
-
1: (アウアウウー Sa8b-l98y) 2020/09/04(金) 12:31:14.07Q9PILlYJa
-
なんかすごいよね
-
5: (ラクッペペ MM8f-rNQL) 2020/09/04(金) 12:34:27.985R1iUpXtM
-
そろそろ次の名作が出てきて欲しい
-
6: (アウアウエーT Sa1f-ALHH) 2020/09/04(金) 12:34:39.36MEDNkGYva
-
小学生→ニート→17年 ニート~無職→18年
-
11: (ワイーワ2W FF1f-uZJX) 2020/09/04(金) 12:37:53.07W77mlW2UF
-
セイバーのHGCE化まだ?
-
13: (ササクッテロレ Spbb-MjSs) 2020/09/04(金) 12:39:52.51Lfil9PCVp
-
ガンダムZZからVガンまで7年
ウルトラマン80からティガまで15年
仮面ライダーBLACKRXからクウガまで12年のブランクある
84年生まれの俺はどれにも触れてない。特警ウインスペクター世代だわ。
-
16: (オッペケ Srbb-YbKy) 2020/09/04(金) 12:42:46.35KQgR8h5kr
-
西川貴教さんってすごくないか
ガンダムとポケモンと仮面ライダー制圧したんだぜ
あとはウルトラマンだ
-
17: (スフッ Sd7f-uomc) 2020/09/04(金) 12:43:10.71wov1Gx/5d
-
鉄血のオルフェンズ以降なんかガンダムやってる?
-
18: (ササクッテロレ Spbb-MjSs) 2020/09/04(金) 12:44:12.61Lfil9PCVp
-
俺らの子供の頃の18年前ったらマジンガーだろ
酷い化石みたいなアニメだと思ってるけど
今のキッズたちもSEEDが昭和レトロなアニメって感覚なのかな
-
21: (ブーイモ MMcf-ZkVl) 2020/09/04(金) 12:49:43.03GS06vk/WM
-
>>18
それより古いDBが受け入れられてるみたいだから文化が停滞してるんだろうな
-
19: (スプッッ Sdff-+abr) 2020/09/04(金) 12:45:08.38LW4LdR7hd
-
SEEDって今見ても古臭さを感じないからスゴいわ
-
29: (ワッチョイ bf65-XrX+) 2020/09/04(金) 13:03:35.61gqeYdLDr0
-
平成のファーストガンダムという目標は確実に達成してたと思う
平成のガンダムといえばSEEDというレベルだしな
-
37: (ワッチョイW 875a-lUYP) 2020/09/04(金) 13:10:09.17GxOQunP+0
-
ガンプラアニメが終わったからそろそろ次の企画が始まるのか
閃ハサとUC2って結局どうなってるの
-
43: (ワッチョイ 7f8e-n8ne) 2020/09/04(金) 13:30:31.94fsiPDW/x0
-
>>37
ハサウェイは本来なら1作目は7月に公開出来てたはずだけどコロナのせいで公開遅れてるだけ
2作目以降の進行にどの程度影響が出てるのかは不明
-
39: (アウアウウー Sa8b-24Ag) 2020/09/04(金) 13:14:07.97Yfh97ZmLa
-
謎にseedはずっと最近のイメージ
-
49: (ワッチョイ ffc5-XrX+) 2020/09/04(金) 13:38:09.22AGqyjFx10
-
この18年って世の中的にもほぼなんもなかったから体感では一瞬で過ぎたし
あんま昔な感じしないな
武者頑駄無あたりから時代を感じる
-
54: (ワッチョイW 67c5-8dY5) 2020/09/04(金) 13:45:54.69b0oA4eW30
-
Gレコ劇場版は?
-
58: (ササクッテロラ Spbb-YLOR) 2020/09/04(金) 14:16:04.81851biIWwp
-
一番人気と勢いあったのは無印SEEDだよなぶっちゃけ
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
全然そんな感覚無いのすごいわ
おっさんの10年と子供の10年の感じ方が違うだけでーす
いつまでも若いと思ってる老害を大量生産中
無職やニートならつける薬もない
SEEDがもう18年前!?っていうのは同意出来るけど
今見ても古臭さ感じないってのは流石に無い
・・・・うん?
ガンダムはちょうど逆シャアが昭和最後だから覚えやすい
リライズが次への起爆剤へとなってくれるとよいが
令和だからって事じゃないがそろそろまっさらの新作観たいな確かに。
> 一番人気と勢いあったのは無印SEEDだよなぶっちゃけ
1st当時の足元にも及ばんわ
リアルタイム視聴者補正やね
ワイも子供の頃見てたアニメは今でも楽しく見れるのに見てなかった番組は見るに耐えないわ
他の人も同じように感じるはず!ってのは勘違いやから人に押し付けたらあかんやで
SEEDはドラグナー
最近のイメージ…笑
自分がジジイになり時の感覚が若いころより薄くなってることに気づいてない
数字で見るならSEED、デスティニーは普通にすごい。21世紀のファーストとしての役割は果たした
平成のファーストはVかな。
令和のファーストは誰もやりたがらないだろう。ビルドはそれにあたらないだろうし
子供の頃は時の流れが長いからZZからVまで20年くらいに感じた
絵は普通に古臭い
なんで、Zからなんだろ?
初代からの年月でやった方がいいと思うのだけど
seed(2002)ー00(2008)ー現在(2020)こうじゃね?
seedは正直言って普通のロボットアニメだと感じたな。何より戦闘シーンが紙芝居すぎて退屈だった。
OOが一番印象にあるけどなー。王道って感じがする。
ガンダムOOからなんか進歩した感じがしない
この前YouTubeで劇場版の配信してたけど
今のアニメよりも作画良くて草
ここ数年停滞どころか劣化してる気がする
コメントする