
-
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:15:23.978USsZhCp5M
-
放送からまもなく10年になるというのに
-
-
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:15:47.367/FTCY5Tz0
-
FXくんのトゲトゲになるやつは好き
-
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:20:02.839r+yf08YIH
-
結構話題に出るくね?
-
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:21:05.616NWcOeVoK0
-
ageの失敗は全てキャラデザインに集約される
-
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:29:48.99861ntOK960
-
掴みのフリット編が退屈過ぎた
イワークネタくらいしか話題にならなかったもん
-
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:31:42.001Rb+BmzZY0
-
アスノ家伝統のキレ芸すこ
-
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:32:42.666pEFXfa28a
-
MOEや小説含むとなかなか良作って評価になってる印象
-
38:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:36:52.498IPvKE65E0
-
>>34
小説版は良いらしいの あの当時そう言えば聞いた気がする
すまんMOEが分からない検索しても『月刊MOE』しか出なくてAGEとは関わり無さそうな雑誌だわ
-
44:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:46:52.169pEFXfa28a
-
>>38
MEMORY OF EDEN
アセムとゼハートにフォーカスした作品
-
45:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:53:40.905IPvKE65E0
-
>>44
わざわざthx!
あとスパロボBXの方に出てるのか AGEって
-
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:35:30.1649bbpgllM0
-
スパロボのAGEはプラズマダイバーミサイルが強いって話題になってたな
-
39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:38:37.502CKr5nRYG0
-
昔PSPのゲーム買ったわ
-
47:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:57:40.386GPIB3wAk0
-
連邦量産機が輝いてて好き
-
48:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:58:16.758/cwxDY5T0
-
アデルはいいな
-
49:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:58:51.000WODD755e0
-
万能無敵のAGEシステムがいつの間にか使われなくなった不思議
-
51:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:59:21.232dvJiFQa+0
-
ジェノアスとかクランシェの系譜好き
キットの出来もいい
-
58:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 02:05:24.230GPIB3wAk0
-
オブライトさんの鬼神の如し戦いぶりよ
-
60:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 02:08:57.938dvJiFQa+0
-
>>58
oカスタムのキットが出なかったのは本当に残念
-
63:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 02:20:04.533z+R1XaSeK
-
>>58
あの世でウルフ隊長も讃えてくれるだろう
怒りによる覚醒アセムとはまた違った
地金を熟練した結果技巧派スーパーパイロットになった非能力者の鑑だもんな
-
59:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 02:08:41.708U9I5V+y/a
-
TV版ゼハート最終戦はアセムに短時間で処理されるほどゼハート本人が精神的に弱ってたって描写だと思ってる
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
リアルタイムで見てて全然ワクワクしなかったわ
でも老害フリットは好き
ワクワクしないなと思いながら全話観たら、なんだかんだでワクワクさせられていたんだなって気付いた作品
おっさんになったり爺になったりするフリットとか、アセム編でナレーションの正体が分かったりするのとか、リアタイで体感出来てほんとよかったと思う
テーマは分かりやすく貫き通したし、もう10年近く経っているのに似たような作品も全然出てこないし、粗はあっても観る価値自体はある作品だと思う
『まどかタイタス』『強いられているんだ』
の、二つで有名になった作品
毎週ツッコミどころを2chであーだこーだ言い合ってるのが一番楽しかった
某意味不明な作品未満と違ってAGEはちゃんとわかるうえでクッソつまらんという駄作
大投票MS部門100位以内0(圏外)は記憶に新しい
そんなことわざわざ覚えているのお前くらいだと思うよ
ヴェイガンギアにポッと出のパイロットが乗ってラスボスになったのはさすがに…
デジル乗せてやればよかったやろ
女の子は全体的に可愛かったと思う。個人的にはアリーサが好きだったよ。
旗艦のデザインや色から変形すると思ってた
あとキャラデザや等身がキツい。あれはSDガンダム向けじゃね?
