
1: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 20:53:08.01 ID:uu79pvrw0
何故なのか
3: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 20:53:39.03 ID:SdvQv8EWr
その先に何も無いからや
4: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 20:53:59.72 ID:5s/xjzR7K
見てください!!
5: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 20:54:17.42 ID:o6lvnEGN0
富野が鬱病の時に作った作品だから
7: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 20:54:50.65 ID:Y3xBjyu10
終わりのないディフェンスでもええんやで
10: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 20:55:09.05 ID:z46f8Reud
見たらウッソも言うほどカテジナ好きじゃなくて草
15: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 20:56:08.74 ID:wItaGbGL0
ウッソってあいつどんくらい強いんやろ
17: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 20:57:02.78 ID:fccMaahxa
>>15
工作員として英才教育されとるんやろ
工作員として英才教育されとるんやろ
26: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 20:58:42.24 ID:GxYL3Gdma
ウッソって歴代主人公の強さランキングでどのへんなん?
36: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 21:00:30.84 ID:7nLkcnRz0
>>26
F91以前と環境が違いすぎるのとV2の性能が凄すぎてイマイチわからんのよな
F91以前と環境が違いすぎるのとV2の性能が凄すぎてイマイチわからんのよな
51: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 21:02:21.08 ID:uu79pvrw0
>>26
凄い強いんやろうけどニュータイプかどうかも微妙やしな
カミーユとかにインチキやられたら普通に負けそう
凄い強いんやろうけどニュータイプかどうかも微妙やしな
カミーユとかにインチキやられたら普通に負けそう
84: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 21:05:40.02 ID:Tyo5MyS0d
>>51
言うて光の翼なんて余剰エネルギーのバグみたいなもんなのに自由に操作できるし最後のエンジェルハイロウぶっ壊す時とか完全にオカルトパワー全開にしてたやん
言うて光の翼なんて余剰エネルギーのバグみたいなもんなのに自由に操作できるし最後のエンジェルハイロウぶっ壊す時とか完全にオカルトパワー全開にしてたやん
46: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 21:01:48.29 ID:f/lwRToN0
シュラク隊すこ
特にマヘリアさん
特にマヘリアさん
52: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 21:02:41.43 ID:dVvylfF/0
富野「主人公がガンダムに乗るの3話やで」
TV局「ダメです」
富野「😡」
TV局「ダメです」
富野「😡」
59: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 21:03:26.84 ID:wItaGbGL0
でもV2よりゲンガオゾとかゴトラタンの方が性能が上なんやろ?
77: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 21:04:46.67 ID:7nLkcnRz0
>>59
設定で言うとドライブがヤバ技術すぎるから機動力出力共にそっちが下や
設定で言うとドライブがヤバ技術すぎるから機動力出力共にそっちが下や
64: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 21:04:01.85 ID:/iaooo0Da
ウッソってバナージみたいに強化されたのかそれとも純粋に叩き込まれたのかどっちなん?
79: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 21:04:48.77 ID:uu79pvrw0
富野って自爆特攻好きだよな
ザンボットとか主要人物ほぼ自爆特攻で死んどる
ザンボットとか主要人物ほぼ自爆特攻で死んどる
107: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 21:08:13.23 ID:bLTwCYmba
ウッソは最終的には穴掘り女を守れた事で精神的な阻止限界点を突破されなかったのかもしれん
視聴者的には逝ってよしやったが
視聴者的には逝ってよしやったが
【画像】Hi-νガンダムの格好良さは異常!
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
Gレコに言えよそれ
Gレコの間違いだろ
Vは全ガンダムシリーズ5本指には入るレベルの名作
ギロチンや母さんですとか子供向きじゃ無かったな
お偉いさんの言う事なんて、一々真に受けることないよ
最近見直してて中盤まで見たけど、名作かはともかく見てはいけない作品とは思わない。
「味方が洗脳されて、ヌッコロしまくって自爆するか白痴化するかEND」だからなぁ。考えてみりゃ「ザブングル」時代から演出が変わってねーわw
V2アサルトバスターが2015年とイネス上位にランクインしてたな
VガンはGレコよりは遥かに商品価値があるってバンダイさんが証明してくれたよ!やったね富野!
