-
2:名無しのガンダム好き 2020年02月19日 18:39
-
ドラッツェ
-
4:名無しのガンダム好き 2020年02月19日 19:00
-
ハイザック
-
6:名無しのガンダム好き 2020年02月19日 19:32
-
Vダッシュガンダムは量産機に入りますか?
-
7:名無しのガンダム好き 2020年02月19日 20:09
-
ガ系のイカ飯!
-
8:名無しのガンダム好き 2020年02月19日 20:54
-
ザクマインレイヤー
-
9:名無しのガンダム好き 2020年02月19日 20:57
-
ハイザック。MK-IIとか、上に二本伸びてる部分があるバックパック
-
10:名無しのガンダム好き 2020年02月19日 21:38
-
ゼネラルレビル配備のリゼルはアレルヤのガンダムっぽくてカッコいい
-
11:名無しのガンダム好き 2020年02月20日 06:50
-
リゼル隊長型とかに装備されているバックパック
Zらしさの背部とメタスの要素が混じったリゼルにはベストマッチすぎる
-
13:名無しのガンダム好き 2020年02月21日 06:39
-
ジムキャノン2のバックパック
背中にビーム砲が2門あるだけでも強そうだ
-
14:名無しのガンダム好き 2020年02月21日 08:02
-
ウィンダム
ジェットストライカーを背負っているとなんかめっちゃ強そうに見える
エールストライカーでもっこ良いけどさ
-
15:名無しのガンダム好き 2020年02月21日 08:03
-
ジンクス4
バックパックに装着させる増加粒子タンクがいい味を出している
-
16:名無しのガンダム好き 2020年02月21日 20:28
-
リーオー宇宙用の筒。
前時代的な宇宙服っぽく見える
-
17:名無しのガンダム好き 2020年02月22日 08:10
-
ジムコマンド系が使っている奴
なんか使い易そう
-
18:名無しのガンダム好き 2020年02月23日 12:57
-
高機動型ゲルググが背負ってる奴
全身で味を出した高機動型ザクとは別の意味で良い味を出している
-
19:名無しのガンダム好き 2020年02月23日 18:08
-
ギャプランやメッサーラの盾/翼/砲/腕、外付けにできないかな。
標準的ならどの機体でも気軽に高機動高価力にできる。
-
21:名無しのガンダム好き 2020年02月24日 09:00
-
独特な形状と言えばハンムラビの背中にある魚の鰭みたいな装備
あれもお陰で変形した形状がエイに見える
-
22:名無しのガンダム好き 2020年02月24日 09:01
-
ザク3改
カスタム機ならあの感じが好き
-
23:名無しのガンダム好き 2020年02月24日 09:03
-
ジェスタ
シンプルな形状ならジェスタのバックパック
しかも片側(あるいは両側に)シールドを装着できるアームユニットがあるのがまたいい
-
24:名無しのガンダム好き 2020年02月29日 19:10
-
ダガー系やウィンダムにIWSPを付けたら強そう
両肩にキャノンがあるのが良いよね
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
スローターダガーにIWSPつけたいなぁ
パワー切れ早そうだけど…
ドラッツェ
「ジムがガンダムMK-Ⅱのバックパック背負ってる!」と子供の頃感動したジムⅢ
ハイザック
ジムⅢディフェンサーで!
Vダッシュガンダムは量産機に入りますか?
ガ系のイカ飯!
ザクマインレイヤー
ハイザック。MK-IIとか、上に二本伸びてる部分があるバックパック
ゼネラルレビル配備のリゼルはアレルヤのガンダムっぽくてカッコいい
リゼル隊長型とかに装備されているバックパック
Zらしさの背部とメタスの要素が混じったリゼルにはベストマッチすぎる
ガンダムフレームは量産に入るよね?ギャラクシーキャノン。
ジムキャノン2のバックパック
背中にビーム砲が2門あるだけでも強そうだ
ウィンダム
ジェットストライカーを背負っているとなんかめっちゃ強そうに見える
エールストライカーでもっこ良いけどさ
ジンクス4
バックパックに装着させる増加粒子タンクがいい味を出している
リーオー宇宙用の筒。
前時代的な宇宙服っぽく見える
ジムコマンド系が使っている奴
なんか使い易そう
高機動型ゲルググが背負ってる奴
全身で味を出した高機動型ザクとは別の意味で良い味を出している
ギャプランやメッサーラの盾/翼/砲/腕、外付けにできないかな。
標準的ならどの機体でも気軽に高機動高価力にできる。
※19
ビルドガンダムMk-2「俺の装備はギャプランの装備の改良型って設定」
独特な形状と言えばハンムラビの背中にある魚の鰭みたいな装備
あれもお陰で変形した形状がエイに見える
ザク3改
カスタム機ならあの感じが好き
ジェスタ
シンプルな形状ならジェスタのバックパック
しかも片側(あるいは両側に)シールドを装着できるアームユニットがあるのがまたいい
ダガー系やウィンダムにIWSPを付けたら強そう
両肩にキャノンがあるのが良いよね
スラッシュウィザードを装着したザク
ビームガトリングって一種の浪漫だよね?
モビルジン&もびすしぐー&モビルスーツゲイツ
翼に見えなくもない形状はありだな
上にいくつか出てるけど、ハイザックのバックパックが印象的
デザインとか本編の様子じゃなく、プラモ狂四郎の影響だけど・・・
※24
一応105スローターダガーにIWSP、エールストライカー、ランチャーストライカー、ソードストライカー、ライトニングストライカーを装備した機体が既にあるよ
パワードジム
背中に羽を生やしたような量産機なら
アドヴァンストジンクスもいるね
コメントする