
-
3:名無しのガンダム好き 2020年09月06日 18:44
-
スーファミのRPGとF91のやつ
-
4:名無しのガンダム好き 2020年09月06日 19:00
-
機動戦士やんなるってゲーム動画実況あったな
-
5:名無しのガンダム好き 2020年09月06日 19:02
-
新作が糞過ぎて前作の中古が値上がりするnewさん
-
6:名無しのガンダム好き 2020年09月06日 19:05
-
キングオブKUSOが「GNO3」と思ってたんだが、最近の「ネトワク対戦」で同じこと繰り返してやがったw
-
7:名無しのガンダム好き 2020年09月06日 19:21
-
ニューガンダムブレイカー
とかいうフィンファンネルを逆折りにするやつ
-
8:名無しのガンダム好き 2020年09月06日 19:22
-
PS3の戦記
-
9:名無しのガンダム好き 2020年09月06日 19:27
-
ガンダムザバトルマスター
クソゲーだけど面白い
-
10:名無しのガンダム好き 2020年09月06日 19:44
-
ホットスクランブルが元祖ガンダムクソゲーか?FCガンダムゲーは以外と良作が多い気がしたけど、あんまり数がない上に大正義カプセル戦記2のお陰だと気付いた。
-
11:名無しのガンダム好き 2020年09月06日 20:02
-
機動戦士ガンダム Ver.2.0 かな
セーブできるようにはなったけど ドップが早すぎ&小さすぎてバルカンでも当てられない マッハ5で飛ぶ相手を当ててたアムロがすごすぎると痛感させられたわ
-
12:名無しのガンダム好き 2020年09月06日 21:01
-
ケツアゴシャアのやつ。
先ずはガンダムが大地に立てずにジーンにやられまくる死にゲー。
-
13:名無しのガンダム好き 2020年09月06日 21:07
-
ニューガンダムブレイカーはバンナムの悪い所全部集めたようなゲームだったな
アレ以降ガンダムが関わるバンナムのゲームは買わないようにしてるわ^^
-
14:名無しのガンダム好き 2020年09月06日 21:49
-
FCのΖのステージボスの手抜き&使い回し&鬼難度
-
15:名無しのガンダム好き 2020年09月06日 21:49
-
ガンダムゲーはPSからやってるけど、ニューガンダムブレイカーは最新機種でここまでひどいの作るの!?ってぐらいひどい出来だった。3までの歴史を全て粉砕するレベル。アップデート後も結局ほとんどプレイしなかったわ。
ワイのガンダムゲーはガンブレ3で終了。PS5は戦場の絆かガンバト系が出たら買うわ。
-
17:名無しのガンダム好き 2020年09月06日 22:44
-
SFCのVガンダム
操作性が悪すぎてまともに動かせないので、
しゃがんでシールド張ってバルカン撃つのが一番確実
-
18:名無しのガンダム好き 2020年09月06日 22:46
-
SDガンダムGXを友達と遊びまくり、
G NEXTでさらに遊びまくり、
G Centuryで卒業した。
-
19:名無しのガンダム好き 2020年09月07日 01:14
-
Gネクストは時間かかるしシミュレーションだしで
小学5-6年の俺と友達には対戦モードは難しい&時間かかりすぎた
-
21:名無しのガンダム好き 2020年09月07日 02:28
-
機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE
ガンダムゲーはキャラゲーだと思って、これまでクソでも許容してきたけど、これだけはダメだった。
バランスがクソ過ぎて、新品で買った事を初めて後悔た。
一番嫌だったのが、基本的に砲台が最強なところ。
近接攻撃をすれば反撃される事がほぼ確定。
旋回速度も速くロックされるとどんな回避行動を取ろうと、倒すまで延々狙われる。
HPが高いがメイン射撃以外での攻撃が許されず、弾切れとの戦い。
複数居ると泣ける。
-
22:名無しのガンダム好き 2020年09月07日 11:30
-
Gセイバーはクソゲー判定されやすいけど個人的には何十時間もやりこんだ神ゲーだった
GセイバーやりたくてPS2買った
-
23:名無しのガンダム好き 2020年09月07日 12:06
-
SFCのGガンダムが出ていないだと・・・?
