
-
1:名無しのガンダム好き 2020年10月21日 18:14
-
ジェリド一択…と、思いきや…。
奴は死んだからな。
次点ではヤザンかな?
-
2:名無しのガンダム好き 2020年10月21日 18:16
-
コーラ、シャア、ヤザン、ある意味トド
-
3:名無しのガンダム好き 2020年10月21日 18:21
-
アセム(中年期)、ムウ
-
5:名無しのガンダム好き 2020年10月21日 18:39
-
パッと思いついたのは
ヤザンかな
-
6:名無しのガンダム好き 2020年10月21日 18:39
-
シャア。逆シャアの後も色々なところで迷惑かける人。
Vガンどころか、クロボンダスト以後の歴史でも迷惑かけるのはコイツくらい。
-
7:名無しのガンダム好き 2020年10月21日 18:45
-
キラでは
あれで死なないならどうすれば死ぬんだみたいな撃墜描写から2回も無傷で生還してるし
-
9:名無しのガンダム好き 2020年10月21日 19:08
-
イオクペシャン公
最終回まで本当にしぶとかった
-
12:名無しのガンダム好き 2020年10月21日 19:23
-
フロスト兄弟
次回作でも生き生き暗躍してるよ!
-
13:名無しのガンダム好き 2020年10月21日 19:29
-
ヒイロ
・・・つづく(デデンッ)
-
15:名無しのガンダム好き 2020年10月21日 22:08
-
もちろん良い意味でだけど、サーシェス
-
16:名無しのガンダム好き 2020年10月21日 22:49
-
シーブックとトビア(初期名)
-
17:名無しのガンダム好き 2020年10月21日 23:25
-
ドゥガチ。
こいつって下手するとシャリア・ブルがニュータイプに目覚めていない頃からず~っと、木星で働いていたんだよな。
-
19:名無しのガンダム好き 2020年10月22日 06:19
-
闇皇帝だな
2代目頑駄無大将軍と相打ちになったのに、復活闇将軍として間接的に復活したかと思えば過去の自分と合体して黒魔神闇皇帝として完全復活してくるし
ゲームとかだと便利だからか何回も復活しては戦う羽目になる
-
26:名無しのガンダム好き 2020年10月22日 08:58
-
ロンド・ギナ・サハク
カーボンヒューマン以降のギナは半分コメディーリーフ的扱いな気がするよな
-
30:名無しのガンダム好き 2020年10月22日 19:22
-
真っ先に思い浮かんだのはヒイロかな
ヒイロ「死ぬほど痛いぞ」
トロワ「ハハハハハ」(おめーでなけりゃ死んでるよwww)
-
36:名無しのガンダム好き 2020年10月24日 06:49
-
ガエリオ
死んだと思ったら仮面の男で復活する奴は何番前目だろう?
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
ジェリド一択…と、思いきや…。
奴は死んだからな。
次点ではヤザンかな?
コーラ、シャア、ヤザン、ある意味トド
アセム(中年期)、ムウ
禿
パッと思いついたのは
ヤザンかな
シャア。逆シャアの後も色々なところで迷惑かける人。
Vガンどころか、クロボンダスト以後の歴史でも迷惑かけるのはコイツくらい。
キラでは
あれで死なないならどうすれば死ぬんだみたいな撃墜描写から2回も無傷で生還してるし
ハロ
イオクペシャン公
最終回まで本当にしぶとかった
ゴットンゴー
パトリック・コーラサワー
難解も撃墜しても死なない凄い奴で悪運も強く代表的な場面でも
1期の終盤で死んだかと思われたら生存しても外宇宙に流されかけたところを鬼畜マイスターの足蹴りで生還
2期終盤は戦艦に特攻したイノベイド兵の攻撃を防ぎ生き延びて、最終的には敬愛する上司とゴールイン
劇場版終盤で死んだかと思えばかつて煮え湯を飲まされた相手に救われて生存してクアンタムバーストで対話に成功したELSの姿を目撃
しかも重傷を負ったことも皆無
なんだコイツ?
フロスト兄弟
次回作でも生き生き暗躍してるよ!
