
-
1:風吹けば名無し 2020/10/24(土) 11:32:05.16Tklfx+BG0.net
-
今なら打ち切られてないと言い切れる
-
4:風吹けば名無し 2020/10/24(土) 11:32:54.52zIecOUhDa.net
-
前作が人気すぎた反動
-
5:風吹けば名無し 2020/10/24(土) 11:33:08.46Tklfx+BG0.net
-
月は出ているか?
これより格好いいセリフガンダムにないやろ
-
8:風吹けば名無し 2020/10/24(土) 11:34:20.86Tklfx+BG0.net
-
ヒロインもガンダム史上最高にかわいいよね
-
9:風吹けば名無し 2020/10/24(土) 11:34:23.44HUZyIeMIM.net
-
私を見て
という名作回
敵も作中一番の強敵な模様
-
12:風吹けば名無し 2020/10/24(土) 11:35:46.91wfrQj8QZr.net
-
今見てもDXはやっぱ格好悪いやろ…
-
39:風吹けば名無し 2020/10/24(土) 11:41:50.86jxkJnuC4d.net
-
>>12
ガッキの頃はうおおおお!やったぞ
-
13:風吹けば名無し 2020/10/24(土) 11:35:52.258ejKqLlL0.net
-
サテライトキャノンかっこいいよね
-
18:風吹けば名無し 2020/10/24(土) 11:37:10.52Tklfx+BG0.net
-
おまけに歌もめちゃくちゃかっこいい
忘れかけた夢が今動き出す~やぞ カッコ良すぎ
-
19:風吹けば名無し 2020/10/24(土) 11:37:35.468hPHU5k3a.net
-
そこまで好きなわけでもないけど打ち切られた一番の理由は放送局のせいやろ
アニメ自体のせいじゃない
-
21:風吹けば名無し 2020/10/24(土) 11:37:45.92vu2fxsRWd.net
-
スパロボで十分や
-
22:風吹けば名無し 2020/10/24(土) 11:38:04.82AogH+QPt0.net
-
モブ機のデザインがね...
-
23:風吹けば名無し 2020/10/24(土) 11:38:05.86Jc2BLzAga.net
-
OPかよ
EDの方がええやろ
大人になってからよさがわかる奴
-
24:風吹けば名無し 2020/10/24(土) 11:38:07.97FQ3Ok4iY0.net
-
ボーイミーツガールにだけ焦点を当てれば良作
-
30:風吹けば名無し 2020/10/24(土) 11:39:42.36HGVAPa630.net
-
Xディバイダーが一番かっこいい
-
31:風吹けば名無し 2020/10/24(土) 11:39:47.46/dHwC4JDa.net
-
GとWのキャラが濃すぎた
-
33:風吹けば名無し 2020/10/24(土) 11:39:55.40vAm6SRzWM.net
-
王国編は王国が要らないだけで軍人のオッサンとか執事とかジャミルが格好いいんだよなあ
-
35:風吹けば名無し 2020/10/24(土) 11:40:28.23RHIDQcrgM.net
-
大人が全員まともという奇跡のガンダム
-
36:風吹けば名無し 2020/10/24(土) 11:40:44.85lqVnFDg20.net
-
地味にガロードって見た目ガンダム史上最高クラスのイケメンだよな
ティファもレベル高いけど
-
38:風吹けば名無し 2020/10/24(土) 11:41:45.56Tklfx+BG0.net
-
>>36
ティファよりかわいいヒロインおらんと思う ガチで
-
42:風吹けば名無し 2020/10/24(土) 11:42:15.93hKffYmNSr.net
-
>>36
エニルにも一目惚れ?されてたし劇中設定でもイケメンなんだよな
-
37:風吹けば名無し 2020/10/24(土) 11:40:59.11PI9N8Sel0.net
-
そもそもGとWでガンダム戦隊やったのにXは3人味方2人敵って時点でガッカリした
-
41:風吹けば名無し 2020/10/24(土) 11:42:11.45HUZyIeMIM.net
-
>>37
Wでラインの関係で3体しかメインの強化機体出せなかったから反省してメインのガンダム3つにしたんや
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
なんでや普通におもろいやん!まぁ主人公の声が年齢に合ってないとかはちょっとありそう。
