
-
1:名無しのガンダム好き 2020年10月27日 09:31
-
出来るなら遠隔操作
デキンなら背部のコアユニットで
-
3:名無しのガンダム好き 2020年10月27日 09:44
-
どこでも良いけどちゃんと脱出装置が付いてると良いなぁ
-
4:名無しのガンダム好き 2020年10月27日 10:22
-
装甲の厚さなら胸部
脱出のしやすさなら頭部
-
7:名無しのガンダム好き 2020年10月27日 11:50
-
本当なら脱出しやすい頭だけどガンダムの場合なぜかヘッドショット率高いから困る
なんでたかがメインカメラをあんなに狙うんだよ
狙うならコクピットも動力炉もあって的も広い胴体だろ
-
10:名無しのガンダム好き 2020年10月27日 12:09
-
うつ伏せで倒れたときどうやって脱出するんだろ?
-
11:名無しのガンダム好き 2020年10月27日 12:25
-
頭やろ。小さいから当たりにくそうやし何よりガンダムと同じ目線だから感覚とか掴みやすいんじゃないか?
-
13:名無しのガンダム好き 2020年10月27日 13:39
-
頭って一番動くとこじゃね?
サザビーやリックディアスのように半沈状態じゃないと吐きそうやわ
一番被弾率の低そうな背中に置きたいが、背中だと今度は爆発の危険が高い推進機構がすぐそこなんよな
-
14:名無しのガンダム好き 2020年10月27日 15:06
-
いくらバリアとかあるって言っても、ターンタイプの剥き出しコクピットは気分的に不安だなぁ
理想はリックディアスだけど、男が乗ると脱出できないみたいで(爆
-
16:名無しのガンダム好き 2020年10月27日 15:51
-
装甲の頑丈さを考慮すれば胸部
更にコアファイター機能があると良いかな
-
18:名無しのガンダム好き 2020年10月27日 18:59
-
セーフティシャッターつけて胸だな
-
19:名無しのガンダム好き きんだに 2020年10月27日 19:29
-
やっぱりMSらしく胴か胸で。
-
20:名無しのガンダム好き 2020年10月27日 21:07
-
アルケーとかガ系の脱出できるやつ
-
21:名無しのガンダム好き 2020年10月27日 21:16
-
アウトフレームとかいう、前もバックも両方OKなイケメンMS
-
22:名無しのガンダム好き 2020年10月27日 21:22
-
体の中央に近くて重心が低めなところを考えるとターンエーの位置かな
-
23:名無しのガンダム好き 2020年10月27日 23:15
-
コアファイターでもナラティブのはなんか嫌だな
クロボンとかいいかもしれん。
後ろから襲われたら困るが・・・
-
25:名無しのガンダム好き 2020年10月28日 07:24
-
ケツの下
股間装甲は下に長くする
-
27:名無しのガンダム好き 2020年10月29日 22:30
-
胸部コクピットかな
ハッチを開けて首周辺に腰掛ければいい景色が見れそう
後ろを向けば搭乗機体の顔が見れるし
-
28:名無しのガンダム好き 2020年11月07日 09:33
-
被弾のしにくさと安定感でお尻の上の腰かな?
サーベルで両断されても大丈夫な時がありそう。
作中で意外と被弾してないしね。
【画像】これが新型のガンダムデスサイズ『闇』を感じない‥
【朗報】鉄血のオルフェンズ、劇場版も普通にやりそう!脚本は岡田麿里氏が濃厚
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
ジオングとガンダムの性能差って当時どのくらいあったの?
【朗報】鉄血のオルフェンズ、新エピソード制作決定!
F91以降全てが大爆死!富野ガンダムの何がいけなかったのかを考察するスレ!
【画像】ガンプラ「ガルバルディリベイク」完全にバルバトスと一致wwww
お前ら何がきっかけでガンダム好きになったの?
【画像】グフカスタムを語るスレ!このデザイン完成されてないか
コメント一覧
出来るなら遠隔操作
デキンなら背部のコアユニットで
まぁ遠隔だよねw
直立した20m近い図体だもんな
艦船みたいな交戦スケールならまだしも、普通にただの的じゃんw
逆に聞きたいけど射的の的になりたいか…?
どこでも良いけどちゃんと脱出装置が付いてると良いなぁ
装甲の厚さなら胸部
脱出のしやすさなら頭部
ゲゼ「」
鉄人28号ごっこがしたい
本当なら脱出しやすい頭だけどガンダムの場合なぜかヘッドショット率高いから困る
なんでたかがメインカメラをあんなに狙うんだよ
狙うならコクピットも動力炉もあって的も広い胴体だろ
胴体かなぁ
なんとなく…
宇宙ではパイロットスーツ、地上で平服行ける機体に乗りたい…
あの全身タイツは着る度キツそうだから遠慮したい…
ピッチリしているとあそこまでハッキリするし…
※8
体型まではっきり出るから恥ずかしいよね(30代ビールっ腹)
でも作品の登場人物(リュウやハヤト)が難なく着てるから以外に伸縮性が高いのかも
それかサイズが異常に多いか
俺は腹部か胸部だな
装甲めちゃくちゃ厚そうだしとっさにシールドで庇えそう
うつ伏せで倒れたときどうやって脱出するんだろ?