OPやED曲はどれも良いし、主人公と結ばれないサブヒロインは魅力的だった。
しかしそれ以外は・・・。
まあ価値観もあるし面白いと感じる人達もいるだろうが、自分は絶対にお薦めはしない。
AGEでやりたかったガンプラ販促展開は
ビルドダイバーズRe:RISEがやってのけた
と個人的に思ってる
アンチとファンが仲良くどうすれば今週は面白くなったかを話し合ってる優しい空間だった
どっかのゴミレコのファンと違って会話が通じた
ガンダムAGE FXバーストモード がなんかFXで大爆死した人みたいな感じの名前
1話から強いられているんだ編までは本当にダサくて退屈だった。
あれよりつまらないのは一つしか知らん。
100年3世代の物語とあれだけ謳ってたくせに最後にナレーションで30年一気に経過させるのはあんまりだと思ったね。
もっとこうすれば良いのに…ってのが一杯あって、面白くないというよりは勿体無いって印象が強かった
尺の割り振りなんかはかなり改善の余地があったよな
毎週毎週AGEを見た総統閣下がブチ切れる動画がUPされててセットで見るとめちゃくちゃ楽しかった思い出だな
最終回も本編より総統閣下動画の方が感動的だった
※15
スプリガンのエピをオミットしてその分を和解と火星環境改善の描写にするとかヴェイガンギアシドとの最終決戦をもう少しちゃんとやるとか何か出来ただろうと思うわ。
※11
>AGEでやりたかったガンプラ販促展開は
AGEはゲームや玩具ほかの展開も含めた年間売上300億オーバーを狙ってたはず。
しかもプラモ単体でも大型シリーズ展開とか色々手広くしようとしてたかと。
ゲイジングまわりとかを考えると鉄血のほうが実は近いと思っている。
(そしてその鉄血も組み換えなどを上手く活用できていない体たらく状態、まあ売れりゃいいって感じだろうけど)
AGEは日野レベル5的な露骨なオモチャとゲーム展開が鼻についたので
ノーセンキューになった
ストーリーもなんか幼稚すぎだし。
AGEシステムは色々と面白く広げられる設定だと思ったんだが
最後までただの脳筋な武器製造機だったのがビックリだった
それならドワーフが頑張って作りましたでも大して変わらんだろと
最後の最後で火星環境改善で使われたけど、予想通りな上に過程が無さ過ぎて取手付けた感がなぁ
もっとやりようあっただろうよ・・・
※15
あれはホント酷かったな…
ほとんどキャッチコピー詐欺じゃん
最後の30年は戦いもなくて延々と停滞する期間だからやっぱ描写するのはありえないと思うよ
メインストーリーに絡ませようがなくて、それこそジラード以上の蛇足になるしかないし
かといってすぐ解決したら本編の戦いはなんだったんだってなるしフリットが100年平和のために戦って実現を見届ける前に亡くなるのはいい落とし所だったと思うな
一応全話観たけど個人的にはクッソつまらなかったから
ぶっちゃけネットでネタにされてるところしか覚えてない
最近全話観直したけどやっぱ本編はつまらないですよ!
小説版とMOEとMSVは楽しかったな……EXA-LOGが書籍化されなかったことだけが悔やまれる
>>23
じゃあ何で100年3世代の物語なんてキャッチコピーにしたのかって話ですよ
フリット編がもう少しタイトな展開でドワーフキャラ無しで、今放送したら結構行けた様な気がする。
GBFシリーズやった後でライトな作風が受け入れられる素地があるし。
一番好きなガンダムなんだが正直名作ではないよな。
設定とか試みはすごい良いからあとちょっと手が届けば今よりもっと素晴らしい作品になれたっていう可能性はすごく感じるんだが。
フリット編も1~3話の流れは良かったと思う。ビーム芝刈り機は正直あってもよかったと思うけど。でもそこから14話の盛り上がりまで演出がいまいちだったと思う。
フリットの幼少期の家族との幸せな描写とか、逆に家族が殺されるところの精神描写をもっと描いてほしい。ユリンも家族が殺されて孤児になってっていう悲惨な状況と、だからこそフリットとXRの力も相まって早い段階から分かり合えたっていう描写が欲しい。イワークさんのとことかも人間同士の争いで悲惨な境遇の人がいるっていうのをもっとエグく描写・演出すべきたっだ。後のヴェイガンとの対立の対比だしちょっと演出がギャクチックすぎた。デシルがユリンを脅すシーンとかももっとエグい描写があればAGE信者じゃなくてももっとユリンの参戦を納得できたと思う。そしてどうせならもっとユリンをコックピットに乗せてフリットが戦う話が欲しかった。