Gレコは全てランク外だったけど気にしないで富野!Gレコ信者!生きていればいいこともあるよ
名作定休
とにかく暗いし退屈だし悲惨な死に方多いし駄作だと思う
あの監督にとってはその後数年に渡って体調を崩すきっかけになった作品だし良い思いは無いのかも知れないけど、曲がりなりにも自分の作品なのに買ってはいけないだの全否定したいだの言うのはどうなのかと言う疑問は感じる。
個人的には面白いとは思わないが、戦争の生々しさを如実に描いていると言う点ではガンダム作品の中でもよく出来ている方だと思うけどね。
少なくとも子供が見るのはアカンやろう
というか子どもの頃見てた筈なのにカッコ良い戦闘シーンしか覚えていない…鬱い部分が子供の脳では受け付けなくて忘却されてるっぽい(似たような現象がAKIRAとウォーターシップダウンの兎たちでも発生している
かたぎの人間には出来ないバイク戦艦という発想
70年代とか80年代とか生まれのお爺ちゃんが
ハゲは深いなあやっぱ俺の思い出最高きんもちいいい
ってやるためのアニメ
ただVガンのガンプラが意外と展開止まらないのは嬉しいね
地味ながらたしかな人気はあるんだろう
子供いたらガキの頃に見せないわこれ。
宇宙世紀もので言ったらTVシリーズや映画など全部含めて
ファーストと逆シャアの次に好き。
かなり歪曲して伝わっとるけど「このアニメは見れたものではないので買ってはいけません」やぞ、見てはいけませんとは言ってない。
DVD-BOXの帯にキャッチコピーとして載せたかったと同梱のブックレットで富野が語ってた。
鬱展開が大丈夫なら面白いと思うよ
ハゲの作品にしては作品としてちゃんとしてるから
意味わからんとかそういう事はほぼないのでそこは安心してほしい
友人曰く、話の展開は初代並に面白いらしい
終わりのないディフェンスなんだろ?
ちゃんと戦争描写してて面白いけどなあ
これちゃんとやってるの初代と0080とVぐらいじゃね?
別にガキの頃見てたけどタダの一アニメの域を出なかったけどな
学校でも強いて残酷描写がどうのなんて奴はいなかったし
子供はガノタおじいちゃんが思うよりも健全ですぞ?
よいこのみんな!今週のオススメはVガンダムだ!(あっけらかーん)
わりと好き
けど、シャクティはまじでイライラする
紫豚とかとは違う天然物のやばさ
それ言いだしたらガンダムなんぞ見たらロクな大人にならん
ガキは鬼滅でも見させた方がよほど健全だ
って言うと売れるだろってネタじゃんコレ
未だにこれ真に受けてる奴おるの?
*12
その年代はガノタじゃ若造扱いだってw
40代なんてニワカだよ?
まあ何を言っても結局売れないんですけどね
富野がVガンダムのことを悪くいうのはジョナサン流の強がりさ
※24
本当に8万するDVDBOXが1万近く売れちゃった所まで含めてネタだよなw
まさかそんなに売れるとまでは思って無かっただろうけどなw
個人的には富野が監督やったガンダムの中じゃトップクラスで面白いと思ってるよ
面白いか面白くないかでは面白い
また見たいか?と言われると
こっちもへこむ内容なのでそれほどでも
シャクティ11歳だし
あの立場・境遇で壊れなかっただけマシやろ
ウッソの13歳でアレがおかしすぎるが。
超能力者っぽい人種(ニュータイプ)じゃなくて本物の超能力者出してきた
やっぱり人の死が雑だよ
戦争の無情さよりも
キャラに愛着が沸く前にに
死ぬから
やっつけな感じがする
非日常というか狂気が日常になっている感が凄い。
意見は分かれるが俺はありだと思う
そもそも鬱展開ってガンダムシリーズだと程度の違いはあるがだいたいやってるしZとVが際立って酷いだけ
禿のリップサービスだからそれ
普通に撃ち合いで死ぬとかじゃなくいちいち惨く死ぬから一番嫌いだわ
シャクティは「見てください」つていつも言ってたやろ
コメントする