デビルガンダム+裏技で開幕から超必連発でハメるのが好きでした
-
24:名無しのガンダム好き 2020年09月07日 12:18
-
ホットスクランブルは確かにクソゲーだがスペースハリアーを意識して作った意欲作品
-
25:名無しのガンダム好き 2020年09月07日 12:23
-
3と同じ世界っぽいのにNGBのゴミみたいなローカルルールでビルダー育成してる学園っていく価値ないだろって思いました
-
26:名無しのガンダム好き 2020年09月07日 12:37
-
newガンダムブレイカーですね。
PS2の一年戦争の大口叩いたアレもクソ以下だが、newは、全てを破壊したな。
アプデしようが、クソはクソのままだった。
未だに3プレイしてるわ。
-
27:名無しのガンダム好き 2020年09月07日 12:47
-
DSのジージェネクロスドライブ
前作面白かったのに
-
28:名無しのガンダム好き 2020年09月07日 13:25
-
ガチャポン戦士5
とりあえずパッケージにフルバーニアンがいるのにゲーム上だと使えないのは辞めてください
-
31:名無しのガンダム好き 2020年09月09日 12:13
-
こうみると、出てるゲーム数にくらべてクソゲー率少ないな。
バンダイのキャラゲーなのに。
やっぱガンダムとなると金のかけ方が違うか
-
32:名無しのガンダム好き 2020年09月10日 22:28
-
PS2で最初に出た機動戦士ガンダムSEED
説明書の誤植のアンディ・バルトフェルドに始まり、放送途中で発売されたから仕方ないとはいえシナリオがアラスカで終わる上に対戦以外でフリーダムが使えるのが最終ステージのみ、ビームも無効化するモビルスーツのPS装甲
アレな所を挙げればキリがないけど隠しキャラのジャスティス(対戦のみ使用可)まで出した当時の自分・・・
-
33:名無しのガンダム好き 2020年09月26日 00:31
-
GNO2まで好きだったんだが今ならスマホで出来るんじゃないかなやりたいな~
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
クソゲー扱いされてるけどSFCのSDガンダムGNEXT
みんなでワイワイやって面白かったな
戦闘前の台詞も笑えたな
どうもオガタですとか死むーとか(台詞はうろ覚え)
死むーはデビルガンダムに乗ってたからそりゃそうだとなったな
NGBはトロコンも困難なほど過疎ってた。
リリース日に購入、すぐに過疎、やっとこさマッチングが成立してトロコン条件のマッチングで1位が獲れたのが10月。懐かしい。
開発はeスポーツ採用を目指していたらしいが、eワークスと言いたくなりくらいの作業ゲーだった。
スーファミのRPGとF91のやつ
機動戦士やんなるってゲーム動画実況あったな
新作が糞過ぎて前作の中古が値上がりするnewさん
キングオブKUSOが「GNO3」と思ってたんだが、最近の「ネトワク対戦」で同じこと繰り返してやがったw
ニューガンダムブレイカー
とかいうフィンファンネルを逆折りにするやつ
PS3の戦記
ガンダムザバトルマスター
クソゲーだけど面白い
ホットスクランブルが元祖ガンダムクソゲーか?FCガンダムゲーは以外と良作が多い気がしたけど、あんまり数がない上に大正義カプセル戦記2のお陰だと気付いた。
機動戦士ガンダム Ver.2.0 かな
セーブできるようにはなったけど ドップが早すぎ&小さすぎてバルカンでも当てられない マッハ5で飛ぶ相手を当ててたアムロがすごすぎると痛感させられたわ
ケツアゴシャアのやつ。
先ずはガンダムが大地に立てずにジーンにやられまくる死にゲー。
ニューガンダムブレイカーはバンナムの悪い所全部集めたようなゲームだったな
アレ以降ガンダムが関わるバンナムのゲームは買わないようにしてるわ^^
FCのΖのステージボスの手抜き&使い回し&鬼難度
ガンダムゲーはPSからやってるけど、ニューガンダムブレイカーは最新機種でここまでひどいの作るの!?ってぐらいひどい出来だった。3までの歴史を全て粉砕するレベル。アップデート後も結局ほとんどプレイしなかったわ。
ワイのガンダムゲーはガンブレ3で終了。PS5は戦場の絆かガンバト系が出たら買うわ。
※1
戦闘前に台詞があるのはGセンチュリーだぞ
Gネクストはパイロット要素0
SFCのVガンダム
操作性が悪すぎてまともに動かせないので、
しゃがんでシールド張ってバルカン撃つのが一番確実
SDガンダムGXを友達と遊びまくり、
G NEXTでさらに遊びまくり、
G Centuryで卒業した。
Gネクストは時間かかるしシミュレーションだしで
小学5-6年の俺と友達には対戦モードは難しい&時間かかりすぎた
ニューも酷いけど最早誰も話題にしなくなったガンダムブレイカーモバイルもなかなかひでーわ。
3どころか1以下に退化したスマホアプリとかどうしろと。マルチプレイが出来ないだけじゃなくガンプラをまともにカスタムする事め出来ん
機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE
ガンダムゲーはキャラゲーだと思って、これまでクソでも許容してきたけど、これだけはダメだった。
バランスがクソ過ぎて、新品で買った事を初めて後悔た。
一番嫌だったのが、基本的に砲台が最強なところ。
近接攻撃をすれば反撃される事がほぼ確定。
旋回速度も速くロックされるとどんな回避行動を取ろうと、倒すまで延々狙われる。
HPが高いがメイン射撃以外での攻撃が許されず、弾切れとの戦い。
複数居ると泣ける。
Gセイバーはクソゲー判定されやすいけど個人的には何十時間もやりこんだ神ゲーだった
GセイバーやりたくてPS2買った
SFCのGガンダムが出ていないだと・・・?
