日 10:32
-
ガンダムX「そこで俺の名前があがらないのどうなの?」
-
7:名無しのガンダム好き 2020年02月11日 11:25
-
ひるどるぶ「あぁん?砲撃で何かいうなら、ワイに筋とおしてもらおうかw」
-
8:名無しのガンダム好き 2020年02月11日 11:25
-
人型である必要性は無いな
-
10:名無しのガンダム好き 2020年02月11日 12:20
-
AGEー3フォートレス
「まとめて吹き飛ばす!
でもって 近づく奴は叩きのめす!」
-
11:名無しのガンダム好き 2020年02月11日 12:21
-
エースパイロットには回避されてしまうので雑魚狩り専門って感じ
-
16:名無しのガンダム好き 2020年02月11日 14:22
-
ウイングゼロやフリーダムみたいな高起動から超火力で無双みたいな機体が増えたから足を止めて的になりそうな砲撃が否効率に見えちゃうようになったよな。
鉄血みたいにビーム完全無効でショボい実弾しか使えない設定を入れたのは本当にうまかったと思う。
-
17:名無しのガンダム好き 2020年02月11日 15:33
-
ザコ狩り長距離無双奥義が標準装備になるのはやっぱり何か違うなぁ(個人の感想
-
21:名無しのガンダム好き 2020年02月11日 23:00
-
カラミティはバズーカ以外にもマシンガンみたいな連射できる実弾武装が必要だったのでは?
継戦能力と敵の接近を防ぐ意味で
-
22:名無しのガンダム好き 2020年02月12日 01:25
-
肩キャノンは男のロマン
一番好きなのはバスターだけど
-
23:名無しのガンダム好き 2020年02月12日 04:37
-
ガンキャノン「ついに俺が主役!?」
-
25:名無しのガンダム好き 2020年02月14日 01:39
-
もっと砲撃戦タイプのゴツいガンダム増やしてほしいな
-
26:名無しのガンダム好き 2020年02月29日 19:26
-
IWSPみたいな上下2連の2種類のキャノンを2つ載せていくスタイル超絶すこ
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
戦いは火力だ!
ザメル「どうしてガンダム限定なんだ!」
ガンキャノン、ガンタンクはもちろん
ザクキャノンやゲルググキャノン、ジムキャノン辺りが黙ってないな
Gキャノン好き
存在意義として本末転倒だとは思うけど・・・格好良いよね!
ガンダムX「そこで俺の名前があがらないのどうなの?」
ひるどるぶ「あぁん?砲撃で何かいうなら、ワイに筋とおしてもらおうかw」
人型である必要性は無いな
※6
用途が限定的なエグい砲台があるだけで「砲撃機」じゃないだろ
AGEー3フォートレス
「まとめて吹き飛ばす!
でもって 近づく奴は叩きのめす!」
エースパイロットには回避されてしまうので雑魚狩り専門って感じ
※8
「それでも!守りたい世界観があるんだぁぁぁ!」
グゥレイt(プツ)
リボーンズガンダム(ボソリ
Ⅹみたいな一点豪華主義で砲撃もできるならわかるんだがな
量産性整備性採算度外視の火器特盛にするならいっそ人型やめてMAになれよ
まあ、好きなんですけどね
ウイングゼロやフリーダムみたいな高起動から超火力で無双みたいな機体が増えたから足を止めて的になりそうな砲撃が否効率に見えちゃうようになったよな。
鉄血みたいにビーム完全無効でショボい実弾しか使えない設定を入れたのは本当にうまかったと思う。
ザコ狩り長距離無双奥義が標準装備になるのはやっぱり何か違うなぁ(個人の感想
GP-02「砲撃とな?」
あの世界ではほぼ唯一の砲撃戦ガンダムとして戦況一変させるポテンシャル秘めてたのに、乗り手たちがそれを活かせず雑に無駄死にしたフラウロスくん……
接近されると手も足も出ないンゴ・・・
※一部例外のMSあり
カラミティはバズーカ以外にもマシンガンみたいな連射できる実弾武装が必要だったのでは?
継戦能力と敵の接近を防ぐ意味で
肩キャノンは男のロマン
一番好きなのはバスターだけど
ガンキャノン「ついに俺が主役!?」
※21
一体でなんでんかんでん対処する必要はないんやないの?
3バカとて罵り合いながらもコンビネーションは取ってたしな
砲撃って役割がはっきりしとるから割り切ってるんやろ
爆撃機とて戦闘機と戦う能力なんて求められへんしな
もっと砲撃戦タイプのゴツいガンダム増やしてほしいな
IWSPみたいな上下2連の2種類のキャノンを2つ載せていくスタイル超絶すこ
※21
カラミティはパイロットの方に時間制限があるので機体の方だけ継戦能力をあげてもあまり意味はないかも。
胸のスキュラがノーモーションで正面に撃てるので、対Pストの時みたいに近接防御用としては使える。あとは全然使ってた印象がないけど、盾のビームガンは比較的小回りが効きそう。
seedのアズラエルが言うには、連合対オーブではフォビドゥンとレイダーにフリーダムの相手を任せてカラミティでオーブ本陣をつけば初日で落ちていたらしい。
ディープストライカーも忘れないであげて
移動可能なコロニーレーザー+ハミングバードって何と戦うつもりなんだって思わなくもないがw
砲撃てのも光学式じゃなく火薬式がええな。それもちゃんと組織として
砲撃してくる、測量MS、有線で連絡してくる偵察MS。護衛MS、砲撃MS
砲弾は地平線の彼方に着弾、再装填に時間が食ってるうちに、白い悪魔が
遥か彼方から襲来してボコボコにしちゃう。
カラミティにはせめて格闘装備させてよかったのでは・・・接近戦に持ち込まれたからな
カラミティの量産機カラミティダガーは作られたなかったからな・・・フォビドゥンとレイダーは作れたのに
ブラストインパルスをもっと優遇してくれバンダイ!
ここまでヴーチェなしですか…
たまにファンネルより長い射程なのがステキ
カラミティは盾の先っちょで突いて格闘できるし
カラミティって「砲撃」だったか?てっきり「重撃」と思ってたんだが。
迫撃砲なんて装備、あったっけなぁ・・・
F90Sは邪道ですかね?
※31
確か盾の先端の黄色い部分は打撃装備だったような
カラミティはソードカラミティになれるぐらいフレーム完成度が高い
パイロットがいかれてるから近接とか無理だろうけど
※23
…せやけどキミ、「ガンダム」ちゃうやん?w
コメントする