主人公の上着が勇者ロボ
メンヘラのサブヒロイン
決着のつかないグダグダ戦闘
逃げてばかりのライバル
キャラの薄いオルバ
パイロット適正逆だろと突っ込みたくなるエアマスターとレオパルド
敵キャラに魅力がない
フロスト兄弟は性格が卑屈で見てて気持ちいいキャラじゃないしその他がモブすぎる
個人的にはかなり好きだけど前作や前々作に比べて地味過ぎるし人気ないのも納得
放送時間の変更などは些細な事
ガロードの声よりランスローの声の方が気になる
局の都合による時間帯移動だろうな
大人にも流石に厳しいだろう時間帯に放送という仕打ちじゃあ仕方ない
象徴とも言えるサテライトキャノンが威力が強すぎて制約が大きく敵にも被害が出せないから使用できず、必殺武器を宝の持ち腐れにしてしまったところかな
主人公が声以外まともだから逆に歴代の中では浮いている
エヴァの放送終了直後に始まったのも痛かった
ガンダムその物への注目度がかなり低い時期だったと思う
内容がスッカスカで戦闘も動かず、シナリオがバカにされてる鉄血以上に酷かった。
(再放送でXを見てた)
人気が無いのは当然だしXは失敗したアナザーガンダムだな。
前作が濃いからって、それならWだってさらに濃いGガンダムの後に放送されて今ではアナザーガンダムの人気がSEED、00、Wのトップ3だからXは普通に失敗して打ち切られ人気も出なかった失敗したガンダム。
だから前作が濃いってのは言い訳にならないよ。
凄いよねWは。前作のGガンダムが濃くても結果を残して2000年代のSEEDシリーズ、00シリーズに肩を並べてるんだから。
Wは1995年の作品なのに。
ヒロインが可愛いから売れるとか(笑)
ガンダムAGEのヒロインだってヒロインが可愛かったけど1991枚しかDVDが売れなかったし、アニメとしてもガンダムAGEのシナリオは中の中で普通なんだけど、シナリオがつまらないと言われてるし。
ネットのアンチの声は少数派って言われてるけどさ、ガンダムXのネットの声のアンチは多数派だぞ。
(ネットが普及して表面化した)
ガンダムAGEのネットの声のアンチは少数派だろうけど。
平成テレビガンダム4年目で飽きが来ていたな
WとXは放送順逆が良かったんじゃないか
ニュータイプ論をどうこうとか
テーマからして新規開拓する気がないすぎる
いくら1stが偉大でもアニメだの漫画だのに
永遠の古典、世代を超えた必修項目なんて存在しないのに
このテーマやるならシャアとかアムロとかの要素出して
懐古ファンにちゃんと媚びてるよな今なら
ニワカが歌歌うるせぇよ
地味だから
個人的にはガンダムで一番好きだけど、WとGに比べるとキャラが地味。
NHKのガンダム投票で的はずれな紹介されてたけど、ああでも、しないとあかんのかな、と
>大人が全員まともという奇跡のガンダム
本スレの>>35
だからガンダムXは駄作だよ
ガンダムシリーズは大人が身内争いをしたり、大人が強硬な手段に出るから面白い
まともなシロッコ、まともなバスク、まともなジブリール、まともなデュランダル、まともなアレサンドロ、まともなリボンズ、まともなフリット
↑を見て面白いと思うのか?
もう1度言うけど、大人が身内争いをしたり、大人が強硬な手段に出たり、大人がやらかしたりするからガンダムは人間くさくて面白いんだ
※15の誤字修正
正しくは、アレハンドロだ
中盤が中だるみして普通につまらんからな
◯◯は大人がまともでーって持ち上げ方する人
体感、年齢だけ重ねてきたオタクおじさん率高いと思うし
そういうおじさんは、
自分の真に愛するガンダムに金と居住スペース分け与えてて
Xそのものには6番手、7番手、マウント棒くらいの価値しか感じないんじゃねーかと
あとグッズ化頻度的にガロティファって大してカプ層需要ないっていうか
それこそ前作リリーナ様の夢女子的なカプ需要のが金落とす人いそう
兄弟のゲテモノMSは今商品化すれば人気出るんじゃね
弟の背負いものがコストと理想の天秤になりそうだけど
>>12
時代背景、時勢の流れ知らな過ぎ
ニワカおじもっとがんばえーw
あの時代のガンダムはW強すぎていうか
W見た後に腰に両手を当て「このガンダムすごいんやぞー」
みたいな挙動を
主役機に開幕やられてもそりゃティーンには刺さらんやろう
おじさんは何時の世もおじさんの年代のヒット作に夢中な生き物だから
アナザー世界観でNTどうこうやったのはそもそも失敗味
ヒロインがシャアの血族とかなら当たったかも
WはTV時点じゃそこまで人気高い訳じゃないのは当時見てれば知ってるんだけどな
>>9
Wスレでもこんな感じの文章でW叩いているよな
今度はXかな?