デビルガンダム+裏技で開幕から超必連発でハメるのが好きでした
ホットスクランブルは確かにクソゲーだがスペースハリアーを意識して作った意欲作品
3と同じ世界っぽいのにNGBのゴミみたいなローカルルールでビルダー育成してる学園っていく価値ないだろって思いました
newガンダムブレイカーですね。
PS2の一年戦争の大口叩いたアレもクソ以下だが、newは、全てを破壊したな。
アプデしようが、クソはクソのままだった。
未だに3プレイしてるわ。
DSのジージェネクロスドライブ
前作面白かったのに
ガチャポン戦士5
とりあえずパッケージにフルバーニアンがいるのにゲーム上だと使えないのは辞めてください
※17
タックルでビームサーベル落としてバルカンで戦い続けた思い出が蘇る
※7
他にダメな部分が沢山あるのにわざわざそこを上げる奴は前作でも同じだったことは気にしないんだよな
こうみると、出てるゲーム数にくらべてクソゲー率少ないな。
バンダイのキャラゲーなのに。
やっぱガンダムとなると金のかけ方が違うか
PS2で最初に出た機動戦士ガンダムSEED
説明書の誤植のアンディ・バルトフェルドに始まり、放送途中で発売されたから仕方ないとはいえシナリオがアラスカで終わる上に対戦以外でフリーダムが使えるのが最終ステージのみ、ビームも無効化するモビルスーツのPS装甲
アレな所を挙げればキリがないけど隠しキャラのジャスティス(対戦のみ使用可)まで出した当時の自分・・・
GNO2まで好きだったんだが今ならスマホで出来るんじゃないかなやりたいな~
NEWガンブレが凄いのは大きなバグがあるわけでもなく、仕様通りに完成しただろう筈なのにシリーズの長所を全て投げ捨てたクソゲーとして誕生した事。
近年のバグゲーばかりが持て囃されていたクソゲー界に本来のクソゲーとはどんなものかを思い出させたストロングスタイルのクソゲー、それがNEWガンダムブレイカー。
ガンダムVS、エクバフォース、Newガンブレ予約買いしてから前から信用なかったけどバンナムゲーを予約買いしない事を決めたそう言ってマキオン予約買いしたけどこっちはアケでやり込んでたから外れではなかった
UniversalCentury.net GUNDAM ONLINE
よし!
アーケードのGBOSは許されたな!
NEWガンダムブレイカーだけはマジで吐き気を催す邪悪だからな
前からのプレイヤーの意見を全部無視して逆方向に突っ切って
プレイヤー達の「俺らの意見も参考にしてくれるんだ」
「ガンプラが好きな人達が作っているゲームとガンプラ好きな俺ら」っていう
ファンと企業の一体感みたいな事に対して
やっぱりバンナムはバンナムだった事を突き付けてくれたんだからな
ゲームに関してはこいつらにはもう愛想が尽きた
NEWガンブレはまだ遊べる。
Gセンチュリーは眠れる。
newガンブレは口だけしか能のない奴がトップに立ってeスポーツ化を目指すとか言って仕様もスケジュールもめちゃくちゃにした挙句取り返しつかない段階なのがバレないうちに新設されたeスポーツ部署にちゃっかり逃げた
そんで後釜として尻拭いした人は発売後に鬱で休職する羽目になるというなんともかわいそうな話よ
vitaのバトルフォートレス
基地を強化していくとまともにゲーム起動できなくなってそのまま半年くらいログインするたびにエラーと戦ってたわ
newガンブレだよな。
4では無い事が重要だけど、4の可能性も破壊。
ミリオン抜かした1年戦争もゴミ。
Gセンチュリーは遊べたわ。
結局、バンダイはバンダイ。
F91の奴普通に好きだったんだが
サイドストーリーズは酷いと思ったけど、最後まで遊んだ
バンダイのカードビルダーは、標準が合うまでに時間がかかりすぎてストレスがたまりまくる。
プレイしてる人を全然見ないわけだ
>>44
俺もだ
『買っちまった以上意地でも遊びつくしてやる』と決意して実行したら
腱鞘炎になり手術までする羽目になったわ
一年戦争は俺はそこまでゴミとは思わんかった
ホワイトベースで銃撃戦とか新しかったし
当時のゲームでは珍しかったFAガンダムやらMSVのを使えたのは嬉しい思い出だわ
ガンダムブレイカーは、今のソジャゲも意味不明な仕様だしクソゲーで辞めたがそれでもサービス一周年は行ったくらい売れてるからなぁ。
一年もたなかったnewは格が違う。
スーファミのF91はマジで何をどうすればいいのか分からずじまいだった
戦闘のBGMだけやたら聞いたから耳に残ってるけどw
最初のステージすらクリアできたことないわ…
説明書あれば分かんのかな?
>>44
トロコンまで数日だったから買った次の週には売った
まあ買った時点で大幅値下がりしてたから値段分以上には楽しめたけど
>>24
ホットスクランブルは元々スぺハリどころかファミコンで3次元バトルをやらせるつもりだったんだぞ
命中率があてにならないと教えてくれたGジェネNEO…90%以下は信用するな!
コメントする