
-
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/06(金) 10:23:22.941xCuMDFdcd
-
マイナーガンダム好きな人あまりいないかな
-
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/06(金) 10:24:14.191zaPlmAck0
-
わかる(´・ω・`)
-
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/06(金) 10:24:30.129Z+GL4avW0
-
シンプルでいいと思う
-
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/06(金) 10:25:03.882iTMKH+xpd
-
セイバー、インパルスあたりそんなマイナーか?
-
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/06(金) 10:25:17.759VPiQnQ7r0
-
デザインはいいと思うが活躍が思い出せん
-
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/06(金) 10:27:17.036Z+GL4avW0
-
>>5
フリーダムと戦ってダルマにされた
-
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/06(金) 10:27:56.595VPiQnQ7r0
-
>>9
それはフリーダムの活躍だろw
-
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/06(金) 10:26:09.169PTTUwk1v0
-
シールドがちょっとダサい
-
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/06(金) 10:26:50.650qoqFFaiCM
-
デザインはいいのに苦戦しかしてないイメージ
-
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/06(金) 10:27:06.718K4qU2RINd
-
変形解除バンクだけの存在
-
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/06(金) 10:29:04.632S6+Z8NNX0
-
やたら戦闘シーン使いまわされてた記憶
-
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/06(金) 10:32:09.700PzNLjBt80
-
シンに無茶なルートを通らせておいて自分は正面からゲルズゲー潰すっていう活躍してたよ
-
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/06(金) 10:32:16.695CTKOai07r
-
全然見た目覚えてねーぞ
-
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/06(金) 10:33:54.776Z+GL4avW0
-
ローエングリンゲートでゲルズゲー倒したくらいだろうな
種死のアスランって基本無能なのにザフト陣営のときは態度だけでかかった
-
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/06(金) 10:36:08.985g/91jSDrd
-
セイバーは変形しかしてないイメージ
SEED系で言うとフォビドゥンとか結構好き
-
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/06(金) 10:37:19.864sxnWZH8ga
-
1試合しかしてないから見せ場が
-
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/06(金) 10:41:31.775dX2QIbuna
-
自由が刻むまではカオスやムラサメとひたすら追いかけっこしてた
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
連ザの製作陣はあの劇中の内容から、どうして、核機と同コストにしたんだろうか。
他4機より後発では有るけど、設計思想は同期のはず、しかし、セイバーインパルスだけ絵がないな(カオスインパルス等はあるのに)
※1
そもそもセイバーインパルスなんてあったっけ?
セイバーだなんてfateのパクリじゃないか
※1
セカンドステージが得意分野では核機のファーストステージ機より強いんだから妥当なコストじゃん
※3
fateのほうが先にディアッカをパクったから
※3
ネタなのはわかるが、まず綴りが違うから、滑ってる。
セイバーガンダム
どこぞのすまないさんみたいな剣士じゃないよ
綴りは何方かと言えばセイヴァーの方
序に言うとけどアスランが乗り込んだ機体より
VSアストレイに登場したヴァンセイバーの方が好きだな
俺も好きなのよね
重田智さんが監修したガンプラもすごく出来がよかった
ビッグバイパーみたいな変形後のデザインも好き
フリーダムに達磨にされたけど直前のぶつかり合いではセイバーの方が押してるんだよな
パワーはフリーダム以上にあるのかな?
イージス→ジャスティス→セイバーの順に開発されたのなら少なくともジャスティスと同等以上はあったと思うけどね
リフターとかブーメランとか足ビームサーベルとかスキュラみたいな面白武器しか使いこなせないアスランにヴェスバーは荷が重かったということか
旧フリーダムが、種死新型相手に互角以上 圧倒 をやってのけるせいで、
旧核機からセカンドシリーズ退化、弱体化してるように感じていたのは俺だけっぽいな
新型が全面的に劣るということは無いってことか。
ザフトに戻ったアスランは結局何が目的戦ってたのか本人もよくわかって
なかったんじゃなかろうか
量産機のザクで新型に渡り合える技量があるんだから新型に乗れば
キラみたいに圧倒できるだろと思いきや
何かチンタラ戦ってたし
ジャスティス乗ってるとき(というかキラ側についているとき)の
強さとはエライ違いだなってのはありふれたツッコミ
ザフトに戻ったアスランが何をしたかったかって本人も
よくわかってなかったんじゃなかろうか
量産機のザクで新型と互角以上に渡り合える技量があるんだから
新型に乗ればキラみたく圧倒できるだろと思いきや
何かチンタラ戦ってたし
(話の都合上、瞬殺させるわけにはいかなかったという事情もありそうだが)
ジャスティス乗ってるとき(というかキラ側についているとき)
の強さとはエライ違いだというのはありふれたツッコミ
アスランの人気に比べてどれもパッとしないアスラン機の中でも群を抜いて地味なガンダム
特に格闘戦が得意なアスランにはマッチしてなかった
デスティニープランってやっぱり欠陥計画だったのだろうな
ビームサーベルが肩に付いてるのがどうにも理解できない
元ネタのクラウドセイバーも好き
※14
アスランは可変機や射撃、一撃離脱戦が得意だからセイバーは相性バッチリだぞ
※14 ※15 ※17
アスランは、カオスに乗るほうが相性良かったと思う
変形の方式 スキュラ 足ビームサーベル 盾投げ 特殊武器
全要素完璧にそろうから 惜しい
MS追いかけっこ大好きなオクレ兄さんにも、セイバーのほうが相性あうよ
アスラン擁立前の議長からしたら、敵機に組み付いて自爆で、貴重な大エースアスランが戦死なんて ダメです だったろうけど
アスラン復隊後の戦績的には 敵エース道ずれに自爆してくれたほうがさぞよかっただろうな
かっこいいけど活躍がさほどないガンダム。オープニングのイグナイテッドのサビ前の変形に心奪われた
※10
核動力じゃなくなって性能下がってるじゃん
※14
余った機体わたしただけだからプランは関係ない
※17
可変機や射撃、一撃離脱戦が得意な描写あったか?
格闘戦の方が得意だろ
射撃はイザークに負けてたはず
※10
セイバーの動力はバッテリーにさし戻っていて、デュートリオンビーム送電システム採用で疑似的にNJC搭載機並みの稼働可能時間を実現している
各装備の省エネに成功してその分パワーも増大させている
でもフリーダム相手には純粋なパワーで負けている
アムロ、ビームライフル、サーベル、頭部マシンガン、バズーカ のようなシンプルな武装が好きだと思われる (射撃寄り)
アスラン、脚部格闘武器、背部格闘武器(リフター)、特殊格闘武器(ブーメラン) 格闘武器マシマシが好きだと思われる (格闘寄り)
(アムロ近接戦も強いし、アスランも射撃弱いわけではないとおもうけどね)
TVシリーズで主役クラスのキャラが乗ってた機体なのにマイナーとか
通気取りかな?w
>>21
射撃はアカデミー時代の生身の成績だな
その日アスランは体調不良だったってやつ
>>12
能力はコーディネーターの中でトップクラスでも絶望的におバカなのがアスラン
デスティニープランが施行された世界の方が絶対向いてる
プロとやらヴァンやら派生系は外伝で割と優遇されてるよね
クラウドセイバー時代からお気に入りの機体です
コメントする