
-
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 18:55:44.002+CZ/hA0w0
-
これ見ずにV以降のガンダムや富野アニメ語れないんだが?
-
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 18:58:15.363+CZ/hA0w0
-
人類を革命するとか人は離れててもわかりあえるとか幻想ばらまいてたNT論を否定してるんだが?
-
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 18:59:59.080fp1UFL8k0
-
誕生日プレゼントだろ!
-
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 19:00:06.934yFxAQ27F0
-
1話が1話の体をなしてない
-
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 19:00:41.2226drMRQEX0
-
視聴者はそれほど駄作扱いしてるわけじゃないんだが
当の本人がね
-
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 19:00:47.581rbjcv2K90
-
1話は4話だから許して
-
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 19:01:23.547Lloi6E3vp
-
駄作というか頭おかしいシーンが多々あるのがな
なんだよ水着のお姉さんって
-
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 19:02:47.245rbjcv2K90
-
バイク乗りの楽園とかいうイカレた思想からの天国にの昇る謎の幻覚
-
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 19:03:41.193acVxIg8sM
-
ハゲがトラウマに感じて初代信者が追従してるだけで
バイク戦艦とかモビルスーツデザインとかも普通に面白い
-
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 19:05:22.678YzBhFreH0
-
>>17
MSデザインだけはダメだわ
センスがない 小型も想像力を掻き立てられなくてダメ
-
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 19:10:14.368+CZ/hA0w0
-
テスト機の分際で「ぼくこそがザ・ベスパです」って言いたげな顔してるシャッコー嫌いじゃないよ
-
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 19:12:01.778MqTuBi8n0
-
第一話のカテジナからああなるとは予想できまい
-
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 19:12:28.914lZIoKjc/0
-
もうマーベットさんとオデロさんとクロノクルさんとシャクティが居ないんだよ
-
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 19:14:07.171SL40mfSz0
-
Vガンダムって駄作扱いしてるのは富野本人であってガンダムファンとかは別にそんな駄作扱いとかはしてないような
-
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 19:15:44.444Da1hD+aNr
-
バイク戦艦(笑)
-
51:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 19:42:06.816MqTuBi8n0
-
そして最後の作品がGのレコンギスタ
-
54:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 19:45:48.420Moh85JjO0
-
まぁまぁつまらない
-
64:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 20:15:53.908nBiFoQEg0
-
Vは一番ファーストに雰囲気が似てるガンダムだとは思う
-
68:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/09(木) 20:26:59.807GBexscKA0
-
ガンイージがかっこいい hg化まだ?
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
イデオンやダンバインとそう変わらないだろ
仲間がドンドコ死んでいく、最後に主人公とヒロインが生き残ったからVガンのがいくらか救いがある
カテジナさんというおもろいキャラを創り出しただけで価値のある作品、俺はターンエーまでの富野作品はみんな好きだ
ガンダムの転換点は0083、およびGなんだよなぁ
ガンダム同士の対決という後に続くテーマを出し(引き継いだ作品としてW、種、00が上げられる)
その上で既存の宇宙世紀に縛られていたそれまでのガンダムから方向性が大きく変わる作品だからね。スターダストメモリーに連なる宇宙世紀の掘り下げは08小隊やUCに引き継がれ、Gにより宇宙世紀からの脱却はアナザー系列を生み出した
Vはそこ行くと中途半端なんだよな…宇宙世紀モノと呼ぶには他作品との関連が薄過ぎるし、アナザーとも呼びにくい立ち位置
※3
そういう意味では0083だな
主人公ガンダム対ラスボスガンダムの先駆者であり、敵味方ガンダムも程よい数で収めていいる。(前にはサイコガンダムがあるけどまぁ中ボス敵扱いだし)
Gガンは敵味方ガンダムをやりすぎて後に続いてないうえ、あの作風のもあれ1作品きり。
タイヤ!タイヤ!タイヤ!タイヤ!タイヤ!
タイヤ!タイヤ!タイヤ!タイヤ!タイヤ!
良くも悪くもVが行き詰まりをみせたからGWXのアナザーに繋がったのは事実。
薄気味悪い白富野路線なんかよりはよっぽどいいと思う
富野作品の転換点は二つ
ガンダムのシリーズ化を始めたZガンダム
黒富野から白富野への転換を果たしたブレンパワード
ガンダムだけ作っていた時期の作品群が実は最も出来の悪い作品が多かったりする
こっから落ちぶれるばっかりだから転換期といえばその通りだろう
戦争の狂気が素晴らしい
冷静に見れば敵も味方も狂っている
ギロチン 宇宙漂流刑 水着のおねーさん バイク戦艦 タイヤ 死神
内容は好き
ただ一点 MSを破壊すると町が一つ吹っ飛ぶようにしたのだけはやり過ぎな気がする
富野が無能だと知れ渡ったって意味で転換点
VがゴミだったからGやアナザーに繋がった
Vが成功してたら富野の宇宙世紀ガンダムが続いてたよ
※10
俺も同じ評価。
イデオンやダンバインは世代ではないから、思春期にこの作品を見た衝撃がすごかった。
富野自身は必死にこの作品を否定しているけど、戦場では人間なんて簡単に区tるってしまうんだよという醜さ、歪さが、逆になんともいえない魅力になっていると思う。
まあ鬱の極致で作ってたから鬱作品、狂気作品として見れば富野作品の最高峰と言えなくもないのかもしれないな
Vか? あれはカトキデザイン(メカもキャラも」が売りたかっただけだろw
※2
そうやって∀だけで好き好き言って逃げる糞ホント死ねよ他の作品は叩いてる癖おめぇは
∀だけで好き好き言って逃げる糞ホント死ねよ他の作品は叩いてる癖おめぇは
日本語が狂ってるサルw
すでにておくれw
※16
うわぁ…出たよイキリ∀おじ気持ち悪いよくたばって
富信「日本語ガー」
Gレコを好評価しとる奴が言うことなの?
そもそも富野は1stガンダムだけの一発屋
最大限贔屓目に見ても逆シャアで終わった人なんで
それ以降のどこで何がどう転換してようが割とどうでもいい
とりあえずVガンをイデオン・ダンバインと同列に扱ってるのはどうかと思う
母です
ファラってハマーンより強くね?
富野自身が否定してるのがトドメを刺した形
そういう事は内心思ってても黙っとくのが普通なんだがなぁ
関係者やファンにどういう影響を与えるか想像できないもんかね
富野に限らずサブカル業界全般、社会人としてはあり得ない発言が多い
普通にガンダムでは面白かった方だな
ラストが素晴らしかったからポイントアップ
富野はどうでもいいけどvガン自体は好き
リーンホースの最後は本当に良かった
※19
富野を一発屋と言うのは無理があるぞ
どんだけのロボットアニメに関わってきたか調べてごらん
俺も近年はどうかと思うけど過去の功績は否定したくない
実際、Vガンダムの結果が今一つで
翌年Gガンダムが賛否両論ありながらも最終的には大成功を収めた
この時は、月並みな表現だけど所謂「一つの時代の終わり」を感じたな
ウッソのあの自分より後で生まれる未来への若者を冒涜と負担を掛ける発言が許せないわ
※28
?
僕たちができなければ子供たちがやってくれます
ってやつ?
何が嫌かが意味不明
※15
※16
>日本語が狂ってるサルw
日本語読めないお前がそれ言っちゃう?w
あ、俺は※2じゃねえからな?w
最近キモめのガノタが持ち上げがち
キモめのガノタって何だよ…
ガノタは気持ち悪いだろ、サブカルはこんなもんでいい
コメントする