フリット編は後半の対比になるシーンが多いから、演出次第で全然もっと面白くなりえたと思う。
あとフリット青年編は2話くらいかけてやったほうが面白かった。
ラストのキオとフリットが3話のフリットと重なる演出はすごくいいし、そこからのユリンは良い。でももっと名シーンになりえたのが残念。
本当は人を殺すことなんてしたくない「優しいフリット」が自分を殺してまでヴェイガンと戦い、殲滅志向のジジイになってしまった哀しみが伝わるからこそ生きるシーン。個人的にはXRの力を戦う以外で使う→フリットの哀しみとその上でヴェイガンを許した気持ちをキオとユリンのXRの力で全ての人に共感させて火星の人々を救うっていうXRの可能性をも見せる展開が欲しかった。機体を1st→z→zzとオマージュしたんだから、逆シャアもっとパクればいいやないかい!そしてデシルを生かしておいてサイボーグデシルとフリットwithユリンで機体がぼっこぼこになるまで1話くらい使って殴り合い宇宙してほしかった。そこでも3話と同じように「フリット」「うん、右だね」でデシルに勝つとかエモいじゃん。
ラスボスがポッとでの上にギンガナム様ほどのパワーがない。というか意見をぶつけ合いながら戦うのがガンダムの良さであって、自分の確固たる意見のないラスボスは魅力的になるわけないよ。シドもそうだけどさ。あれならサイボーグデシルとか、もっとイゼルカントの考えをぶつけてくるキャラクターのほうがいい。最後のほうをMOEのバトル足して、キオも1話がっつり意見ぶつけながら誰かと戦うだけでも評価は全然違ったはず。
他にもたくさんこうならなーとか思うわ。
二ノ国とか見てるとそうだけど設定はいいんだけど描写って大事ってホント思うわ。
日野がTwitterで「ほら、こんなこと言ってるとまた…www」とか言ってガノタを煽ってたのが印象に残ってる
作品の出来の悪さは棚上げして
フリット編いらんかったよな
アセム編とキオ編に回想で差し込めば十分
話として一番面白いアセム編が、話として一番重要度が低いという。
※29
そりゃあんだけ理不尽にキチガイ連中に粘着されれば愚痴や反論のひとつでもしたくもなるだろ
※28
概ね同意。
日野のネタ選びの天才性と、脚本・演出能力の無さのせいだと思う。
日野がAGEスタッフにアニメを丸投げしておけば、少なくとも佳作以上の作品になったろう。
あとは、キャラメカなどのデザインの好みの問題だけになる。
※33
脚本はそうでも演出能力は日野さん関係ないだろw
※28
のAGE愛に感動した煽りでは無くマジで。
確かに言うようなAGEなら全然評価違ったろうな。
当時の日野の言動もひどかったからな。
覚えてるだけでも
・当初あらゆるガンダムを研究し尽くした等と豪語しながら後に見てない作品もあると言い出す。
・3話まで見て批判があるなら受け入れると言いながら後に批判を吹き飛ばして行こうと発言して開き直る。
・自分から制作に参加すると言い出してやりたい放題したくせに人気が伸びず低迷するとガンダムブランドのせいで自由にやる事が出来なかったと被害者面を始める。
・100万本売れるソフトにするはずが結局数万本しか売れなかったにも関わらず臆面も無くガンダム作りはとても楽しかった、機会があればまた携わりたいと発言する。
等々こんな無責任な男を中心に作られた作品なら未だに人気がほとんどないのも当然だと思う。
※34
>脚本はそうでも演出能力は日野さん関係ないだろw
完全に憶測だが、AGEは(特にフリット編の)画面や流れのタイミングなども酷いので、演出レベルでも口を出してたと思う。
本当に商業的にもブランド的にも価値も意味も無い産業廃棄物だった。まさに汚物。
※38
ただAGEの経験(当然失敗の経験も含む)がなければビルドシリーズは生まれてなかったのかもしれないから
結果的には悪い事ばかりではなかった…のかもしれん
筋自体はむしろ名作なんだけどな
演出っていうか見せ方って本当に重要だと教えてくれた
AGE2やクランシェとかの機体が好きだったけどまさか売上的にも人気的にもこんな悲惨なことになるとは思わなかった
コメントする