
-
1:名無しのガンダム好き 2020年06月20日 10:11
-
連邦MSとジオンMSの初の戦闘が月面じゃなかったっけ?
ミノフスキー博士が亡くなった時の
-
3:名無しのガンダム好き 2020年06月20日 11:11
-
言われてみれば、確かにあまり無いな。
Zのフォンブラウン攻防戦、センチネルのエアーズ攻防戦、∀が色々、Xの最終戦、それと『戦記』の水天の涙作戦に0083のFb対ヴァル・バロ。
こんなものか?
-
4:名無しのガンダム好き 2020年06月20日 11:21
-
ガンダムエクシアR2
VS
Oガンダム
パッと見
初代ガンダム
対
最新シリーズガンダム
というスゴい展開……
-
5:名無しのガンダム好き 2020年06月20日 11:53
-
Vのモトラッド艦隊の発進阻止作戦もそうだな
-
6:名無しのガンダム好き 2020年06月20日 12:02
-
AGEのキオ編でもあったね
-
7:名無しのガンダム好き 2020年06月20日 12:15
-
月面ならやっぱ記憶に残るのはガンダムXの最終戦だよな。それに比べて∀の地味さはつまらなさを通り越して不快。みんなもっとガンダムX見ようぜ。
-
8:名無しのガンダム好き 2020年06月20日 12:18
-
運命のレクイエム攻防戦や種のエンデュミオンも月だっけ
-
9:名無しのガンダム好き 2020年06月20日 12:31
-
漫画(外伝)もありならガンダム戦記でユーグ隊長たちとエリクたちの最終決戦が月でしたね。
-
12:名無しのガンダム好き 2020年06月20日 14:47
-
マイナー気味だけど
センチネルのEx-SとMk-?の戦いは月面だったね。
ジージェネでのみ映像化という……
-
13:名無しのガンダム好き 2020年06月20日 16:53
-
月面だと低重力か。戦闘表現拘るようなら、挙動表現は地上とも宇宙とも違うものになるのだろうか。
-
15:名無しのガンダム好き 2020年06月20日 18:03
-
Xは月面で戦闘してない
画面見れば分かるけど地球で言う成層圏より上での戦闘ばっか
強いて言えば両首脳の戦艦がサテライトランチャーで纏めて吹き飛ばされたのが一番月面に近い攻撃だけどこれもそれなりに上昇した後だから微妙
-
16:名無しのガンダム好き 2020年06月20日 23:47
-
オリジンでミノフスキー博士が亡くなる直前の戦いが月だったような…
違うかも知れない
-
17:名無しのガンダム好き きんだに 2020年06月20日 23:52
-
たしかZZでもあったような・・・・いかん、よく覚えてねえ。
-
18:名無しのガンダム好き 2020年06月21日 02:01
-
クロスボーンガンダムゴーストの序盤で月面で戦ってたな
ザンスカール・リガミリティア・木星・主人公勢の四つ巴の戦い
-
19:名無しのガンダム好き 2020年06月21日 03:12
-
OOのラストが月面っぽく見えるのは…地に足着けてっからだよな
気を利かせて(?)重力制御で表面に発生でもさせてたのかな
…まさかさすがに天体レベルの質量はないだろ
-
20:名無しのガンダム好き 2020年06月21日 03:33
-
Ζガンダム1/2随一のキワモノMAアモン・ドッグとの戦闘も月面だったな
…実際にあったか真偽不明扱いのエピソードなので数に入るかビミョーだけど
-
21:名無しのガンダム好き 2020年06月21日 04:20
-
無印SEED本編と00に月面戦闘が無いのは意外だな
-
23:名無しのガンダム好き 2020年06月21日 06:32
-
00Fは月で戦ったっていえないか・・・
フォンがリボンズと口論?した位
-
24:名無しのガンダム好き 2020年06月21日 06:36
-
アモンドッグ(バウンドドッグを二つくっつけたMA)とハーフZが戦ったのも月だったっけ?
-
26:名無しのガンダム好き 2020年06月24日 23:58
-
あんだけガッツリ月面戦闘した83のコウとケリィさんがほとんど語られてなくて泣いた
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
連邦MSとジオンMSの初の戦闘が月面じゃなかったっけ?
