
1: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:06:39.35 ID:2wG1AzGr0
いくらなんでもこれ一発で理解するのむずいやろ
2: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:08:45.24 ID:dsJFGPDz0
子供って言っても小学生と中学生と高校生で理解力ちゃうやろ
3: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:09:26.12 ID:6cUy41tR0
あれは根本的に説明不足の感があるので年齢より外部情報知っとるかどうかな気もする
4: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:12:26.26 ID:f+iBNIos0
連邦とティターンズなんで対立?してんだっけ
6: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:16:33.96 ID:gR3Wuc5z0
>>4
ティターンズもエゥーゴも連邦やろ 仲間割れみたいな
ティターンズもエゥーゴも連邦やろ 仲間割れみたいな
5: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:14:23.76 ID:AVV24qwo0
逆シャアもそうやけど絶対初見じゃわからんよな
当時小室の歌に釣られて見に行ったやつとか追ったら絶対意味不明やったと思うわ
当時小室の歌に釣られて見に行ったやつとか追ったら絶対意味不明やったと思うわ
7: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:16:50.10 ID:9eUotQOg0
なんで連邦軍の対立なのに敵がザクとゲルググなの
8: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:17:21.82 ID:gR3Wuc5z0
一年戦争負けたジオンの技術が接収された
9: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:18:04.10 ID:9eUotQOg0
まあ知っとるけど所見は思うやろ
10: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:18:09.21 ID:IbHWBuQcM
そういうのが分かりにくいのがゼータの欠点 他は満点や
11: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:18:51.58 ID:gR3Wuc5z0
まぁワイもティターンズがジオンやと思っとった 制服まで気にして無かったわ
12: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:20:19.82 ID:IbHWBuQcM
逆にティターンズが連邦はすぐわかるやろ
エゥーゴの方が何者やねん感がある
エゥーゴの方が何者やねん感がある
13: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:20:29.64 ID:nLSiah4Ea
断片的にしか観てないから対立以前にどんな勢力が存在するのかさえ分からなかった
14: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:21:12.89 ID:pWq3Ia9Jd
YouTubeにあるZガンダムサッカー見ればそれだけでOK
15: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:22:05.75 ID:EEodPle30
商業的な理由でティターンズのモビルスーツをジオン風にしたのがますます分かりづらくしてるわ
16: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:22:16.19 ID:dsJFGPDz0
エウーゴとティターンズに関して言えばティターンズが
コロニー側を弾圧したから反発してるって説明あったやん
初見は素直にそう受け取るやろ
コロニー側を弾圧したから反発してるって説明あったやん
初見は素直にそう受け取るやろ
【画像】Hi-νガンダムの格好良さは異常!
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
富野っていつも敵勢力を仲間割れさせ続けるよなだからつまらねぇし変わりもしないだよ
※1
そういう影響を種も含めて殆どのガンダム作品が踏襲してる事ぐらいは理解した方がええで
今40代の奴ってSDから入った人も多いよ
放送当時はドラゴンボールのほうがはるかにメジャーで
ガンダム見てた層は一部の中高生だろうからストーリー理解できる人がいなかったわけではない
放送時小3だったけどライラたちと30バンチ見に行ったり
エマに30バンチの説明してた辺りでようやく両方連邦軍だとわかった。
名前が紛らわしい。反地球連邦組織なんてつけるから混乱する。
普通に反ティターンズなんたらにしとけばよかったのに。
ラーディッシュ奪取回あたりの連邦軍がティターンズに協力しない
エゥーゴに協力してるあたりも気づくチャンスじゃないか。
ティターンズは初めから連邦軍だとは理解してたな
ブライトたちと同勢力だったし連邦軍の制服着た連中も1話から出てるし
ジムⅡのってたしサラミスティターンズも使ってたし。
むしろエゥーゴがジオン?だと勘違いしたな。
ドムみたいの使ってるしシャアだし。
視聴者にわかりやすくするためにハイザックやらガルバルディだしたのが混乱させたな。
※2
出たよ富野は違うって言ってるくせに遣ってることが凡人と変わらないことをするおめぇみたいな奴が大抵屑なんだよ
勢力と相関は初見で分かったがこいつらがずっとグダグダ抗争してるのに最大派閥であるはずの地球連邦軍の主流派がなんで最後まで出てこないのかは判らず終い。
まあこれはZZでもそのままだが。
今も謎w
ワイ、今年50のおっちゃん
確か中三の時に放送してたかな?
正直ストーリーはなんだかよくわからなかったな
ただ、主人公の小僧がパクったガンダム乗り回して、
「ははは~怖いだろう!」
って言ったときは、クラっとくるものはあった
※2
富野はそこら辺の奴等と違うって言ってるのに結局そこら辺の奴等と同じだったのかよ特別扱いするなよあんな塵を野放しにさせとくおめぇが悪いんだからな
対立する理由とか議論してるシーンって記憶にないな
はよ戦えって感じで何となく見てたわ
※8
そこら辺の奴等が富野の真似してるだけなんですけどw
そういう意味じゃあ富野に功罪があるのは確かですよ~w
あと別に俺が野放しにしてる訳じゃないんですけどw
文句があるならバンライズにでも言ってよw
当時小学生だったから全然わからなかったし気にもしてなかった
元々(今でも多少は)ストーリーやキャラよりもMSにしか興味なかったから
「うおおおガンダムが戦闘機に変形した!すっげえええええ」って言ってた
手堅く、そして解りやすい。逆襲のジオンだったら
あ~まで総スカン(旧作フアンとか)では無かっただろうけど
30年、40年、と長く続くサーガになった・・かと思えばチト謎だよな。
問題は、理解できてもつまらないという事なんだよなあ
※11
ぶっちゃけ子供がバトル系作品に求める最大の要素って合体・変形・必殺技・派手さよな
ウルトラマンにしろライダーにしろ。ストーリー云々よりぱっと見凄く感じるかどうかが重要で内容は二の次三の次
※14
そういう意味じゃあ下手に内容が深かった為に
オッサン達がいくつになっても手放そうとしないで
子供たちから奪い取ってしまったって主張をどっかで見たけど
実に痛い所をついてる気がする
ダカール演説だってまともに考えればシャアは一年戦争の戦犯として即拘束されるよ普通。
リアリティとエンタメの配合が色々おかしいのがZ~ZZ。
Zガンダムはハゲがワルキューレ作戦したかっただけじゃないのかな
ジャミトフ、ブレックス、シャアあたりに連邦の制服着せとけば良かった
※6
同感だね
地球連邦って軍だけが好き勝手やれる設定で、シビリアンコントロールが無いの?
Zだけその辺りが無いからおかしいんだよね
そこが描けてないから政治劇にすらなっていない
※4
その辺りが全く整理されてないよね
Zの悪いところだけを引き継いだのがGレコなんだよね
「これに乗れば神にも悪魔にもなれる!」
って言われて、死んだお爺ちゃんの造ったZに乗って
悪と闘うのでしょ?知ってる、知ってる。
男と女が半分ずつくっついた奴とか
首が取り外し可能な奴と闘う奴だろ
知ってる、知ってる。
zって政治劇ってイメージないな
なにがしたいのかよく分からない人ぱっかりだし
子供の頃はさっぱりわからんかったけど、アクシズが枢軸という意味だと知った時には頭叩かれたような衝撃受けたな
悪魔的天才だよ、富野は
Zサイコー!
小学校低学年だったけど
なんでアムロあんまり出てこないのかなって思ってました
1st自体よく知らなかったしね
大人になって見直しても分からなかったぞ
むしろ「無理に分かろうとしなくて良い」ということが分かった
コメントする