
-
1:名無しのガンダム好き 2020年05月08日 18:17
-
ねるねるねるねやろ
-
3:名無しのガンダム好き 2020年05月08日 18:43
-
ねるねるねるねだから
何度も言わせんな!
-
4:名無しのガンダム好き 2020年05月08日 18:50
-
手前にソーセージ?みたいのが見えたから、もしや調味料ペースト?
にしちゃぁ、ちょっと量が合わないかw
-
5:名無しのガンダム好き 2020年05月08日 19:00
-
何かのパテじゃない
レーションとかにパテあるみたいだし
-
6:名無しのガンダム好き 2020年05月08日 19:06
-
紫芋のマッシュポテト
画像検索したら近いのが出てくる
-
7:名無しのガンダム好き 2020年05月08日 19:10
-
アルフレッドとかが給食で「うげえ、また合成タンパクかよ」とか言ってなかったっけ??
-
9:名無しのガンダム好き 2020年05月08日 19:16
-
ダグラムでクリン達が食ってたレーションにも似たモノがあったな。
クリンはそれに何か書き込んで仲間に説明した後でそれを食ってた。
-
10:名無しのガンダム好き 2020年05月08日 19:22
-
青色ってなんか食欲失せそう…
-
11:名無しのガンダム好き 2020年05月08日 19:52
-
そろそろ何か設定してやれよ…
後年の作品にはこんなクソまずそうなモン出てないんだよなぁ……
-
12:名無しのガンダム好き 2020年05月08日 19:56
-
NTは味覚も敏感だから美味すぎるとはだけてしまう
-
13:名無しのガンダム好き 2020年05月08日 19:58
-
紫イモのマッシュポテトだな。
-
14:名無しのガンダム好き 2020年05月08日 20:27
-
「機動戦士ガンダムさん」でタムラ料理長が作っているシーンがあったぞ。
-
15:名無しのガンダム好き 2020年05月08日 20:57
-
現実的に考えて、ブルベリーヨーグルト
-
16:名無しのガンダム好き 2020年05月08日 21:02
-
しまった。フォークを使ってた。
ヨーグルトにフォークは無いよな。スプーンだよな。
-
17:名無しのガンダム好き 2020年05月08日 21:33
-
羊羹じゃね
保存食としてはかなり有能だし
-
19:名無しのガンダム好き 2020年05月08日 21:52
-
味はどうなんだろうか
甘そうなイメージ
-
20:名無しのガンダム好き 2020年05月08日 21:57
-
俺は戦争アニメ等でこの手の料理が出たら全部ウンコをこした奴だと解釈してる。こんなのを平然と食べてるなんて、環境面で見ても戦争の壮絶さが伝わるでしょう?
-
21:名無しのガンダム好き 2020年05月08日 23:11
-
煮凝りやろ
アニメは食事のシーンだけ
全てパヤオに任せやう
-
22:名無しのガンダム好き きんだに 2020年05月08日 23:58
-
うーん・・・・・取りあえずミリ飯としか。各国とレーション交換やったら絶対残るやつだな、これ。
-
23:名無しのガンダム好き 2020年05月09日 00:12
-
ウベ料理とか
-
24:名無しのガンダム好き 2020年05月09日 00:46
-
富野「余ってる塗料使え」
アニメーター「余った塗料混ぜて美味しそうな色にしたろ…あかん、どんどん怪しい色に」
-
25:名無しのガンダム好き 2020年05月09日 01:26
-
色的に、と普通に食ってる辺り
上にも出てるが紫芋のペーストだろ
あるいは紫キャベツのペーストか
-
26:名無しのガンダム好き 2020年05月09日 03:38
-
サンダーボルトで出てきた肉とかを無重力で散らばらないようにゼリーで固めたやつだけど、描写がめんどくさいから、ゼリーみたいになったに一票
-
27:名無しのガンダム好き 2020年05月09日 06:52
-
宇宙食
恐らく栄養満点のレーション系
-
31:名無しのガンダム好き 2020年05月09日 13:36
-
宇宙や低重力下で食うなら米は無理だろうし、主食代わりの芋とか米の練り物なんだろうけど、色が分からんよな。
-
32:名無しのガンダム好き 2020年05月09日 13:43
-
表面に地図書いたりできるんだからゼリーとかヨーグルトじゃないよな。
-
34:名無しのガンダム好き 2020年05月09日 15:25
-
ヤマトみたいに使い回しかも。
-
35:名無しのガンダム好き 2020年05月09日 20:36
-
軍用食レーション
-
36:名無しのガンダム好き 2020年05月09日 20:54
-
自衛隊と米軍のレーションは美味い
-
37:名無しのガンダム好き 2020年05月10日 00:53
-
なんか舌がまっつあおになりそうな。
初見ねるねるねるねみたいと思ったなぁ。
-
38:名無しのガンダム好き 2020年05月10日 14:24
-
コストコで売ってるやつ
要するにアメリカの原色のバターケーキ
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
ねるねるねるねやろ
隠す気ゼロの「2001年宇宙の旅」
ねるねるねるねだから
何度も言わせんな!
手前にソーセージ?みたいのが見えたから、もしや調味料ペースト?