ミノフスキー博士が亡くなった時の
1stは無かったと思うが、ZでMk-Ⅱとガルバルディβがやりあったよな?
言われてみれば、確かにあまり無いな。
Zのフォンブラウン攻防戦、センチネルのエアーズ攻防戦、∀が色々、Xの最終戦、それと『戦記』の水天の涙作戦に0083のFb対ヴァル・バロ。
こんなものか?
ガンダムエクシアR2
VS
Oガンダム
パッと見
初代ガンダム
対
最新シリーズガンダム
というスゴい展開……
Vのモトラッド艦隊の発進阻止作戦もそうだな
AGEのキオ編でもあったね
月面ならやっぱ記憶に残るのはガンダムXの最終戦だよな。それに比べて∀の地味さはつまらなさを通り越して不快。みんなもっとガンダムX見ようぜ。
運命のレクイエム攻防戦や種のエンデュミオンも月だっけ
漫画(外伝)もありならガンダム戦記でユーグ隊長たちとエリクたちの最終決戦が月でしたね。
#4
エクシアvsOガンダムのラスト、月面じゃないぞ
宇宙船ソレスタの外壁だぞ
V W ∀
Xは微妙
マイナー気味だけど
センチネルのEx-SとMk-Ⅴの戦いは月面だったね。
ジージェネでのみ映像化という……
月面だと低重力か。戦闘表現拘るようなら、挙動表現は地上とも宇宙とも違うものになるのだろうか。
カァーン‼︎
オォっとここで、外野から乱入者だ‼︎
電撃コミックス ムーンクライシスが俺を忘れるなと言わんばかりに宇宙世紀のリングに殴り込みをかけてキタァー。
Xは月面で戦闘してない
画面見れば分かるけど地球で言う成層圏より上での戦闘ばっか
強いて言えば両首脳の戦艦がサテライトランチャーで纏めて吹き飛ばされたのが一番月面に近い攻撃だけどこれもそれなりに上昇した後だから微妙
オリジンでミノフスキー博士が亡くなる直前の戦いが月だったような…
違うかも知れない
たしかZZでもあったような・・・・いかん、よく覚えてねえ。
クロスボーンガンダムゴーストの序盤で月面で戦ってたな
ザンスカール・リガミリティア・木星・主人公勢の四つ巴の戦い
OOのラストが月面っぽく見えるのは…地に足着けてっからだよな
気を利かせて(?)重力制御で表面に発生でもさせてたのかな
…まさかさすがに天体レベルの質量はないだろ
Ζガンダム1/2随一のキワモノMAアモン・ドッグとの戦闘も月面だったな
…実際にあったか真偽不明扱いのエピソードなので数に入るかビミョーだけど
無印SEED本編と00に月面戦闘が無いのは意外だな
※18
ってか鋼鉄の七人でもあったやろ
木星帝国蠻クロスボーンガンダムの完成形、コルニグスが登場する回
00Fは月で戦ったっていえないか・・・
フォンがリボンズと口論?した位
アモンドッグ(バウンドドッグを二つくっつけたMA)とハーフZが戦ったのも月だったっけ?
ムンクラ!ムンクラ!
あんだけガッツリ月面戦闘した83のコウとケリィさんがほとんど語られてなくて泣いた
ガンキャノンが蹂躙されたオリジンの戦闘が、一番低重力を表現してたね。
ジェリドのガルバルディβとカミーユのマークⅡが熱い戦いしてるで
ジェリドはマークⅡの脚ぶっこわす大金星あげてる
アストナージかんかんに怒ってたから予備のマークⅡ無かったらマークⅡ終わって以後カミーユはネモに乗る羽目になってた
ジェリド、カクリコンのマラサイの時間差攻撃とカミーユのマークⅡも名戦闘だ
アポロ作戦も忘れちゃいかん
大部隊同士の戦いで量産機も活躍
Zは意外と多いよ
Xは月面に降りる為の戦いをしてたんであって月面で決戦したわけでは無いだろ
0083は月面ではテストだけだと思ってた
見直してみたらがっつりやってたな
1/6Gだから重量感とかが表現し辛いとかで避けてるのかな?
オッゴVSボールの一戦。
月が思っているよりも小さいっていう演出が印象的。
コメントする