頭やろ。小さいから当たりにくそうやし何よりガンダムと同じ目線だから感覚とか掴みやすいんじゃないか?
やっぱりコアファイターでしょ
頭って一番動くとこじゃね?
サザビーやリックディアスのように半沈状態じゃないと吐きそうやわ
一番被弾率の低そうな背中に置きたいが、背中だと今度は爆発の危険が高い推進機構がすぐそこなんよな
いくらバリアとかあるって言っても、ターンタイプの剥き出しコクピットは気分的に不安だなぁ
理想はリックディアスだけど、男が乗ると脱出できないみたいで(爆
F90Ⅲやネオのコアファイター付きバックパック
装甲の厚い位置で緊急時に単純分離且つブースター推力で脱出しやすそう。
ZZや初代、S、Vは分離、変形の複雑さで脱出準備時間にやられそうだし...
装甲の頑丈さを考慮すれば胸部
更にコアファイター機能があると良いかな
※13
武道の達人は激しく動いても頭は上下しないらしいからその動きを模倣すればOK
セーフティシャッターつけて胸だな
やっぱりMSらしく胴か胸で。
アルケーとかガ系の脱出できるやつ
アウトフレームとかいう、前もバックも両方OKなイケメンMS
体の中央に近くて重心が低めなところを考えるとターンエーの位置かな
コアファイターでもナラティブのはなんか嫌だな
クロボンとかいいかもしれん。
後ろから襲われたら困るが・・・
チンコクピットはカッコ悪いから論外
その気になれば目視もできる腹部も捨てがたいがカッコいいガンダムフェイスをすぐ見に行ける胸部が良いかな
ケツの下
股間装甲は下に長くする
当然のオーガスポジション(ある意味チンポジw)。
初期の大気圏突入用謎毛布に包まってモフモフぬくぬくする。
真面目に言えば、人型の場合い腰部は最も安定して揺れが軽微。
警察官も本気で逃がしたくない逮捕者は、後ろからパンツに
通されたベルトをガッチリと掴む事からも重要性が窺えるし、
それに気付いた子供時代に友達と互いに実践し合った事で
逃げ難さと制圧し易さを確認する体験をしたので間違い無い。
胸部コクピットかな
ハッチを開けて首周辺に腰掛ければいい景色が見れそう
後ろを向けば搭乗機体の顔が見れるし
被弾のしにくさと安定感でお尻の上の腰かな?
サーベルで両断されても大丈夫な時がありそう。
作中で意外と被弾してないしね。
左足
女パイロットの股間の上
ヴェイガン系は閉まる所がかっこいいから好き
※29
千代錦いぃぃ~!!!
腹部が良いな。
体の中心って感じで、一番しっくりくると思う。
逆にリックディアスの頭部コックピットって、滅茶苦茶揺れて酔いそう。
まぁパイロットなんてしている人達は、乗り物酔いくらいどうってことないんだろうが
※29
ボルテスVか?
空想科学読本によると、左足の先端部分にコックピットがあって、回し蹴りをした日には洒落にならん衝撃に襲われるらしいが、岡めぐみなら余裕で受け流し可能だとか。
安全面考えると股間かなぁ カッコ悪いのが欠点だけど 上の方は振動 慣性 ともにキッツイだろうし
昔から思ってるんだけど
人型でカメラも頭部にあったら乗ってるときに頭にいるイメージ持っちゃいそう。
頭部以外に乗ってる時にとっさの攻撃で頭かばって落とされそうだから頭が良い。リックディアスみたいな。
※34
たぶんザンボット3。
ザンボエースの左足と一緒に愛犬が吹っ飛んだ。
例えもしでもガノタに乗れるロボなど存在しない
乗れても1分で死ぬガノタ
※38
1分もつつもりでいるとかめっちょ自己評価高くて草
※39
だよね~。
人間が乗り込むこと自体が合理的じゃないけど
もし仮に自分が乗り込むのなら胸部か腹部の奥あたりかな、どの方向から攻撃受けてもコクピットにダメージが届きにくそうだし
頭部に至っては乗ってる際に腹部以上に揺れるだろうから論外でしょ
やっぱ胸部だろなぁ
頭部だとアッチコッチ振り向く度にコクピットも振られて酔いそう
腹部はビームサーベル串刺しにされる頻度が高い箇所やからマズい
意外と安全そうなのがチ○コの部分やけど…、そこに収まっとる自分を想像したら、パンツ(装甲)の中にしまってあるチ○コそのものになってしまうな…
コメントする