
-
1:名無しのガンダム好き 2020年04月11日 09:18
-
ガンダムAGE-FX
そしておそらくそれ以前なら
ザ・ガンダム(オリジナル)だと思う
-
3:名無しのガンダム好き 2020年04月11日 09:34
-
完成版グルドリンはあの性能で量産も出来るからチートだぞ
しかも隊列組んで突っ込めばパイロットの技量とか、旋回性能とかも無視出来るという
-
4:名無しのガンダム好き 2020年04月11日 09:36
-
機体性能自体はレギルスもFXに匹敵すると思うけど。
-
5:名無しのガンダム好き 2020年04月11日 11:05
-
シドだぞ
-
6:名無しのガンダム好き 2020年04月11日 11:15
-
マジレスすると銀の匙条約前の機体であるザ・ガンダム(オリジナル)が別次元で最強。
-
7:名無しのガンダム好き 2020年04月11日 11:53
-
作中であればヴェイガンギアシド(ノベル版)なのかな?
-
8:名無しのガンダム好き 2020年04月11日 11:55
-
ヴェイガンギアシド
-
9:名無しのガンダム好き 2020年04月11日 12:00
-
AGE1スパローで加速20GらしいけどFXとかレギルスってどんだけ速いんだ
-
10:名無しのガンダム好き 2020年04月11日 14:57
-
機動力限定なら
ガンダムAGE-2ダークハウンドが最強
ただ射撃兵装自体はAGE-2の中では最弱
-
11:憶測推測補足 2020年04月11日 16:00
-
シドかFXだろ。
-
12:名無しのガンダム好き 2020年04月11日 16:22
-
機体は最強レベルの筈のヴェイガンギアシドとレギルスに揃ってポンコツが搭乗するという不遇。
パイロットと機体のセットならイゼルカント+レギルスが最強だった。
-
13:名無しのガンダム好き 2020年04月11日 17:24
-
一対一だとゼハートのレギルスがFXに押されてたし
バリアを張ったFXに対抗する術がレギルスには無いんじゃない?
-
14:名無しのガンダム好き 2020年04月11日 21:25
-
ヴェイガンギアシドとザガンダム(本物)が同じパイロットでタイマンだったらどうなりますかね。
-
15:名無しのガンダム好き 2020年04月12日 01:08
-
ヴェイガンギアシド
FX単体では厳しかったろうしね
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
ガンダムAGE-FX
そしておそらくそれ以前なら
ザ・ガンダム(オリジナル)だと思う
機体よりAGEシステムの性能が無茶苦茶だからな
完成版グルドリンはあの性能で量産も出来るからチートだぞ
しかも隊列組んで突っ込めばパイロットの技量とか、旋回性能とかも無視出来るという
機体性能自体はレギルスもFXに匹敵すると思うけど。
シドだぞ
マジレスすると銀の匙条約前の機体であるザ・ガンダム(オリジナル)が別次元で最強。
作中であればヴェイガンギアシド(ノベル版)なのかな?
ヴェイガンギアシド
AGE1スパローで加速20GらしいけどFXとかレギルスってどんだけ速いんだ
機動力限定なら
ガンダムAGE-2ダークハウンドが最強
ただ射撃兵装自体はAGE-2の中では最弱
シドかFXだろ。
機体は最強レベルの筈のヴェイガンギアシドとレギルスに揃ってポンコツが搭乗するという不遇。
パイロットと機体のセットならイゼルカント+レギルスが最強だった。
一対一だとゼハートのレギルスがFXに押されてたし
バリアを張ったFXに対抗する術がレギルスには無いんじゃない?
ヴェイガンギアシドとザガンダム(本物)が同じパイロットでタイマンだったらどうなりますかね。
ヴェイガンギアシド
FX単体では厳しかったろうしね
下手するとザ・ガンダムはSD除くと最強すらあり得るからね・・・
AGEタイムラインに於ける∀ポジがザガンダムなのでこれに勝てるMSは基本あの世界にはない。
シドはヴェイガンギアに取り込まれない状態の方が強かったはず。
(EXA-DBの守護者として全部ありで作られたシドに対してヴェイガンはDBの一部しか持ってない)
ヴェイガンギアシドやろ。
最後全勢力から一斉攻撃されてたやろ。
FX1機で戦ったならともかくな。
コメントする