にしちゃぁ、ちょっと量が合わないかw
何かのパテじゃない
レーションとかにパテあるみたいだし
紫芋のマッシュポテト
画像検索したら近いのが出てくる
アルフレッドとかが給食で「うげえ、また合成タンパクかよ」とか言ってなかったっけ??
おれ知ってる。アメリカのケーキでしょ
ダグラムでクリン達が食ってたレーションにも似たモノがあったな。
クリンはそれに何か書き込んで仲間に説明した後でそれを食ってた。
青色ってなんか食欲失せそう…
そろそろ何か設定してやれよ…
後年の作品にはこんなクソまずそうなモン出てないんだよなぁ……
NTは味覚も敏感だから美味すぎるとはだけてしまう
紫イモのマッシュポテトだな。
「機動戦士ガンダムさん」でタムラ料理長が作っているシーンがあったぞ。
現実的に考えて、ブルベリーヨーグルト
しまった。フォークを使ってた。
ヨーグルトにフォークは無いよな。スプーンだよな。
羊羹じゃね
保存食としてはかなり有能だし
※11
00の緑色のやつ…」
味はどうなんだろうか
甘そうなイメージ
俺は戦争アニメ等でこの手の料理が出たら全部ウンコをこした奴だと解釈してる。こんなのを平然と食べてるなんて、環境面で見ても戦争の壮絶さが伝わるでしょう?
煮凝りやろ
アニメは食事のシーンだけ
全てパヤオに任せやう
うーん・・・・・取りあえずミリ飯としか。各国とレーション交換やったら絶対残るやつだな、これ。
ウベ料理とか
富野「余ってる塗料使え」
アニメーター「余った塗料混ぜて美味しそうな色にしたろ…あかん、どんどん怪しい色に」
色的に、と普通に食ってる辺り
上にも出てるが紫芋のペーストだろ
あるいは紫キャベツのペーストか
サンダーボルトで出てきた肉とかを無重力で散らばらないようにゼリーで固めたやつだけど、描写がめんどくさいから、ゼリーみたいになったに一票
宇宙食
恐らく栄養満点のレーション系
※25
キャベツのペーストってお前どんだけ頭悪いんだよ…
殺菌済のエナジーゼリー
ブルーベリームース?
宇宙や低重力下で食うなら米は無理だろうし、主食代わりの芋とか米の練り物なんだろうけど、色が分からんよな。
表面に地図書いたりできるんだからゼリーとかヨーグルトじゃないよな。
食用緑虫(ユーグレナ)かな
ヤマトみたいに使い回しかも。
軍用食レーション
自衛隊と米軍のレーションは美味い
なんか舌がまっつあおになりそうな。
初見ねるねるねるねみたいと思ったなぁ。
コストコで売ってるやつ
要するにアメリカの原色のバターケーキ
そこら辺のMSのバイオマス由来のパーツから料理作っているから、塗料が混ざっちゃったのかも知れない
当時NASAとか宇宙流行りだったしその頃の宇宙食を参考にしたんだろ
色はアレだけど
宇宙博みたいな所で食えた気がする
その流れで登場したのがカロリーメイトシリーズだったと思う
ああいう形状のはSF物の定番ではある
当時の漫画・アニメ業界はロクなものを食べられなかったから、おいしそうな料理を描こうにもイメージが湧かなかったのかもな
エヴァQもこんなの食ってなかったっけ?
宇宙クジラとかELSとかの宇宙生命体をペースト状にしたのだろう。きっと。
「ジオン星人は人間じゃない」理論で食糧と化したもの。
青いのはきっと保存剤。
※43
ネルフ(Q時代)に戻って軟禁されてたシンジに出された食べ物がまさにこれだったわ
ガンダムカフェのメニュー見たらブルーライチゼリーになってて普通に美味そうに見えたがさすがに劇中ではそうはいかんか
あの色は、やっぱり「いも」だと思うわw
最近の宇宙食は、フリーズドライとかで普通に店で買えるような品目があったりするが、あの時代の宇宙食っていうのは、あのアメリカでもチューブ式だったりした時代。
そういう前提を知ったうえで考えると、アレも長期保存とか宇宙でも大丈夫って類の保存食糧の一種なのかも?って思える。
固形として形を持っているよりも、ゲル状とかで形状変化出来る方が保管容器なんかにぎっしり詰め込めるし、容器の形もかなり自由にできるから搭載とか保管に便利。
さらには水分をさらに抜いて粉末状にしたものとかを、必要に応じて加水することで粘体にして食べやすくするとか。
この前の深夜の新劇Evaの奴でも、
シンジ君が似たようなもん食ってた。
いわゆるゼリー飲料みたいな物か、
着色料混ぜたソーダわらび餅とかかな
ソーダわらび餅再販求む
※50
SFでは大概合成食品だな
栄養はたっぷりってのは共通してるけど話によってまずい、味気ない、味はいいけど食感が等言われてる
更にここから手を加えることで本物の食品同様の食感、味を再現出来るって言うのもある
説明によると宇宙食だが・・・・
どうせゼリーだろ
新劇エヴァのQでシンジ君が食ってたヤツと同じだろ
今と違いカロリーメイトみたいなのが宇宙食のイメージだったからな
ガンダムカフェの解釈ではあれはゼリーだ
ウィダインゼリーみたいなものだろ宇宙用ではある話だ
超高カロリーのブルーベリー風味バターケーキとか
コメントする