
1: 風吹けば名無し 2020/04/16(木) 20:29:39.52 ID:Xeq/L5KFM
パイロット同士のレスバトル
2: 風吹けば名無し 2020/04/16(木) 20:30:01.69 ID:XBKpNuZh0
木星の王になる
3: 風吹けば名無し 2020/04/16(木) 20:30:05.42 ID:7lVMOhwJ0
木星帰りの男
6: 風吹けば名無し 2020/04/16(木) 20:30:57.70 ID:7hu5ckk+r
シロッコがクワトロポジション
7: 風吹けば名無し 2020/04/16(木) 20:31:17.05 ID:9OH4Hzo80
誰かガンダムNTのロゴ加工してNJにして
8: 風吹けば名無し 2020/04/16(木) 20:31:39.37 ID:SGNWg6lh0
天王星と互いに憎み合ってそう
9: 風吹けば名無し 2020/04/16(木) 20:31:48.91 ID:gf6EUDUZ0
ナン・ジェイミン
Jガンダム出ます定期
Jガンダム出ます定期
10: 風吹けば名無し 2020/04/16(木) 20:32:11.32 ID:rZ5CwIRga
GセイバーのJセイバー登場で古参ファン歓喜
11: 風吹けば名無し 2020/04/16(木) 20:32:25.37 ID:FB5+5XRH0
朝から晩まで艦内でレスバトルしてそうやな
14: 風吹けば名無し 2020/04/16(木) 20:32:31.62 ID:qpjHq2l50
ほんまにありそうやな
25: 風吹けば名無し 2020/04/16(木) 20:33:55.36 ID:2uJYZzeE0
ジュピターガンダムって実際MSVでありそうじゃね?
29: 風吹けば名無し 2020/04/16(木) 20:35:16.45 ID:PZa5o2Xj0
>>25
クロスボーンのアマクサの異名がジュピターガンダム
クロスボーンのアマクサの異名がジュピターガンダム
43: 風吹けば名無し 2020/04/16(木) 20:36:20.73 ID:KAI0/EM80
クロスボーンより後の時代になりそう
57: 風吹けば名無し 2020/04/16(木) 20:37:50.65 ID:EMP8Cx0q0
ジュピトリスに乗ってそう
61: 風吹けば名無し 2020/04/16(木) 20:38:02.07 ID:BXDxReCQ0
もっと質の悪いティターンズみたいになりそう
69: 風吹けば名無し 2020/04/16(木) 20:38:51.61 ID:jBbU3PbY0
主人公の憧れがシロッコ
【画像】Hi-νガンダムの格好良さは異常!
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
モレテマス·オシッコ
種の最後でキラとクルーゼがレスバしてたじゃないの
出てくるMSの名前が
コドッジ
チーギュ
インキャー
EDが平原綾香
最終話「さよならジュピター」
武器がビームサーベルとビームライフルの替わりにビームバットとビームボール
ナン・J・ミン
撃墜数オーディションが始まる
ちなボールでドム10機落とした
背景にチラッと映るジュピターヴ
主要キャラは全員猛虎弁やで
テテニス・ドゥガチが木星を立て直す物語
木星のザ・パワーを巡って連邦とジオンが争う物語
トビアとベルナデットの子供辺りが主人公かな
茶色の流星
ラスボスが木星を核融合爆発させて数十個の地球型惑星を創りだそうとする
「トランザムは使うたらあかんで!」
「おかのした(トランザムポチー)」
ラストで木星が太陽かブラックホールになる
ロボアニメで木星は大抵ヤバい場所だからなぁ……
※13
クロボンゴースト(トビアとベルナデットの娘、ベルが登場)
クロボンDUST(トビアとベルナデットの息子、ニコルが登場)
最終話のタイトルは「さよならジュピター」
木星爺さん「ワシの出番かなw」
※20
それか「風吹けば名無し」
OP主題歌はやっぱり木星
第一話:スカイ・エクリプス
第二話:ザ・パワー
第三話:閃光、進化の果て
・木星側は大阪か福岡かヨハネスブルクかってレベルで治安が悪い
・加工食品の話でシモな話が暗喩される
・レスバでスラング連発でお茶の間orpc前が寒冷化
・「ジュピター」っつってんのに地球も月も行く
・登場人物みんなキレてて最早シリアスな笑い
・ラストはいつも通りgdgd
敵勢力の名前の頭に大正義と必ず付けて呼ばれる。
長谷川裕一がしゃしゃってくる
主人公機はザンスパインの系列だな
中盤で新型機に乗り換えた主人公の最初のセリフ
「〇〇(新型)最高や!××(それまでの機体)なんて最初から要らんかったんや!」
前回のあらすじを打線組んで説明
最終決戦に臨む木星軍パイロット「負ける気せぇへん 地元やし」
コメントする