
-
2:名無しのガンダム好き きんだに 2020年05月30日 09:24
-
富野監督にとっては「逆襲のシャア」の戦後処理。
-
3:名無しのガンダム好き 2020年05月30日 09:28
-
ハサウェイなんかが、
そこまでの組織を立ち上げるカリスマとか、
人材、資金力、スポンサー持ってるのがすげぇよ
-
4:名無しのガンダム好き 2020年05月30日 09:33
-
テロでは問題は解決しない。
-
7:名無しのガンダム好き 2020年05月30日 11:09
-
若者の情熱が失敗に終わる事はあるけど、誰かがそれを材料に何かを変えるきっかけになるなら無駄ではない、と自分は解釈してる。
-
8:名無しのガンダム好き 2020年05月30日 11:59
-
いや、特になにも。
読者が何か勝手に意味を加えたなら儲けもん程度。
-
10:名無しのガンダム好き 2020年05月30日 12:17
-
ギギ描きたかったんだろう
逆シャアでもクェスにたっぷり尺割いちゃうくらいヒロインの事しか考えてない
あと小説だから、主人公が負ける話やりたかったんじゃね。
-
11:名無しのガンダム好き 2020年05月30日 12:57
-
NTは対人能力は高いけどトラップには弱い
-
12:名無しのガンダム好き 2020年05月30日 13:18
-
世界において良い事なのか悪い事なのかは別にして過去の時代の人間のやった事は大小未来に影響を及ぼし無かった事には決してならないと言う事だと思う。
-
14:名無しのガンダム好き 2020年05月30日 14:38
-
宇宙世紀版鉄血
-
16:名無しのガンダム好き 2020年05月30日 17:07
-
ラストで、ケネス・スレッグが反連邦組織を作りたいという呟きを真に受けていたら、それと何の関係もないF91やVガンダムが作られた
-
17:名無しのガンダム好き 2020年05月30日 18:52
-
戦争はいけません
-
18:名無しのガンダム好き 2020年05月30日 20:43
-
一応男の友情の話だぞ。
敵としてお互いを認めつつ友だからお互い全力で戦う。
決着後の死にゆく友のための気遣いは泣けた。
-
19:名無しのガンダム好き 2020年05月30日 21:10
-
伝えたいことはあったけど、上手く出来たかは別問題ということ
-
23:名無しのガンダム好き 2020年05月31日 05:00
-
シャア、カミーユ、ハサウェイ。女を守れなかった奴は全員頭おかしくなります。
-
24:名無しのガンダム好き 2020年06月01日 10:16
-
ガンダムガンダム言ってる、世間とサンライズを壊して、ガンダム以外のアニメを作りたい感情でしょい。
-
25:名無しのガンダム好き 2020年06月01日 14:16
-
そもそも、コレ本当に富野が書いたのかねぇ・・・逆シャアでせっかく終わらしたのに自分から続編書くとかさすがにない・・よね?
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
何をしても無駄だ、人間なんてみんな地獄に落ちちまえ、だろ
富野監督にとっては「逆襲のシャア」の戦後処理。
ハサウェイなんかが、
そこまでの組織を立ち上げるカリスマとか、
人材、資金力、スポンサー持ってるのがすげぇよ
テロでは問題は解決しない。
チェーンなんていなかった
※4
一石投じた00はなんなんや・・・
若者の情熱が失敗に終わる事はあるけど、誰かがそれを材料に何かを変えるきっかけになるなら無駄ではない、と自分は解釈してる。
いや、特になにも。
読者が何か勝手に意味を加えたなら儲けもん程度。
※3
ハサウェイ本人ではなく、連邦内部改革派と通じたスポンサーの
クワック・サルヴァーが、ブライトの息子である事も相まって
マフティーの御輿として適当だと判断し、抱き込んだんだけどな
だからこそ、処刑後のリーク報道こそがクワックの連邦に対する真の攻撃だったと言える
意図がわかったケネスは火の粉がかかる前に高飛びした
因みに、富野は90年代に※7氏の考えに近いような話しをしてるよ
考えてみれば、鉄血なんかより余程早い89年に不条理エンドを先にやってるんだよな
(ポケ戦が不条理エンドに該当するかは置いといて)
ギギ描きたかったんだろう
逆シャアでもクェスにたっぷり尺割いちゃうくらいヒロインの事しか考えてない
あと小説だから、主人公が負ける話やりたかったんじゃね。
NTは対人能力は高いけどトラップには弱い
世界において良い事なのか悪い事なのかは別にして過去の時代の人間のやった事は大小未来に影響を及ぼし無かった事には決してならないと言う事だと思う。
茶髪に染めた若者は過激な行動を取る
宇宙世紀版鉄血
>>6
ヤン提督もテロじゃ歴史は変わらないと言って暗殺されてしまいました。そういう内容の書籍が多い時代だったんです。
ラストで、ケネス・スレッグが反連邦組織を作りたいという呟きを真に受けていたら、それと何の関係もないF91やVガンダムが作られた
戦争はいけません
一応男の友情の話だぞ。
敵としてお互いを認めつつ友だからお互い全力で戦う。
決着後の死にゆく友のための気遣いは泣けた。
伝えたいことはあったけど、上手く出来たかは別問題ということ
ガンプラ販促縛りが無いから富野が一番やりたいようにやった結果
禿の言いたいことはずっと一貫して
「戦争は虚しいだけ」「犠牲になるのはいつも子供や弱い者」
からの
「こんだけ悲しい話を描いてもまだ戦争やめないの?」「だったら皆死んじまえばいいよ(イデ発動)」
だろ
何伝えたかったって、娯楽に必ず伝えるモノがあると思ってるのか?
シャア、カミーユ、ハサウェイ。女を守れなかった奴は全員頭おかしくなります。
ガンダムガンダム言ってる、世間とサンライズを壊して、ガンダム以外のアニメを作りたい感情でしょい。
そもそも、コレ本当に富野が書いたのかねぇ・・・逆シャアでせっかく終わらしたのに自分から続編書くとかさすがにない・・よね?
※23
アムロ強いなw
ハサウェイはニュータイプになれなかったんだよね?
子供向けアニメを作りたいと何処かで見たが
ガンダムを否定しながらガンダムから離れられないようじゃ駄目だろ
※23
女を守れなかった奴が頭おかしくなるんじゃない。
女を守れなくてもメソメソ引きづらなかったヤツが上手くやれるんだ。
ジュドーなんてプルが死んでも次の回には「ま、いいか」な感じだったしなw
Z-CCA-閃ハサ
カツコバヤシ三部作
ZとCCAは大失敗だったがようやく閃ハサで完成品が出来た
一応ハサウェイの活躍は語り継がれる事になってるんだよな
F91の時代では忘れられてそうだけど
※6
00はテロリストが世界を変え、裏で世界を守ってるから……
ソレスタの圧政振りはなかなかですお
富野は毎回、戦争はいけないとか言ってるくせによ人を支配しようとするのはやめないだな
※32
結果的に、報いを受けたとはいえ
手を下したキルケーユニットやアリアンロッドに批判が集中する
当該作と違い未だに報い云々を言及されるソレスタとの温度差凄いな
※23
逆に守った奴もイカれてるだが
コメントする