当時を知ってる俺ムーブされても
別におじさん=ガンダムの権威じゃないし
反応しづらいわ
敵キャラの魅力がない
トレーズ、ゼクスと比べると
フロスト兄弟は小物過ぎる
GやWに比べると地味過ぎた
V・G・Wとガンダム作品が続いてきた事もあり視聴者に飽きられてきた時期であった事もあると思うが、全体的にストーリーが地味だったせいな気がするな。
結果的には好きな作品なんだが、そもそも戦闘がぶっちゃけ退屈よね
お互い向きあってただビームライフル撃ち合って、ただ相手ザコがバンバンやられるとかが多すぎる
ジャミルがビットMSを起動して相手を圧倒する所とか普通最高の見せ場になりそうなもんだが、ただ輪になって周囲にただビームライフル撃ってただ相手ザコがバンバン(略)とか、それで「凄い!」とか言われても伝わらねえよ!
フロスト兄弟が出てきても、圧倒する→ちょっとやられる→「引くんだオルバ!」「…わかったよ兄さん」で退却するパティーン
Xがディバイダーになるまでは、強力すぎるサテライトキャノンの使いどころに困ってひねり技ばかり
まあ地上でMS相手に使うような武器じゃねえから、そんな大量破壊兵器の設定だけして脚本に丸投げした監督が悪い
最初のバルチャー編が地味だった
信者もいなければアンチもいない作品
いい意味で平和、悪い意味で地味
時期が悪かった、放送時間が悪かったって人がいるけど、
こんな地味な作品、いつどこで放送しても結果は同じでしょ
BGMどれもかっこいいんだけど、作中で間延び感のある使い方し過ぎだったな。前半は特に退屈な演出が多かった。
ガロードの声。前作が全員イケメンで、キャラデザも継承したから、子供心に、この部分に凄い違和感があった。Xもダサかったし、他と比べ、いまだに立体化に恵まれてない。高木渉さんは大好きだから、単にミスマッチとしか言いようが無い。エアマスターとレオパルドのパイロットの印象も逆にだったし、狙ってやった可能性が高いかな。それで見事滑ったと。
前作との反動かなぁ・・・
自分は大好きだがGやWと比べれば地味と言われればその通りだと思う
あとサンライズスタジオのスタミナが尽きた
4年連続1年間ガンダム作り続けるとか今からしたら頭おかしいとしか
しかも当時はまだセル画時代という・・・
仮に放映時間が早朝になってなかったら…
ってのは後先が逆なんかね?
視聴率が奮ってたらそんなとんでもねー時間になってないとか
X時間移動前までの視聴率はGWX全部誤差レベルだよ
それだけでGWの後だから~って意見がどれだけ的外れなのかお察し
と言うか当時の子供は戦隊ヒーローとセットで見るのが基本だから視聴率に大差出る筈も無く
やっぱり、指揮官がニートという時点で、「時代にハブられた」んですねw
ティファほんと可愛い
薄幸系ヒロインの完成形
ガンダム作品で珍しく「旅をしてる」作品。他は目的地への移動ばかりだし
※35
〉当時の子供は戦隊ヒーローとセットで見るのが基本だから視聴率に大差出る筈も無く
そうそう!
「つまんなくてもとりあえず見る」んだよ子供は
俺も全話見た上で「GとWは面白かったけどXはつまんなかったなあ」って思ったよ小学生時代
やっぱりWの後では「ツマンネ」って言われてしまうのも無理からぬ所
かと言ってG・Wの後にどんな「ガンダム」を作れば良かったというのか
派手さやケレン味は無くて地味だが良作をっていう選択は間違っていたとは思わない
機体もヒロインもストライクゾーンがえらく低めの人達にしか受けなかった
※36
NEETじゃないから…
キミ、ミニ四駆のアバンテjrにも同じ指摘しそうやね…
地味地味って
ガンダムXは地味じゃなく堅実なんだよ
人気出ないのは分かるわぁ。
ガロードはガンダムの主人公って感じじゃない。
コロコロコミックとかボンボンに出て来る様なミニ四駆やってる少年みたい。
ガロードの存在がガンダムの世界観をぶち壊してる。
ガロードのせいで作品そのもののノリが軽い。
他のガンダムの主人公
→『落ちろッ!』
ガロード
→『へへ〜ん♪やっつけてやる〜w』
ガンダム好きな人達は、ガロードのノリが大嫌いな人が多い様な気がする。
皆んなガンダムが見たいんだよ。
コロコロコミックが見たいんじゃない。
コメントする