ヒイロ
・・・つづく(デデンッ)
クアンタの為に道を開いた後も生きてたグラハムさん
アークエンジェル庇ってビーム直撃したムウさん
死ねとは言いたくないけどなんで生きてんだよ
もちろん良い意味でだけど、サーシェス
シーブックとトビア(初期名)
ドゥガチ。
こいつって下手するとシャリア・ブルがニュータイプに目覚めていない頃からず〜っと、木星で働いていたんだよな。
ラーガンさん
あとグルドリン乗ってたやつ
闇皇帝だな
2代目頑駄無大将軍と相打ちになったのに、復活闇将軍として間接的に復活したかと思えば過去の自分と合体して黒魔神闇皇帝として完全復活してくるし
ゲームとかだと便利だからか何回も復活しては戦う羽目になる
グラハム・エーカー
ドラマCDではほぼ完全に人間やめてた場面があったけどあれはギャグだから問題ない
でも劇場版後の世界でも特攻したはずのグラハムがまさか生きていたとは・・・・
種は劇場版あったら絶対また撃墜からのしれっと復活やってたよなw
作者このパターン好き過ぎでしょ
デュオ・マックスウェル
ヒイロもそうだけどこいつも何度も死にかけている
但しヒイロと違って即戦線復帰とかは出来ないけど
魔少年
後に魔中年になるまで生き延びる
プッツンアセムにフルボッコされた挙句殺されるけどな
フォン・スパーク
しぶとい事に加え超が付くほどの切れ者
ジョージ・グレン
種本編のキャラが見掛けたら、敵味方関係なくぶっ殺しに来るレベルには全ての元凶。
でもノコノコと外伝主人公サイドで余生を楽しんでいる事に、この世には神も仏も居ない事を実感させてくれる。
ロンド・ギナ・サハク
カーボンヒューマン以降のギナは半分コメディーリーフ的扱いな気がするよな
ドクターJ
しぶとい高性能爺ちゃんの一角
後にFTで指導者ヒイロ・ユイとは友人であり、リリーナの祖母(+義母)に当たるピースクラフト姉妹とゼクスとリリーナの父親であるサンクキングダム国王とも知り合いだったことが発覚した
魔殺駆
少なくても武者シリーズで4作連続登場した敵キャラはこいつ位
超機動大将軍編は號斗丸の幼少期時代(話的には超機動大将軍編とは言え時系列上は超将軍編の後日談的内容)の話だけで登場しただけだが
結果的に最後まで生きてたって意味で、カイさんかなぁ。
あの時代「MS乗らなきゃ死なない」ってもんでもないしねw
真っ先に思い浮かんだのはヒイロかな
ヒイロ「死ぬほど痛いぞ」
トロワ「ハハハハハ」(おめーでなけりゃ死んでるよwww)
モブのは鬱陶しいだけ。
主だと機体チェンジの伝統と思えばまぁまぁ。結局アニメだし
そりゃあ 不可能を可能にしちゃったさんでしょ
宇宙空間にメット浮いてたのにご存命w
影のカリスト
死んだと思ったら光のカリストのサイキッカー能力でバイオ脳として復活
でも影のカリスト”本人”かは不明
ビサイド・ペイン
色んな意味でしぶとく
OOPでの悲劇は大体こいつの所為
ヴェーダのリセットを受けても人格データのバックアップ(1ガンダム)さえあれば何度でも復活するけど、OOIで完全敗北してリボンズが永久に復活させないようしたからな
ウモン・サモン
一年戦争~木星戦役まで現役だった凄い老人で自称NT
スカルハートの最終兵士編で負傷して以降は引退してメカニックになっていたけど、ザンスカール建国戦争時でも生きていたからな(汗)
ガエリオ
死んだと思ったら仮面の男で復活する奴は何番前目だろう?
キラヤマト
イージスの零距離自爆に巻き込まれても、
プロヴィデンスとの決戦でも、
インパルスのエクスカリバーでも
生きてる……
主人公はしぶといというか、死んだらおしまいなんだからなんか違うんでないの?って気がする
カン・ユー大尉
ハム
セイラさん
コーラサワーてのはわざとらしすぎてなー
ナナイって言おうとしたら、意外と短命なんだなあの人。
UC0095(逆シャア二年後)には、死因不明だけど死んでる。
クロポンのウモンじいさん
※44
クロポンwwwカワイイなwww
ぽーっん!って効果音っぽくてwww
カテ公
ヤザンも結局はくたばったしたし
シーブックやトビアとかの方がしぶとい印象だわ
コメントする