-
1:名無しのガンダム好き 2020年02月21日 18:12
-
鉄血をGレコの続編だと勝手に勘違いして当然のように違ったから逆ギレしてネガキャン始めた連中は頭おかしいと思った。
-
3:名無しのガンダム好き 2020年02月21日 18:36
-
面白ければ面白い、微妙なら微妙と言うし、つまらなければつまらないと言う
それだけのこと
-
6:名無しのガンダム好き 2020年02月21日 18:46
-
好みもあるからネガキャンする作品があるのは仕方ない
でも毎度してたらもうネガキャンが趣味なだけだろ
-
11:名無しのガンダム好き 2020年02月21日 21:10
-
それが宗教というものだ。
-
12:名無しのガンダム好き 2020年02月21日 21:35
-
人にはそれぞれ好き嫌いがあるから好みに合わない作品があるのはしかたないよ。
でも自分に合わなかった作品を貶める必要は全く無いよね。
-
14:名無しのガンダム好き 2020年02月21日 23:16
-
一話を見る
違うと思ったのはそこでサヨナラなので語るべきものがない
ナラティブは見るんじゃなかった
サンボルはまとめて見て後悔
鉄血は鉄血で良かったと思う
-
16:名無しのガンダム好き 2020年02月21日 23:48
-
正直異常な文化だよな
放送中にアホほど叩いてネガキャンして、2年後くらいに見返したら案外面白かったとか言って掌返す
OOあたりの時代からずっと同じことの繰り返し
-
18:名無しのガンダム好き 2020年02月22日 08:34
-
せめて金出して文句言えや
-
19:名無しのガンダム好き 2020年02月22日 09:21
-
Gレコは叩けば叩くほど味が出る作品なので、存分に叩いてほしい。
映画公開までこぎつけられたのも、アンチがいてくれたおかげで話題が消えなかったから!
-
20:名無しのガンダム好き 2020年02月22日 09:26
-
お前の価値観で社会は動いてないよ、っていう現実。
否定されたくなければ、自分の中だけの話にすればいいだけ。
-
22:名無しのガンダム好き 2020年02月22日 11:42
-
同類が集まってくるから叩きやすい空気になってるんだよな
害悪でしか無いよ
-
27:名無しのガンダム好き 2020年02月22日 21:53
-
自称評論家
-
31:名無しのガンダム好き 2020年03月04日 23:46
-
確かに批判だろうが賞賛だろうが筋の通った言い分はカッコイイ。
逆に、反論出来ないヤツが内容に関係の無い、レッテル貼りに走ったりするのが
カッコ悪い。
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
鉄血をGレコの続編だと勝手に勘違いして当然のように違ったから逆ギレしてネガキャン始めた連中は頭おかしいと思った。
自分の好きな路線じゃないからかなぁ…
宇宙世紀もアナザーもアイデア被らない様にするだけでもいっぱいいっぱいだろうしネガキャンする理由分からないや…
まあ、確かにウケが良かった作品の続編で続編出さずにそれで締めた方が良かった感あるの分かるけど何年もシリーズ出さなきゃオワコン呼ばわりされかねないからなんとかそれだけは避けなきゃて事情ありそうだけど…
面白ければ面白い、微妙なら微妙と言うし、つまらなければつまらないと言う
それだけのこと
作品そのものを見て色眼鏡では見ないように気を付けてる
そのうえでつまらないのがあるのも仕方ないだろ?
見なきゃ評価のしようもない
ガンダムの名がついてるだけでそれぞれ別作品なんだから
一つつまらなかったからシリーズ卒業とはならんよ
金山クン、自戒する
好みもあるからネガキャンする作品があるのは仕方ない
でも毎度してたらもうネガキャンが趣味なだけだろ
富野由悠季の新作を毎度ネガキャンする奴等は何で富野由悠季から卒業しないの?
富野由悠季に代わるものを見つけられないから。
負の方向にファン活動してるって見える
※7
Gレコは酷すぎて手のひら返されたんだぞ
このサイトですら中盤までは批判してない
そら誰しも好きな作品が前提で判断してるからやろ
その路線を外れたらネガキャンする人いておかしくも何ともない
それが宗教というものだ。
人にはそれぞれ好き嫌いがあるから好みに合わない作品があるのはしかたないよ。
でも自分に合わなかった作品を貶める必要は全く無いよね。
多少するのは分かるが延々してるキチ⚪️イがあるからなあ
一話を見る
違うと思ったのはそこでサヨナラなので語るべきものがない
ナラティブは見るんじゃなかった
サンボルはまとめて見て後悔
鉄血は鉄血で良かったと思う
正直異常な文化だよな
放送中にアホほど叩いてネガキャンして、2年後くらいに見返したら案外面白かったとか言って掌返す
OOあたりの時代からずっと同じことの繰り返し
ネガキャンされとるうちが華や
嫌なら観るなは自分の首絞めるで
せめて金出して文句言えや
Gレコは叩けば叩くほど味が出る作品なので、存分に叩いてほしい。
映画公開までこぎつけられたのも、アンチがいてくれたおかげで話題が消えなかったから!
お前の価値観で社会は動いてないよ、っていう現実。
否定されたくなければ、自分の中だけの話にすればいいだけ。
同類が集まってくるから叩きやすい空気になってるんだよな
害悪でしか無いよ
正直Gレコや種死みたいに構成がアレなの以外は重箱の隅をつついた様な内容の叩きだらけだし大体が過去作へのブーメランになってるのも多いからな…
新作叩かなきゃ旧作叩いてるだろ
批判するのが批評だと思いこんでる阿呆はちらほらいるね
本質は偏食気質だと思うよ
ラーメンは豚骨!
唐揚げにはレモン!
みたいに決め打ちしちゃって世界を閉じるやつは
ガンダムでもなんでもそうなる
自称評論家
批判だろうが、的を射ていれば全然オッケー
面白いと期待したけどダメな感じで裏切られた思うからかなぁ…
それか叩く、アンチ活動する事が評論家な自分かっこいいて思えるからかなぁ…
他作品にマウントしまくる
ガンダム生みの親というカスもいるからな
確かに批判だろうが賞賛だろうが筋の通った言い分はカッコイイ。
逆に、反論出来ないヤツが内容に関係の無い、レッテル貼りに走ったりするのが
カッコ悪い。
なんだかんだ好きなんだけど素直になれない『ツンデレ』なんだよ。
ロボットwなんて興味ないがアンテナから叩いてますw
卒業したらネガキャンできないだろ
そいつらにとってネガキャンは手段じゃなくて目的
鉄血で初めてガンダムにキレたわ 新作は評価待ちしてから手を出すかな
ちょっと批評したりからかっただけでネガキャンダー!ローガイダー!って騒ぐ奴の方がおかC。
富野の陰からガンダム棒で叩くのが好きなだけでガンダム自体好きじゃない奴が大半
何か反論されても「元祖で有名な富野ガンダムが素晴らしくてそれを批判するのが間違い」と言ってるだけで勝った気になる
そういうやつがガンダムを卒業するのはこの世から卒業する時やで
ネガキャンはしないけどさ、リライズは見てないよ。ダイバーズが駄目だったから…
放送中の反社集団鉄華団ageミカはすげえよageがひたすら気色悪かったから終盤鉄華団が叩き潰される展開はカタルシスだったし1部で負け犬だったガリガリ君復活劇も良かったし通して見れば鉄血は結構面白かったぞ
もし鉄華団全員生存で昔はヤンチャしたぜ・・・みたいな終わり方だったらキングオブ糞アニメだが
※36
それはもったいない
あれほど作り込まれた設定のアニメなかなかないぞ
>鉄血をGレコの続編だと勝手に勘違いして当然のように違ったから逆ギレしてネガキャン始めた連中は頭おかしいと思った。
さすがにそれは同意せざるを得ないなぁ…
ゲームで言うとFFなんだよ。一般向けに食いつきのいいように同じタイトル使ってるだけで一作一作「別作品」なんだよ。こんなの〇〇じゃない、ってのは「わかってない」としか思えない。
戦闘が少ない!!って批判はつまりGレコの方が素晴らしいって言いたかったのが丸わかりだったなぁーあの駄作戦闘シーンが毎週あることだけが取り柄だったから。とりあえずリアタイ時はかなり好評だったからな鉄血。
主人公が死んだとかマクギリスが何したかったかわからんとか叩かれてるけど反社がロクな死に方しないのは当然だしマッキーは個人的な恨みで組織乗っ取ろうとしたけど誰も付いてこなかっただけで実にわかりやすいんだよなあ
わからんとか言ってる奴ら頭どうかしてるのかと思うわ
>>富野由悠季の新作を毎度ネガキャンする奴等は何で富野由悠季から卒業しないの?
自分好みの作品を作らないから…
御大「自称ファンにも関わりたくないし、ガンダムも作りたくない」
コメントする